タグ

2008年1月20日のブックマーク (11件)

  • 眼に入れても痛くない(らしい)コンタクトレンズ型ディスプレイ - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • Tail to Noseはインディーズの福音? Amazon、委託販売プログラムを開始 | ネット | マイコミジャーナル

    amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパンは12日、委託販売プログラム「e託販売サービス」の開始を発表した。ISBNコード・JANコードをもつ個人・法人の出版物・CDなどのパッケージ商品を対象に受け付ける。プログラム参加にかかる費用は、「年会費9,000円のみ」(同社)。なお、8月31日まではキャンペーン期間中とし、年会費が無料となる。委託の掛け率は60%。これまで一般流通で扱われることが少なかったインディーズ作品を拡充、同社が在庫として保管することで、商品ラインナップの拡充と「通常24時間以内に発送」する商品の拡大を促進する。 同社はe託販売サービスの開始に際して記者会見を開催。同社メディア プロダクト ヴァイスプレジデントのローレン川崎氏、同社e託販売サービス 統括マネージャーの根来香里氏、に・よん・なな・みゅーじっく(247ミュージック)代表取締役の丸山茂雄氏の3氏が出席

  • TrushVox: 同人音楽とインディーズの違い

    まあ、ググればそれなりに納得できる見解もあるんだろうけど。 一消費者としてですが、 『インディーズと同人音楽、全然違う。』 んー、同人音楽愛好家に 『カテゴリはインディーズ』 って言った場合の反応は (1)ああ、分野違い (2)いや、それ広すぎ のどっちかでしょう。 『インディーズと同人音楽は別物』 と考えるか、 『インディーズの中に同人音楽ってカテゴリが含まれている』 と考えるかで分かれますね。 私は…別物だと思っている節がある。 インディーズ、って聞いて、指は動かない。 ある意味、J-POPの下位がインディーズって気がしないでもない。 なんていうか…下部組織的な微妙なつながりを感じる。 はっきり分かれてるんじゃなくてね。 よくわかりませんが、メジャーに行こうとしている人の割合が多いのではないかと。 (インディーズにこだわる人もいるでしょうけど) しかし、同人はメジャーなんてむしろ願い

  • heavysick ZERO

    中野のライブハウスheavysick ZEROです。

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/20
    mograのような箱が中野にも出来ないかと探していたら、クラブを発見。同人音楽イベントやらないかな〜
  • 最新のオモチャやゲームがもりだくさん!!「次世代WHF」東京大会が本日スタート - 電撃オンライン

    日1月19日~20日にかけて、千葉県・幕張メッセにて「次世代ワールドホビーフェア’08 Winter(以下、次世代WHF)」東京大会が開催されている。 「次世代WHF」に参加しているのは、任天堂、セガ、KONAMI、バンダイナムコゲームスなどのゲーム・ホビーメーカーで、会場となった幕張メッセの9~11ホールには、各社の手掛ける最新製品が数多く出展されていた。主だったブースの模様を紹介していくので、興味のある方はご覧いただきたい。 ■任天堂ブース■ 任天堂ブースの目玉は、1月31日に発売予定のWii『大乱闘スマッシュブラザーズX(以下、スマブラX)』。開場からわずか数分で50分待ちの列ができるほどの盛況ぶりだったが、随所に設けられたモニターに、対戦中の映像をリアルタイムで上映するという飽きさせない工夫が施されていた。シリーズを初めてプレイするという人にもわかるように、映像にあわせてスタッフ

  • ARToolKitで初音ミク(その6):LIVE

    ARToolKitで初音ミクシリーズ(mylist/4038280)。スクリーンの調整が終わったので、三次元CG@七葉さまの03_popsモーションサンプルでLIVE。音楽は編集でつけています。モーションはRokeDeBone2で連続MQO出力したものを3000枚程読み込ませてムリヤリ動かしてます(実行時のメモリ使用量90MB超えます)。【お知らせ】シリーズは今回が最終回です。今後、ARを使った動画がますます盛り上がる事を祈ってます。今まで応援してくださった皆様、ありがとうございました(08/01/28)。 【7/24】ソースが消えてたので再うp。斧でカンベンしてください。http://www1.axfc.net/uploader/He/so/122663.zip [key:armiku]。動作には、Windows OS + DirectX9やVisualC++の最新ランタイムが必要な模

    ARToolKitで初音ミク(その6):LIVE
  • 初音ミクの経済学 - Windows Phone FAN日記

    個人的には1日で終わった初音ミクのマイブームだが、これだけ盛り上がって、数字的にはどの程度の盛り上がりなんだろうかと疑問に思った。ということで、初音ミクを巡る数字をニュースなどからピックアップ。果たして、このブームでどのくらいの人やお金が動いたのか、事実を元に推定してみた。 初音ミクを有名にした音声合成ソフトは、発売1ヶ月後の2007年9月末段階で、3,000を売り上げたらしい。その後も、DTMソフトのシェア30%程度を確保したまま、年を越している。量販店頭では、初音ミクが平積みになっているところもあること、Amazonのトップセラーに掲載されることもあることを考慮すると、1.5万くらいは売れている気がする。仕入れ数ベースだともっと仕入れられているだろうが、店頭で手に取るユーザーは比較的少ない印象で、ブームの割には動きは少ないのではないだろうかということで、実売数ベースで、1.5万

  • 発売日ありきという風潮にも改革を - Skyer

    先日書いたここ最近の延期ラッシュに待ったをかけたいという記事ですが 前回紹介した 「てきとうなもの さん」 に続いて 「独り言以外の何か さん」 「日々の徒然 さん」 「風とレモンと さん」 にも捕捉していただいたようです、どうもありがとうございます。 » エントリーリンク [ 待ったをかけたい延期という非常識 ] こう話題が広がっていくと私としても書いてよかったと思うわけですが それだけ延期ラッシュについては関心が高いというのもまた複雑ですね…w 何というか業界の 「構造改革」 をせまられているのかもしれません。 さて日はそんな延期ラッシュについての記事の補足でも。 「風とレモンと さん」 の延期肯定意見をもとに改めて考えてみました。 ユーザーに支持されるメーカーとは さて私の書いた記事は延期ラッシュに対する否定意見だったわけですが 「風とレモンと さん」 は逆に肯定意見を書かれている

    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/20
    発売日設定した方がプロモーションに無駄が発生しない。発売を延期しても、しなくても販売数が結局同じならクオリティアップが優先される。卸から融資貰うには発売日は必要。結局メーカー財務的体力が弱い事が要因。
  • ケータイ小説って著作権関連は大丈夫だろうか - ARTIFACT@はてブロ

    まんぷく::日記 - ケータイ小説、ニュースに出る 十和さんは、カラオケ店で聞く歌から浮かんだ言葉をすぐ携帯電話にメモする。「すぐに書き留めておかないと忘れてしまう」。 あくまで歌詞は発想元だと思うのだが、実はそのままだったりして…。というのに思い至って、ケータイ小説はパクリ問題が今後出てくるだろうと予言しておく。作者の人たちは、プロとして書き始めた訳ではないから、その辺りの意識がなさそうだし。出版者側は、そういう辺りってチェックしてるんだろうか。 ネット発書籍でも『ウケるブログ』がそのせいで絶版になったりしていた。 http://www.gihyo.co.jp/book/2005/410291/ 「ウケるブログ」について 弊社の「ウケるブログ」(高瀬賢一著、2005年1月発刊)と、草思社の「人の心を動かす文章術」(樋口裕一様 著、2004年3月発刊)との間に、思想・内容において類似する箇

    ケータイ小説って著作権関連は大丈夫だろうか - ARTIFACT@はてブロ
  • twitterに宿るアウラ? (体験知と情報知): muse-A-muse 2nd

    またしてもLivedoorReader不調...。LRっていうかFirefox側の変更かなんかかなぁ。。仕方ないのでLunascape Liteに避難してるのだけれど、なんかうまくいかない。はてぶのブックマークレットの設定ができない....。LunascapeはIEの被せ系ブラウザっていうことで特殊な性格はあるのかもしれないけど、以前はできてたのにな...。新規ぶくま作ってプロパティのURLにはてぶのブックマークレットのそれを設定すればいいはずなのに....うまくいかない。......以前はできたはずなのに(ワケワカメ) そんなこんなでストレスが溜まってしまった。ってか、最近はFireFoxで生活が最適化されすぎてほかのブラウザを使うととたんに不便感が出てくる。最近ではtwitter関連のアドオン入れてから特にFirefox様様な感じになってる。twitter foxとtwitty tun

  • ネタ化するセカイ - 最終防衛ライン3

    ネタとは元々、種(タネ)をひっくり返した隠語。具体的には、文章などの材料、材、証拠、仕掛けなどを指す。隠語だから、特定の業種で使われていた言葉が一般に広まったのだろうが、その業種が何かは分からない。「話の種」とも言うくらいだkら、噺家さん関係なのであろうが。 「ネタ」は仕込むもの 材という意味での「ネタ」といえば主に寿司ネタだろう。特に、握り寿司の寿司ネタは豊富である。握り寿司において、その握り方に目が行きがちだが、職人は握り寿司をただ魚をさばいて握っている訳ではない。寿司ネタは職人による丁寧な仕込みが施されている。特に、煮ても焼いても水っぽいコハダは仕込みに手間がかかり職人泣かせ。コハダで寿司職人の技量が分かるとも言われる程だ。ネタを仕込むことで美味しさを引き立てる。まさに、職人の腕の見せ所である。寿司ネタの仕込とは味の演出である。 寿司屋の仕込み すし|美の壺 噺家や芸人での「ネタ

    ネタ化するセカイ - 最終防衛ライン3
    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/20
    ネタ化は当分続くキーワードみたい。またケータイ小説についての言及も増えてきた。