タグ

2011年5月26日のブックマーク (6件)

  • Wikipediaのダウンロードできるデータファイル一覧 | mwSoft

    概要 記事はWikipediaのダウンロード可能なデータについてまとめたものです。 Wikipediaではクロール行為は禁止されています(ここを見る限りでは)が、代わりに全記事の情報を圧縮したファイルが公開されています。 日Wikipedia情報ダウンロードページ http://download.wikimedia.org/jawiki/latest/ 記事は2009年の10月下旬に取得した情報を元に書いています。時間が経つと結果が変わる可能性があるのでご注意ください。 事前情報 2009/10/25に確認した時点では、日Wikipediaのダウンロードページには55個のファイルが置いてありました(うち半分は更新を通知する為のRSS)。 ファイルの形式は「XML」、「MySQLのダンプ」、「テキスト」などがあります。 詳しいデータのインポート方法は、こちらのリンク集が参考になる

  • nanapho.jp - 最新 アプリ 管理人 シェア 対応 ツール ファームウェア 接続 リソースおよび情報

    nanapho.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、nanapho.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう

    明日から情報セキュリティの白浜シンポジウム、僕は金曜に話すことになっていて、事務局からはCloud Securityについて何か話してくれと依頼されたのだが、去年のブロッキングと違って僕は当事者じゃないし詳しくもない。なにせ白浜だけに僕より詳しいひとは詳しいだろうし、一方でそこまでは知らないひともいるだろうし、割と話しにくそうだなと悩んでいたのである。 このところ140文字で書き捨てることばかりに慣れてしまって、90分も何かひとつのことについて話す機会って割と限られる。白浜の規模だとインタラクティブにお茶を濁すことは難しい。たぶん70分ちょっとは何か話す題材が必要である。でもって僕自身がとんとクラウド・セキュリティにとんと興味がない。絶望的なほど興味がない。何というかオンプレミスと同じことが出来ますと主張することがクラウドにとってどれほど重要だろうかという疑問を持っている。穿った見方をすれ

    震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう
    atomicmap
    atomicmap 2011/05/26
    個人所有しているスマートフォンやタブレットを業務で使うケースも増える。いわゆるBring Your Own Deviceというやつである。
  • 「第3回 Jenkins勉強会」活動報告 | gihyo.jp

    5月20日(金)にNTTソフトウェア様の会場をお借りして、6名の発表者と80名超の参加者と共に「第3回Jenkins勉強会」を開催いたしました。稿では、今回の勉強会の模様をレポートします。 今回のテーマは「LL言語プロジェクトにおけるJenkinsの運用について」です。Python, PHP, Rubyなど現在運用中の方々による事例報告やお役立ちプラグイン活用術などを発表していただき、発表中やその後の懇親会で活発な意見交換が行われました。 なお、当日のUstreamをはじめ、各発表者の発表資料や参加者の感想ブログはJenkins Wikiにまとめられています。レポートの補足としてご参照ください。 第3回Jenkins勉強会 - 日語 - Jenkins Wiki Jenkinsプロジェクトの現状報告 当初の発表スケジュールには含めていなかったのですが、前回の勉強会以降でJenkins

    「第3回 Jenkins勉強会」活動報告 | gihyo.jp
  • Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで

    この記事は主にConsole2の紹介とnyoasのLua拡張についての話です。 Windowsのコマンドプロンプトはとても使いづらいので、コマンドプロンプト代替ツールとしてckwと拡張性が優れたNYAOS(昔はnyacus)などのシェルを合わせて使ってる人もいると思います。 自分も少し前まではckw-mod+NYAOSを使っていました。 【DOS窓】NYAOS CKW+α【便利化】-奈良北部のなにか 現在はタイトル通りConsole2+NYAOSにしています。 ckwやConsole2はターミナルに該当するソフトウェアで、nyaosやgitbashなどはシェルに該当するソフトウェアです。 NYAOS はターミナルではない!シェル! Console2でnyaosを使うのは簡単で、Settings>ConsoleのShell(またはタブ毎の設定)にnyoas.exeのパスを入れるだけで完了です

    Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで
  • Console2とnayosの組み合わせが使いやすい - アウルキャンプ・ラボダイアリー

    今年のOSC東京で、Sphinxのデモを見ている時に Sphinx自体にも興味深々だったのですが 説明されていた方の画面にDOSプロンプトではなく、 「Console2」と書かれたアプリでローカルのwindows環境を触られていました。 その画面でlsコマンドなどUnixコマンドを実行していたので、 cygwinかと思ったのですが、 すごく気になってセッション終了後に教えて頂いたところ、 「Console2」と「nayos」の組み合わせということでした。 今までDOSコマンドが見づらいということで このようなソフトを探していたのでとっても嬉しいかったです。 一言でいうとConsole2とは、 Console2はcmd.exeの代わりになるものです! 【使い方】 sourceforgeからConsole2をダウンロードする。 Console download | SourceForge.ne

    Console2とnayosの組み合わせが使いやすい - アウルキャンプ・ラボダイアリー