タグ

2013年10月15日のブックマーク (8件)

  • 「まどマギ」と「セーラームーン」の本格バレンタインチョコ発売

    「魔法少女まどか☆マギカ」「美少女戦士セーラームーン」のバレンタインチョコを、バンダイが発売する。10月15日午後1時から、公式ショッピングサイトで予約を受け付ける。 チョコレートにキャラクターモチーフのアートを施した格チョコレートシリーズ「ARTismCHOCO(アーティズムチョコ)」の第1弾。チョコの表面に作品を代表するモチーフをアレンジしたデザインをプリントした。後味がよくくせのないミルクチョコレートを使用し、丸型チョコは甘酸っぱいラズベリーソースを、四角型チョコは濃厚な香りのアーモンドプラリネソースを入れた。パッケージも金箔押しなど豪華なデザインとなっている。 「魔法少女まどか☆マギカARTismCHOCO」「美少女戦士セーラームーンARTismCHOCO」はいずれも2625円。予約は準備数量に達し次第終了し、2月上旬に配送の予定。 (C)武内直子・PNP・東映アニメーション (

    「まどマギ」と「セーラームーン」の本格バレンタインチョコ発売
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「音楽を売る」ということの先にあるもの - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■ダウンロード違法化は何だったのか 僕は数年前から「“CDが売れない”みたいな話で眉をひそめて暗い顔したり誰かを悪者にして指さして騒いだりするのはもういいから、さっさと次のこと考えようよ」ということを言い続けてきたんだけど、今日の話もそんな内容。「そもそも“音楽を売る”って何だろう?ということを考えてみました」という話です。ちょっと長いよ。 まずは、今月初めに報じられたこんなニュースから。ネット上に違法にアップされた音楽映画などをダウンロードすると刑事罰の対象となるという法律「改正著作権法」から1年たっても、期待されたCDや配信の売り上げ増に結びついていないという話。 音楽の違法ダウンロード(DL)に罰則を設けたのに、1年たっても売り上げが回復しない-。音

  • 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記

    長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて

    「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
  • 「東方Project」人気の秘密 二次創作最大コンテンツの理由

    コミックマーケットではジャンルサークル数1位を誇る「東方Project」のオンリーイベント「東方紅楼夢」の第9回目が、10月13日(日)に大阪インテックスにて開催されました。 「東方Project」衰えることを知らない同人の人気ジャンルですが、ここでは「東方Project」をよく知らないという方に向けて、簡単な説明とその魅力についてお伝えします。 そもそも「東方Project」ってなに? 「東方Project」は、1996年に現在の制作者であるZUNさんが、学内サークルから同人ゲームを発表したことからはじまります。 2002年にサークル名を「上海アリス幻樂団」に変更し、基的に一人でサークル活動を行うスタイルとなりました。 以降、上海アリス幻樂団から発表される作品や、ZUNさんが関わっている書籍・音楽CD等の作品を「東方Project」シリーズ、通称「東方」と呼ぶようになっています。 ※1

    「東方Project」人気の秘密 二次創作最大コンテンツの理由
  • 【関西の議論】小学校教室に氾濫するLINE…〝賛否〟はもはや無意味、現状に追いつけていない「大人たち」(1/3ページ) - MSN産経west

    スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ「LINE(ライン)」は今や必要不可欠なコミュニケーションツールとなっている。だが、LINEを発端とした凶悪事件いじめが後を絶たない中、保護者や学校関係者の危機感は強い。近畿2府4県の教育委員会や自治体、警察部は昨年末、全国初の連絡会議を発足させたが、今年9月の総会で座長はこう指摘した。「知らないのは大人だけ。問題は日々変化している」。大人が知らない、子供をめぐるSNSの実態とは-。主戦場は「小学4年生」 昨年12月、近畿2府4県と政令指定都市、各府県警、携帯事業者5社など45団体で構成する「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」(事務局=総務省近畿総合通信局)が設立された。関係者がこれほど大規模な連携を図るのは、全国で初めてだ。 この設立総会で参加者から出された課題や

  • 新聞はいま、誰が読んでいるのか|More Access! More Fun

    今朝の朝日新聞朝刊というかメルマガのトップニュース 朝日新聞デジタル・ヘッドライン 2013年10月14日(月) ━━━ 朝刊から 米グーグルが、インターネットのサイトを検索で上位にする「検索エンジン最適化」(SEO)が行き過ぎたサイトの排除に乗り出しました。ネット業界の一部では混乱も生じています。 http://news.asahi.com/c/addvag3liBcwcaae おいおい、今頃ですかって気もしますが、天下の朝日新聞。しかも紙のほうの社会面にもデカデカと記事が出ていて「新聞の読者に理解できるのかよ」と思い、新聞はいったい誰が読んでいるのか調べてみた。 2010年の調査だが、NHKが大規模に行ったものがあった。住民基台帳から層化無作為2段抽出で対象は7,200人(12人×150地点×4回)。うち4,905人が有効回答だからかなりしっかりした内容。調査員が訪問して回収だから、

    新聞はいま、誰が読んでいるのか|More Access! More Fun
  • グーグル 無料のウェブ制作ツール Web Designerを公開

    Googleからものすごそうなツールが登場。Adobeのツールがすべて合体したようなツールです。Illustratorのようなパス描画を可能とし、3Dビューで編集まで可能、さらにAdMobの設定までできてしまい、タイムラインでHTML5のアニメーションまでできてしまうようです。 直感的ツールで作ったデザインをマルチデバイスに対応したウェブページとして吐き出してくれるようです。又、デザインツールで作られたコードをコードビューに切り替えて直接編集することまでできてしまい、まさにかゆいところの手が届く感じの機能が網羅されているようです。 新規ファイル作成画面 3Dビューを備えたイラストレーター的ツール チュートリアルがこちらで用意されています。 Google Web Designer Help これは使い込んで見て損はなさそうですね。恐ろしいツールが出てきてしまいました。Adobeはどう出る?