建築に関するblackspringのブックマーク (1,183)

  • 地盤サポートマップ #技術

    地盤サポートマップ #技術
  • 「豊島区新庁舎」一般見学会

    5月7日に開庁を控えた《豊島区新庁舎》の見学会が期間限定で始まった。 建物名称は「としまエコミューゼタウン」。旧日出小学校および南池袋児童館ほかの跡地である、南池袋の約5,319平米の敷地に、地下3階+地上49階の規模で竣工。 東池袋からG.W.に移転予定の庁舎機能は、1階の一部と3-9階に入る。新庁舎の南側屋上には「豊島の森」が造成され、建物全体で"樹木のような環境庁舎"を目指す。 2010年11月に豊島区が公示した新庁舎整備推進計画(PDF 115P)、東京建物ほか発信元のリリース(PDF 7P, 2013.3.19)によると、設計・監理は日設計(構造設計協力:大成建設)、外観および一部共用部のデザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所。施工は大成建設。 「としまエコミューゼタウン」は、タワーマンションと区庁舎が一体となった日初の建物である。中央の高層部分(11-49階)は高級レジデン

    「豊島区新庁舎」一般見学会
    blackspring
    blackspring 2015/06/02
    隈研吾。低層部のファサードへの違和感、エレベーターシャフトや吹き抜け部分のルーバーのとってつけた感がハンパないんだけど、実物を見ると受ける印象も違うのかな(実はデザイン的に綿密に計算されているとか)。
  • 高尾山口駅 - 隈研吾デザインでリニューアルされた高尾山への玄関口

    隈研吾デザインでリニューアルされた高尾山への玄関口 都心から電車でアクセスしたとき、高尾山への玄関口になるのが京王線の高尾山口駅。 その高尾山口駅は、平成27年(2015年)4月24日にリニューアル工事を完了しました。 大胆なデザインの屋根が特徴的なこの駅舎をデザインしたのは、日を代表する建築家、隈研吾さん(最近では新国立競技場や豊島区新庁舎を手掛けられてます)。 杉が多く生える高尾山にふさわしく杉材を内外装に使い、日古来の多様な木組みを用いて高尾山の魅力を表現したといいます。 リニューアルの目玉である杉の木の大きな屋根 複雑な木の組み方が素敵です 改札内コンコース 階段部分も照明が美しいです トイレもキレイになりました(中もキレイです!) 改札を外から見たところ 駅舎のリニューアルにともない、駅前ロータリー部分も改修を行い広場が大きくなりました。 今まで離れた場所にあった観光案内所(

    高尾山口駅 - 隈研吾デザインでリニューアルされた高尾山への玄関口
    blackspring
    blackspring 2015/06/02
     このデザインにする必要性を感じないというか、隈研吾に頼むまでもないのではというか・・・奇をてらったものではないから批判は出ないだろうけれど。木製ルーバーばっかりじゃなく、石の美術館みたいなの見たい。
  • 「建築で“つながり”をつくりたい」―メルセデス・ベンツ コネクションを設計した窪田茂氏 - 日経トレンディネット

    ある人気少女マンガに登場するヒロインの彼氏(のちに二人は結婚)が、メルセデス・ベンツの四駆に乗っていた。同年代で知らない人はいないくらい誰もが読んでいたマンガだったし、クルマの登場シーンも多かったからか、黒塗りのベンツはなぜか記憶に強く残っている。そんなことが影響してか、筆者はメルセデス・ベンツに「自分には関係ない」というイメージは持っていなかった。けれど、若い人には「手の届かないクルマ」と思われている。購入者の平均年齢は50歳を超えるという。 メルセデス・ベンツ日(欧州自動車大手、独ダイムラーの日法人)は、これまでの顧客がシニア層に偏っていることや高額商品のイメージが強すぎることなどを課題の一つと考えてきた。若い世代にもアピールすることが将来への布石になる。「直接の目的でなくてよいから、とにかくメルセデスブランドに触れてもらう拠点が欲しい」との思いで2011年7月、東京ミッドタウン(

    「建築で“つながり”をつくりたい」―メルセデス・ベンツ コネクションを設計した窪田茂氏 - 日経トレンディネット
    blackspring
    blackspring 2015/05/26
     移転前(2013年)の旧店舗の記事。
  • 木造住宅に罪はない──本当に負の遺産か | 三宅理一

    木造住宅に罪はない──当に負の遺産か | 三宅理一 Timbered House is Not to Be Blamed: It Is Adverse Legacy, Really? | Miyake Riichi 木造住宅密集地域、いわゆる木密地域の再生は、昨今話題となっている政府による「都市再生」プロジェクトの中心課題のひとつとなっている。大都市の中心市街地をかたちづくる狭小な宅地に、ほとんど隙間もないくらいぎっしりと詰まって建つ古い木造住宅群は、自然環境とマッチしゆとりある生活を保証する快適な住環境という都市計画上のゴールからみると、およそ正反対の場面を提示しており、いくら都心居住が重要だといっても望ましいものではない。ましてや、防災や安全という危機管理の立場からみれば、緊急に建て直さなければならない当に危ない地域である。東京や横浜の密集市街地を歩くたびに、遅々として進まない整備

    木造住宅に罪はない──本当に負の遺産か | 三宅理一
  • 県立近代美術館鎌倉館の建物調査結果について - 神奈川県ホームページ

    教育委員会では、近代美術館鎌倉館の館建物について、老朽化の状況を把握し、地下の遺構や建物の意匠を損なわずに、補強を行うことが可能かどうかを調査するため、平成26年8月から、鶴岡八幡宮と共同で、建物調査を実施しました。この度、調査結果がまとまりましたので、その概要についてお知らせします。 今後、県と鶴岡八幡宮で調査結果を精査するとともに、引き続き、両者で借地契約満了後の建物の保存・活用の可能性等について、協議を進めていきます。調査結果の概要1 建物の現状について・ 近代美術館鎌倉館の館建物は、最も低いIs値が0.16、q値が0.64であり、現在の耐震基準を下回っている。 ・ 部材の一部に腐や欠損が認められるが、基礎部分のコンクリートや鉄骨等は建設当時の強度を保持している。 2 補強の可能性について(受託業者による提案)・ 現在の耐震基準に適合させるためには、一般的に、次のような対応が

    blackspring
    blackspring 2015/02/27
     ・本館建物は現在の耐震基準を下回る ・基礎部分のコンクリートや鉄骨等は建設当時の強度を保持 ・受託業者の提案する方法で地下遺構を損なわずに耐震補強工事が可能(概算工事費 約2億1千万円)
  • 三田線車両基地の真上にそびえたつ「都営西台アパート」...昭和が生んだ巨大団地の現在(全文表示)|Jタウンネット

    13万人を笑顔にさせた〝最高にアホのべ物〟がアホすぎて最高 「美しい」「おいしいし、うれしい」と話題に

  • F.L.ライトの影響色濃い、遠藤新設計、葉山『加地邸』を見に行く - 日毎に敵と懶惰に戦う

    フランク・ロイド・ライトの日での作品というと、帝国ホテル、自由学園明日館、ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)などが有名ですが、彼の事務所に勤務し、ライトの帰国後、実質的に指揮を執って完成させたのは遠藤新でした。 遠藤新 - Wikipedia その後もライトに学んだ建築を設計し続けた遠藤新ですが、その初期の名作として知られていたのが葉山にある『加地利夫別邸』。1928年の竣工以来、別荘として実際に使用されていたこの邸宅が、なんとはじめて、一般に公開されることになる!しかも、10月11月の土日祝だけ… 展覧会「加地邸をひらく-継承をめざして」のお知らせ | 住宅遺産トラスト というわけで、行ってまいりました。旧役場前のバス停を下りると、ちらちら見える、ああ、ライトだこれは!という建物を目指して路地を登れば 狭い路地の向こうに、こんな素敵なアプローチが… 内部の写真は撮影不可でしたが、外観は撮影

    F.L.ライトの影響色濃い、遠藤新設計、葉山『加地邸』を見に行く - 日毎に敵と懶惰に戦う
    blackspring
    blackspring 2014/11/20
     まんまライトですわ!
  • オリジナルザハとしての牛田英作&キャサリン・フィンドレイ

    ザハ・ハディドのデザインが近未来で斬新とかいうが、ぐにゃりとした自由曲面の建築は牛田英作&キャサリン・フィンドレイがやってるんですよ、もう20年以上前に。小田急から見たことないかな?

    オリジナルザハとしての牛田英作&キャサリン・フィンドレイ
    blackspring
    blackspring 2014/11/20
     町田のトラス・ウォール・ハウス→http://blogs.yahoo.co.jp/wattojunkyard/28692593.html
  • 磯崎新「新国立競技場問題について」外国人記者クラブ会見(11.19)

    外国特派員協会(通称:外国人記者クラブ)2014.11.19 磯崎新、大橋諭(ザハ・ハディド・アーキテクツ)記者会見の磯崎新先生発表分の速報レビューです。

    磯崎新「新国立競技場問題について」外国人記者クラブ会見(11.19)
  • 磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文

    ※磯崎新が2014年11月5日に報道各社に配信した新国立競技場に関する意見の全文です。様々なメディアに磯崎の断片的な言葉のみが取り上げられ報じられている事に対して、その全文の閲覧を希望する声が様々なところで見られました。アーキテクチャーフォトでは、磯崎新アトリエにその旨を連絡させていただき、全文をご提供いただきましたので、ここでご紹介いたします。 >english version 新国立競技場 ザハ・ハディド案の取り扱いについて  磯崎 新 一昨年、国際コンペによって選ばれたザハ・ハディド案は、21世紀の都市的施設として、運動競技のスピード感を呼び起こす、優れたイメージをあらわすデザインであると感じ、東京都民のひとりとして支持してまいりました。 ところが、先日から開催されている「ザハ・ハディド」展(東京オペラシティアートギャラリー)で詳細にわたり発表されている修正案を拝見し、当初のダイナミ

    磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文
  • マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo 実際の建築デザインにおいては窓回りのディテールをどこまでシャープに出来るか、というのが非常に重要な要素です。事例はミース・ファン・デルローエによるバルセロナパビリオン(1929・昭和4年の作)ですが、こんなのが理想とされています。 pic.twitter.com/Ez8BDgZdFY 2014-10-28 14:38:14

    マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて
  • machiyu.com

    machiyu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    blackspring
    blackspring 2014/09/26
     谷口吉生
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 松尾和也の脱!なんちゃって省エネ住宅

    松尾設計室代表、パッシブハウスジャパン理事。1975年兵庫県生まれ、98年九州大学建築学科卒業(熱環境工学専攻)。日建築家協会(JIA)登録建築家、一級建築士、APECアーキテクト(写真:日経ホームビルダー) 断熱~気密~パッシブと進化する工務店の省エネ住宅 年間数十社を対象に設計セミナーで工務店にアドバイスをする筆者の松尾和也さん。意欲的な工務店が、つまずく点をいくつも見てきました。連載の最終回は、工務店がなかなか実現できない五つの課題を挙げていただきます。そのうえで、どのようなステップアップを経て省エネ住宅を実現するかを解説してもらいます。 2016.11.18 激減するエアコンの「再熱除湿」 「家庭用エアコンのドライ運転は冷房運転より省エネ」と思っている一般の人は多いようです。しかし、省エネに詳しい専門家の間では、ドライ運転の方がエネルギーを消費するというのが“常識”でした。ドライ

    松尾和也の脱!なんちゃって省エネ住宅
  • 中銀カプセルタワーお宅拝見 :: デイリーポータルZ

    洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。 この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。 「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。 このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

  • 草森紳一の書庫「任梟蘆」1/7 Kusamori Shinichi's Personal Library "NINKYORO" 1/7

  • 首都高、横浜環状北線の「シールドマシン(コッピー号)解体現場」「馬場出入口拡幅部」を公開

  • 新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに

    2012年秋に実施された新国立競技場の基計画の国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センターが5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。

    新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに
  • Emergency shelters made from paper

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Emergency shelters made from paper