タグ

2008年4月2日のブックマーク (35件)

  • [中難民時代][feminity][恋愛教]俺は生身の非モテなんだぞ!! という話 - 呉市振興委員会

    世間の中でも性愛のネタを扱うブロガーの中には女性の性以外の要素を憎むような(異性愛の男性らしき)人がしばしばいるが、何故かそういう人に限って女好きだとかプレイボーイだとかいうことになっているらしくて、時折えらく驚かされる。例えばこの人辺りとか。 一番困る相手はどう言う女の人かと言うと、一般教養的な会話ができないお馬鹿さんで、「恋愛」や「セックス」に関することは恥ずかしいのか僕のことが嫌いなのかそれともそういったことを話す能力を持ち合わせていないのか全然話さない女の人です。 僕は思うのですが、頭の悪い人と言うのは自分の欲望をよく理解できないのではないかと言う気がします。 また、理解できてもそれを言葉にして表現できないのかもしれません。 やっぱり、会話すると相手の頭のよさってのは分かってしまうものなんですよね。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/arc

    [中難民時代][feminity][恋愛教]俺は生身の非モテなんだぞ!! という話 - 呉市振興委員会
  • ブログのプロフィールをまだ書き足りないひとへ - シナトラ千代子

    ちょっと話題になっているようなので。 「あんなの読まねえよ」というひともいますが、読むひともいます。おれは読みます(だいたい)。 今回はプロフィールはどう書けばいいの? というひとのためのエントリ。 ブログのプロフィールは次の二つの側面を持っています。 書き手が望むプロフィール → 自己紹介、自分(自己イメージ)への理解 読み手が望むプロフィール → そのサイトについての情報、サイトの方向性 これは必ずしもふたつにはっきり分かれているわけではありませんが、プロフィールについては概ねこのふたつから考えれば充分でしょう。 以下このふたつからプロフィールについて考えてみます。 書き手が望むプロフィールとは これは単純に自己紹介です。 けれども、自己イメージ=自己紹介として書かれたものは、必ず読み手との間に乖離が生じます。「ガノタ」と書いても、受け取り方はさまざまです。下のイラストにある「表現され

    ブログのプロフィールをまだ書き足りないひとへ - シナトラ千代子
  • 感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) : らばQ

    感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) らばQの記事の中でも、最大級の反響があったのが「冴えない男の才能が発掘されたとき(動画)」です。 冴えない感じの携帯電話セールスマン、ポール・ポッツ(Paul Potts)氏がオーディションで見せ付けてくれるただならぬ才能。それを見て「感動した」「生きるエネルギーをもらった」という方がいまだ絶えません。 その動画は初出場のものですが、準決勝や決勝の模様にも字幕を付けてほしいとのリクエストも多く、彼が最終的に優勝にいたるまでの「準決勝」「決勝」そして「発表」と3立て全てに字幕をつけてみました。 以前の動画をご覧になっていない方は、以下よりどうぞ。 1.予選編 → 2.準決勝編 → 3.決勝編 → 4.発表編 まずは準決勝の模様から。 準決勝 普段は物凄く酷評しまくる審査員たちが痺れています。聞くほどに心地よくなる素晴ら

    感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) : らばQ
  • 「非モテ論議が失敗するありがちなパターン」に言及する。 - Diary Blog of Dary

    ★ 電脳ポトラッチ: 非モテ論議が失敗するありがちなパターン ブクマコメントにも書いたんですが、ちゃんと言及してみます。 記事タイトルで 非モテ論議が失敗するありがちなパターン と言っていますし、最後にも 非モテ論議がグダグダになるケースを省みると、必ずと言っていいほど上述のような展開になりました と言っています。要するに「非モテ議論の失敗する場合は殆どがこれらのパターンになる」と言っていると思います。 しかし、 今まで自分が非モテ論議に関わって実際に経験したことと、人様の議論を観察した結果から、極端なケースだけを取り上げている。 とも言っています。パッと見て矛盾してませんか?一応矛盾しないように受け取ると、「世の中の非モテ議論のうち失敗するのが極端なケースでその殆どの場合、これらのパターンになる」と取れますが、それを言いたかったのでしょうかね?自分は非モテ議論が失敗するのは極端なケースと

    「非モテ論議が失敗するありがちなパターン」に言及する。 - Diary Blog of Dary
  • Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204013154/ 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/14(日) 06:11:59 Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか? A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。 この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。 では次に Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか? A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。 正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。 この質問はあなたの記憶力を試しました。 では次に Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。 ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。 参加しなかったのは、どの動物ですか? A.正解は象です。 象は冷蔵庫の

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 【1】まずは整理できる喜びを実感してみよう:日経ビジネスオンライン

    「机の上がいつも散らかっていて必要な書類がなかなか出てこない」「引き出しの中がごちゃごちゃで、赤ペンが何も転がっている」--。 整理が苦手な人はきまって、「仕事が忙しくて整理なんかやっている暇はない」と言い訳する。このコラムでは、そんな言い訳ができないようにするために、「5分でできる整理術」を紹介しよう。 今している仕事の書類を整理してみる 忙しい人は、いくつもの仕事を並行してこなしているために、書類の量が半端ではなく多い。それをすべて一度に片づけようとするから、一歩も踏み出せなくなってしまう。 まずは、書類が1番多く発生する仕事を1つだけ選んで整理してみよう。それでもやる気になれないのなら、最も書類の少ない仕事を選んでもいい。とにかく、進行中の仕事の中でどれか1つを選び、書類の整理に着手してほしい。 整理術で大事なのは、まず「整理できる喜び」を実感すること。これがなければ続かない。「5

    【1】まずは整理できる喜びを実感してみよう:日経ビジネスオンライン
  • 世代を語る上で、1986年生まれが二重に誤解されている件について - 裏になるもの

    そんなわけで。 何故1986年生まれが二重に誤解されているのか。それは上下の世代の悪いイメージを僕たちも被ってしまっているからだ。 ・1986年生まれがの少し上の年の世代が「恐怖の14才」として報道された →14才の少年少女が事件を起こしたという報道が多数あった →1、2年後に86年生まれが14才になった時も「14才恐い」などの声が報道されてた ・1986年生まれは「ゆとり」の一年上 →上の世代からはおおざっぱに蔑称的な意味の「ゆとり世代」と同一視される (→ついでに言うと、一浪すると受験の要項が変わってしまうなど、節目の学年故の煽りを受けた) ということで、1986年生まれは「荒れる子ども」として過剰報道された上の世代と、「ゆとり世代」として過剰報道された下の世代に挟まれていた。 実際はそれほど荒れていなくて、ゆとり世代でないにも関わらず、両方の悪いイメージを持たれて非常に迷惑だった。と

    世代を語る上で、1986年生まれが二重に誤解されている件について - 裏になるもの
  • 【スゴ本】「最強の集中術」はキテます!:マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日は月初から「スゴ」のご紹介。 仕事をする上でも、勉強をする上でも必須とも言える、「集中力」を高めるごです。 参考までに、の帯のフレーズを。30年にわたる研究から導き出された、集中力研究の第一人者による認知心理学的集中術を大公開! 刺激に振り回されず、自分の思いどおりに意識をコントロールする超実践術。 「1日に目にする広告3000件」時代の必読書 かなり格的な内容にちょっとビックリ(汗)! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに ●集中力で差がつく ●集中力の3つのタイプ ●集中力の研究をはじめたきっかけ ほか 第I部集中ゾーンを知る 1・集中ゾーンとは何か? ●集中力と刺激の関係 ●逆U字型カーブ ●集中ゾーンに入る ほか 2・3つの行動パターン ●熱しやすく冷めやすいタイプ ●刺激の不足と過剰─永遠の振り子運動 ●過剰な刺激がもたらす「超高速モード」

  • ★ 電脳ポトラッチ: 非モテ論議が失敗するありがちなパターン

    非モテ論議が失敗するありがちなパターン こちらのブクマコメントを見ていて、非モテ論議について今更ながら考えたこと。 「なぜ俺はモテない(異性に承認されない)のか?」 とネットで悩んでいる非モテに向かって、「こういう対応をすれば異性と親しくなれるのでは」と言及すると、 (1) 「女の機嫌を取れと言うのか」「女に媚びろと言うのか」「お前は女に都合のいい男を作りたいだけなんだろ」「で、お前は何をしてくれるんだ?」とキレられる (2) 『モテたいと思っていない』と主張する非モテが飛んできて、 「非モテにモテのためのアドバイスをするのは、恋愛至上主義に脳が侵されている証拠。こっちはモテたいと思っていないのに大きなお世話だ。お前のような存在が恋愛主義をのさばらせ云々」 と叩かれる (3) 「モテたくないならモテなくても良いじゃん? 同じとこでぐるぐる回ってないで、一人で趣味にでも没頭したら

  • アイヌとは何か - 我が九条

    ここまで「アイヌ」という言葉をずいぶん蕪雑に使ってきた。しかし「アイヌ」とは何か、という問題が閑却に付されてはいけない。 同級生「知里君、北海道ならアイヌを見たかい」 知里真志保「アイヌが見たかったら、このおれがアイヌだよ」 知里「なんで遠い北海道まできたの?」 少年「アイヌが見たかったから」 知里「ナニィッ、アイヌがみたくって!そんならここに立っているこの俺をよくみろ。それで十分だろッ」 この同級生は後に運輸事務次官を経て新東京国際空港公団総裁に就任する。エリートであったこの同級生にとって、第一高等学校の同級生にアイヌがいるとは夢にも思わなかったであろう。また少年にとってはまさか目の前の北海道大学教授がアイヌだとは思いもしなかったことだろう。おそらく彼らの頭の中にはアイヌに関する固定観念が存在していたのであろう。それは彼らだけではなく、今の我々にも存在している。アイヌを「原日人」ととら

    アイヌとは何か - 我が九条
  • なんでも評点:人間は同じ誤りを繰り返していると誤り自体を無意識下に覚えこんでしまい、さらに繰り返してしまう

    どのスポーツにおいても正しい“フォーム”を身に付けることが大切である。野球なら、投球や打撃のフォームである。意識しなくても、すばやくスムーズにそのフォームで体を動かすことが要求される。だから体で覚えろなどとも言われる。 しかし、こういった一連の“正しい手順”を覚えるまでが大変だ。何度練習しても同じところで間違ってしまったりする。カナダ・オンタリオ州のマックマスター大学の研究者たちによると、人間は同じミスを繰り返していると、そのミス自体を学習してしまうのだという。 “正しい手順”を身に付けようとして、すんなり覚えられれば問題はない。だが、練習中にどこかでトチってしまうと、その次に練習したときにも同じところでトチってしまうことがある。これを何度も繰り返していると、無意識のうちに間違いを学習してしまうというのだ。 筆者は翻訳の仕事を始めるまで、学習塾を経営していたことがある(その5年ほど前には予

  • [を] ランディ・パウシュ教授の最終講義

    ランディ・パウシュ教授の最終講義 2008-04-01-1 [English] 昨年の秋頃に公開されたカーネギーメロン大学の ランディ・パウシュ教授 (http://www.cs.cmu.edu/~pausch/) の 「最後の講義 (The Last Lecture)」という動画が人気だそうです。 どんな内容かと言うと、ええと、下記をご覧ください。 - Clue's pick-up: ガンに侵されたRandy Pausch教授の最後の講義 http://www.clue-web.net/blog/2007/09/randy_pausch.php 3Dアニメーション作成システム「Alice」を開発したカーネギーメロン大学 コンピューターサイエンス学部のランディー・パウシュ教授は、膵臓癌で 余命は何ヶ月もないと宣告されている状態。そんな彼の、子供の頃にラン ディ少年が抱いていた夢をベースにし

    [を] ランディ・パウシュ教授の最終講義
  • IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    今年もIT業界にたくさんの新社会人がやってきたと思います。 そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 全文はこちら

    IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日07:30 ネクタイとかいうこの世から無くなった方が快適になるもの 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 15:30:03 ID:GPV7 ネクタイはロケットの打上が成功した時に緩めるためだけに存在してる 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 15:30:25 ID:UZZj >>3 おはピコ 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 15:30:13 ID:hdqS 毎日自分で自分のクビを絞める行為について 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 15:30:35 ID:eNX6 あなたネクタイ曲がってますよができなくなるからダメ 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 15:30:51 ID:GqQd 女子に「ネクタイ曲がっ

    VIPPERな俺
  • アジア各国でエイプリールフール炸裂 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日はエイプリルフールなんですけど、さすがに国際的にもいかなるギャグをも許す日という真実が浸透しているせいかアジア全域を中心に世界中でジョークが蔓延しているようです。 ○ 北朝鮮 北朝鮮の党機関紙、韓国大統領を初めて名指し批判 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080401-OYT1T00283.htm この前、恒例となったミサイル発射実験の微妙な失敗でまたしても国威が低迷した北朝鮮が、核放棄をネタに韓国を口頭で叩いております。まず軽く小突いてみてから反応を探って、折り合いのつきそうなところで譲歩を求める北朝鮮の陳腐だけど熟練の技には頭が下がります。 ○ ライス国務長官 ライス国務長官がイスラエルの入植拡大を批判 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080401-OYT1T00142.htm アメリカ外交の切

    アジア各国でエイプリールフール炸裂 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • しっかりと記憶したい人のための5つの質問 | シゴタノ!

    1.覚える努力をした後に、よく寝ているか? 2.覚える努力をしている時に、ドキドキしているか? 3.覚える努力をする時間が、長すぎないか? 4.覚える努力をした後に、復習しているか? 5.思い出すときに、リラックスしているか? 参考図書『記憶と情動の脳科学』(ジェームズ・L・マッガウ著(大石高生・久保田競監訳) 記憶力を鍛えるというテーマは、永遠のテーマといった趣があり、脳科学でも期待の高いこともあって盛んに研究されていますが、盛んすぎるために知見が多く出すぎていて、何を信じていいのか分かりかねるところがあります。 私が基的に信頼している「5原則」は、おおむね上述の通りです。これらは、それなりに多くの研究者によって支持されている原則であり、その理由も一貫していて、経験にも合致します。というところで一つ一つ見ていきましょう。 1.覚える努力をした後に、よく寝ているか? 寝なければいけません

  • ベア速 原理が理解できないもの

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 人間関係の技術:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • 朝になると超鬱、仕事仁行きたくない香具師の話:アルファルファモザイク

    編集元:無職・だめ板より「朝になると超仕事仁行きたくない香具師46日目」 1 名無しさん@毎日が日曜日 :2008/03/23(日) 11:17:56 ID:O1P1URG4

  • 4つのすごい - 書評 - 勝間式「利益の方程式」 : 404 Blog Not Found

    2008年04月04日00:10 カテゴリ書評/画評/品評Money 4つのすごい - 書評 - 勝間式「利益の方程式」 著者人より献御礼。 勝間式利益の方程式 勝間和代 初出2008.04.02; 販売開始まで更新 勝間の中で、最も面白くて役に立つ一冊。 「10倍」シリーズを揶揄する人も、これを読んだら著者が「物」であることを納得するしかないのではないか。 書〈勝間式「利益の方程式」〉は、文字通りまるごと一冊利益の。 目次 - 私的なことがらを記録しよう!!: 勝間式「利益の方程式」、目次入りましたを大幅増補 第1章 なぜ、利益の概念が必要なのか 第2章 利益はどう計算するのか 利益 = (顧客当たり単価 - 顧客当たり獲得コスト - 顧客当たり原価) × 顧客数 第3章 利益を上げる方程式の解き方 第4章 原則1 どうやって顧客単価を上げるのか 基礎知識1 顧客単価が利益に

    4つのすごい - 書評 - 勝間式「利益の方程式」 : 404 Blog Not Found
  • 2008-04-01 - 空中キャンプ

    大澤真幸のを読んでいたら、十八世紀の後半に「読書革命」と呼ばれる動きがあった、ということが書かれていた。これがすごくおもしろかった。読書革命とは、音読から黙読へと読書の形態が変化していくことと関係しているという。 今、わたしたちがおこなっている読書は、ひとりでおこなう黙読である。「ただ黙ってページをめくり、活字を目で追う」というしかたでは読まれる。これがもし、誰もいない部屋でひとり元気に「カラマーゾフの兄弟」を朗読しながら、そのまま最後まで読了した人がいたら、わたしはなんかいやだ。なぜならちょっとこわいからである。 しかし、読書革命いぜんは音読が主流だった。文盲の人がおおかったため、その地域で文字が読める数少ない人のところに集まって、朗読される内容を聴くというかたちで読書はおこなわれた。そこでの読書は、共同体の儀式のような役割を担っていたという。それが黙読へとスタイルを変えることによっ

  • 今、"努力して手に入れたいもの"ってなんなのだろう - shi3zの日記

  • 旅行を楽しむ為のこだわりを語るスレ:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary

    今朝Google Newsをチェックして驚いた。一瞬エイプリルフールネタかと思った。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html 朝日新聞の夕刊12面にこの記事は掲載されているが、asahi.comの記事にある弘兼氏のコメントのところは紙面には掲載されていない。 また、スポーツ報知にも記事が掲載されているようだ。 ブックオフ、著作者団体に1億円程度の支払いを提示:社会:スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080401-OHT1T00160.htm こちらにはasahi.comの記事には無い、文藝家協会理事の中沢けい氏の 「1億円という金額にこだわらず、どういうルールで受け取る

    ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary
  • 「後期高齢者」やめます 長寿医療制度に急きょ名称変更 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は1日、この日にスタートしたばかりの75歳以上を対象とする「後期高齢者医療制度」の名称を「長寿医療制度」に変更すると発表した。スタート初日に、制度の名称が変えるのは極めて異例。ただ、周知期間がないままでの変更だけに2つの制度があるかのように誤解される可能性があり、新たな混乱が起こりそうだ。 急遽(きゅうきよ)変更となったのは、「75歳以上を後期高齢者と呼ぶのは失礼」などといった世論の批判を受けて、福田康夫首相が同日の閣僚懇談会で舛添要一厚生労働相に変更を指示したため。厚労省は「長寿医療制度実施部」も設置し、制度や名称変更の周知、相談体制の強化を図るとしている。 後期高齢者医療制度をめぐっては、高齢者に「負担増につながる」などの不満の声が強く、野党4党は今国会に廃止法案を提出した。名称変更や実施部の設置はこうした批判をかわす狙いがあるようだ。 厚労省によると、「長寿医療制度」は

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • ある産婦人科医のひとりごと: 常に緊張、過酷な勤務 産婦人科医・近藤さんの1日に密着 (朝日新聞)

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 一行で吹いたら右足崩壊

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • モテたい一心でケツメイシを歌ってはみたけれど - Everything You’ve Ever Dreamed

    昼カラオケを格安でやっているスナックにたまに顔を出す。完璧に歌えると格好いい。そう教えられて以来、春になるとその店でケツメイシの「さくら」を歌っている。真面目に聴いたことがないので、まともに歌えやしない。まるで国語の授業で指名されて教科書を読むときのように、音程とリズムの欠落した、若者に迎合しようとするオッサンのもの悲しさだけが際立った不恰好なR&Bの発表会。ヒュルリーラヒュルリーラの部分で帳尻を合わせると平日の夕方から飲んでいる方々からの乾いた拍手が疎らに響いた。 カウンターに戻りママがアンタこんなとこにいちゃダメよと言うのを無視しながらウーロンハイを飲んだ。お花見には行ったの?ママは僕の態度に構わずに続けた。一人で行ってもつまらないから。そう切り返すとママは何も言わずブワッと煙草の煙を吐いた。煙の紫色がミラーボールに照らされて色と形を万華鏡のように変えながら天井に昇っていくさまを眺めた

    モテたい一心でケツメイシを歌ってはみたけれど - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 10年を振り返る

    1998年入社組の私にとって、今日は社会人10周年記念!当時の自分と、10年経った現在の自分、何が変わったかを考えてみた: ● 今日の気分 当時:ワクワク ドキドキ いま:ワクワク ドキドキ ● 入社オリエンテーション 当時:話を聞いて、盛り上がる側 いま:話を聞いてもらって、盛り上げる側 ● スキル 当時:特になし。しいていえば、怖いもの知らずだったか いま:パターン認識の結果、問題解決、コミュニケーション能力など、平均的には高まったか ● 30歳の社員 当時:先輩。仕事も遊びも教えてもらう、お兄さん/お姉さん いま:若手。仕事も遊びも、一緒にする仲間。 ● 40歳の社員 当時:仕事しか教われない大先輩 いま:先輩。仕事も遊びも教えてもらう、お兄さん/お姉さん ● 何のために働く? 当時:「自分の成長のため」。常に、何かその先にある、将来のことを見据えていた いま:この瞬間を最大限楽しむ

  • ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3

    ガソリンの買い置きは大変危険なので止めましょう も合わせてご覧ください。 <ガソリン>買いだめ・ポリ容器保管やめて 消防庁呼びかけ 4月1日にガソリンの暫定税率の期限が切れた。税金自体はガソリンスタンドが買った時点で付いているので、来は4月1日以前に買ったガソリンがタンクの中から無くならない限り値下げは出来ないのだけど一部のガソリンスタンドでは値下げに踏みきっている。 暫定税率がどうなるかは分からないが、福田総理の動きを見ると結局元に戻るのではと予想される。そのため、灯油感覚でガソリンを買いだめし個人で備蓄しようとする輩が出てくることが懸念されるが、「ガソリンの備蓄ダメ絶対」である。ガソリンは灯油と異なり金属性の容器に保存しなければならない。灯油ストーブを扱う感覚でガソリンを扱うとえらい目にあう。 品名 沸点 引火点 指定数量 ガソリン 30〜220℃ −40℃以下 200L 灯油 15

    ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3