タグ

LinuxとGUIに関するatm_09_tdのブックマーク (5)

  • WSL2+ubuntu20.04: GUI化して使う方法 - Qiita

    WSL2+ubuntu20.04: どうやってGUI化するか WSL2+ubuntu20.04環境がかなり良い。仮想環境よりずっと速い。 しかしCLI。…なのでGUI化したいと思って、ここQiitaやその他でもそのやり方をいろいろ拝見しましたがうまくいかず。 結局、べつの方法でなんとかした。 結論としてはXRDPを使う VcXsrvやX410とかDISPLAY環境変数の設定とかいらないからとても簡単。これでよいのでは? では手順を述べていきます。 WSLの設定 WSL2の有効化 PowerShellを管理者権限で立ち上げて以下のコマンド。 dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart dism.exe /online /enable-featur

    WSL2+ubuntu20.04: GUI化して使う方法 - Qiita
  • Addalias よく使うLinuxのコマンドにGUIからエイリアス(別名)を付けて短縮できる | Ubuntuアプリのいいところ

    よく使うコマンドに別名(エイリアス)を付けて短縮できるのが、Linuxの「alias」コマンドです。 Addaliasは、「alias」コマンドのGUIフロントエンドで、タブ切り替えのシンプルな画面から、エイリアスの追加と編集が簡単にできます。 Addaliasを起動すると、「Add New Alias」タブが開くので、Linuxコマンドのエイリアスを追加してみましょう。 例えば、よく使う「sudo apt-get update」コマンドに、「supd」というエイリアスを付けて短縮するには、以下のように入力します。 Alias: supd Command: sudo apt-get update エイリアスは、他のコマンドと重複しない名前であれば、なんでもかまいません。 短くて覚えやすいエイリアスを付けておけば、長いコマンドの入力が一瞬でできるようになります。 また、追加済みのエイリアスは

  • Linux(Ubuntu/Debian)でのGUI操作自動化|にーとSEの暇つぶし

    にーとSEの暇つぶし とある平凡なSEの憂さ晴らし、メモ書きなどなど PR Recent Entries mixiの不可解なフィルタリング基準について ブロンコレアとの格闘 [MHF]武器作製の参考 凄腕 HR100- [MHF]猟団チケットの簡単な集め方 [MHF]ルース+ハーヴェスト NHKの捏造グラフがひどい [MHF] バケツテンプレに必要な素材一覧 [PSP] パラサイト・イヴ3決定 来週の天気予報が・・・・ [口蹄疫]民主 まぶちすみお とやらの名言 [More entries] [More images] Theme ブログネタ ( 37 ) サーバ関係 ( 17 ) ネットワーク関係 ( 2 ) 雑談 ( 85 ) おすすめ紹介 ( 16 ) ニュース ( 31 ) python ( 2 ) プログラム ( 6 ) ぶんちょう! ( 11 ) Archives 2010年1

  • LinuxデスクトップをOSX風 漢(オトコ)のコンピュータ道: CompizとGlx-Dockを極める!LinuxデスクトップをOSX風にカスタマイズしよう。

    Compizというソフトウェアをご存知だろうか。PC UNIX向けの3Dデスクトップマネージャであり、筆者は愛用している。「日男児たるもの、GUIなどに頼ってはいかん!だから3Dなデスクトップなど邪道!」という声が一部から聞こえて来そうな気がするが、Webブラウザを常用するようになった今、その指摘は的を射ていないように思う。ならばGUIの使い勝手を改善して作業効率を高めようではないか!と思ったとき、Linuxで真っ先に行き着く先はCompizだろう。 Compizはそれほど新しいソフトウェアではなく、解説しているサイトはあるが、情報が少し古かったり、あまり詳細な解説がなされていなかったりするように思う。そこで、今日はCompizのカスタマイズ方法について解説しよう。実は、筆者はカスタマイズすることによってMac OS X風の使い勝手、すなわちExpose(&Spaces)風の動作にしてい

    LinuxデスクトップをOSX風 漢(オトコ)のコンピュータ道: CompizとGlx-Dockを極める!LinuxデスクトップをOSX風にカスタマイズしよう。
  • GUIによる効率的なシステム管理、監視

    GUIツールによる運用管理 LinuxやFreeBSDなどのシステムでは、コマンド・ラインによる監視、管理が多くみられます。一方、サーバーの性能履歴を把握する場合や、複数のサーバーを同時に監視しなければならない場合は、コマンド・ラインだけでは管理に限界があります。 特に、システムの状況を過去にさかのぼって調査する場合は、コマンド・ラインやログ・データだけを頼りに調査すると、膨大な時間を費やしてしまいかねません。 こうした問題を解決する1つの手段が、GUI管理ツールです。以下では、Linux環境における便利なGUIベースのシステム管理、監視ツールを紹介します。 kSarを使いこなす システム障害の多くは、人為的操作のミス、ハードウエアの故障、ソフトウエアのバグなどによります。人為的ミスは、手順書の徹底や、簡素で単純なスクリプト、cronの導入などで、ある程度は防ぐことができます。 しかし、シ

  • 1