タグ

2023年8月10日のブックマーク (3件)

  • 実際に自公が衆院過半数割れしたら、左派野党はどうすんの?

    最近、維新が自公過半数割れしたら自公維連立するぞするぞって発言して批判されてたけど。 実際今は維新がイケイケでキッシーは相当人気無いから、冷静に予測したら次の衆院選は自公が減って維新が増えるよね。 左派野党は増えたり減ったりマチマチだろうけど。 とはいえ一気に維新が過半数取るほど勢いがあるとも思えないから、いざキッシー政権が過半数落としちゃう場合、一番可能性があるのは自公ブロック、維新、左派野党ブロックのどれも過半数を取れない宙ぶらりん状態になるシナリオだと思うんだよね。所謂ハングパーラメントというやつ。 流石に一度に維新が単独過半数勢になることはないと思うし、それは左派野党ブロックも同じ。 で、ここからが題なんだけど 将来実際にハングパーラメントになったとして、立憲•共産•社民•れいわ(+国民)当りの左派野党支持者は、左派野党ブロックにどう行動してほしいんだろう。 a.自公維政権 b.

    実際に自公が衆院過半数割れしたら、左派野党はどうすんの?
    biconcave
    biconcave 2023/08/10
      自  社  さ  政  権
  • 米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫(時事通信) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍発生から3年以上がたち、米国社会はほぼ正常化した。 しかし、その間に在宅勤務がすっかり定着し、多くの会社員が職場に戻らない状態が続いている。米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている。 【ひと目でわかるグラフ】コロナ前と比べた各都市の出社率 ◇「通勤は無駄」 「効率的に仕事ができる。通勤時間は無駄だ」。ニューヨーク市の金融機関で株式トレーダーをしている米国人男性(50)は、在宅勤務の利点をこう強調した。ぜんそくの持病もあり、コロナ禍以降は週5日家で働く。「ストレスが減り、『燃え尽き』状態にもならなくなった」といい、今後も在宅を続ける意向だ。 米国人が在宅を好む背景には、長い通勤時間や利便性に欠ける公共交通機関、広い家などがあると指摘されている。同市郊外に住む50代の金融調査員の男性は、「家

    米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫(時事通信) - Yahoo!ニュース
    biconcave
    biconcave 2023/08/10
    アメリカって在宅勤務をニューノーマルにするにはインターネットのインフラが脆弱な地域が多いと思ってるけどどうしてるんだろう。ウェブ会議しても平気でとんでもないクソ音質で聞き取れなくて困ることが多い
  • 「死」で経済がまわる─ロシアで展開される「デスノミクス」の実態 | 死んでカネを残すことが「合理的選択」になっている

    祖国に勝利をもたらすために──ウクライナとの戦争に参加するロシアの兵士たちは、必ずしも全員がそんな志を持っているわけではない。ロシアではいま、生きて働くよりも「戦場で死ぬ」ほうが遥かにカネになるからだ。自分の命と引き換えに家族の生活を守ることが「合理的な選択」のひとつになっている現状について、ロシアの独立系メディア「リドル」が報じた。 死とカネを崇拝する国家 プーチン政権は「死」というテーマを、なにやら崇高なものとして積極的に利用しはじめた──ウクライナとの格的な戦争が始まった2022年が終わる頃、ロシア国内の知識人たちはそう気づいていた。 「戦場で死を遂げることで人生は価値あるものになる」という言説が広まり、世俗でも宗教の世界でも、多くの指導者が死を「偉業」と語っている。プーチンのロシアでは、死に対する独特な崇拝が広まっているのだ。 この実態をよく見てみれば、現在ファシズム化しつつある

    「死」で経済がまわる─ロシアで展開される「デスノミクス」の実態 | 死んでカネを残すことが「合理的選択」になっている
    biconcave
    biconcave 2023/08/10
    まあ日本だって戦時中はインフレは抑えられていたからな