タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (17)

  • 「コロナみたいな顔して」侮辱罪で男性在宅起訴

    「顎マスク」を注意した女性に「コロナみたいな顔してからに」と放言したとして、侮辱罪で、福岡区検が60代の会社経営の男性=長崎県佐世保市=を福岡簡裁に在宅起訴していたことが14日、関係者への取材で分かった。11月24日付。 起訴状などによると、男性は2月、福岡発那覇行きの航空機に搭乗した際、隣席の50代女性から、マスクを顎に掛けていることを注意され、侮辱したとされる。女性によると、3人掛けのシートに夫と座っていたところ、男性が鼻と口を出した状態で通路側の席に乗り込んできたため「マスクをしていただけませんか」と頼んだという。 女性は福岡空港署に侮辱の疑いで告訴し、署が5月に書類送検していた。捜査関係者によると、男性は捜査段階では容疑を否認していたという。女性は「私が丸顔なので『コロナウイルスに似ている』と言いたかったのではないか。忌み嫌われているコロナに例えられ、人格まで否定された気持ちだった

    「コロナみたいな顔して」侮辱罪で男性在宅起訴
    avictor
    avictor 2021/12/25
    可罰性なし。
  • 「なぜ君は総理大臣になれないのか」野党議員の17年描く 映画監督・大島新さん | 西日本新聞me

    ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」がKBCシネマ(福岡市)などで公開中です。主人公は衆議院議員の小川淳也さん(比例四国、5期目)。政治信条、野党再編のドタバタ、厳しい選挙戦、家族の葛藤などを、大島新監督(50)が17年間にわたり取材しています。福岡を訪れた大島監督に、映画への思いを聞きました。 -小川さんの取材を始めたきっかけは。 ★大島 私のが、小川さんの奥さんと高校の同級生で、小川さんとも同級生でした。2003年、から「奥さんの反対を押し切って小川君が出馬する」と聞いて、最初の選挙戦の取材を始めました。 -2016年に改めて映画化の企画を立てます。 ★大島 当時、安倍政権が盤石で、野党は政権交代できないし、小川さんも何でこんなにまっとうで優秀な人がうまくいかないのか、と考えました。彼は03年に目を輝かせて「やるからには総理大臣を目指す」と言っていた。政策を実現し

    「なぜ君は総理大臣になれないのか」野党議員の17年描く 映画監督・大島新さん | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • 【知ってる?参議院】首相 戦後31人、参院議員からはゼロ | 西日本新聞me

    参院議員は首相になれないのか。戦後、憲法下の首相は安倍晋三氏を含め31人になるが、全員が衆院議員。憲法で二院制が規定され参院が誕生したが、参院議員が首相になった例はいまだない。 参院のホームページには「国会で指名されれば総理大臣になれる」と記されている。首相になるには衆参両院で指名される必要があり、指名が異なった場合は衆院の指名が優先される。参院議員が首相になるのは事実上難しい。 国会法や両院の規則によると、首相の選び方はこうだ。(1)衆参両院でそれぞれ首相指名選挙を行い、過半数を得た人が指名される。同一人物なら、その人で決定(2)両院で異なる場合は両院協議会で調整して決める(3)両院協議会で意見が一致しない場合、衆院で指名された人が首相になる。 衆院が参院議員を指名することも可能だ。だが、参院議員が首相になれば、衆院の解散権を参院議員が持つことになる。参院は解散がないのに、参院議員が、国

    【知ってる?参議院】首相 戦後31人、参院議員からはゼロ | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/10/14
    「参院が、衆院の解散権を行使できるのはおかしい」解散権は内閣に属するのであり、この理屈なら民間人や参院議員が大臣になるのも変じゃないか。実際には民間登用は明文で予定されており、この理屈は成り立たない。
  • 「派閥の候補を派閥がつぶした」漂う不穏な空気…再結束に領袖腐心 | 西日本新聞me

    自民党の岸田文雄新総裁誕生から一夜明けた30日、党内の各派閥はそれぞれ総会を開くなど“戦後処理”に追われた。岸田派を除く主要6派閥が事実上の自主投票を選択し、派内でも支援先が割れた今回の総裁選。派閥領袖(りょうしゅう)らは「ノーサイド」を合言葉に再結束を訴えるが、しこりを完全に解消できるかは見通せない。 派内から河野太郎行政改革担当相が立候補したものの、ベテランを中心に岸田氏を推す声が強く、支持の一化を見送った麻生派。この日昼に開かれた会合には、入り口付近で一人一人を出迎え、深々と頭を下げる河野氏の姿があった。 総裁選では、河野氏を破った岸田氏の陣営で中核を担った同派幹部も少なくなく、河野氏になびく派内若手に対する「説得工作」も行われたという。3期目の衆院議員は「派閥から出た候補を派閥がつぶした。派閥にいてもデメリットしかない」と憤りを隠さない。

    「派閥の候補を派閥がつぶした」漂う不穏な空気…再結束に領袖腐心 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/10/01
  • 「あとは人事だね」河野包囲網を築き“岸田首相”に動いていた安倍氏 | 西日本新聞me

    29日、岸田文雄新総裁を選出した自民党は、急進的な変化でなく安定感を、いわば「守り」を優先した。事前の調整通り、1回目の投票で3位だった高市早苗前総務相の陣営が、決選投票でこぞって岸田氏に乗る戦術「岸田・高市連合」が実現。その改革志向で世論の人気を博していた河野太郎行政改革担当相を包囲し、封じ込めた。党内派閥、実力者の駆け引きを基とした「内輪の論理」による決着は、迫る衆院選にどんな副作用をもたらすのか。 「河野太郎君、255票。岸田文雄君、256票…」...

    「あとは人事だね」河野包囲網を築き“岸田首相”に動いていた安倍氏 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/10/01
  • 「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me

    「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” 2021/9/16 6:00 (2023/1/18 11:15 更新) [有料会員限定記事]

    「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/09/16
  • 用水路建設再開の見通しも…「アフガン孤立させるな」ペシャワール会長 | 西日本新聞me

    アフガニスタンで人道支援を行う福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」が、休止中の用水路建設を近く再開する見通しになった。9日、同市内で会見した村上優会長は「最重要課題は命をつなぐ支援」とした上で、「干ばつが起きており、タリバン暫定政権への制裁などでアフガンを孤立させては惨状が待つだけだ」と危機感をあらわにした。 情勢不安を受け、同会の支援を受けて活動する現地のNGOPMS」(平和医療団)は8月15日に用水路建設や農業を中断。周辺の安全が確認され、9月2日に農業を再開した。用水路建設を巡っては、4日にPMSのスタッフと州政府が協議。実績を評価されたといい、暫定政権の意向を正式に確認した上で再開するという。 ただ、課題は少なくない。経済が混乱する現地では、銀行で引き出せる金額が制限されている。アフガン人スタッフの給与や重機の燃料代の確保が難しいのが現状だ。億単位の予算が必要な用水路建

    用水路建設再開の見通しも…「アフガン孤立させるな」ペシャワール会長 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/09/14
    “「偶像崇拝を嫌うイスラム教の文化を踏まえ、さらにタリバンがとりわけ復古主義であることを考えれば、違和感はない」。中村医師を否定する意図ではないとみて「単なる文化的な違いにすぎない。”
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me

    同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。 もう1人、首相の後ろ盾である安倍晋三前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。首相が「孤立」した瞬間だった。 一夜明けた3日午前11時半、自民党部8階。居並ぶ党幹部を前にした首相は静かに目を閉じた。事務方が用意した「党役員人事は6日に行う」という書類には目を落とさず、こう言葉を絞り出した。 「1年間、コロナ対策に全力を尽くしてきた。総裁選を戦うには相当のエネルギーを要する。総裁選は不出馬とし、コロナ対策を全うしたい」

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/09/04
  • 工藤会トップに死刑判決 市民襲撃4事件に関与認定 福岡地裁 | 西日本新聞me

    市民襲撃4事件で殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)の罪に問われた特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)トップで総裁の野村悟被告(74)と、ナンバー2で会長の田上不美夫被告(65)の判決公判が24日、福岡地裁であった。足立勉裁判長は求刑通り野村被告に死刑、田上被告に無期懲役を言い渡した。両被告は一貫して無罪を主張していた。 判決は福岡県警が2014年から進めてきた「壊滅作戦」の行方を左右するだけでなく、今後の暴力団捜査に影響を与える可能性があり、司法判断の内容が注目されていた。 足立裁判長は、野村被告を1998年の元漁協組合長射殺事件の首謀者と認定。さらに野村被告の指揮命令に基づき、2012年に元福岡県警警部を銃撃し、13年に看護師、14年に歯科医師を刃物で刺して殺害しようとしたと述べた。 公判は19年10月に始まり、21年3月まで計62回開かれた。両被告の関与を示す直接的な証拠はなく

    工藤会トップに死刑判決 市民襲撃4事件に関与認定 福岡地裁 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/08/24
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/07/11
    逆に150年も経つと「賊軍」遺族子孫側にも合祀の意義薄いのでは。もう遺恨もないし、赦免して、薩長遺族の子孫が請願すればという形なら問題小さそうとは思う。戦死時朝廷側だった事を無窮の標準とする考えもわかる。
  • 地図アプリに載らない「強制収容所」を訪ねてみた | 西日本新聞me

    ウイグル 抑圧の実相 中国政府によるウイグル族弾圧は「ジェノサイド(民族大量虐殺)」か、それとも中国が主張する「でっち上げ」か。現地や関係者を訪ね、見えてきた実相は…。

    地図アプリに載らない「強制収容所」を訪ねてみた | 西日本新聞me
  • コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮 | 西日本新聞me

    同県大野城市の会社員中嶋啓乃さん(41)は「今年の初詣は密を避けて早めに来ました」と、夕暮れ前に子どもと参拝。「コロナの収束を願い、家族が健康で過ごせるよう手を合わせました」と話した。 夜の出足は例年より鈍かったが、年越しを迎えるころになると、殿のさい銭箱前は多くのマスク姿の参拝客で埋まった。

    コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/01/01
  • 香港・国家安全条例(国安条例)|ワードBOX | 西日本新聞me

    新聞記事に使われた語彙(ごい)を説明した新聞用語ひと口メモ。このページでは新聞に掲載されたワードBOXとその関連記事をピックアップして紹介します。 香港の憲法にあたる基法のうち、政権転覆や国家分裂を禁じた23条を具体化するための条例。23条は具体的な違反行為を香港政府が自ら制定しなくてはならないと規定するが、まだ制定されていないため董建華行政長官が立法会(議会)での条例制定を目指していた。香港政府は2002年9月、違反行為として(1)中央政府転覆の意図をもって中国と交戦する外国の武装部隊に参加(2)武力によって中国の安定に危害を与える(3)扇動的な文書を出版―などを発表したが、言論の自由が脅かされるとして市民の反発が強まった。

    香港・国家安全条例(国安条例)|ワードBOX | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2020/07/04
  • 政府の感染防止策とちぐはぐ…なぜ?マスク姿少ない国会 | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスの感染拡大防止に正念場を迎える中、2020年度当初予算案の審議が進む国会では、マスクを着用していない議員がほとんどだ。「先輩議員の前では着けにくい」と、着用が失礼と考える議員も少なくなく、官僚も議員に対し遠慮。25日に策定した政府の基方針は、マスク着用を含む「せきエチケット」の徹底を呼び掛けるが、国会内では相反する光景が広がっている。 衆参両院の規則では、帽子や襟巻きなどの着用は原則禁止だがマスクは禁止していない。だが、25日の予算委員会では委員会室に入る前にマスクを外す議員が散見され「委員会室では他の議員が外しているので着けにくい」と話す与党議員もいた。こうした“同調圧力”は官僚も感じているようで、国会内で待機中の官僚も「先日マスク姿だったら(議員に)嫌そうな顔をされてしまった」とマスクを外していた。 ある与党のベテラン議員は「せきもくしゃみもないので自分にマスクは必

    政府の感染防止策とちぐはぐ…なぜ?マスク姿少ない国会 | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2020/02/27
  • 「マスクせずにせき」乗客が非常通報 福岡・地下鉄車内でトラブルに | 西日本新聞me

    新型コロナウイルス感染拡大の影響が広がる中、福岡市営地下鉄で、乗客がマスクを着けずにせきをしていたことを理由に非常通報ボタンが押されていたことが19日、分かった。国内でも感染者が増え、市民が過剰に反応したとみられる。 市交通局によると、18日午後8時ごろ、七隈線天神南発橋行き車内で非常ボタンが押され、男性から「せきをしているのにマスクをしていない人がいる」と通報があった。マスク着用を巡りトラブルになったとみられる。列車は最寄り駅に停車し、駅員がせきをしていた男性と通報者を降ろして話を聞いた。2人は和解したという。 列車は3分の遅れが出たが、市交通局の担当者は「インフルエンザの流行期でも聞かないような通報だ。マスクが理由で列車が止まるのもいかがなものか」と話した。 (小川勝也)

    「マスクせずにせき」乗客が非常通報 福岡・地下鉄車内でトラブルに | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2020/02/20
    少し距離を置いて うまくやってゆける自信があったの ごめんなさいね 私のせいよ 陽性コロナふりしてみてちょっぴり楽しんでたの 思わせぶりな態度で
  • スペワのロケット、本当はICBM? 出番なく閉園…鉄くずに | 西日本新聞me

    北九州市八幡東区の遊園地「スペースワールド(SW)」の閉園から31日で丸2年。SWのバックヤードで野ざらしになっていた「ロケット」の行方を知りたいと宇宙ファンの男性から特命取材班に依頼があった。専門家に聞くと、SWの担当者もロケットだと思っていたものは、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられるという。遊園地になぜミサイルが-。背景を探ると、冷戦時代の米国と旧ソ連の「デタント(緊張緩和)」がきっかけとなったようだ。...

    スペワのロケット、本当はICBM? 出番なく閉園…鉄くずに | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2020/01/05
    デタントで廃棄された1960年代製ICBM「タイタン2」とみられる。/え、違うの
  • 「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も 2019/11/8 6:00 (2022/12/20 13:14 更新) [有料会員限定記事]

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2019/11/08
    食品トレーはマテリアル・リサイクル率が高いんだそうだ。焼却するよりも、環境に優しそうね。
  • 1