タグ

2013年1月10日のブックマーク (7件)

  • 「みんな、助けて!」 大量誤発注の書店員、ツイッターで呼びかけ

    文庫を誤って大量発注してしまった書店員がツイッターを通じて助けを求めた発言が注目を集めている。書店員のつぶやきに気づいた別のツイッター利用者が「買ってあげてください」と呼びかけたのをきっかけに情報が拡散。ツイッターを見た多くのユーザーが書店に詰めかけたという。 書籍を誤って大量発注してしまったのは、滋賀県内のとある書店に勤める32歳の入荷担当者。この担当者は今月10日発売の文庫虚構新聞2013』(宝島SUGOI文庫)を3冊発注するところを、誤って発注欄に3万と入力。その結果、3万冊もの『虚構新聞2013』が届いてしまったという。 書店員はツイッターの中で「倉庫の中が虚構新聞だらけです…(泣)」と発言。在庫が山積みの倉庫写真を公開した。 写真を見た他のツイッターユーザーからは「ジンバブエドル並みの大量在庫」「燃やして暖を取ればいい」などの心ないコメントが寄せられる一方、「かわいそうだか

    「みんな、助けて!」 大量誤発注の書店員、ツイッターで呼びかけ
  • 危ノーマル系女子1巻 「ヒロイン全員色々オカシイ!? 病み過ぎハーレム!!」 : アキバBlog

    boukoku_db
    boukoku_db 2013/01/10
    これはバカ売れの予感
  • すがやみつる・平山隆トークイベント「『ゲームセンターあらし』とホビーマンガの勃興」 - 米沢嘉博記念図書館報

    米沢嘉博記念図書館 2月開催のトークイベントをお知らせします。 来たる2月16日(土)、米沢嘉博記念図書館2階にて「すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ」の関連イベントとして、作者すがやみつる氏・初代担当編集の平山隆氏をお呼びし、「『ゲームセンターあらし』とホビーマンガの勃興」と題してトークイベントを開催いたします。 『ゲームセンターあらし』の登場とヒット以降、小学館の『コロコロコミック』は、男児の心をとらえて離さない「ホビーマンガ」の玉手箱のような雑誌となりました。『あらし』の作者・すがやみつる氏と、『あらし』初代担当者であり、『コロコロコミック』の編集者として長年ホビーマンガが生み出される現場を支えた平山隆氏に、その始まりからブームになるころまでについて話していただきます。 みなさまお誘い合わせのうえぜひご参加ください。 なお、会場が混みあう場合、入場をおことわりする

    すがやみつる・平山隆トークイベント「『ゲームセンターあらし』とホビーマンガの勃興」 - 米沢嘉博記念図書館報
  • 顔を見ないで仕事をする――増加する「クラウドソーシング」サイト

    顔を見ないで仕事をする――増加する「クラウドソーシング」サイト:Re:Work !(1/3 ページ) 不特定多数のワーカーに対して業務を委託する形態を表す「クラウドソーシング」が、Webを中心に盛り上がっているのだ。実体験から、クラウドソーシングの中でもWeb上で展開しているサービスに焦点を当てて、その実態を紹介したい。 連載「Re:Work」とは 今、働き方を見直す動きが増えています。新しい考え方やサービス、プロダクト。こうしたものを活用して働き方を変える人がいる一方で、現実にはそう簡単にいかず苦悩をガマンしている人も多いはず。「練り直す」「再生する」「再加工する」という意味の「rework」が、この連載の由来です。すべてを変えることは難しいかもしれませんが、まずは少しだけでも「Re:Work」してみませんか? フリーランス仕事をしている人は、どうやって仕事を見つけているかご存じだろう

    顔を見ないで仕事をする――増加する「クラウドソーシング」サイト
  • 「40代オヤジにライトノベルについて教えて!!」 - 黒熊のよちよち無料相談質屋

    あけましておめでとうございます。 イベントのお知らせです! 2013/3/9土曜日 12:00〜@ネイキッドロフト 「40代オヤジにライトノベルについて教えて!!」 _________________________________________________ 最近ライトノベルってよく耳にするけど、いったい何なのかさっぱりわかんない! 中学生時代にジュニア小説は読んだけど、朝日ソノラマ、秋文庫、岩崎書店や鶴書房くらいまで? そんな40代オヤジ、古株だけど新作ラノベを殆ど追いかけていない人たちに対し、若手のラノベに詳しい人が最新ラノベの状況についてレクチャー! ラノベの歴史とは? 今のラノベってなんでどれくらいレーベルがあるの? アニメはラノベ原作ばかりだけど、どういう関係なの? 今流行っているラノベってどんなの? 何が面白いの? そして40代オヤジでも楽しめるラノベって何があるの?

    「40代オヤジにライトノベルについて教えて!!」 - 黒熊のよちよち無料相談質屋
  • 手帳と時系列のメモ、両方に使えるダイアリー「gra-dule System」

    高島屋とフジカがコラボレーションして作った「gra-dule System」は、手帳とノートがセットになった製品だ。一見新しいが実はオーソドックスで、それ故に今までなかった。どこに工夫があるのか見ていこう。 手帳において悩ましいのは、それが時系列のメモでもあることだ。手帳の予定記入欄とその周辺に書いた情報は、時間が過ぎると再利用するのが面倒になる。意識して手帳の見直しを習慣にしている人なら問題はないかもしれないが、過去のメモページに書かれた情報をどう活用するかは、手帳のユーザーにとって積年の課題でもあった。 例えばレフト式の手帳は、週間予定欄の右ページをメモにすることで、予定と情報の双方を一覧できるのが利点だ。一方で、その週が終わってもその情報が必要なら前のページを見返す必要が出てくる。 「超」整理手帳の場合は、予定記入欄とメモを完全に分離してこの問題を解決しているが、予定記入欄自体の絶対

    手帳と時系列のメモ、両方に使えるダイアリー「gra-dule System」
  • ASCII.jp:電子書籍端末だけじゃない!? 驚きの電子ペーパー活用法|International CES 2013レポート