タグ

ブックマーク / www.lifehack-street.com (8)

  • 圧倒的な量のアウトプットを実現する音声入力 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

  • 5割で提出し、完璧を目指さない - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

  • 仕事量5割増し時代を乗り切る15分仕事ハック - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    これから、仕事は増えます。しかも、働く時間を減らしながら、です。 働き方改革が進んで、残業が減る。今までよりも働く時間が短くなる中で、普通に考えれば、仕事も減らさなければならないはず。けれど、これから就労人口が減っていく日で、仕事当に減らせるはずもありません。 財務省の統計によれば、2014年には65歳以上の高齢者ひとりを、2.2人で支えていたのが、2025年には1.8人で支えることになる。単純計算して22%の負担増です。仕事は増える。 就労時間が、200時間だったものを残業をなくして160時間へと短縮する、すなわち2割減することになったとすると。さきほどの22%の負担増と合わせて、約5割増しとなるのです。※ 122÷80%=152.5% この仕事量5割増し時代に、同じ働き方でやろうとするのは無謀です。大胆に仕事のやり方を変える必要がある。 かつて松下幸之助は、トヨタからの20%の値

    仕事量5割増し時代を乗り切る15分仕事ハック - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • 「オリジナリティ」のないオリンピックエンブレムでなにが悪いのか - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    デュシャンは便器に署名しただけの「泉」という作品を発表した。ここに、他と違うものであるという意味での「オリジナリティ」はない。既成品をつかったこうした作品をデュシャンは「レディメイド」と呼んだ。オリジナリティを絶対とする常識への挑戦がそこにあった。 マルセル・デュシャン - Wikipedia そのデュシャンはさらに、モナリザにヒゲを描き加えた「L.H.O.O.Q」を発表する。この作品について「盗用」という人はいないだろう。「泉」もそうだが、そこに作品のコンセプトにおけるオリジナリティがあるからだ。 L.H.O.O.Q. - Wikipedia, the free encyclopedia デュシャンの作品をさらに発展させたのがアンディ・ウォーホルで、「キャンベルのスープ缶」がその代表例だろう。 Campbell's Soup Cans - Wikipedia, the free ency

    「オリジナリティ」のないオリンピックエンブレムでなにが悪いのか - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • エンブレムにまつわる、不寛容な「正義感」への疑問 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    不正が行われたという話を聞くと、フルボッコするこの風潮は、悪意ではなく正義感に支えられている。だからややこしい。叩く彼らは「正しい」のであり、叩かれるアートディレクターは「正しくない」のである。「正しくない」アートディレクターの「正しくない」エンブレムを阻止するために行動することは、「正しい」のである。 しかし、まだ確定しない「盗用発覚!」の記事をシェアし、コメントで「最低の人間」と罵る彼らの方法は、とても正義と言えない。まだ確定もしていない罪を負うべきではないし、罪の大きさ以上の罰を受けることもおかしい。にもかかわらず、行き過ぎた批判をやめられない。やめるべきとも思わない。「犯罪を犯した人間を赦す理由はない」というのだ。(やめるのは、それに「飽きた」ときである。) こうした正義感はもはや別の言葉、たとえば不寛容とか無慈悲(!?)というふうに表現した方がいいだろう。ネット社会を覆っているの

    エンブレムにまつわる、不寛容な「正義感」への疑問 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • 「クリエイティブ思考研修」におけるグループでのアイデア創造 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    今日は大手商社で、クリエイティブ思考の研修を実施しました。従来、こうした講座であれば、個人がアイデア創造のスキルを学ぶという観点で構成されることが多いと思うのですが、今回、グループでのアイデア創造という視点で再構成しました。 具体的には次のような構成です。 ハーマンモデルによる思考スタイルチェック スキーマとコンテキストによるアイデアの拡散 チャンス・オペレーションによる想定外のアイデアの創造 ビジネスインプロビゼーションによるアイデアの共創 ワールドカフェによるダイバーシティが生み出すアイデア ビジネスインプロのあとには、このウーリ・アロンのビデオを見ます。どのようにして「Unknown」すなわち未知の領域に行くのか。そのためになぜYes, Andが必要なのかを理解してもらいます。インプロでの勇気と、科学における新しい分野へ飛び込む勇気は、そして新規事業や新商品のアイデアを想像する勇気も

    「クリエイティブ思考研修」におけるグループでのアイデア創造 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • 会田誠さんの作品は、クレームによって「完成」した - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    会田誠の作品「檄」に改変が要請されているそう。 www.asahi.com もちろん僕は、展示にはまったく問題ないという立場です。 その政治的なメッセージに、「やっぱり公共の場ではだめなんじゃないか」と思う人も多いと思うけど、会田誠のこのコメントを読めば納得できるんじゃないだろうか。全体に漂うユーモアがこの作品を支えています。 http://m-aida.tumblr.com/post/124971450230/2015年7月25日 m-aida.tumblr.com しかし一方で、もし担当者だったら、これは難儀だなーと。この作品は、ユーモアを理解できない人の癪に触るような作りになっている。これはわざとだし、ある意味、確信犯だと思います。こういう騒ぎになることも、織り込み済みのはずです。 僕なんかは「だからアートだよなあ」と思うし、逆にもしひとつにしか解釈されない作品だったらアートとして成

    会田誠さんの作品は、クレームによって「完成」した - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • 思考の培養をデザインして、計画的にひらめきを得る - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    フロー体験などで有名な心理学者チクセントミハイの研究によれば、創造的なひらめきを得るまでには5つのプロセスが存在するという。 準備 培養 ひらめき 評価 精錬 培養の時間については、ジェームス・ヤングが『アイデアのつくりかた』でも触れられているし、外山滋比古の『思考の整理学』でも時機の熟成が必要だとされている。 アイデアのつくり方 作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 1988/04/08 メディア: 単行 購入: 91人 クリック: 1,126回 この商品を含むブログ (375件) を見る 思考の整理学 (ちくま文庫) 作者: 外山滋比古 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1986/04/24 メディア: 文庫 購入: 91人 クリック: 844回 この商品を含むブログ (743件) を見る チクセントミハイは、無意

    思考の培養をデザインして、計画的にひらめきを得る - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
  • 1