タグ

2021年11月30日のブックマーク (7件)

  • 「野党共闘は失敗」に感じる違和感~立憲民主党が勝てなかった真の理由とは - 米山隆一|論座アーカイブ

    もちろん、小選挙区での獲得議席数が増えたのは、国民民主党、社民党に所属した多くの議員が立憲民主党に合流した影響もあると思われるので、選挙直前と選挙後で立民・社民・無所属会派の議席数がどう変わったかをみてみましょう。結果は表3のようになります。 これを見ると、確かに議席数は113から97に減っていますが、勝利した小選挙区は49から59に増えており、議席数の減少は、比例の議席が64から38に激減したためだと言えます。しかし、前述のとおり立憲民主党に限って言えば、比例の議席数は前回の衆院選と比べ微増しており、得票率も変わっていません。結局これは、比例で、他党からの合流で増加した議席数を維持するだけの議席を獲得できなかったことによるものと思われます。 つまり、今回の衆院選で立憲民主党は、「国民民主党、社民党からの合流で候補者が増えたことと、野党共闘の効果がプラスして小選挙区では獲得議席を増やしたが

    「野党共闘は失敗」に感じる違和感~立憲民主党が勝てなかった真の理由とは - 米山隆一|論座アーカイブ
    avictor
    avictor 2021/11/30
    「M: 小選挙区の共闘の中では比例区の十分な宣伝ができなかった、党の露出不足も響いた/ L: 小選挙区では候補者調整を早く終える必要がある / Q: 共通政策に縛られ過ぎてないか有権者の関心に対応できてるか注意が必要」
  • 立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | NHKニュース

    立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、泉政務調査会長が逢坂元総理大臣補佐官を抑えて新しい代表に選出されました。 枝野前代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選挙は、◇逢坂元総理大臣補佐官、◇小川国会対策副委員長、◇泉政務調査会長、◇西村元厚生労働副大臣の4人が立候補し、国会議員と来年の参議院選挙の公認候補予定者に加え、全国の地方議員と党員・サポーターにそれぞれ割りあてられたあわせて572ポイントをめぐって選挙戦を展開してきました。 30日は、午後1時から東京・港区のホテルで臨時党大会が開かれ、29日締め切られた地方議員と党員・サポーターのいわゆる「地方票」の結果が発表されたのに続き、国会議員と公認候補予定者の投票と開票が行われました。 その結果、 ▼逢坂元総理大臣補佐官が、◇国会議員で58ポイント、◇公認候

    立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/11/30
    泉さん、爽やかイメージだけど、岸田相手に「前原民進+ジェンダー」で向かうのか。参院選も経済が戻してたら風はなさそう。自民似路線はいいとして差がLGBTジェンダーなど保守の嫌うところだけになるのは吉か凶か。
  • アイの歌声を聴かせて等最近のアニメ漫画等におけるAIの描かれ方

    巷のごく一部で話題の「アイの歌声を聴かせて」を見たので、表題の件について、私の狭い観測範囲(vivyとか見れていません)の中で例を挙げて書いてみる。ネタバレアリなので注意をお願いします。 他にもこういうのは良かった悪かったというものがあれば教えてもらえるとありがたいです。 アイの歌声を聴かせてテクノロジー描写についてはよく出来てたと思うが終盤は感動で押し切っちゃえ!感がどうにも否めない。2回目見ると1回目感動したところでこれいいのか…?となる描写がちらほら。 良かった点AIの受け答えがちゃんと機械。いかにも機械な返答をしてイラっとくる感を出してる。AIというよりIoTが生活に入り込んだモデルとして序盤のパートは非常によくできていたと思う。ロボティクスとAIをきっちり分けていたのは評価できる。バス運転手ロボについては微妙な気もしたが既存の車両を有効活用するという面ではあり。センサーにガムテー

    アイの歌声を聴かせて等最近のアニメ漫画等におけるAIの描かれ方
    avictor
    avictor 2021/11/30
    人と区別不能な機械は来世紀以降の登場だろし、法務の無人化はその前は困難。文章題に正答するのはすぐ実現しても、相談者の喋る話を整えて論点候補を抽出する、隠れた関連材料も聞き出す、整理係が必要なので。
  • 犬から人へ電話をかけられる「DogPhone」 愛犬は飼い主にどのくらい着信を入れるか検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのグラスゴー大学と、フィンランドのアールト大学の研究チームが開発した「Forming the Dog Internet: Prototyping a Dog-to-Human Video Call Device」(DogPhone)は、犬から人のスマートフォンへビデオ通話をかけられるボール型IoTデバイスだ。ボール型のデバイスをくわえて動かすことで、スクリーン周辺で音が鳴り、電話先の飼い主が応答するとそのスクリーンに顔が表示され、音で近づいてきた犬と対話できる。 人が犬を遠隔で監視するデバイスは一般的に普及しているが、犬がコンピュータに対して権限を持っていることはほとんどなく

    犬から人へ電話をかけられる「DogPhone」 愛犬は飼い主にどのくらい着信を入れるか検証
  • 冤罪で42年超服役、釈放された男性の支援に1億7000万円集まる 米ミズーリ州 - BBCニュース

    米ミズーリ州で、3人を殺害したとして42年以上服役した後に冤罪(えんざい)を認められ釈放された男性を支援するため、男性の弁護人が募金活動を開始したところ、日時間29日未明までに150万ドル以上(約1億7000万円)が集まった。 冤罪が認められ、釈放されたのはケヴィン・ストリックランド氏(62)。1978年にミズーリ州カンザスシティで20代の男女3人を射殺したとして、18歳の時に逮捕され、42年以上服役していた。

    冤罪で42年超服役、釈放された男性の支援に1億7000万円集まる 米ミズーリ州 - BBCニュース
    avictor
    avictor 2021/11/30
    Kevin Strickland / 容貌の雰囲気を別人に近づけようとするBBCの編集嫌だなあ
  • スウェーデン 選ばれ即日辞任表明の女性首相 議会で再び選出 | NHKニュース

    スウェーデンでは、いったんは首相に選ばれたものの、予算案の否決を受けて、その日のうちに辞任を表明したアンデション氏が、議会で再び首相に選出されました。ただ、与党は議会で過半数の議席に届いていないことから、アンデション氏は難しい政権運営を迫られることになります。 スウェーデンでは、政権運営に行き詰まった前の首相の辞任表明を受けて、11月24日、中道左派の与党、社会民主労働党の党首のマグダレナ・アンデション氏が女性として初めて首相に選出されましたが、その日のうちに政府の予算案が議会で否決されたことから、アンデション氏は辞任すると表明しました。 しかし、29日になって議会で改めて採決が行われた結果、再びアンデション氏が首相に選ばれ、今後すみやかに政権を発足させることになりました。 ただ、議会349議席のうち、与党は100議席しか確保していないことから、アンデション氏はほかの政党との協力を強いられ

    スウェーデン 選ばれ即日辞任表明の女性首相 議会で再び選出 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/11/30
    BBCは辞任を伝える初報でも、英語版に飛ぶと未訳部分に『連立を抜ける緑の党はアンデションへの支持は約束してるから同氏は再選されるだろう』と書いてたし、緑の党も広報に『私達はアンデションを推す』と書いてた。
  • 《愛知・中3刺殺事件》“グループLINE外し”が原因か、加害少年の祖父「抱きしめてあげたい」 | 週刊女性PRIME

    「伊藤くんはクラスのリーダー的存在だったけど、威張っていたわけじゃない。優しい子でしたよ」(近所の住民) 11月24日、愛知県弥富市の十四山(じゅうしやま)市立中学校に通う中学3年生の伊藤柚輝(ゆずき)くん(14)が校内で刃物で刺し殺されるという、痛ましい事件が起きた。殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、伊藤くんの同級生で同校に通う男性生徒(14)。 「朝8時10分、男子生徒が伊藤くんを廊下に呼び出して、持参した刃渡り20センチの包丁で腹部を複数回、刺しました」(全国紙社会部記者) 肝臓を貫通するほどの刺し傷 伊藤くんはいったん教室内に自力でたどり着いたという。そして駆けつけた教職員が応急処置をして、急行した救急隊が病院に搬送。しかし、傷は肝臓を貫通するほど深く、およそ2時間半後には出血性ショックのため、帰らぬ人に。 男子生徒は伊藤くんを刺した後、そのまま廊下に呆然と立ち尽くしていたという。

    《愛知・中3刺殺事件》“グループLINE外し”が原因か、加害少年の祖父「抱きしめてあげたい」 | 週刊女性PRIME
    avictor
    avictor 2021/11/30
    殺害された生徒とその家族に対する攻撃を意図したような記事。殺人有理、愛自無罪と匂わせている。当然のように未署名。