タグ

2019年2月20日のブックマーク (8件)

  • 中川政七商店の読みもの

    2021年09月22日 海外のつくり手も元気にする。台湾発「KŌGA – 許家陶器品」デビューの道のり 工芸再生支援 中川政七商店

    中川政七商店の読みもの
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    「普段は公開されることのないモノづくりの現場を一般公開(略)参加するのは、京都市内を中心としたモノづくりの工房や工場28社。寺社建築や織物、仏像彫刻など京都ならではの現場」わ!2/24(日)まで?!誰かレポ頼む
  • 「バイトテロ」への企業の法的措置と、ぬぐえない違和感

    コンビニや飲店などの店員による「不適切動画」に対し、企業側が謝罪する事件が相次いでいる。 そのきっかけとなったのが、牛丼チェーン「すき家」の店員が先月21日、インスタグラムの24時間限定で公開する機能「ストーリーズ」を使い投稿した動画。氷を床に散乱させたり、おたまを股間に当てるなどした様子が映されていた。その後、ツイッターに転載され拡散。批判が殺到した。 31日にすき家部は謝罪し、店員を退職処分にした。 今月4日には、「無添くら寿司」の店員がゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻す様子の動画がSNSに投稿され、瞬く間に炎上。6日にくらコーポレーションはHPで、「類似の事故が様々なチェーン店で多発しており、当社も日頃からその対応を懸命に行っておりましたが、力およばず同種の事件が起きてしまいました」という釈明とともに謝罪した。 さらに10日には、「バーミヤン」の店員が厨房の火でたばこをつけるなどした

    「バイトテロ」への企業の法的措置と、ぬぐえない違和感
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    「バイトはたった一回のバカで無知な投稿で賠償請求されるのに対し、〈お偉い人たちのトンデモ不祥事〉の責任の取らせ方は、私の感覚的には相当に“ぬるい”」確かに。力のある者に甘い国。
  • 平均的な世帯年収で、平均的な暮らしを目指した夫婦の末路 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    年齢別世帯年収の推移 世帯年収(=世帯所得)の平均は、厚生労働省が発表した最新の調査概要(2019年2月現在)を見ると20代・30代・40代・50代・60代以上と各年代における推移が上記のグラフのように読み取れます。 参考:国民生活基礎調査|厚生労働省 グラフを見ていただけると分かるように、世帯年収の平均値は、世帯主が40代では700万円を越え、50代になると800万円に迫るほどの金額にもなります。 なんとも羨ましい賃金カーブを描く世帯年収の平均値グラフですが、果たしてこのような年収の推移を実現できたとして、現代の日では一体どの程度の生活レベルを目指すことができるのでしょうか。 ここでは、平均的な世帯年収を稼ぐ夫婦が 平均的な生活費 平均的な住居費 平均的な教育費 平均的な自動車費 という生活レベルを目指すとどうなるのかについて、夫婦の資産をシミュレーションすることで探ってみたいと思いま

    平均的な世帯年収で、平均的な暮らしを目指した夫婦の末路 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    昭和の親世代と比べ、共働きで稼ぎ手は増え、少子化で養うべき子は減ったというのに、確実に成果が苦しく余裕を失う社会・・辛い。我が家が貧しくともやっていけるのは、子どもがいないからだもんなぁ。
  • 平成という時代は、私たちの暮らしをどう変えたのか - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    平成という元号が変わるということで、今まさに日のひとつの時代が終わろうとしています。 平成という時代は、インターネットの普及に代表されるように、私たちの暮らしや文化を大きく変えてくれました。 そんな激変の時代であった平成という時代をここでは「暮らしに関するお金」という視点から読み解いてみたいと思います。 平成という時代を「暮らしに関するお金」という視点で読み解くにあたり、昭和の終わりの暮らし(1980年代後半)と平成の終わり(2019年)の暮らしを様々な統計データを用いることで、日に住む人々の暮らしがどう変化したのか比較してみました。 世帯年収はどう変わったのか 可処分所得を比較してみる お金の価値を揃えて比較してみる 働き方はどう変わったのか 平成になり、増加した支出項目 1か月あたりの家賃 大学の授業料 生活費の中で増加した出費項目 平成になり、減少した支出項目 費 被服費 お小

    平成という時代は、私たちの暮らしをどう変えたのか - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    丁寧に紐解かれるからか、余計に切なさが増すなぁ。
  • 弊社はあいさつがない

    ITベンチャーで裁量労働だったりで始業時間にほとんど人が居ない それはいいんだけどちらほら出勤して来た人があいさつも無しにオフィスに入ってきて席に座る 帰る時間も自由なんだけどあいさつもなくボソッと居なくなる 私はそれが気持ち悪い 良くないなーと思うからあいさつ位しようよ!と言いたいんだけど、あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない 所詮気持ちの問題なのだろうか マナーやモラルの話なのか 理系のエンジニアさんも納得してくれるような説明ないでしょうか?

    弊社はあいさつがない
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    そうですね、所属集団内での挨拶は「私は本日“も”敵ではありません」という宣言なので、した方がいいと思うし、そう説明してみてはいかがでしょうか(本気)
  • 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「4歳の娘が可愛くない、キレそう。いつか手をあげてしまうのでは」と自分を不安がる相談者。苦しむ母親に、鴻上尚史が教える「理屈が通じない理不尽」の経験とは? 【相談19】4歳の娘の我がままに、爆発してキレそうです(41歳 女性 ごんつく) 4歳の娘がいます。最近、娘が可愛くないのです。というのも、娘が自分勝手で我がままだからです。例えば、お昼はパ

    「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    「0歳からイヤイヤ期までの〈理屈の通じなさ〉と(略)4歳児以降の〈理屈の通じなさ〉は、違う」悩めるお母さんたちにオススメしたい。まず寝て、1人の時間で充電、ほんと大事。美味しいもの食べてー。
  • 海水飲めないウミヘビ、水分補給の謎の一端を解明

    コスタリカ、ドゥルセ湾の入口付近の海面で休むセグロウミヘビ。(Photograph by Brooke Bessesen) 多くのセグロウミヘビは、一生を海の中で過ごす。めったに陸には上がらない。上陸したとしても、船を漕ぐパドルのようになった尾と、縦に平たくなった体のせいで這うことが難しく、陸では脆弱だ。猛毒を持つ彼らは、広く世界中の海に生息し、海流に乗りながら水面近くの魚を捕する。(参考記事:「セグロウミヘビ、「漂流」で太平洋を横断か」) 他の爬虫類と同じように、セグロウミヘビも生きるために水を飲まねばならない。しかし、常に海水に囲まれた状態で、一体どうやって喉を潤すのだろうか? 2月7日付けの学術誌「PLOS ONE」に、その謎の一端を解き明かした研究が発表された。(参考記事:「“2つの頭”を持つウミヘビ」) セグロウミヘビはかつて、周囲の海水をそのまま飲むのだと思われていた。「教科

    海水飲めないウミヘビ、水分補給の謎の一端を解明
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    「雨が降ると海表面の塩分濃度が下がり、一時的に、海水と混ざらない淡水の層のようなものができる。塩分濃度が十分に低ければ(略)何カ月にも及ぶ水なし生活の後、初めて水分補給が」へぇー!すごい見てみたい!
  • セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、部と対立していることがわかった。 この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。 時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。 セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。(編集部・園田昌也) ●を亡くし、人手不足が顕著に 松

    セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース
    blanccasse
    blanccasse 2019/02/20
    「がんで妻を亡くした。妻は毎日店舗で働いていて、亡くなる1カ月半前でも、4時間ほど勤務していた」民間1企業に社会インフラなんて無理。“今日の少子高齢化+人手不足”に合わせ時短営業を認めるべきでは。