タグ

読売に関するbiconcaveのブックマーク (97)

  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    biconcave
    biconcave 2011/04/04
    ありゃー
  • 「内閣・政党支持と関連問題」2010年11月電話全国世論調査

    ▽調査日:2010年11月5-7日 対象者:全国有権者 方法:RDD追跡方式電話聴取法 発信用電話番号(対象全域バンク4)4500件 有権者在住世帯が確認できたもの  1716件 各世帯で有権者1人を無作為に指定(乱数方式) 有効回答 1052人(有権者世帯に対する回答率 61%) Q あなたは、菅内閣を、支持しますか、支持しませんか。 答 1.支持する 35   2.支持しない 55   3.その他 6   4.答えない 4 SQ1【前問の答えが(1)の人だけ】 支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。 答 1.政策に期待できる         14 2.政治主導の政策決定を目指している 13 3.首相に指導力がある        3 4.首相が信頼できる         12 5.閣僚の顔ぶれがよい        10 6.非自民の政権だから        4

  • 内閣支持下落53%、船長釈放「不適切」7割 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は53%となり、内閣改造直後の前回調査(9月17〜18日実施)の66%から下落した。 不支持率は37%(前回25%)だった。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、検察が中国人船長を処分保留のまま釈放したことを「適切ではなかった」と思う人は72%に達し、その理由としては「日は圧力をかけると譲歩するという印象を与えるから」が41%で最も多かった。中国側の強硬姿勢に対する日側の対応への不満が、内閣支持率を引き下げたようだ。 船長釈放を「適切だった」と思う人は19%で、その理由では「日中関係の悪化を避けるべきだから」45%が最多だった。 船長釈放の決定について、菅首相は「検察当局が判断した結果だ」と説明し、政治介入はなかったとしている。これについては「納得できない」が83%に上った。 中国側の対応について聞いたところ、予定

    biconcave
    biconcave 2010/10/04
    ちょっとしたご祝儀効果分の差はそのへんか RT @sugawarataku:内閣支持率が予想より落ちてないと思ったら、前回質問文に「改造」が入っていなかった。そういえば前回支持率は毎日と大差なかった。こういう改良は大事。
  • 菅内閣支持率上昇、66%に…「脱小沢」を評価 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は菅改造内閣が発足した17日から18日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。 内閣支持率は66%で、民主党代表選期間中の3〜5日に行った前回調査の59%から、さらに上昇した。 菅内閣としては、発足直後調査(6月8〜9日実施)の64%を上回り、最高を記録した。不支持率は25%(前回28%)だった。内閣と党役員人事で小沢一郎元代表を起用しないなど、「脱小沢」路線を評価すると答えた人は70%に達し、内閣支持率を押し上げたとみられる。 党役員や閣僚の顔触れについては、岡田幹事長の起用を「評価する」は67%で、「評価しない」は19%にとどまった。 前原外相の起用は「評価する」58%、「評価しない」22%。前鳥取県知事の片山総務相の起用は「評価する」が58%だった。

  • 「公約修正」菅氏に理解、小沢氏には実行力期待 : 世論調査 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 民主代表には…菅氏66%、小沢氏18% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査(電話方式)で、民主党代表選(14日投開票)について聞いたところ、次の代表に菅首相がふさわしいと思う人は66%、小沢一郎前幹事長は18%だった。 告示直前の前回調査(8月28〜29日実施)は「菅氏67%―小沢氏14%」で、世論の支持では依然として菅氏が小沢氏を大きく上回っている。民主支持層に限ってみると、菅氏74%(前回77%)、小沢氏20%(同17%)だった。 争点となっている昨年衆院選の政権公約(マニフェスト)の取り扱いに関しては、状況に応じた修正を主張する菅氏への支持は71%で、マニフェスト通りの政策実現を目指す小沢氏支持は17%にとどまった。

  • 代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)で、菅首相が再選を目指し、小沢一郎前幹事長が出馬を表明したことを受け、読売新聞社は28〜29日、電話による緊急全国世論調査を実施した。 菅氏と小沢氏のどちらが次の代表にふさわしいと思うかを聞いたところ、菅氏と答えた人は67%、小沢氏は14%だった。 民主支持層に限ってみると、菅氏は77%で、小沢氏17%に大差をつけた。 菅氏がふさわしいと答えた人に、その理由を聞くと、「首相が短期間で代わるのは良くない」65%が最も多く、「小沢氏と距離を置いている」27%などが続いた。 小沢氏がふさわしい理由では、「指導力がある」40%、「政治経験が豊かだ」29%などの順に多かった。 小沢氏については、自らの資金管理団体を巡る「政治とカネ」の問題で、説明責任を果たしているとは思わない人が91%に達した。この問題の責任を取る形で参院選前の6月に幹事長を辞任しており、代

    biconcave
    biconcave 2010/08/29
    どういうことだってばよ>代表選を巡る一連の動きを見て、民主党に対する印象が「悪くなった」は55%、「変わらない」41%、「良くなった」2%/政党支持率は民主38%(同29%)
  • 内閣支持急落38%、不支持52%…読売調査 : 世論調査 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 各党、無党派層取り込み進まず…読売調査 : 世論調査 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 内閣支持続落45%、比例投票先・民主3割切る : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が2〜4日に実施した参院選の第4回継続全国世論調査(電話方式)によると、菅内閣の支持率は45%で、第3回調査(6月25〜27日実施)の50%を5ポイント下回った。 不支持率は39%(前回37%)だった。 参院比例選の投票先で、民主党に投票すると答えた人は28%(同31%)に後退し、自民党は16%(同15%)となった。民主への投票は初めて30%を切り、自民との差は前回の16ポイントが12ポイントに縮まった。 継続調査は今回が最終回で、選挙区選の投票先は民主32%(同33%)、自民19%(同16%)だった。比例選と同じく、これまで民主への投票は自民のほぼ倍で、前回は17ポイント差だったが、今回は13ポイント差に迫られた。 参院選後の勢力については、民主が過半数の議席を獲得する方がよいと思う人は38%(同42%)に減り、「そうは思わない」は48%(同47%)となった。 参院選の争点とな

    biconcave
    biconcave 2010/07/05
    こっちはまあ普通な数字。比例投票先推移もまあこんなもんか。みん党が消費税反対を鮮明にして浮上している。
  • 菅内閣の支持率50%に続落…読売継続調査 : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が25〜27日に実施した参院選の第3回継続全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は50%となり、前回継続調査(18〜20日実施)の55%から5ポイント下がった。 不支持率は37%(前回32%)だった。菅首相が、消費税率引き上げの検討について、十分に説明しているとは思わない人は88%に達し、支持率下落の一因となったようだ。 首相の説明を不十分だと答えた人に限ってみると、内閣支持率は47%で、不支持率は40%となった。また、民主支持層でも83%が首相の説明を不十分だとした。 菅内閣の支持率は、発足直後の64%(8〜9日実施の緊急調査)から、3週間足らずで14ポイント下がったことになる。 ただ、消費税率の引き上げそのものには、財政再建や社会保障制度を維持するために「必要だ」が64%に上り、「そうは思わない」は33%にとどまった。首相が消費税率引き上げに言及する前の第1回継続調査(1

    biconcave
    biconcave 2010/06/29
    >参院比例選の投票先は、民主31%(前回30%)、自民15%(同14%)、みんなの党6%(同4%)などの順に多かった。選挙区選は民主33%(同32%)、自民16%(同15%)、みんなの党4%(同3%)
  • 現職2人が先行 3新人、懸命の追い上げ : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 岡田氏優位な戦い 郡司・長塚氏が追う : 茨城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 山本氏を 追う岡平氏 本社世論調査<上> : 愛媛 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 岸氏、梅津氏競り合う : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月11日の第22回参院選投開票を前に、読売新聞社は24〜25日、全国で約3万人の有権者を対象に電話で世論調査を実施した。調査結果に取材などを加味して分析した山形選挙区(改選定数1)の情勢は、自民党の岸宏一氏と民主党の梅津庸成氏が激しく競り合う展開。比例選では、民主が自民をわずかに上回る支持を集めている。ただ、選挙区選、比例選とも、無回答など態度を明らかにしていない有権者が2割程度おり、今後情勢が変化する可能性もある。 各市町村議や支持者回りなどを重ねてきた岸氏は、自民支持層の約9割を固め、昨年知事選の「しこり」解消に成果が出ている。「支持政党なし」層でも4氏の中で最も多く支持を集めた。一方、選挙協力する公明支持層からの支持は5割超にとどまっており、今後の浸透が課題だ。職業別では農林水産業、商工自営をはじめ、幅広く浸透。岸氏は、米軍普天間飛行場問題や、ばらまき政策で民主党批判を展開しており

    biconcave
    biconcave 2010/06/27
    梅津の伸びしろをどう見るかだが
  • 石井氏、鈴木氏が横一線 : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院選・秋田選挙区 読売新聞は参院選を前に、24、25の両日、全国の有権者を対象に世論調査を実施し、取材を加味した上で、序盤情勢を分析した。秋田選挙区(改選定数1)は、自民党の石井浩郎氏と民主党の鈴木陽悦氏が横一線で争っている。ただ、2割の有権者が投票態度を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。 石井氏は、自民支持層の9割弱を固めた。元プロ野球選手の知名度を武器に、無党派層の4割弱にい込んでいる。鈴木氏は、民主支持層の8割を固めた。無党派層の支持は2割にとどまるが、社民支持層に浸透しつつある。 石井氏と鈴木氏は、ほとんどの調査項目で、追いつ追われつのデッドヒートを繰り広げている。 衆院小選挙区別に見ると、秋田市と重なる1区は鈴木氏が優位に立つ。県北の2区はほぼ互角。県南の3区は石井氏が支持を広げる。 石井氏は女性の4割から支持を得ており、鈴木氏の3割を上回る。逆に鈴木氏は男性の4割か

  • 山崎、井ノ部氏競り合う      : 福井 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社世論調査<上>  7月11日投票の参院選を前に、読売新聞社が24、25日に実施した世論調査で、福井選挙区(改選定数1)の情勢は、これまでの取材も加味した結果、4選を目指す自民党現職の山崎正昭候補(68)と民主党新人の井ノ部航太候補(36)が競り合い、共産党新人の山田和雄候補(42)が追う展開となっている。ただ、調査時点で約2割の有権者が誰に投票するかを明らかにしておらず、情勢は流動的だ。 選挙区情勢 山崎候補は、自民党支持層の9割近くを固め、昨年まで連立政権を組んでいた公明党支持層は8割近くが支持した。郡部は5割を集め、年代別では30歳代と50歳代以外の年齢層で優位に。70歳以上の支持は5割を超える。職業別では、学生と農林水産業へのい込みが目立つ。 井ノ部候補は、民主党支持層の8割近くを固め、さらに無党派層への浸透も目立った。有権者の約3分の1が集中する福井市での支持は4割弱。他の市

    biconcave
    biconcave 2010/06/27
    まあ若泉よりは井ノ部のほうがタマいいし
  • 参院選本社世論調査(上) : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    田中氏を中原・近藤氏追う 武田・笠巻氏は苦戦 読売新聞は24、25の両日、全国一斉の世論調査を行い、調査結果に取材を加味して参院選新潟選挙区(改選定数2)の情勢を分析した。民主現職の田中直紀候補(70)が優位に立っており、自民新人の中原八一候補(51)と無所属現職の近藤正道候補(63)が激しく競り合う展開。共産新人の武田勝利候補(46)と諸派新人の笠巻健也候補(39)は苦戦している。ただ、有権者の約3割が態度を決めていないとみられ、情勢は流動的だ。 田中候補は、各地の後援会組織を軸に真紀子氏の知名度も生かし、40歳代以下の若年層を中心に幅広く浸透している。民主からは初めての出馬となるが、民主支持層の約6割を固めており、無党派層からも、2割近い支持を得た。 中原候補は、自民支持層の約7割を固め、公明支持層からも6割強の支持を得た。都市部より、町村部の支持が高い傾向にある。地域に即した農業の

    biconcave
    biconcave 2010/06/27
    近藤さんはそれなりにできる子だと思っていました
  • 中曽根氏先行、富岡氏追う比例選自民、民主がしのぎ : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院選社世論調査(上) 読売新聞社が24〜25日に全国一斉に実施した世論調査などを基に参院選の序盤情勢を探ったところ、群馬選挙区(改選定数1)では、自民党の中曽根氏がリードし、民主党の富岡氏が追う展開で、共産党の店橋氏は浸透しきれていないことがわかった。比例選は自民党と民主党がしのぎを削り、みんなの党が追いかけている。ただ、選挙区で2割近くの有権者が態度を決めておらず、情勢は流動的な面もある。 中曽根氏は、自民党支持層と公明党支持層の9割以上を固めたほか、民主党支持層の2割強、無党派層の4割近くを取り込み、優位な戦いを進めている。職業別では、農林水産業の8割近くから支持を得ている。 富岡氏は、民主党支持層の6割以上を固めているが、昨夏の衆院選で民主候補に流れた無党派層の支持が1割強にとどまっている。職業別では、給与所得者への浸透で健闘している。 店橋氏は、共産党支持層の9割以上を固めたが

  • 桜井氏リード、追う熊谷氏 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院選の期日前投票が始まり、早速訪れて投票する有権者(25日夕、仙台駅前の複合ビル「アエル」で)=佐脇俊之撮影 7月11日投開票の参院選について、読売新聞社が24〜25日に行った序盤情勢の世論調査によると、宮城選挙区(改選定数2)では民主現職の桜井充候補が優位に立ち、自民新人の熊谷大候補が追う展開となっている。民主新人の伊藤弘実、無所属現職の市川一朗、みんなの党新人の菊地文博の3候補も追い上げるが、支持を固め切れていない。ただ、有権者の3割超が態度を明らかにしておらず、情勢が流動化する可能性もある。 桜井候補は、民主支持層の5割強を手堅くまとめたほか、無党派層にも浸透しつつある。年齢別では、50歳代を中心に幅広い年齢層の支持を集める。職業別では、学生や商工自営業、サラリーマンなどの職種で他候補を引き離している。 熊谷候補は、自民支持層の5割強、公明支持層の2割近くを固めた。70歳以上では桜