タグ

2012年7月23日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:透けた黒塗り読めた デジタル高画質が裏目、実名流出 - 社会

    黒塗りを消す画像処理  大津市立中学2年の男子生徒が昨年、自殺した問題で、テレビに映った黒塗り文書の画像を視聴者が加工し、関係者の実名を割り出してネット上に流出させる事態が起きた。高画質が売りのデジタル時代にあって、放送局側の情報管理の甘さも浮き彫りになった。 ■市販のPCでも  黒塗り部分の解読は簡単にできるのだろうか?  画像解析や筆跡鑑定などを専門に行う民間の「法科学鑑定研究所」(東京都新宿区)を訪ねた。応対してくれた石橋宏典主任はあっさりと「市販のパソコンで、だれでもできます」。  新聞記事のコピーの一部をペンで黒塗りしてデジタルカメラで撮影、パソコンに取り込む。画像編集ソフトで明るさやコントラストを調整すると、元の文字が約1分で浮かび上がった。  石橋さんによると、黒塗りしても、印字したトナーがペンのインクをはじくため、実際には肉眼では分からない濃淡があるという。  また、デジタ

    babydaemons
    babydaemons 2012/07/23
    さすがテレビ業界人。情弱過ぎるw
  • hikariworks::blog »  MacPortsでgitをインストール

    リーナス・トーバルズによって開発された分散レポジトリバージョン管理システムGitMacにインストールしました。 MacPortsでのインストールなので、取り立てて説明する程、つまる所も無かったです。 まずは、MacPortsから検索。 $ port search git cogito devel/cogito 0.18.2 Git core and cogito tools to provide a fully-distributed SCM git-core devel/git-core 1.5.5.3 The stupid content tracker. stgit devel/stgit 0.14.1 Push/pop utility on top of GIT cgit www/cgit 0.7.1 A fast web interface for the git

  • Mac OS lionでmakeコマンドが使えない場合の対処法 - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記

    Mac OS lionをクリーンインストールしたら、makeがインストールされていませんでした。解決までに少し時間がかかったので、手順をメモ。 解決策だけ書くと App StoreにあるXcodeではなく、Mac Dev Center(あるいはiOS Dev Center)で、Command Line Tools for XcodeをインストールすればOKでした! (2012/02/25 追記) Xcodeを起動して、「Preferences」→「Downloads」からでもダウンロードできるようです。 経緯 Mac OS lionをクリーンインストール後、Ruby開発環境を整えていた時に発覚しました。 XcodeをApp Storeからダウンロード Homebrewをインストール gitをインストール ← 失敗 エラーを見ると、どうやらmakeコマンドで失敗している模様。(これがわかるま

    Mac OS lionでmakeコマンドが使えない場合の対処法 - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記
  • 「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた

    複数台のハードディスクを組み合わせて利用することで、万が一ハードディスクが故障してもデータを失わずに済むといわれる「RAID」は、企業のシステムに広く用いられているだけでなく、最近では市販の外付けのハードディスクにも採用されており、個人でも使う機会が増えてきました。 これらのシステムを利用してテラバイト級のデータを保存しているデータ量が大きければ大きいほど、故障すると大量のデータが失われてしまう危険性があるわけですが、どの様にバックアップをするのがいいのでしょうか。 より確実にバックアップをとるコツや、万が一の際にはどう対処すればよいのかを、過去1万台以上ものRAID復旧の実績を持つデータ復旧専門会社「日データテクノロジー」の内部に潜入し、技術者の方々にいろいろと聞いてきました。 詳細は以下から。データ復旧|PC・サーバー・RAID機器のハードディスク復旧ならデータ復旧.com 日デー

    「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた
  • Ubuntuのデフォルトロケールを変更する - azuki note

    EC2で利用可能なUbuntu ServerのAMIには日語リソースが入っていないので、ロケールを変更しただけではコンソールで日語が使えません。 $ sudo apt-get install language-pack-ja $ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 これで、日語の言語パックがインストールされて、/etc/default/localeが更新されます。 参考 Ubuntuに日語localeを設定する - dreamedge.net

    Ubuntuのデフォルトロケールを変更する - azuki note
    babydaemons
    babydaemons 2012/07/23
    "sudo apt-get install language-pack-ja"が重要だった。
  • MacBook Air(Mid 2011)のSSD交換 | Mac a La Carte

    少し前に行っていた作業なのですが、花粉症が酷くアップする元気がなかったので持ち越していたエントリです。 私のMacBook AirはMid 2011 13inchのベースモデルなのでの内蔵SSDは128GBです。 現状では足りていますが、iTunesのライブラリを入れるほどの容量が空いておらずあくまでサブ機としての用途に限定しています。 SSDの容量も480GBクラスが積めれば便利ですが、選択肢はOWC製しかなく10万円以上です。 これではMacBook Air 11inchがもう一台買えるほどの価格になってしまいます。 同社のSATA6Gタイプだと、240GBでも5万円以上とこちらも容量の増加が少ない割に決して安くはありません。 そこで私が入手したのはこの商品。 Apple純正の256GB中古品です。 Mid 2011のMacBook Airにはは東芝製orサムソンのSSDが内蔵されてい

    babydaemons
    babydaemons 2012/07/23
    "df -h"で空き容量残り100Gとか言われると、なんとなく不安。。。
  • RubyConf2012SupportProgram

    RubyConf2012参加支援企画趣意書 Ruby Conference(通称RubyConf)は、年に1回アメリカで開催されるRubyに関する国際的なカンファレンスです。 2001年から毎年開催されており、今年で第12回を数えます。 数あるRubyのイベントの中でも、その規模の大きさと歴史の古さは随一のものとなっており、日からも数多くのRubyistが、参加者として、あるいは発表者として参加しています。 http://rubyconf.org その一方で、日からRubyConfに参加するためには、時間的・費用的な問題もあるため、誰もが容易に参加できるとは言いがたいのが現状です。 そこで日Rubyの会では、RubyConf2012に参加し、日頃の成果を発表してみたいが費用的に難しいという日Rubyistに対し、資金面での支援を行うことにいたしました。 世界中のRubyistが集

    RubyConf2012SupportProgram
    babydaemons
    babydaemons 2012/07/23
    参加したいけど、発表するネタがない。。。