タグ

2020年12月9日のブックマーク (12件)

  • 女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映

    かつて男子は学ラン、女子はセーラー服が主流だった中高生の制服で近年、男女を問わずズボンかスカートかを自由に選べるなど新しいスタイルが広がっている。性別にとらわれないジェンダーレスの観点だけでなく、自転車通学や防寒などのための実利面を重視し、男女ともズボンを標準とする学校も。明治時代以降、デザインや着こなしでさまざまな世相を映してきた制服は、常に変化を続けている。(藤井沙織) 兵庫県の姫路市立山陽中学校は、来年度から男女ともズボンを標準にした。長谷川貴久校長が「掃除や体育館の床に座るときなどを考えれば、活動しやすいのはズボン」と判断。昭和22年の開校から続いた学ランとセーラー服をブレザー制服に変えた。スカートをはきたい女子生徒もいることから、申請すればスカート着用も可能とした。 制服メーカー「トンボ」(岡山市)が昨年度に納品した中高生の制服のうち、女子生徒にズボンを導入した学校は450校で、

    女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映
    avictor
    avictor 2020/12/09
    くつー支持勢力の末路
  • カキの食べ方「あたりにくい」と不正確な情報拡散。厚労省「それほどリスクは下がりません」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    【アップデートあり】 「牡蠣をべるときは殻に口をつけてズルッとやらず、お箸などで貝柱を外してからパクッとべた方があたりにくいらしい」という情報がTwitterで拡散されている。しかし、この情報は不正確だ。【BuzzFeed Japan/千葉 雄登】 【画像】牡蠣を再現した“もちもちクッション”のクオリティがおかしい 12月7日に投稿されたこの情報は9日午前の段階で2万5千回以上リツイートされている。 ツイートで、投稿者は「細菌の多くは牡蠣の“殻”にいる」と知り合いの漁師に教えてもらったとした上で、「私は一回もあたったことありません」と発信していた。 感染対策の専門家・坂史衣さんはこのツイートを引用し、「ノロウイルス(細菌ではない)は牡蠣の中腸腺という器官に蓄積されているので、貝柱を外してパクッとべてもあたるときはあたります」とTwitterで指摘している。 品安全委員会の委員を務

    カキの食べ方「あたりにくい」と不正確な情報拡散。厚労省「それほどリスクは下がりません」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • 大阪の市立高21校を府に移管する条例案可決へ 土地の無償譲渡に議会で懸念 | 毎日新聞

    大阪市立高校の全21校(一部は中高一貫校)を2022年度に大阪府へ移管する条例案が9日、市議会で採決される。市は移管に伴い、1500億円超の価値を持つ土地や建物も府に無償譲渡する方針で、自民党は「土地建物は市民の財産。活用法を市も関与できる余地を残すべきだ」と無償貸与に切り替えるよう主張するが、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決される見通しだ。政令市が公立高校を都道府県に移管すれば全国初になる。 市立高の移管は「大阪都構想」による市の廃止を見据え、維新が「運営の一元化で教育目標を統一できる」として公約に掲げた。都構想は住民投票で否決されたが、移管は議会の議決で実現できる。今後、府議会でも関連条例案が採決される。

    大阪の市立高21校を府に移管する条例案可決へ 土地の無償譲渡に議会で懸念 | 毎日新聞
  • 河井案里氏への1億5000万円は「適切」 菅首相が書面で発表:東京新聞 TOKYO Web

    紙が国会への誠実な答弁について、見解をただしたのに対し「質問には丁寧に答えるようにしてきた」との認識を示した。日学術会議人事などの質問に回答を控える場合も「答えられない理由をできる限り申し上げている」とした。 吉川貴盛元農相の現金受領疑惑を巡り、自民党総裁としての対応を問われたのに対しては「捜査機関の活動内容に関わる事柄で、答えは差し控える」と回答。その上で「政治家は自らの行動について説明責任を果たしていくことが求められている」と指摘した。

    河井案里氏への1億5000万円は「適切」 菅首相が書面で発表:東京新聞 TOKYO Web
  • 『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであ... 789 人がブックマーク・385 件のコメント

    『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント
    avictor
    avictor 2020/12/09
    公立が一般に荒れてることないし、私立でも動物園になることはあるので、確率をあげるクジを買う代わりにバラエティを捨てるか、って選択だと思うけどな。
  • Z李(Jet Li) on Twitter: "悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光本勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光本、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3"

    悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3

    Z李(Jet Li) on Twitter: "悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光本勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光本、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3"
    avictor
    avictor 2020/12/09
    Tについては田中俊介と明かしたところで明らかに色んな田中さん俊介さんを巻き添えにするが、10数年以上黙ってたんだから必要な時は言わせてもらう。もちろん新人研修同期やレジ打ちや銀行、TTくんやTMさんはいい人。
  • auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?

    KDDIが12月9日に発表した5Gスマートフォン向け新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」に対し、Twitterでは「期待外れ」「微妙」「ahamoと比べると分かりにくい」などの声が相次いでいる。 データMAX 5G with Amazonプライムは、データ容量の上限がなく「Amazonプライム」や動画見放題サービス「TELASA」の利用料がセットのプラン。KDDIの東海林崇(しょうじたかし)副社長は発表会で「月額3760円から提供する」と安さを強調していたが、これは「スマホ応援割III」や「5Gスタート割」など、各種割引を適用した価格だ。

    auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?
    avictor
    avictor 2020/12/09
    auが今日発表した新料金プラン。データ容量無制限。家族4人割・スマバリ・応援割Ⅲ・5G割など全部適用すると最初の6カ月間3760円。割引なしだと月額9350円(税別)。月間の使用量が2GB以下の場合は自動で7870円に値下げする。
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    avictor
    avictor 2020/12/09
    とはいえ、私立でも蠅の王みたいになることはあるし、公立が劣るてことも一般にないでしょう。特にいじめなどある時に命綱と頼まれがちな人は公立共学のが楽かもね。区立でも白金小学校で学級崩壊はしてないのでは?
  • たまにはトーチャンネタを

    先日、ちょっと力仕事をしなくちゃいけなくなって、トーチャンに手伝ってもらったんだ。 やっぱ男二人の力仕事は早くていいな、午前中で全部終わったんだ。俺一人でやってたらたぶん夕方までかかってただろうなぁ。 で、ちょうどメシ時だったし腹へったのでラーメンいに行ったんだ。 俺はラーメンと半チャーハン、餃子のセット。トーチャンはラーメンとミニチャーシュー丼、餃子のセットを頼んだ。そして俺は「仕事の後のメシはうめー!」って具合にガツガツってたわけよ。 ふとトーチャン見たら、俺よりうの遅いの。ドカ盛り大好きなトーチャンが。小学生の時に俺がべきれなかった唐揚げ定を骨までしゃぶってってたトーチャンが。俺よりうの遅いの。 俺は先にべ終わってトーチャンがい終わるの待ってたら、「これギョーザっていいよ」とか言い出すの。まだギョーザ半分も残ってるのにwったけどさw もうなんかワケわかんなくなっ

    たまにはトーチャンネタを
    avictor
    avictor 2020/12/09
  • 物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ワシントン大学の研究チームが開発した「People as Scene Probes」は、一方向から撮影した映像の奥行きや光の当たり方を分析する深層学習ベースの技術だ。この技術を使うことで、影や「オクルージョン」(遮蔽物によって光の反射がさえぎられる度合い、環境遮蔽とも) を考慮したリアルな画像合成が可能になる。 映像内の物体から奥行き、オクルージョン、照明/影の情報を抽出し、新しく挿入する画像に適応することで自然な合成画像を生成するネットワークの概要図。下段の図では、手前の人物や奥の赤い車に対して適切な影が加えられている

    物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発
    avictor
    avictor 2020/12/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    avictor
    avictor 2020/12/09
  • 派遣エンジニアが起こした事件が理不尽だった件

    どもども。僕はしがない派遣エンジニアです。 某零細企業から、某大手企業に派遣されています。 派遣先はお堅い職場です。 コロナのご時世ですが、リモートの「リ」も聞いたことありません。 万が一、データー漏洩した場合とんでもないことになりますからね(しらんけど そんな職場ですが、わたくしは2年ほど勤めています。 お堅い職場ゆえに息苦しさもありますが、それが心地よかったりもします。 というよりも派遣という気軽な身分が合っているのかもしれません。 さて題に。 こんな職場へ、新しい新人さんが入ってきました。 新人といっても50代のベテランエンジニア、Aさんです。 もちろん派遣です。 Aさんはどうにも「優秀ではないエンジニア」のようでした。 かろうじてプログラミングはできるけど、IDEの使い方、フレームワーク等はほとんど経験がないご様子。 何でもかんでもプロパーさんに聞いて回るので、「そんなことくらい

    派遣エンジニアが起こした事件が理不尽だった件
    avictor
    avictor 2020/12/09