タグ

自治体に関するbjm_tmsのブックマーク (2)

  • 温泉まち・鹿野町に相応しいWebサービスを考える (1/3)

    羽田発の飛行機に乗って鳥取空港まで約1時間40分。そこから国道9号線を自動車で約30分の距離に鳥取県鳥取市鹿野町はある。2004年11月、平成の大合併で鳥取市に編入される以前、鳥取県気高郡鹿野町の人口は約4400人。日でもっとも人口の少ない鳥取県(約60万人)で、もっとも人口の少ない自治体だった。 鳥取県東部にある鹿野町。大きな地図で見る 鹿野の観光資源は鹿野城跡と鹿野温泉だ。鹿野城は戦国時代、織田勢(羽柴秀吉)の鳥取攻略のとき亀井茲矩が入城、関ヶ原の戦後に近世的な山城として整備され、その子亀井政矩が津和野藩に転封されるまで、亀井家によるまちづくりが進んだ。ほぼ無名の城跡だが、礎石や堀が残っており、城山公園と呼ばれる鹿野城跡一帯は、「山陰の小京都」として知られる津和野ほどではないにしろ、江戸時代の厳かな雰囲気が残っている。旧鹿野町は島根県津和野町とは姉妹都市関係にもあり、作家の童門冬二氏

  • 徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ

    徳島県は2009年10月,独自開発の徳島県CMS(コンテンツ管理システム)を採用し同県のホームページをリニューアルする。徳島県CMSはRubyで開発しており,2009年度中にオープンソース・ソフトウエア(OSS)「Joruri」(ジョールリ)として公開する予定だ。 OSS採用を県の方針に 徳島県では,情報システムを新しく導入する際に,なるべくオープンソース・ソフトウエアを採用することを方針としている。狙いはコスト削減,ベンダー・ロックインの軽減だけではない。同時に発注単位を小口化,小企業でも入手しやすいオープンソース・ソフトウエアを使うことで,県内のIT企業への発注を増やすことも大きな目的としている。 すでに長崎県がオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した「長崎県電子県庁システム」の導入を開始しており,2009年1月から4月にかけて稼働が始まっている(関連記事)。導入したのは「総務事

    徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ
  • 1