タグ

Storageに関するatm_09_tdのブックマーク (7)

  • ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) - Nothing ventured, nothing gained.

    4年前に HTML5のストレージ技術とプライベートブラウジング - Nothing ventured, nothing gained. という投稿をした。ブラウザのストレージ技術であるWeb SQL Database、Local Storage、Session Storage(いずれもWeb Storageで規定)のそれぞれが各ブラウザのプライベートブラウジングモードで使えるかを試してみたものである。 4年が経過し、各ブラウザの実装状況も変化した。また、ストレージ技術にも変化があったので、改めて調査してみた。 対象としたブラウザは前回と同じ5種類。Internet Explorer、Firefox、Opera、Safari、Chrome。それぞれ以下のバージョンを用いた。 Internet Explorer - 11.0.9600.17126 (Windows 7) Firefox - 3

    ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) - Nothing ventured, nothing gained.
  • 使えるクラウドサービスはこれだ!【ストレージ編】 (1/3)

    Dropbox、Sugarsyncなど、インターネット上に様々なデータを保存するクラウド(オンライン)ストレージ。PC、スマホ、タブレットと、いつでもどこでも同じデータを扱えるのは非常に便利だ。システムファイルを含めたデータのバックアップ先として使うのも悪くない。 だが、「使えば便利なのは分かるけど、いまいち選び方が分からない」という人もいるのではないだろうか。そこで (1)価格/速度/容量/機能を比較してサービスを選ぶ (2)使い道に合わせてサービスを選ぶ という2つの目線から、使えるストレージを見つけてみたい。 バックアップに使えるクラウドはこれだ! まず初めに選ぶのは、バックアップ用のクラウドストレージ。バックアップで重要なのは、ユーザーフォルダーのようにファイル数が多く、容量が比較的な大きなものにも対応可能なサービスだ。つまりポイントは、転送速度よりも容量重視で選ぶこと。 無料のサ

    使えるクラウドサービスはこれだ!【ストレージ編】 (1/3)
  • x86サーバがクラウドの万能細胞になる。サーバもストレージもルータ/スイッチも、x86サーバだけで実現。クリエーションライン、ジェミナイモバイル、ミドクラの3社が提携

    x86サーバがクラウドの万能細胞になる。サーバもストレージもルータ/スイッチも、x86サーバだけで実現。クリエーションライン、ジェミナイモバイル、ミドクラの3社が提携 一般にクラウドを構築するためには、データセンター内にサーバとストレージ、そしてそれらをつなぐスイッチやルータ、ファイアウォールやロードバランサーといったネットワーク機器などが必要となります。通常はストレージにはストレージ製品を、ネットワーク機器にはそれぞれ専用の機器を用いますが、これらのすべてをx86サーバとソフトウェアだけで実現すべく、国内3社が事業提携を発表しました。 ジェミナイ・モバイル・テクノロジーズが提供する「Cloudian」は、x86サーバのクラスタを用いてクラウドストレージ機能を実現するソフトウェア。内部でNoSQLのCassandraを用い、分散ストレージによる高信頼を実現しつつ、AmazonクラウドのS3

    x86サーバがクラウドの万能細胞になる。サーバもストレージもルータ/スイッチも、x86サーバだけで実現。クリエーションライン、ジェミナイモバイル、ミドクラの3社が提携
  • Mac起動時にNASをマウントする最も安定した方法♪(Lion対応) - matuダイアリー

    我が家のNASには、 音楽ファイル(約400GB iTunes経由) iPhone/iPadのアプリなどバックアップ(約40GB iTunes経由) 写真(約60GB) 電子書籍(約15GB) 音楽以外のCD/DVDイメージ(約60GB) などのデータが入っています。 他にもそれほど容量がないデータも多々ありますが、基的には家族で共有して使えるデータはすべてNASに入れておきたいと考えています。 BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 1.0TB LS-V1.0TL バッファロー 2010-09-15 ¥ 15,311 Amazon.co.jp で詳細を見る ちなみに使っているNASはこれ↑。RAID対応ではありませんが、USBディスクを挿せるので、同容量のHDDを指して日次で差分バックアップをかけています バッファロー製品とMacは相性が悪いとよく言わ

    Mac起動時にNASをマウントする最も安定した方法♪(Lion対応) - matuダイアリー
  • ストレージにおける破壊的テクノロジーの予感。VMwareの仮想ストレージアプライアンス

    サーバ仮想化において、稼働中の仮想マシンを物理サーバ間でダウンタイムなしに移動できるライブマイグレーション機能(具体的にはVMotionやXenMotionなど)は、仮想化システムの柔軟性や可用性、効率性を実現するためのカギとなる機能です。 ただし、ライブマイグレーション機能を実現するためには、NASNetwork Attached Storage)やSAN(Storage Area Network)などにより、物理サーバ間でストレージを共有しなければならないという条件があります。仮想化が普及するにつれ、これが共有ストレージの重要性を一層高めることとなり、ハードウェアベンダにとってストレージは売り上げも大きく成長が見込めるドル箱となっています。 しかし多くのIT機器が仮想化への道を進んでいるように、いまは物理的な存在として実現されている共有ストレージも、技術的にはソフトウェアによって「仮

    ストレージにおける破壊的テクノロジーの予感。VMwareの仮想ストレージアプライアンス
  • OS X Lionでは「Xsan」に注目せよ - builder by ZDNet Japan

    あまり話題になっていないようだが、OS X LionにはOS Xの価格(2600円)以上の対価を支払っても惜しくない機能が収録されている。SAN用ファイルシステム「Xsan」がそれだ。Appleのページにはサラリとしか触れられていないが、SAN(Storage Area Network)というこれまで業務レベルでのみ利用されてきた機能が、標準装備される点で画期的といえる。安くなった、というより事実上の無償化だ。 Lionのシステム環境設定にはXsanのペインが追加され、Xsanボリュームの管理とマウント/アンマウントを処理できるようになる。ただし、SANの構築に必要な管理ツール(Xsan Admin)とMDC(Meta Data Controller)が利用できるのはLion Serverのみ。そのLion Serverもわずか4300円、1ノードあたり約10万円というこれまでのXsanの

    OS X Lionでは「Xsan」に注目せよ - builder by ZDNet Japan
  • Ruby で Google Storage for Developers API を使ってみました - WebOS Goodies

    今年の Google I/O で発表された、 Google Storage for Developers (以下GSfD)というサービスをご存知でしょうか。数ギガバイトクラスの巨大なデータを、 RESTful API で使って Google クラウドに保存・アクセスできるという、いわば Google 版の Amazon S3 です。発表直後にダメもとでアカウントを申請した後すっかり忘却の彼方だったのですが、先日になって唐突にインビテーションが届いたので、日はその使い方をご紹介します。 GSfD には Web インターフェースやコマンドラインツール、 Python のクライアントライブラリが用意されていますが、 Web 開発者としてはやっぱり API 経由での使い方をマスターしたいところ。ここは敢えて Ruby から Web API を直で叩く方法に挑戦してみました。日語はもちろん英語

  • 1