ブックマーク / r.gnavi.co.jp (14)

  • わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    大手町に謎の新店がオープンしたらしい 最近、インド周辺諸国好き・東南アジア好き界隈の友人たちがこぞって詣でている新店が大手町にできました。その店の名は「ゼロツーナシカンダールトーキョー」。料理の内容も、単語の区切り方もわからない店名ですが、ただごとではないっぽい雰囲気だけは伝わってきます。 これは早速べてみなくてはと店の最寄りである大手町駅を降りると、さすがは日経済の中心地だけあって立派なビルが立ち並ぶエリア。こんなところにどんな店ができたんだろうと住所の場所へと近づくと、なにやら緑に赤に黄色という季節外れのクリスマスセールかと見間違うド派手なカラーリングの一角がありました。 商業ビルの一角が怪しく輝いています。 ここは当に大手町なのでしょうか。 間違いなく「ゼロツーナシカンダールトーキョー」のようです。 なかなか入る勇気がでなくて外から様子をうかがっています。ネオン管がかっこいい。

    わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん
  • 可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。あなたはレンコンをどれくらい好きですか。 私は最近になってレンコンの魅力にパッチリと開眼しました。なぜならレンコン掘り放題に参加して(その模様はデイリーポータルZでどうぞ)、たくさん手に入れたのでべまくったら、どうやってべてもおいしかったからです。レンコン大好き! 楽しかったレンコン掘り放題(卒業式の「呼びかけ」風に読もう)。 こんなにべられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。なぜならおいしいから。 ということで、レンコンをべまくった記録を延々と紹介させていただきます。 ですがその前に、私が調理しながら学んだことを予備知識としてお伝えします。レンコンは場所によって感が結構違います。先にある節はシャキシャキしてゴボウっぽく、根元側の節はホクホクしてイモっぽかったのです。 その理由を調べたところ、レンコンが澱粉を蓄えながら伸びていくため、同じレンコンでも最初に育った部

    可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2022/02/17
    すりおろしに海老と銀杏を入れて蒸し物にするのが好き。糯米蓮根がすごく気になる。
  • インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている - ぐるなび みんなのごはん

    インド料理などに使う「メティ」が出回るようになってきた エスニック料理好き界隈で最近ちょっと話題になっているのが、インドやネパールなどの料理に欠かせない野菜「メティ(リーフ)」の存在である。なんと近年、東京都江戸川区などで栽培されているらしいのだ。 インド材店で売られていたメティ。 メティはヒンディ語で、英語だとフェヌグリーク。地中海地方を原産地とするマメ科の植物で、日ではなじみのない野菜だが、ヨーロッパ、アフリカ、中近東、そしてインド周辺諸国などで広く栽培されている。 野菜としては知らなくても、メティシードやフェヌグリークシードと呼ばれる種子、カスリメティとして売られている乾燥した葉、および葉の粉末は、格的なカレーレシピによく登場するので、その名前をご存じの方も多いだろう。 メティの種はスパイスとしてお馴染みの存在。 他のスパイスや豆類と同様、乾物であれば日でも入手できるが、生

    インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2022/01/26
    生のフェヌグリーク
  • 世界的にもレア! ホロホロチョウの卵が濃厚で美味しいので第二次ブームが来たら良いのに - ぐるなび みんなのごはん

    卵というものがある。我々が日常的によくべる卵はニワトリの卵だと思う。スーパーに行けば必ずニワトリの卵は売っているし、卵焼き、目玉焼き、卵サンドなど卵という名前がついた料理も多い。ホッケーケーキやお好み焼きなどにも卵を使う。 ニワトリの卵をよくべているけれど、もちろん違う卵もある。あまり流通していなくても、美味しい卵も存在するのだ。今回は世界的にも珍しいホロホロチョウの卵をべてみたいと思う。 ホロホロチョウとは? ホロホロチョウという鳥がいる。紀元前2400年頃のピラミッドにも、飼育されているホロホロチョウの絵が描かれるほど歴史ある鳥だ。紀元前400年頃にはヨーロッパに持ち込まれ、一度は飼育が途絶えるけれど、1400年頃にポルトガル人により、再びヨーロッパに持ち込まれ今日に至る。 どうもこの記事を書いている地主です! 日ではあまり馴染みはない鳥ではあるが、1822年にオランダ船から持

    世界的にもレア! ホロホロチョウの卵が濃厚で美味しいので第二次ブームが来たら良いのに - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2021/12/25
    アフリカで野生のやつを見たことはあるけれど、食べたことないな
  • 南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

    インド亜大陸の料理全般に詳しく、日国内のディープな店をべ歩いているアジアハンター(調理器具や器のネット販売店)の小林真樹さんに、最近オススメの店を伺ったところ、2020年1月にオープンした経堂(小田急電鉄小田原線経堂駅/東京都世田谷区)の「スリマンガラム(Sri Mangalam)」を強く推薦していただいた。 日ではまだ珍しい南インド料理を極めたシェフであるマハリンガムさんがトップに立つ店で、チェティナードの現地スタイルそのままがべられるのだとか。 小林さんがここまで熱く語るのだから、きっと物なのだろう。チェティナードがどこなのかさっぱりわからないが、とりあえず行ってみることにした。 「マハさんのワダ(豆で作るドーナツ)は全然違うんですよ……」と恍惚の表情で語る小林さん。著書に『日の中のインド亜大陸紀行』(阿佐ヶ谷書院)、『べ歩くインド』(旅行人)があり、来年1月には『日

    南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
  • 一口ごとに変わるすすり心地が超楽しい!ピーラーで作るカンタン刀削麺、「ピーラーメン」のすすめ - ぐるなび みんなのごはん

    手作りの専用包丁で、たまに刀削麺を作っています 15年くらい前から、ちょっとした遊びで刀削麺を作っています。小麦粉を練って作った生地の塊を、湾曲した包丁で削って直接鍋に放り込んでいくアレです。専用の包丁は売っていなかったので手作りしました。 生地を削ってすぐ茹でるからこそ、エッヂの立ったツルンとした断面が楽しめます。均一的な麺のうどんやきしめんとは違い、一口ごとに変化するドラマチックな啜り心地がたまりません。削るのがヘタだからこそ変化があるのですが。 これは私が愛用してる手作りの刀削麺用包丁。 気が向くとたまに生地を削っています。あまり上達はしていませんが。 私みたいな素人が作っても、それなりに美味しいんですよ。 ということで、皆さんもステンレスの板を曲げたり削ったりして専用包丁を作って刀削麺に挑みましょう! ……という話ではなく、ピーラー(野菜の皮むき)で超簡単に作れる刀削麺風の麺料理

    一口ごとに変わるすすり心地が超楽しい!ピーラーで作るカンタン刀削麺、「ピーラーメン」のすすめ - ぐるなび みんなのごはん
  • 【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん

    ボクサーに「減量」はつきもの。しかし、そこに絶対の正解はない。“戦う”ための体作りは、健康的なダイエットとはワケが違うからだ。体力・筋力を保ちながら計画的に絞る選手もいれば、計量パス後に急激な増量によるパワーアップをはかるため、あえて短期間で落とす選手もいる。減量も戦略のうちであり、ボクサーごとに己の信じるやり方がある。 では、過去の名選手は、どんな事を経てリングへ至ったのか? また、減量メニューだけでなく、調整に入る前の“最後の晩餐”や、試合に勝ち、節制から解放された後の“勝利の味”なども千差万別だろう。 厳しい減量に縛られているからこそ、一にかける思いも強くなる。おそらく、ボクサーそれぞれに、へのこだわりやルールがあるはずだ。そんな、減量にまつわる“ボクサーたちの事”に迫ってみたい。 お話を伺ったのは、元日スーパーフェザー級チャンピオンの矢代義光さん。深い懐から放つ切れ味鋭い

    【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん
  • カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    インドやスリランカでよく使われる「カレーリーフ」というハーブをご存じだろうか。その名の通り、カレー作りには欠かせない葉っぱ……ではないのだと熱く語るのは、東京都大田区(最寄りは大森駅)にある南インド料理店の老舗「ケララの風モーニング」の店主、沼尻匡彦さんだ。 日における南インド料理の先駆者である沼尻さん。「ケララの風II」時代は南インドの定であるミールスを出していたが、現在は「ケララの風モーニング」に名前を変えて、南インドの朝や軽を提供している。 沼尻さんの話では、インド料理店でナンとべるようなカレー、日の家庭でべられているご飯に合うカレー、じっくりと煮こまれた欧風カレー、あるいは最近話題のスパイスカレーなどには、なんとカレーリーフは合わないそうだ。ではどんな料理に使えばいいのかと聞けば、「カレー以外の様々な料理」なのだとか。えー! カレーリーフという名前なのにカレーに入れる

    カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん
  • お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん

    お雑煮というものがある。お正月にべる醤油や味噌で味付けされた汁ものだ。そのお雑煮にはおが入っている。そして、目線を上げれば鏡も飾ってあるだろう。一般的なお正月の景色だ。 しかし、日は広い。「お正月=お」というイメージがあるけれど、おべないお正月を送る地域もあるのだ。「なし正月」と言い、おの変わりに違うものをべる。どうして、なし正月は生まれたのだろうか。 お正月はおべる日と言われて思い浮かべるのは、「お正月」なのではないだろうか。冬になればおべるけれど、その中でも思い浮かべるのがお正月。鏡を飾り、お雑煮におを入れてべるのだ。それが一般的なお正月だ。 どうも、この記事を書いている地主です! 我々は古くからおべてきた。日にお米が伝わったのは一般的には、縄文時代後期から弥生時代初期であると考えられている。ただしこの時にやってきたお米はうるち米

    お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2020/12/30
    福井の狼の毛の話が薄気味悪くて良い
  • 日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん

    高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生! ガチなカレー好きの割合が日有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」がオープンした。 エリックサウスといえば、南インドのカレーやミールス(定)がべられる人気の飲店グループ。各店でメニューの一つとしてビリヤニを用意しているが、この新店舗ではカレーと同格の扱いでビリヤニを看板に掲げているのだ。 駅の改札からすぐ、高架の南側にあります。 昼間のチョイ飲みにも良さそうな店。 ……ところでビリヤニってなんだっけ? ということで話を伺ったのは、エリックサウスのメニュー開発を担当しているイナダシュンスケさん。外産業に関する新書やカレーレシピを執筆し、当サイトでもライターとして活躍する話題の人である。 ――

    日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん
  • 肉の旨味しみっしみなジャガイモが至高…!韓国のピリ辛鍋「カムジャタン」が冬の定番になりそうな旨さ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家、キム・ヨンハです。 風も冷たく、すっかり寒い季節になりましたね。寒い反面、欲が旺盛になる季節でもありますが(私だけですかね……?)、恋しくなるのはやっぱり温かい鍋料理! 今回紹介するのは、私の出身地、韓国でよくべられている「カムジャタン」という鍋です。 お肉と丸ごとじゃがいもをほろほろになるまでじっくり煮込んだ、ピリ辛の鍋です。これがご飯にもお酒にも合いまくりなんです……! カムジャタンには来、豚の背骨を使いますが、今回は入手しやすいスペアリブで作ります!骨付き肉の旨味が出て美味しいですよ~。 〆の炒めご飯まで美味しいので、ぜひ作ってみてください!さっそく紹介します。 ゴロゴロお肉とじゃがいものピリ辛鍋「カムジャタン」 材料(4人前) スペアリブ・・・・1kg 白菜・・・・1/4束 おろし生姜・・・・小さじ1 じゃがいも・・・・大4個 長ネギ・・・・

    肉の旨味しみっしみなジャガイモが至高…!韓国のピリ辛鍋「カムジャタン」が冬の定番になりそうな旨さ - ぐるなび みんなのごはん
  • 「ミックスナッツかさ増し説」は本当か? アメ横の専門店でナッツの疑問を解消してきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの宇内です。 みなさん、ミックスナッツはお好きですか? 僕はミックスナッツが大好きで、家でYouTubeを見たり、職場でYouTubeを見たりしながらボリボリべています。 しかし最近、ミックスナッツについて、こんな疑問を抱くようになりました。 「ナッツじゃないものが入りがちでは?」 「マカダミアナッツって、ちょっとしか入ってなくない?」 そう、ミックスナッツにはナッツではないジャイアントコーンなどが入っていたり、僕の一番好きなマカダミアナッツが申し訳程度にしか入っていなかったりするのです。 ……もしかして、気のせい? いや、怪しい。というわけで…… ミックスナッツの中身を調査 気のせいじゃないことを証明するために、コンビニやスーパー、専門店などで売られているミックスナッツの内訳を調査してみたいと思います。 こんな感じで、どのナッツが何個入っているかを調べていきました。

    「ミックスナッツかさ増し説」は本当か? アメ横の専門店でナッツの疑問を解消してきた - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2017/09/29
    ピリナッツ(Canarium ovatum)はカンラン科で東南アジア原産、サチャインチナッツ(Plukenetia volubilis)はトウダイグサ科で南米原産とのこと。一度、買ってみよう。
  • 珍味「タコの卵」が濃厚で超うまい…! 北海道民が本気でうらやましくなる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 梅雨に入りじめじめした日々が到来しましたがいかがお過ごしでしょうか。 今日は、この季節ならではの珍味を紹介します。 梅雨時も悪いことばかりじゃない! そう思わせてくれた珍味です。 それは、昨年届いた一通のメールから始まりました。 読者のかたから時々珍味情報をいただくのですが、このタレコミ風メールには胸が高鳴りました。 タコの卵は北海道べられていて、米粒に似た形状から「たこまんま」とも呼ばれています。タコの種類はヤナギダコ。 ほとんど地元で消費してしまうため他地域に流通することは稀だそうです。 湯引きしたものは昔どこかのお店でべた記憶があるのですが、たしかにおいしかった。しかし調べてみると生でべるのが一番おいしいらしい。 べたい! しかし、もたもたして6月の末に吉池にいくも、すでにないとのこと・・・もたもたしてる場合じゃなかった!(悔) そんなこんな

    珍味「タコの卵」が濃厚で超うまい…! 北海道民が本気でうらやましくなる - ぐるなび みんなのごはん
    barringtonia
    barringtonia 2016/06/25
    ヤナギダコの卵巣。苫小牧では普通にスーパーで売っていたけれど、最初は何か解らなかった。少し濃厚過ぎて多くは食べられない感じの味。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 諸星大二郎『暗黒神話』,諸星大二郎『妖怪ハンター』,諸星大二郎『孔子暗黒伝』(以上、集英社) 諸星大二郎『西遊妖猿伝』(講談社),諸星大二郎『蒼の群像』(小学館) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』(徳間書店) 『THE FROGMAN SHOW』(監督:FROGMAN 制作:蛙男商会) 『おそ松さん』(原作:赤塚不二夫 監督:藤田陽一 制作:おそ松さん製作委員会) 『もののけ姫』(監督・脚:宮崎駿 制作:スタジオジブリ) ※今回の取材にあたって伊藤剛氏・伊藤遊氏にご協力いただきました。 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichi

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん
  • 1