タグ

2017年5月1日のブックマーク (8件)

  • AWS認定 - ablog

    AWS認定メモ AWS 認定 – AWS クラウドコンピューティング認定プログラム | AWS https://blog.manabusakai.com/2015/09/aws-certification-complete/ AWS認定試験に合格した勉強法を公開します! ~まずは試験の概要を知る (1/2):CodeZine(コードジン) 新人でも合格できるAWSソリューションアーキテクト アソシエイトの話 – 2015 Edition – – サーバーワークスエンジニアブログ 「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」に合格した勉強法7選 - kakakakakku blog

    AWS認定 - ablog
  • 200行のコードへのブロックチェーンの実装 | プログラミング | POSTD

    ブロックチェーン の基的な概念は非常にシンプルです。分散型データベースで、順序付けられたレコードのリストが連続的に増加していきます。しかしシンプルとは言え、ブロックチェーンやそれを使うことで解決しようとしている問題について話をする際に、頭を悩まされることがよくあります。これは、 ビットコイン や イーサリアム といった、一般にもよく知られているブロックチェーンベースのプロジェクトでよく聞かれる話です。「ブロックチェーン」は、 取引 や スマートコントラクト 、または 暗号通貨 といったコンセプトと強い結びつきがあります。 そのため、来シンプルであるべきブロックチェーンの理解がより困難になってしまっています。抜け目のないソースコードであれば尚更です。 そこで、 NaiveChain という、200行のJavascripitに実装した、非常にシンプルなブロックチェーンを紹介したいと思います

    200行のコードへのブロックチェーンの実装 | プログラミング | POSTD
  • Microsoft の Deep Learning フレームワーク「CNTK」が Python 対応になって格段に使いやすくなってた話 - Qiita

    CNTK ってご存知でしょうか?すでに何かしらの Deep Learning フレームワークを使ったことがある方にとっては、「MS が出してるってことくらいは知ってるけど・・・」という方が大半だと思います。 実際、周りに聞いてみると、まだバージョンが上がる前の DSL で書かれている記事などを見た人には習得コストが高いのでは?と思われていたり、そもそも CNTK に関する日語のドキュメントが少なくいまいちどういう特徴があるのかわからないって人も結構多いようです。 そこで、記事では、Python 対応になってより使いやすくなった CNTK について、その特徴や他のフレームワークとの差異などをキーワードを散りばめながら紹介してみようと思います。 "Open-source, Cross-platform Toolkit" オープンな開発環境 オープンソースで GitHub上で開発が進んでます

    Microsoft の Deep Learning フレームワーク「CNTK」が Python 対応になって格段に使いやすくなってた話 - Qiita
  • 世界との関わり方が変わる10冊(Kindle) - RyoAnna

    電子書籍が徐々に普及し、書籍全体の5分の1まで市場規模が拡大した。読みやすさの観点では紙のに軍配が上がるが、電子書籍には利便性という大きなメリットがある。思い立ったらすぐ入手できるし、保管場所にも困らない。 電子書籍はコミックが大半を占めるが、数年前と比べれば学術書も随分と増えた。既刊の電子化も順調に進んでいる。そこで今回は、学術書を中心にKindleで読める名著を紹介したい。読めば世界との関わり方が変わる。そんな可能性を秘めただ。 意識は傍観者である あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF) 作者: デイヴィッドイーグルマン出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る人は自分で自分をコントロールしていると思っているが、実際は無意識に行動していることが多い。意識は傍観者だ。脳の病気は愛する家族を傷つ

    世界との関わり方が変わる10冊(Kindle) - RyoAnna
    atm_09_td
    atm_09_td 2017/05/01
    GW中は特に予定もないし読書でも良いかね。
  • Google App Scriptをモダンな開発っぽくする環境を作ってみた(ES6, browserify, eslint, mocha) - nagashigaki

    お前は今更何を言ってるんだ?というテーマですが整理するために。 Google App Script(以下GAS)とはjavascriptGoogle App(今ではG suite?)の豊富な機能を堪能でき、ある程度の作業を自動化することができます。しかも無料で!指定時間に勝手にスクリプトを起動することもできちゃいます。 例えば、複数のcsvをDriveにアップしてボタンをポチっとするだけで目的のデータが揃い、そのデータをメールで飛ばしたりできるのは非常にありがたいです。 導入する環境 環境を整える npmとgitの初期化 babel gulpまわり browserify テストツール eslint ファイル構成 gulpfileの作成 お疲れさまでした 開発する 雑談 導入する環境 このGASの機能をもっと使いこなしたい。具体的には npmで管理 es6 gulp browserifyで

    Google App Scriptをモダンな開発っぽくする環境を作ってみた(ES6, browserify, eslint, mocha) - nagashigaki
  • SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話 - Qiita

    こちらの内容は第一回 MAMORIO Meetupで発表した内容をまとめたものです。 背景 弊社ではお弁当が必要な人は前日に注文しておけば、会社が無料で提供してくれる福利厚生があります。(素晴らしいですね ) ちょうど会社の近くに安くて美味しいお弁当屋さんがあり、配達もしてくれるのですが、この注文先のお弁当屋さんは電話かFAXでしか注文を受け付けておらず、誰かが毎日集計して朝お弁当屋さんに注文する必要がありかなり面倒です。 具体的には以下のような作業が毎日必要になります。 集計 呼びかけ: 明日誰がお弁当が必要か聞く リマインド: 集計時に忙しくてすぐ答えてくれない人もいるので未回答の人に対してリマインドする キャンセル: 集計したもののやっぱりキャンセルとなった場合はその分を差し引く 確定&発注: 集計した個数を電話あるいはFaxで発注する この作業を毎日人がやっているようでは、弊社の様

    SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話 - Qiita
  • 複数列Slack - みずぴー日記

    Slackデスクトップアプリは、1つのチャンネルしか表示できないため一覧性が悪い。 そこで、複数のチャンネルを一度に表示できるアプリを作った。 📦ダウンロード https://github.com/mzp/SlackStack 😫チャンネル切り替え作業の増加 Slackデスクトップアプリは、チャンネルを1つしか表示できない。 そのため、参加するチャンネルに比例し、切り替え作業が増えていく。 さらに切り替え作業中に未読が増え、延々とチャンネルを切り替え続けることになる。 また同様の理由でメッセージを見落すことも増え、チャットのレスポンスも悪化していく。 📑Slack☆Stack そこで一画面で複数チャンネルの内容を確認するためのアプリを作成した。 オフィスでは縦置きのモニタを使っているので、横方向にも縦方向にも重ねれるようになっている。 🔧開発の様子 ブラウザを並べる Sla

    複数列Slack - みずぴー日記
  • Windows 10で増殖する“謎サービス”の正体を追え!

    Windows 10で増殖する“謎サービス”の正体を追え!:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(82)(1/2 ページ) Windows 10になって、Windows 8.1以前には存在しなかった「CDPUsersvc_XXXXX」のように「_XXXXX(XXXXXはランダム)」で終わるサービス名のサービスが追加されたことに気が付いた人はいるでしょうか。“マルウェアやスパイウェアが入り込んだのでは”と不安に思った人も少なくないかもしれません。でも安心してください。謎は多いものの、Windows 10の正規のコンポーネントであることは確かです。 怪しげなサービス名と足りない説明…… Windows 10には「_XXXXX」(XXXXXはランダムな字数の英数字)で終わるサービス名/表示名のサービスが幾つか追加され、ログオンユーザーの権限で必要時に実行されるようになりま

    Windows 10で増殖する“謎サービス”の正体を追え!