タグ

2021年11月5日のブックマーク (13件)

  • R

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    R
    avictor
    avictor 2021/11/05
    このアカウント、田中が切り抜き動画で儲けられるかテストする試作チャンネルじゃないかな
  • 「なぜ君は総理大臣になれないのか」野党議員の17年描く 映画監督・大島新さん | 西日本新聞me

    ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」がKBCシネマ(福岡市)などで公開中です。主人公は衆議院議員の小川淳也さん(比例四国、5期目)。政治信条、野党再編のドタバタ、厳しい選挙戦、家族の葛藤などを、大島新監督(50)が17年間にわたり取材しています。福岡を訪れた大島監督に、映画への思いを聞きました。 -小川さんの取材を始めたきっかけは。 ★大島 私のが、小川さんの奥さんと高校の同級生で、小川さんとも同級生でした。2003年、から「奥さんの反対を押し切って小川君が出馬する」と聞いて、最初の選挙戦の取材を始めました。 -2016年に改めて映画化の企画を立てます。 ★大島 当時、安倍政権が盤石で、野党は政権交代できないし、小川さんも何でこんなにまっとうで優秀な人がうまくいかないのか、と考えました。彼は03年に目を輝かせて「やるからには総理大臣を目指す」と言っていた。政策を実現し

    「なぜ君は総理大臣になれないのか」野党議員の17年描く 映画監督・大島新さん | 西日本新聞me
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • これが9000年前の少女の顔。中石器時代の女性の顔を復元 : カラパイア

    最後に誰かが彼女の顔を見たのは9000年前のことだ。 そして今、研究者たちによって「ドーン」と呼ばれる彼女の顔が復元された。我々は再び彼女の顔をみることができるようになったのだ。 今から9000年前、中石器時代の少女はこのような顔をしていたようだ。

    これが9000年前の少女の顔。中石器時代の女性の顔を復元 : カラパイア
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 TSMC「狂騒曲」

    【福田昭のセミコン業界最前線】 TSMC「狂騒曲」
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • テスラ向け新電池、パナソニックが開発にメド - 日本経済新聞

    パナソニックは10月、複数部門にまたがって運営していた電池事業を統合して社内カンパニーのエナジー社を立ち上げた。エナジー社の社長に就いた只信一生氏は電気自動車(EV)などの環境車と情報通信インフラの領域に注力する方針を語り、新型電池については「商品開発の技術的なメドはほぼ立った」と述べた。只信社長に今後の電池供給戦略などを聞いた。――電池事業統合の狙いは。「電池は材料開発から商品化、生産まで

    テスラ向け新電池、パナソニックが開発にメド - 日本経済新聞
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • マジレスすると熊本に半導体工場がある理由は「水資源」 水道水源の全て..

    マジレスすると熊に半導体工場がある理由は「水資源」 水道水源の全てを地下水で賄う人口約74万人の熊市。これは人口50万人以上の都市としては日唯一、世界でも稀少な都市となっています。 また、阿蘇外輪山の西側から連なる面積約1,041平方キロメートルの熊地域の大地には、熊市を含む11市町村があり、約100万人の人々が暮らしています。この熊地域においても水道水源のほぼ全てを地下水で賄っています。 台湾の半導体製造が水不足に悩まされてるニュースあったろ。半導体は水がたくさん必要。

    マジレスすると熊本に半導体工場がある理由は「水資源」 水道水源の全て..
    avictor
    avictor 2021/11/05
    小学校でなろたな
  • 「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム

    「日の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露 2021年11月05日12時01分 サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相=2021年10月(AFP時事) 【グラスゴー時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は4日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の閣僚級会合終了後にオンラインで記者会見し、日政府による増産要請について「日から聞いていない」と明らかにした。さらに「日の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。 サウジへの要請「書簡送付済み」 原油増産見送り、影響注視―萩生田経産相 原油高による悪影響に懸念が広がる中、日政府は「主要産油国に増産を働き掛けている」と説明しているが、OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手

    「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • 接戦区を増やしたが勝てなかった野党共闘 2021年衆院選の分析 | | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」

    10月31日に行われた第49回衆院選では、自民党が議席を減らし、公明党を合わせた与党全体では300議席を割ったものの、安定多数を守り政権を維持することになった。今回と次回は、この2021年衆院選について分析する。 まず今回は、特に接戦区に着目して分析を行いたい。 「意外性」を生んだメディアの事前予測 今回の衆院選の結果については、自民議席減は事前に予測された通りであったが、その内容は予想とは異なった。多くのマスメディアの情勢報道では、小選挙区で立憲民主党が議席を大きく伸ばし、それにより自民党が議席を減らすとした。しかし、小選挙区における立憲民主党の伸びは限定的であった。 前回2017年衆院選の小選挙区において野党側は、立憲民主党18、希望の党18、共産党1、社民党1、野党系無所属21、維新の会3の、計62議席を獲得した。一方21年衆院選では、立憲民主党57、国民民主党6、共産党1、社民党1

    接戦区を増やしたが勝てなかった野党共闘 2021年衆院選の分析 | | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」
    avictor
    avictor 2021/11/05
    北から順に見ると早速北海道5区6区、選挙区での野党候補が一本化していれば可能性あった感じのがあるな。
  • 輸出主導型経済への転換が成功した時 - himaginary’s diary

    引き続き開発政策ネタ。少し前にMostly Economicsが韓国の輸出主導政策に焦点を当てたPIIE論文を紹介している。論文のタイトルは「From hermit kingdom to miracle on the Han」で、著者はDouglas A. Irwin(ダートマス大)。以下はその要旨。 In 1960, South Korea’s exports were about 1 percent of GDP, and the country’s ability to import depended almost entirely on US aid. After changing its foreign exchange and trade policies in the mid-1960s, Korea saw a surge in exports to more than 1

    輸出主導型経済への転換が成功した時 - himaginary’s diary
    avictor
    avictor 2021/11/05
  • 公明党「基本的には現金」 18歳以下に“一律10万円”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    公明党は、衆議院選挙の公約に掲げた18歳以下の子どもたちへの一律10万円相当の給付について、「基的には現金」との新たな考えを示した。 公明党・北側中央幹事会会長「卒業とか入学とか、そういうシーズンがすぐやってくる。経済的にお金が必要なときに、現金として給付をしていくのが一番適切」 公明党は、18歳以下への1人一律10万円相当の「未来応援給付」を掲げていた。 現金と特定することにより、速やかな給付を目指す狙いで、近く首相官邸に申し入れるとしている。 岸田首相は、「自公で重なる部分を中心に、できるだけ調整して支給の範囲を確定したい」と述べていて、11月中旬の経済対策とりまとめに向け、政府与党の調整が加速するとみられる。

    公明党「基本的には現金」 18歳以下に“一律10万円”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    avictor
    avictor 2021/11/05
    未成年を対象とした分は前回も貯蓄された。公明党は毎回支給対象から「貧乏な独身」属性を外して「年収1000万以下の所得税還元」みたいな案しかしないが、自粛期間中に資産減らしたのは高齢低年金者と現役低所得者。
  • 第49回衆院選挙で立憲民主党が議席を減らした理由

    ネット界隈では2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙で立憲民主党が公示前から議席を減らしたことに関して、立憲民主党の関係者でもないのに反省会が開かれている。政策にしろ、選挙戦術にしろ、多くは枝野幸男代表に敗因があるとしているのだが、どちらかと言うと、自民党の狡猾さ、菅前総理の辞任と岸田総理の早々の解散を称えるべきだ。 1. 枝野代表の選挙戦術は正解だった 立憲民主党の負けっぷりだが、選挙前ではそこそこ伸ばせそうな世論調査の結果もあったので関係者の落胆が大きいわけだが、歴史的な大敗とは言えない。公示前110議席から小選挙区を16議席失い、比例を2議席増やして、96議席になった。小選挙区は接戦に持ち込めた選挙区が多かったのだが、僅差で敗れたところが多かった。1万票以内で立民・共産が負けた選挙区が32。比例代表は前回選挙よりも票数を減らしているが、議席数が増えたわけで全体としては大きい

    第49回衆院選挙で立憲民主党が議席を減らした理由
    avictor
    avictor 2021/11/05
    選挙中は同性婚やジェンダーをそれほど訴えず、経済だけを訴えていたが、良くも悪くもこのイメージ(保守派からは負のイメージ)は染み付いて、支持層をどうにかするか、保守の安心する姿勢を一度は見せる必要がある。
  • 『立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    avictor
    avictor 2021/11/05
    この記事、他のデータと整合しない。・共産立民に2、30代は抵抗なく、経済観はPB<支出優先、野党と一致(立民も選挙中は同性婚とジェンダーそこまで訴えてなく財政拡張)。・防衛は辺野古くらいしか差ない
  • 自民が議席を減らした理由は維新の躍進ではない

    立民大敗の理由は「かさ上げされていたのが元に戻ったから」 https://anond.hatelabo.jp/20211102032036 これの増田です。多くの方にブクマ、ブコメしていただきありがとうございました。やっぱり自分が書いたものに反応がいただけると嬉しいですね。 ただ一切見たことも聞いたこともないブログのURLを貼ってパクリ扱いしてきたブコメは意味不明すぎて笑いました。単純に前回と比較してるだけの内容なんだから同時多発的に同じ結論に至っても全く不自然じゃないってば。 いただいたコメントの中で「維新が伸びたのも前回希望の党に吸われた分が戻っただけ」というものにはハッとさせられました。立民についての話なので立民が結党した2017年のものと今回の比較にしか目が行ってなかったんですが、ちゃんと見るためにはそれ以前もチェックしておくべきでした。素直に反省。 というわけで、今回は民主党政権

    自民が議席を減らした理由は維新の躍進ではない
    avictor
    avictor 2021/11/05
    あの記事は根拠薄そう。各党の主張、公約と票の増減が完全対応ならそうはいえないはずという逆の意味で。有権者も多様なのでLGBTは野党に入れ、危機感持つ層は与党に集まる、とか結果はnettで出たものだし。