タグ

2011年11月8日のブックマーク (11件)

  • インターネットが助けに――競輪トッププロから米国の自転車職人へ

    世界一周中のバックパッカー。9月29日現在、トルコ滞在中。1年半で40カ国以上の訪問を予定。若者の外向き志向の底上げのため、海外で働く日人を訪問したり、旅の中で気付いたことや発見したことをWeb中心に情報発信しながら旅をしている(サムライバックパッカープロジェクト)。学生時代に広告サービス「タダコピ」を立ち上げた元起業家でもあり、根っからの企画屋。Twitterアカウント「@mohideki」では旅の様子をリアルタイムに発信している。 →目指せ世界一周!「サムライバックパッカープロジェクト」とは? 僕が中米から南米へのフライトの経由地点として、ヒューストンに行った時のことでした。ヒューストンで働いている日人の方はいないかなと探したところ、インターネット上で案浦攻(あんのうら・こう)さんの活動を知りました。もともと日でプロ競輪選手をしていたのですが、引退後、逆に自転車を作るビジネス(S

    インターネットが助けに――競輪トッププロから米国の自転車職人へ
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    世界一周サムライバックパッカープロジェクト、 @mohideki さんの連載です。競輪選手を引退後、米国に渡り自転車職人になった案浦攻さんのインタビュー:インターネットが助けに――競輪トッププロから米国の自転車職人
  • 住みやすい街はどこ? ひとり暮らしの働く女性

    ひとり暮らしの働く女性にとって、住みやすい街はどこなのだろうか。東京23区でひとり暮らしをしている女性に、住みやすい街を「便利さ」「娯楽」「美容・健康」「安全」「家賃」の5つの指標で評価してもらった。その結果、1位は「北千住」であることが、オウチーノ総研の調査で分かった。 2位以下は「浅草」「上野」「下北沢」「田原町」という結果に。いわゆる“下町”と呼ばれる街がトップ3を独占、さらにトップ10の中に6カ所がランクインした。「上位3カ所の下町に共通しているのは、駅の利便性が高いわりに、他のターミナル駅などに比べると家賃の安さが挙げられる。1位の『北千住』は、近代的な大型ショッピングモールと、下町の雰囲気が漂う商店街が混在しているが、評価にもそのバランスの良さが反映された」(オウチーノ総研)

    住みやすい街はどこ? ひとり暮らしの働く女性
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 住みやすい街はどこ? ひとり暮らしの働く女性
  • 二つ折りは不採用、新型ポメラはバックライト搭載――iPhoneのBluetoothキーボードにも

    キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」の新製品として「ポメラ DM100」を11月25日に発売する。価格は3万7800円。従来のポメラと異なり、ストレートタイプのキーボードや電子辞書機能などを搭載した。 開発者の立石さんへのマニアックな質問はこちら 二つ折りキーボードは不採用、縦書き表示や表形式の入力も DM100は、従来モデルの二つ折りキーボードではなくストレートタイプのキーボードを採用。体サイズ263×24.6×118.5ミリ(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)、重さ約399グラム(電池含まず)と、従来機(DM20:145×33×100ミリ)と比較して幅は広がったものの、薄くなった体サイズ(最薄部は11.9ミリ)が特徴だ。

    二つ折りは不採用、新型ポメラはバックライト搭載――iPhoneのBluetoothキーボードにも
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    おまたせしました!新型ポメラの記事upです。今回いろいろ盛り込んでて、親指シフト対応も渋いなぁと思いました。:二つ折りは不採用、新型ポメラはバックライト搭載――iPhoneのBluetoothキーボードにも
  • 40~50代に聞く、健康に良さそうな寿司ネタは?

    また健康に良いと思う寿司ネタは「アジ」(64.6%)がトップ。以下「イワシ」(59.5%)、「サバ」(45.9%)、「サンマ」(43.9%)、「マグロ(赤身)」(38.0%)と青魚が上位5項目中4位までを占めた。 タバコの価格、平均962円なら禁煙 現在、どのくらいの頻度でお酒(アルコール飲料)を飲んでいますか? この質問に対し「ほぼ毎日」という人は22.9%、「週に4~5日程度」が8.3%、「週に2~3日程度」が10.8%、「週に1日程度」が9.2%という結果に。一方「それ以下の頻度」という人は26.0%、「全く飲まない」は22.8%だった。 過去10年間を振り返ってもらい、お酒を飲む頻度を聞いたところ「頻度が増えた」という人は7.9%、「変わらない」が76.8%、「頻度が減った」が15.3%。この10年間で、1割半の人はお酒を飲む頻度が減っているようだ。 現在、吸っているタバコの数を

    40~50代に聞く、健康に良さそうな寿司ネタは?
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 40〜50代に聞く、健康に良さそうな寿司ネタは?
  • 米国株高にもかかわらず、損失隠しなどを嫌気して売られるものもあり、大幅下落

    日経平均 米国株高にもかかわらず、円高や欧州金融不安を嫌気して上値が重く、損失隠しなどを嫌気して売られるものもあり、大幅下落 米国株は堅調となったのですが、円高気味ということや依然として欧州金融不安も根強いことなどから売り先行となりました。ただ、寄り付きの売りが一巡となったあとは決算動向に反応する動きはみられたものの、大きく方向感を示すような動きも無く方向感に乏しい展開となりました。外国人売買動向(市場筋推計、外資系9社ベース)も引き続き株数は買い越し、金額は売り越しと伝えられたこともあり、偏りもないことから、手掛かりにもならず、決算動向に個別に反応する動きはあっても指数に変化はみられず軟調なままの推移となりました。 後場に入るとさらに売り直されて大幅安となりました。オリンパス(7733)の損失先送り問題が大きく取りざたされ、不祥事を嫌気する売りが嵩んで大幅安となりました。若干ユーロが軟調

    米国株高にもかかわらず、損失隠しなどを嫌気して売られるものもあり、大幅下落
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 米国株高にもかかわらず、損失隠しなどを嫌気して売られるものもあり、大幅下落
  • 一般社員とマネージャー職、平均年収はどのくらい違う?

    一般社員とマネージャー職、平均年収はどのくらい違うのだろうか。DODAに登録している25~39歳のビジネスパーソン(約5万人)のデータをみると、一般社員の平均年収は442万円なのに対し、マネージャー職に就いている人は532万円と90万円の差があることが分かった。 平均年収を年齢別に見ると、25~29歳では37万円、30~34歳では72万円、35~39歳では101万円と、年齢が上がるにつれて年収の差は広がることが明らかに。「不況に強いキャリア形成や年収アップを目指すためには、マネジメントスキルを身につけることがひとつの手段であると考えられる」(DODA) また25~39歳のビジネスパーソン800人が、直属上司のマネジメントスキルを評価。10点満点で評価してもらったところ、最も点数が高かったのは「傾聴スキル」で5.37点。「部下の話を前向きに聞き、すぐ行動に移してくれる」(男性26歳)といった

    一般社員とマネージャー職、平均年収はどのくらい違う?
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 一般社員とマネージャー職、平均年収はどのくらい違う?
  • 年収300万円未満の女性は7割、男性は?

    男女雇用機会均等法の制定に大きな役割を果たしたと言われる「第1回ウーマン・リブ大会」(1970年)が開催されてから40年以上が経過したが、男女間で年収はどのくらいの差があるのだろうか。 企業で働く男女年収を聞いたところ「300万円未満」と答えた男性は47.0%に対し、女性は71.6%であることが、人材サービスを展開するビー・スタイルの調査で分かった。また「300万円以上500万円未満」という男性は37.0%、女性は23.5%、「500万円以上700万円未満」は男性10.5%に対し、女性は4.5%という結果に。 非正社員(契約社員または派遣社員)の割合は男性が6.2%であるのに対し、女性は24.0%。女性で正社員と非正社員の平均勤続年数を比較すると、非正社員のほうが勤続年数が短いことが分かった。1社当たりの平均勤続年数が3年未満という正社員は49.5%だったが、非正社員は61.0%。 また

    年収300万円未満の女性は7割、男性は?
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 年収300万円未満の女性は7割、男性は?
  • 正社員エリートネットワーク

    三井不動産(株)が総合職キャリア採用を応募開始! 【応募締切:2024年10月9日(水)12:00迄】

    正社員エリートネットワーク
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: AD: 年収1000万円以上の転職は
  • 人生のピークは何歳? 男女で意識に違い

    一億総中流と言われた日社会だが、雇用情勢などの影響で近年変化が生じている。そんな中、さまざまな事柄についての平均を求めると、どのようになるだろうか。 アサツー ディ・ケイの調査によると、15~69歳の男女に「あなたが人生のピークを迎えた(迎える)年齢は?」と尋ねたところ、平均は39歳と、5年前の調査の平均値(35歳)を4歳上回ったことが分かった。男女別にみると、男性は平均41歳だったのに対して、女性は平均37歳と、女性の方が早くピークを迎えると考えているようだ。 ちなみにほかの“平均年齢”(男性)も見ると、「異性にモテた」は26.7歳、「結婚適齢期」は30.2歳、「オジサン」は38.7歳、「体力減退」は39.8歳、「おじいさん」は63.1歳だった。 「友達の人数」を聞くと、平均14.5人と5年前の調査(10.2人)より4人以上も増加した。しかし、悩み事を相談できる友達は平均2.8人と、5

    人生のピークは何歳? 男女で意識に違い
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 人生のピークは何歳? 男女で意識に違い
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: 放射線測定器はどんなモノを選び、どう使えばいいのか
  • コストとメリットの関係は? 再生可能エネルギーの未来

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 ソーラー、風力、バイオマス、水力など、自然エネルギーを中心とする再生可能エネルギーが緊急のテーマとなっているのは周知のとおり。日でもその必要性は広く認められているが、開発コストの高さや安定性の問題からエネルギー供給の主軸とするには懐疑的な意見が多い。それでは世

    コストとメリットの関係は? 再生可能エネルギーの未来
    bizmakoto
    bizmakoto 2011/11/08
    誠: コストとメリットの関係は? 再生可能エネルギーの未来