タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (24)

  • Web上でJavaScript版Jupyterのような高機能ノートブックを作成できる「Observable」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、話題のJupyter Notebookみたいな使い方ができるノートブックを面倒な環境設定不要で、手軽にブラウザ上から無料で作成できるサービスのご紹介です。 マークダウンで文章を書いたりJavaScriptによるコードを実行することが可能で、HTMLを使ったUI部品の挿入やデータの可視化・マッピングなども自由に作成できるのが特徴です。 誰でも簡単に使えるように工夫されており、学習用途や教材作り…ブログのような使い方もできる万能型のノートブックと言えるでしょう。 【 Observable 】 ■「Observable」の使い方 それでは、実際に「Observable」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! サイトのトップページにアクセスしたら「Try the scratchpad」と書かれたボタンがあります。 このボタンを

    Web上でJavaScript版Jupyterのような高機能ノートブックを作成できる「Observable」を使ってみた! - paiza times
    azumaon
    azumaon 2018/08/09
  • JavaScriptだけで独自のカラーピッカーを開発できるライブラリ「Pickr」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、素のJavaScriptだけで構成されたフルカスタマイズ可能な「カラーピッカー」のライブラリをご紹介します! 非依存のライブラリなのでReactAngularVueなどのフレームワーク上で使いやすく、また簡単な記述でUIデザインや独自機能を構築できるうえスマホにも自動で対応してくれます。 初心者の方でも扱いやすく設計されているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみて下さい! 【 Pickr 】 ■「Pickr」の使い方 それでは「Pickr」を使ったオリジナルの「カラーピッカー」を作るための準備から始めていきましょう! 「Pickr」ライブラリのインストール方法は、npmを使う方法だと次のコマンドになります。 $ npm install pickr-widget --save もしくは、以下のURLを含めた「linkタグ」「scrip

    JavaScriptだけで独自のカラーピッカーを開発できるライブラリ「Pickr」を使ってみた! - paiza times
    azumaon
    azumaon 2018/07/25
  • ブロックをつなげるだけで計算機アプリが開発できる「Calconic」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブロックを繋いでいくだけで「画面UI」や「計算ロジック」などを自由に組み立ててオリジナルの計算機アプリを開発できる珍しいサービスをご紹介します! アイデア次第で活用方法は無限にあり、例えばスマホ代の料金やローンの返済をシミュレーションできる計算機なども簡単に作れてしまいます。 スマホにも自動で最適化されるので、ご興味ある方はぜひ試してみて下さい! 【 Calconic 】 ■「Calconic」の使い方 それでは、実際に「Calconic」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! まずは、サイトのトップページ上部にある「SIGN UP」ボタンをクリックします。 無料のユーザー登録画面になるので、ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力しておきましょう! すると、自分専用の「マイページ」が表示されます! この画面から、

    ブロックをつなげるだけで計算機アプリが開発できる「Calconic」を使ってみた! - paiza times
    azumaon
    azumaon 2018/07/18
  • Pythonを使ってビットコインのアドレスを生成したので解説する - paiza times

    Photo by BTC Keychain 秋山です。 最近ビットコインなどの仮想通貨が話題になってますね。エンジニアであれば、ブロックチェーンなどの使われている技術に興味がある…という人も多いのではないでしょうか。 というわけで今回は、ビットコインとそのアドレス生成について書いてみたいと思います。仮想通貨の原型となっているビットコインのブロックチェーンやProof of workに少し触れつつ、実際にPythonでコードを書いてビットコインのアドレスをジェネレートしてみます。 ちなみに…Pythonでアドレスをジェネレートするコードには、下記のようなものがあります。ビットコインのアスキーアートになってておもしろいですね。(※こちらの記事から引用させていただいております) _ =r"""A(W/2,*M(3*G *G*V(2*J%P),G,J,G)+((M((J-T )*V((G-S)%P

    Pythonを使ってビットコインのアドレスを生成したので解説する - paiza times
    azumaon
    azumaon 2018/01/11
  • 初心者でも分かる!アルゴリズムの初歩的な話と入門サイトや本5選 - paiza times

    Photo by Mike Goren 秋山です。 皆さんは「アルゴリズム」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか? 最近では機械学習人工知能(AI)、ビッグデータなどが話題になっているので、ディープラーニング、ニューラルネットワーク、クラスタリング、グラフ理論などなど…難しい用語を思いつく方も多いかもしれませんが、初心者にとってはハードルが高いですよね。 アルゴリズムについて勉強したことがない人は、気になってはいるものの、各プログラミング言語の書き方やフレームワークの使い方などを学ぶことに手一杯でつい後回しになっている…という方も多いと思います。 今回は、アルゴリズムの初歩的な話と、アルゴリズムを学べるサイトとをご紹介します。 ■そもそもアルゴリズムってどういうこと? ■アルゴリズムが学べる書籍とサイト ◆paizaラーニング「アルゴリズム入門編」 ◆VisuAlgo ◆SORTIN

    初心者でも分かる!アルゴリズムの初歩的な話と入門サイトや本5選 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2017/07/04
  • マストドンとツイッターに同時投稿できるツールをPythonで作ってみた - paiza times

    Photo by Bryan Kemp 秋山です。 最近話題の「Mastodon」( マストドン )ですが、皆さん使っていますか? 私は、個人的にtootとtweetを同時にしたいと思うことが多いです。せっかくなので、それを叶えるツールを(ざっくりですが)Pythonで作ってみました。 便利なライブラリや認証機構を使ってサクッと作るレシピという感じで、基的にはAPIを叩くだけなので技術的に難しいことはありません。とにかく素早くBotみたいなものを作りたい!という人の参考になればと思います。 (※ただしあまりインスタンスへ負荷がかからないようにしましょう、Botを作るのであれば自分でインスタンスを立てるのが望ましいかと思います) ■Mastodonの設定 まずは Mastodon.py と twython を pip でインストールします。 pip install Mastodon.py

    マストドンとツイッターに同時投稿できるツールをPythonで作ってみた - paiza times
    azumaon
    azumaon 2017/05/01
  • PMが炎上プロジェクトや残業地獄からメンバーを救うためにとるべき対策5つと心がけ - paiza times

    Photo by Alex Dawsons 高村です。 最近、労働基準法改正案で残業時間の上限が「100時間未満」となったニュースが話題になっていますね。残業に関する東京商工リサーチの調査では、残業時間を減らす努力について「努力している」と回答した企業が79.7%、「努力していない」が12.4%、「不明」が7.8%だったそうです。近頃は世間の「残業は悪!」といった声も大きくなってきたため、働き方改善に取り組んでいる企業も多いのかなと思います。 moneyzine.jp ただ、この「努力」が質的な残業削減につながっているのかどうかはまた別の問題です。 例えば一般に残業が多いとされるIT企業の開発現場ですと、「残業削減(禁止)令」を出された経験がある人もいるのではないでしょうか。私も前職で経験がありますが、ただ「残業はダメ、でも納期に遅れるのもダメ」と言われただけでは業務量に対する根的な解

    PMが炎上プロジェクトや残業地獄からメンバーを救うためにとるべき対策5つと心がけ - paiza times
    azumaon
    azumaon 2017/03/28
  • あなたは自分がエンジニアに向いていると思いますか?適性を知らないままの就職が招く不幸とは - paiza times

    Photo by David A Ellis こんにちは。谷口です。 近年、エンジニア不足がたびたび話題になっているため、就活生の中にも就職課やエージェントの人にすすめられるまま応募をしたり、「不足してるなら簡単になれそう」「手に職がついて将来安泰そう」という考えだけで、プログラミングにふれたこともないまま、安易にエンジニア職を目指す人が増えています。 もちろん情報系が専門ではなかったとしても、勉強と経験を積んで素晴らしいエンジニアとして活躍されている方はたくさんいらっしゃいます。 しかし一方で、システム開発の適性がないにも関わらずエンジニアとして就職してしまったがために、開発スキルがなかなか向上せず、苦労をしている人も少なくありません。 就職後に後悔や苦労をしないためには、まずご自分の「エンジニアとしての適性」を見極めてから、「エンジニアを目指すかどうか」を決めた方がよいかと思います。

    あなたは自分がエンジニアに向いていると思いますか?適性を知らないままの就職が招く不幸とは - paiza times
  • なぜ日本のエンジニアは給与も評価もやりがいも世界ワーストの低さなの?たった一つの理由 - paiza times

    Photo by Aaron Jacobs こんにちは、谷口です。 先日、経産省によるIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果が公開されました。 この調査で、日IT業界は諸外国に比べて「仕事の充実感・やりがい」や「成果に対する評価」「給与・報酬」における満足度や、仕事に対する人気が全て著しく低いという結果が出ています。 paizaもエンジニア向けの転職サービスですので、「もっとやりがいがある仕事をやりたい」「もっと給与が高い職場に行きたい」といった不満を感じて転職を志望される方のお話を聞くことがよくあります。 一方で、今回の経産省の調査において日エンジニアは ・日ごろから自主的に勉強していると答えた割合も最下位 ・ITスキルレベルの平均も最下位 という結果も出ています。 IT業界は人材不足が叫ばれ続けているせいか、最近は転職志望者でも「まあ転職活動すればすぐ決まるでしょ」と余裕

    なぜ日本のエンジニアは給与も評価もやりがいも世界ワーストの低さなの?たった一つの理由 - paiza times
  • 【2017新卒】7月時点で内定率は72.7%!まだ内定ゼロの就活生がすぐにやるべき3つの対策 - paiza times

    Photo by Peppe702 こんにちは、谷口です。 8月に入り、2017年卒業予定者の新卒採用選考も大詰めです。 マイナビの調査によると、7月末時点での内定率は72.7%という結果が出ています。 もちろん学校や地方、目指す業界によって、学生が体感している周囲の同級生の内定率とは差があるかもしれませんが、今後も就活を継続する予定の方、特にまだ内定ゼロの方にとっては焦りを感じる数字かと思います。 paiza新卒でも「まだ内定がとれない、一体どうすれば…」といった相談を受けることが増えてきました。 今回は、内定率に関するお話と、内定ゼロの人が今からどんな対策をとれば内定獲得できるかのお話をしたいと思います。 ■2017卒予定者、7月末段階での内定率と継続率について Photo by N A I T マイナビの調査によると、2017年卒業予定の大学生の就職内定率アンケートでは、7月末時点で

    【2017新卒】7月時点で内定率は72.7%!まだ内定ゼロの就活生がすぐにやるべき3つの対策 - paiza times
  • 「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 ディレクターやプロジェクトマネージャーといった非エンジニア職の方々は、エンジニアとコミュニケーションをとることに難しさを感じたり、考え方にギャップを感じたりしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 「エンジニアとわかりあえない…」「エンジニアが何を考えてるのかわからない…」という方のために、エンジニアとのトラブルのもととなるやりとりや、気を付けるとよいことを考えていきますので、非エンジニアの方々の参考になればと思います。 ■「どれくらいでできる?」はその場で決められるものではない 非エンジニアエンジニアのもめごとの原因で多いのが、スケジュールに関することです。 非エンジニア「この機能どれくらいでできる?」 エンジニア「一日でできます」 非エンジニア「じゃあ明日リリース

    「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times
    azumaon
    azumaon 2016/05/25
    「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 面接でいつも落ちる人が、他人の転職・退職エントリを読むといい理由 - paiza times

    Photo by Maryland GovPics こんにちは。谷口です。 転職を考えているITエンジニアの皆さん、退職転職エントリの記事って読んでいますか? 私は仕事がらそういった記事をよく読んでいるのですが、最近気づきました。 説得力のあるエントリって、転職退職のきっかけや転職先の企業を選んだ理由、将来やりたいこと等の話が全て繋がっていて一貫性があって、一人で何社も内定取っちゃうような人が面接している話によく似ているんですよね。 これ、逆に言えば「転職活動で面接をなかなか通過できない人」また「これから転職活動を始めようと考えている人」にとって、よい転職エントリというのはものすごく参考になるということなんです。 今回は、人の転職エントリが面接で役に立つ理由と、私が実際に読みまくって探したよさげな記事をいくつかご紹介いたします。 ■面接で落ちる人はなぜ転職エントリを読んだ方がいいのか?

    面接でいつも落ちる人が、他人の転職・退職エントリを読むといい理由 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2016/02/16
    面接でいつも落とされる人たちが、他人の転職エントリを読むといい理由 - paiz... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • スキルの高い就活生がやりがち、面接で失敗する人の言動6パターン - paiza times

    Photo by Megadeth's Girl こんにちは。谷口です。 実は、ITエンジニアを目指す就活生の中には、相当なプログラミングスキルがあっても面接で落ちてしまうもったいない方々が毎年かなりいらっしゃいます。 あまりにももったいないので、「応募者を面接で落とした理由」を採用担当者の方に聞きまくってきたのですが、内容を聞くと「そりゃいくら技術がある人でも落としますよね……」と思ってしまうような内容が非常に多かったです。 というわけで、今回は技術があるのに面接で落ちてしまう就活生が、「どんな理由で落とされるのか」「どんな対策をとれば通過できるようになるのか」を企業へのヒアリングをもとに書いていきます。面接で落ちて悩んでいる人は、恐らくどれかのタイプには当てはまると思いますので、読んで早めの対策をとってみてください。 ■スキルがあっても面接で落ちる人にありがちなパターンとその対策 Ph

    スキルの高い就活生がやりがち、面接で失敗する人の言動6パターン - paiza times
    azumaon
    azumaon 2016/02/02
    スキルの高い就活生がやりがち、面接で死亡フラグが立つ言動6パターン - paiza開発日誌 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times

    Photo by Tim Menzies こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。 IT業界には多重下請けが蔓延しています。私の身近なところでも多重下請け構造の中で働いている人も居ますが、実際に体験した人や聞いたことがある人も多いと思います。たしかに多重下請け構造は、企業側にとって不可欠な仕組みとなっていますが、階層の下のほうで悪戦苦闘しているITエンジニアや、これからIT業界に参加しようとしている人たちにとっては、切実な課題だと思います。 そこで今回は、IT業界の多重下請け構造について解説しながら、ITエンジニアのキャリアプランについて、どのような方向性があるか整理してみたいと思います。 [目次] IT業界の給与格差 給与格差の元になる、IT業界の多重下請け構造 IT業界は、どう人材を育成しているのか ITエンジニアにとってのメリットとデメリット ITエンジニア

    IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/12/11
    IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza開発日誌 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times

    Photo by Petras Gagilas こんにちは、谷口です。 毎日仕事をしていると、仕事やキャリアについてどうすべきか悩むことがあると思います。 「開発は好きだけど、激務で精神的にも疲れてきた」 「自分で便利なシステムを考えて作りかったけど、現実は振ってきた案件を消化するだけになってる気がする」 「やりたいことがわからなくなってきた……自分はこのままでいいんだろうか?」 等々……課題や壁にぶつかったとき、不安が消えずにどうしたらよいかわからくなったとき、世界の著名なIT技術者や経営者の方々の言葉が助けになることもあります。今回は彼らのマインドに触れられるよう、ヒントになりそうな言葉を抜粋して集めてみました。(元の発言が英語によるものは意訳になります) ■ITエンジニアや経営者たちによる名言 ◆ポール・グレアム(スタートアップ養成所・Yコンビネーター創業者) 他人にとっては仕事のよ

    何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/11/19
    何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza開発日誌 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 20代と30代で全然違う、転職したいITエンジニアに企業が求める事とは - paiza times

    Photo by Victor こんにちは、谷口です。 これから初めての転職を考えているITエンジニアの皆さん、突然ですがご年齢はおいくつですか? ITエンジニアに限ったことではありませんが、応募者の年齢によって、企業が求めるスキルや経験というのは変わるものです。 日には雇用機会均等法があり、雇用に関して年齢に制限をつけることは禁止されています。また、技術者というのはその分である技術をもって評価をされるべき職業です。 ただ現実的に考えて、20代の上司40代の部下がつく……というようなパターンはまだまだ少なく、もし自分がその立場だと考えたら、少なからず抵抗感を感じてしまう方も多いと思います。日にはまだ年功序列の名残がありますし、年齢によってある程度見られ方が変わってしまう傾向は避けられないのが現状です。 初めての転職を考えている方の中は、年齢によって企業からの見られ方・求められるもの

    20代と30代で全然違う、転職したいITエンジニアに企業が求める事とは - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/11/06
    20代と30代で全然違う、転職したいITエンジニアに企業が求める事とは - paiza... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • ボランティアを要請されるITエンジニアの地位って?国別の年収比較 - paiza times

    Photo by Tax Credits 先日、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏の「オリンピックにはボランティアで働くエンジニアが必要」という発言が大変話題となりました。 japan.zdnet.com japan.zdnet.com この発言を巡り、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判や、ITエンジニアの地位の低さを問題視する声が多く挙がりました。 そんな中で今回は、当に日ITエンジニアの地位は低いのかどうか、海外エンジニアの平均年収、他職種とも比べた水準を調べてみました。 ■物価、職種、地域による比較 ◆1.物価を考慮する 例えば日の中だけでも、都心と地方では、物価(実感としては、普段消費するモノの値段というよりは家賃等の方が差が大きいと思います)は大きく異なります。同じ企業でも支社によっては都市手当てついたり……ということも

    ボランティアを要請されるITエンジニアの地位って?国別の年収比較 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/10/24
    ボランティアを要請されるITエンジニアの地位って?国別の年収比較 - paiza開... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/10/06
    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiz... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times

    Photo by Campaign Monitor こんにちは、谷口です。 ITエンジニアというのは総合職ではなく専門職のため、将来のキャリアデザインについては、企業任せではなく自分で考える必要があります。 IT業界は成長産業ですので、かねてから人材不足が叫ばれ続けてきました。それが当ならば、転職を希望するITエンジニアは、引く手あまたで転職先を見つけることができるはずです。しかし実際は、転職活動がうまくいかない、企業とのミスマッチに悩んでいるといった転職希望者が後をたちません。 今回は、ITエンジニア転職市場の現実と、SIerで求められる人、自社サービスで求められる人の違いについて考察していきたいと思います。 ■IT企業と転職希望者のニーズ IT技術者の不足と言うと、以前は「設計やマネジメントができる人がほしい」という企業が多くありました。しかし、最近では「前提としてまともなコードが

    【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times
    azumaon
    azumaon 2015/09/10
    【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza開... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 【2016新卒】最終面接で落とされる率がぐっと下がる3つの対策 - paiza開発日誌

    Photo by reynermedia こんにちは、谷口です。 就職活動中の皆さんにとって、最後の難関となるのが「最終面接」(役員面接)です。 「一次、二次を突破できているのだから最終面接も通るでしょ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。また「最終面接なんて最後の意思確認をするだけの場なんでしょ」とお思いの方もいるでしょう。 その一方で「一次、二次は通るのに、なぜか最終面接では落ちてしまう……」といった就活生の方々からのご相談も多くあります。企業にもよりますが、最終面接での合格率は平均すると50%程度と言われています。つまり、2人に1人は落選しているのです。 それでは、最終面接で合否を分けるポイントはどこなのでしょうか? 最終面接と、それまでの面接との違いとは何なのでしょうか? 面接官である役員や社長の方々は、何を考えて面接に臨んでいるのでしょうか? 今回は、就活における「最終面接

    【2016新卒】最終面接で落とされる率がぐっと下がる3つの対策 - paiza開発日誌
    azumaon
    azumaon 2015/08/11
    【2016新卒】最終面接で落とされる率がぐっと下がる3つの対策 - paiza開発日誌 お仕事のために…φ(..)メモメモ