タグ

ブックマーク / heatwave-p2p.hatenablog.com (27)

  • ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    携帯電話の使い込みを巡り、埼玉県深谷市で母親(36)が中学3年生の長女(15)を殴って逮捕される事件があった。長女が使い込んだ携帯の使用料は、なんと月額12万円。平均的な家計なら、1か月の生活費の大半が吹っ飛ぶような高額の請求だ。子どもがそんなに携帯を使い込むことができるのか。 J-CASTニュース : 子どもが携帯に月12万円! そんなに使えるものなのか 事情はさておき、子供をぼこぼこにする親というのはどうかと思うのだが、それは置いといて。 携帯代に月12万円というのは、パケット料金を考えるとそれほどあり得ない額ではないよね。通話料だけでもそれくらい使い切れるのかもしれないけれど、最近だとパケット料金の方が可能性が高いように思える。もちろん、パケット定額プランに入っている場合は、その額以上を請求されることはないのだが。 携帯電話でのブラウジングは以前に比べてかなり一般的になりつつあり、コ

    ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/11/26
  • DRM問題ってAppleをどうにかしなきゃいけない問題では… - P2Pとかその辺のお話@はてな

    映画スタジオ、デジタル端末メーカー、電子機器販売業者などで組織するデジタルエンターテイメント企業コンソーシアムが、自分たちのDRM慣行の標準化を図ることで、アップルに対抗しようとしている。元々は“Open Market”と呼ばれていたイニシアテチブを、正式名称「Digital Entertainment Content Ecosystem(DECE)」に改めた。 デジタルエンターテイメント業界がDRMひとつで全て支配するDECE構想を発表: TechCrunch Japanese 結局のところ、DRM戦争に負けたところ、コンテンツディストリビュータとして勝てなかったところが集まっている感もあるのだが、それはちょっと皮肉としても。今後オンラインビデオレンタル、サブスクリプションサービスなどDRM必須のサービスを展開していく上では現在の混乱というのは考え物、というのは事実としてあるだろう。 そ

    DRM問題ってAppleをどうにかしなきゃいけない問題では… - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/09/20
    "『DRMフリーを望んでいるのに、それが許されないばかりか、プロテクトが破られればメジャーレーベルとの契約を打ち切られてしまう。あぁ、なんてかわいそうなユーザとAppleよ』ってね"
  • キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。当は、実に面倒くさいんだけど。まぁ、読むのも面倒だと思うので、最初にこのエントリで何を批判するかについてまとめておこう。 一部の人たちのキモチを大事にしなさい、文化的に遅れている君たちがそれを表すことができるのは財産権の延長くらいだよ(大多数の人が犠牲になるのは当然のこと、企業も儲けを維持できる、と言うことには触れません、都合が悪いので) これだけ読んでくれたら、あとは蛇足だよ。あなたが思ったことを思った通りに書くだろうから。繰り言でしかないので。 当は金の話なんでしょ?キモチの問題だっていってるけど。 【里中委員】 みんなが経済

    キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/09/19
    "悪いとは言わないが、そのために他の人たちが膨大なコストを支払わねばならぬという理由にはならない。原則PD化した創作物の利用は自由、ただし、一定の制限を設けた上で利用の差し止めを(名誉回復請求など)認めよ
  • 字幕職人、Winnyで映画流して逮捕 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「ウォンテッド」など日国内公開前の海外映画に字幕をつけて、Winny上で公開していたとして、仙台市の男性が公衆送信権侵害容疑で逮捕された。これは米国Universal City Studiosらの告訴を受け、京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室が捜査していたもので、公開前の映画をリリースしていたことで逮捕にいたったケースは国内初だとか(詳しくはこちら)*1。 府警によると、平田容疑者は7月、アメリカ映画会社などの許可を得ず、ウィニーを使って無許可でネット上から、不特定多数の人のパソコンに映画を流出させて著作権を侵害した疑いが持たれている。翻訳ソフトを使い、字幕をつけたという。映像を入手した経緯は明らかになっていない。 asahi.com(朝日新聞社):A・ジョリー新作、ウィニー介し流出 容疑者逮捕 - 社会 ビデオの入手経路に関しては、直接であれ間接であれ、突き詰めればBitTorre

    字幕職人、Winnyで映画流して逮捕 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/09/19
    "特筆すべき点は字幕をつけて放流していたということくらいかなぁ。最初に字幕職人が逮捕されたって記事を見たときは、ついに字幕でも逮捕者が…と思ったんだけど、実際には字幕をつけた『ビデオを放流した』ことに
  • このCC Musicを聴け!:pornophonique - "8-bit lagerfeuer" - P2Pとかその辺のお話@はてな

    今回のオススメCC Musicはpornophoniqueというユニットの"8-bit lagerfeuer"というアルバムを紹介します。このアルバムはJamendoでも非常に人気の高いアルバムなのでご存知の方もいらっしゃるかも?もちろん、人気があるから、というわけではなく、私自身とても気に入っているアルバムのなので、是非試聴して、ダウンロードして、聴いてほしいなぁと思ってます。 Pornophonique - "8-bit lagerfeuer" Atrist: pornophonique Album: 8-bit lagerfeuer Genre: electro/rock/8-bit/gameboy License: CC by-nc-nd (表示-非営利-改変禁止) 試聴、ダウンロードは以下のリンクから。 pornophonique - "8-bit lagerfeuer" : J

    このCC Musicを聴け!:pornophonique - "8-bit lagerfeuer" - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/09/08
    "パフォーマンスだけではなくて、音楽としても非常にいい。無理やり一言でいえば、8-bitエレクトロポップといったところかしら。メロディもキャッチーだし、非常にメロディアス。ボーカルのKaiの声も私の好きな感じ。よ
  • 苦しい音楽産業、でもRIAA会長の年収は150万ドル - P2Pとかその辺のお話@はてな

    RIAA chief executive Mitch Bainwol pulled an annual salary of nearly $1.5 million in 2006, according to IRS documents obtained by Digital Music News. The filing covers the annual period ending March 31, 2006, and specifically reveals a salary of $1.46 million, plus $17,175 in benefits. Not far behind was president Cary Sherman, who pulled a base salary of $974,231, and benefits totaling $584,287.

    苦しい音楽産業、でもRIAA会長の年収は150万ドル - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/19
    "アンチパイラシー活動だけではなくロビー活動に対する報酬と考えればそれほど馬鹿みたいな額ではないかもしれない。有能なロビーストであれば、それだけ支払っても損はないだろう。"
  • このCC Musicを聴け!:NYCO - "Two" - P2Pとかその辺のお話@はてな

    当ブログを定期的にお読みいただいている読者の方であれば、私がJamendoに夢中なのはご存知だと思います。しょっちゅうJamendoはいいぞーと言ってきましたしね。 もちろん、それはプラットフォームとしてのJamendoの素晴らしさも含まれていますが、実際のところ、そこにある音楽がよかった、というところにつきます。これまでは比較的前者についてばかり言ってきたので、不定期ではありますが、私がJamendoで出会った素敵なアルバムを紹介していきたいと思います*1。 ということで、今日はNYCOというバンドの『TWO』というアルバムを紹介したいと思います。 NYCO / "TWO" Atrist: NYCO Album: TWO Genre: pop/rock/alternative License: CC by-nc-sa (表示-非営利-継承) 私はこのバンドのことはJamendoで初めて知

    このCC Musicを聴け!:NYCO - "Two" - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/18
    "プラットフォームとしてのJamendoの素晴らしさも含まれていますが、実際のところ、そこにある音楽がよかった、というところにつきます。これまでは比較的前者についてばかり言ってきたので、不定期ではありますが、私
  • 違法ファイル共有訴訟:IPアドレスからユーザを特定できません!2つのIPアドレスに40人のユーザがマッチ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    RIAAが展開している訴訟戦略の中で、しばしば取り沙汰される問題として、IPアドレスはユーザを規定しえない、というものがある。簡単にいえば、たとえIPアドレスがわかったとしても、当該の時間帯に誰がそのIPアドレスを使用してオンラインであったのかはわかりえない、ということ。 Ars Technicaによると、今年3月、裁判所はマサチューセッツ州のタフツ大学(や、その地域の他の学校やISP)に対して、RIAAが著作権侵害ユーザだと訴えている人たちをある程度の確実性を持って特定しえない時には、その可能性のある全ユーザのリストを提出するよう命じていた。裁判所はそれを元に、その後の進行を判断する、と。 しかし今回、タフツ大学は、アンチパイラシー企業のMediaSentoryが取得し、RIAAが提示してきたIPアドレスのうち3つは特定のMACアドレスに結びつけることができたが、残りの2つのIPアドレス

    違法ファイル共有訴訟:IPアドレスからユーザを特定できません!2つのIPアドレスに40人のユーザがマッチ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/16
    "RIAAが展開している訴訟戦略の中で、しばしば取り沙汰される問題として、IPアドレスはユーザを規定しえない、というものがある。簡単にいえば、たとえIPアドレスがわかったとしても、当該の時間帯に誰がそのIPアドレス
  • P2PオンラインストレージWuala、オープンベータ開始&ブラウザ上での利用も可能に - P2Pとかその辺のお話@はてな

    昨晩、Wualaから「ブログで紹介してくれてありがと!」なんていうメールをいただいたんだけど、どういうことなんだろう・・・。実際にWualaのことは書いてはいるんだけどね。ブログ検索して片っ端からメールしてるのかしら*1。 もちろん、メールの趣旨としてはお礼をしたいわけじゃなくて、サービスをオープンベータに移行して、ブラウザ上でアプリケーションを起動できるようになったよ、ってことを宣伝してね!*2ということなので、宣伝しますよというお話。 Wualaってなーに? about Wualaより Wualaは無料のソーシャルオンラインストレージです。ユーザはどこにいても、ファイルのセキュアな保存、バックアップ、アクセスができ、さらに、友人たちと、グループと、世界中の人たちと簡単にファイルを共有することができます。既に世界中の数十万のユーザ、数千のコミュニティが活発にファイルを共有し、それはますま

    P2PオンラインストレージWuala、オープンベータ開始&ブラウザ上での利用も可能に - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/16
    "WualaはP2Pストレージというだけあって、自分のPCのHDDを他の人のストレージとして提供する。"
  • Lessig vs. Valenti -- A Debate on Creativity, Commerce & Culture - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Lessig vs. Valenti -- A Debate on Creativity, Commerce & Culture(PDF) USC Annenberg Norman Lear Centerにて、2001年11月29日に行われたLawrence LessigとJack ValentiとのディベートをまとめたPDF。全42ページでなかなか読みごたえがありそうだ。 Lessig先生は良く知られているだろうけれど、Jack Valentiってどれほど知られているんだろう?簡単にいえば、38年にわたってMPAA会長の座につき、米国映画界で最強のロビーストだった人。ハリウッドを支えた一人って言っても過言ではないかも。彼の功績としては、レーティングシステムの導入、VCRに対する過剰な反発(ボストン絞殺魔発言とか)、DMCAの導入におけるロビイングなどなど。個人的には手放しに賞賛できるよう

    Lessig vs. Valenti -- A Debate on Creativity, Commerce & Culture - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/05
    Jack Valenti: 38年にわたってMPAA会長の座につき、米国映画界で最強のロビーストだった人。ハリウッドを支えた一人って言っても過言ではない/レーティングシステムの導入、VCRに対する過剰な反発(ボストン絞殺魔発言とか)
  • 北京オリンピックは『海賊P2Pライブストリーミング』に再び火をつけるか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    もうすぐオリンピックが始まる。私はそれほど興味を持ってはいないのだけれども*1、気にはなっている。ちょっと違った角度で、ね。 見たい試合が見れない 日の場合、日である程度視聴率の取れる試合が優先して放送されるし、他の国でも、自国で視聴率の取れる試合が優先されるだろう。まぁ、お金を出して放映権を買っているわけで、視聴率の取れない試合を流しても仕方がないところもある。日ではそれほど人気のない競技だったり、人気はあるけれど日が絡んでいない試合となれば、放送されにくいだろう。しかし、それでも需要がゼロというわけではない。その試合を見たい、という人は存在するだろう。 見たい試合を何とかして見る 前回のドイツワールドカップでも同様の状況だった。競技としてはサッカー1つではあるが、「○○対××の試合が見たいんだが、どの放送局でも放送されてないんだ」という人が、世界中にあふれかえった。しかし、それ

    北京オリンピックは『海賊P2Pライブストリーミング』に再び火をつけるか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/08/04
    もちろん、これが海賊ライブストリーミングに対処するもの、という位置づけかどうかはわからないが、正式にライブストリーミングを行うことによって、海賊ストリーミングを無価値にしてしまう、ということにもなるだ
  • 暴走か先見の明か:Netflixの戦略がすさまじい件 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Netflixはオンライン宅配DVDレンタルサービスの最大手なんだけど、今年に入ってから、オンライン配信に対しての力の入れようがすさまじい。 加入者に視聴無制限のオンラインストリーミングを提供 今年の初め、NetflixAppleのオンラインビデオレンタルサービス開始に先駆けて、同社のサブスクリプションサービスを利用している加入者に対して、6000タイトル(現在は1万超)の映画を追加料金なしで、無制限にストリーミング配信する、と発表した。もともと同様の追加料金なしのストリーミング配信をプラン毎に時間制限を設けて提供していたのだけれども、その制限を取り払った、というところ。 ただ、この時点では、こうしたストリーミング配信の出力先はPCのモニタで、まぁなかなか頑張ってるよね、でもそんなに利用されないんじゃ?と思っていたのだけれど、その後の展開が当に面白い。 99.99ドルSTBを購入して

    暴走か先見の明か:Netflixの戦略がすさまじい件 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/07/31
    "5月に入って、NetflixはRoku社のセットトップボックス(STB)を99.99ドルで販売し、それを利用すれば、Netflix加入者はテレビで1万本超の映画が見放題*1という展開を図った。また、このSTBは無線LANでの接続も可能なので、配線に
  • 着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(2) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン Apple「米国第1位の音楽小売店になりましたが何か?」 とまぁ、毎回こんな感じ*1で始まるのもなんだかな〜という感じですが、今日も酔ってます。うほほーい。 iTunesなら99セント? んー、LISMOってアメリカでも利用できるのかしらね。iTSって150-200円でしょ、日なら。で、mora for LISMOでも価格帯は一緒でしょ。ほんとはおんなじでしょうに。 で、何が420円かって言うと、auが提供している着うたフルだよね*2。ちなみにiPhon

    着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/07/29
    "今日も酔ってます。うほほーい。/高いなぁと思っても、利用者にとっては、そこまで「高くて手が出せないよ」って範囲の高さではないのかも。"
  • 自然死するような制度ならもう用済みってことなんじゃ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    椎名氏は、これについて「制度の自然死を狙ったメーカー側の時間稼ぎ」と断じている。 「メーカーは補償金制度の自然死を狙っている」--権利者団体が厳しく非難:ニュース - CNET Japan はい、最初から揚げ足取りです。JEITA vs, 権利者の話。 しばらく休んでたし、酔っぱらってるので飛ばしますよ ダビング10(笑)。 「『どのような複製がなされるか予見可能であることと、経済的な不利益が発生しないこととはどう結びつくのか』とJEITAに質問したところ、得られた回答が、『著作権保護技術(DRM)が施されている場合は、契約で許諾する私的複製と同じであり、補償の必要はない』というもの。これでは質問に対する答えになっていない」(実演家著作隣接権センター運営委員の椎名和夫氏) 「メーカーは補償金制度の自然死を狙っている」--権利者団体が厳しく非難:ニュース - CNET Japan 経済的な不

    自然死するような制度ならもう用済みってことなんじゃ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/07/26
    "選択肢があるにもかかわらず、「みんながこうしろっていうから、こうしたんです。そのせいで損しました。その分のお金を出してください。」とか。不毛な学級会じゃないんだから。"
  • 1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ

    1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/04/24
    JASRACがぼったくらなければ3,000円のCDが2 989.2円になる
  • 音楽産業のシステムは複雑だから単純化しちゃいけないのでは? + CD売上の内訳(補足) - P2Pとかその辺のお話@はてな

    とりあえず、昨日のエントリの補足とコメントへの返信です。 はてブ上で、CD売り上げの内訳は?という声がいくつかありましたので、それについて補足です。 CD売り上げの内訳 CDの内訳を・・・というご意見が多かったので、こちらのリンクを紹介します。私の認識としては、こちらのものにしたがっているという感じです。リンクなんかも充実してますね。 CD売上げの純利益・内訳 あと、音楽制作者連盟の発行しているフリーペーパー「音楽主義」の第17号にも内訳が掲載されています。 音楽制作者連盟|音楽主義|TOP 「最新号を読む」で読めます。もしくは以下のリンクで当該ページを直接読めます。 音楽主義 #17 p56-57(RealRead Viewerが立ち上がります。) 他にも調べてみると・・・ CD価格の内訳 3,000円の音楽CDアルバムが売れると、各関係者間でのその取り分は何%づつになるのでしょうか。

    音楽産業のシステムは複雑だから単純化しちゃいけないのでは? + CD売上の内訳(補足) - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/04/20
    使用料とかのまとめリンクとして
  • やっぱり音楽税は筋が悪い - P2Pとかその辺のお話@はてな

    『デジタル音楽の行方』の訳者としても知られるyomoyomoさんが『音楽税はそれほどバカげたアイデアだろうか?』という記事を書いている。この記事に関して「いろいろと叩いていただきたい」とのことなので、叩くというわけではないが、私がなぜこれを音楽「税」と考え、筋が悪いと考えているか、について思っていることを全てぶちまけてみることにする。 話の筋としては大きく2つ、ユーザに与える影響と、システムの中身、特に分配について。それ以外にもちょこちょこと思っていることを書きなぐってみる。 なぜ音楽「税」というのか 前のエントリでも書いたけれど、一番の問題は「ユーザにオプションが与えられない」ということ。かつてTrent ReznorはこれをISP税と揶揄したが、「税」と揶揄されるからには理由がある。少なくとも、私個人が思うところでは、この音楽税スキームは決して任意の契約ではなく、インターネットに接続す

    やっぱり音楽税は筋が悪い - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • YouTube、「YouTube Video Awards 2007」受賞作品を発表 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    YouTube Video Awards 2007の各部門の受賞作品が発表されたよというお話。実のところ、今年もやってたことに全く気づかずをWiredの記事で知った次第。 とりあえず、ノミネートされているのをちらちらと見て、気に入ったのをエンベッドするよ。どれも有名な作品なので、結構見たことあるって人も多いかも。 Adorable Laughing Baby From: gsager1234 お父さんも赤ちゃんも当に楽しそう。紙は音が出たり、形が変わったり、手触りが変わるから小さい子は紙で遊ぶのが好きみたい。でも、やっぱりお父さんがケラケラ笑いながら遊んでくれるのが大きいのかな。この部門での受賞作品。 The two talking cats From: TheCatsPyjaaaamas 死ぬかと思った。 Creative How We Met From: tracecats こういう

    YouTube、「YouTube Video Awards 2007」受賞作品を発表 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/03/28
    []YouTube][Video][Awards][2007年]
  • BBC:放送した番組をiPhone、iPod Touchなどモバイルデバイスでも視聴可能に - P2Pとかその辺のお話@はてな

    The BBC's streaming iPlayer for Apple's iPod Touch and iPhone has today gone live in beta. BBC iPlayer for iPhone and iPod Touch is iGo | The Register The Registerによると、BBC iPlayerがモバイルデバイスにも対応し、iPhone、iPod TouchなどのモバイルデバイスでもWi-Fi経由でストリーミング視聴可能になったとの事。ビデオはH.264 400Kbps、オーディオはAAC 116Kbpsにてストリーミングされる。現在、PC向けに提供されているコンテンツよりはややラインナップが少なくなってしまうものの、今後利用可能になるコンテンツは増えるだろうとRegでは述べられている。 RegがWi-Fiにて使用感をチェックし

    BBC:放送した番組をiPhone、iPod Touchなどモバイルデバイスでも視聴可能に - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/03/08
    一方NHKは集金に精を出した
  • P2Pファイル共有をカジュアルに可能にする5つのサービス - P2Pとかその辺のお話@はてな

    米国時間3月3日をもって、P2Pファイル共有企業AllPeersはサービスを閉鎖することになったようだ。TechCrunchでも報じられているけれど、ユーザベースの拡大がうまくいかなかったことがその理由にあるらしい。 かつてはFirefoxアドオンとして、ファイル共有が可能となる、ということでかなりの注目を集めたものの、その後のユーザ獲得に失敗したのだろう。 ブラウザ上でのBitTorrentダウンロードは、ますます多様な選択肢が登場し、また、特定少数でのファイル共有のためのツールは数多く登場し、人気を集めている。そうした中で、AllPeersに対する支持や注目が次第に低下していったのかもしれない。 P2P BlogではAllPeersユーザ向けに、そのオルタナティブとなる5つのサービスを紹介している。 where can Allpeers users go next? Here are

    P2Pファイル共有をカジュアルに可能にする5つのサービス - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boxeur
    boxeur 2008/03/08
    FolderShareしか知らんかったわ.いろいろあるのねー.確かにファイル共有に+αが欲しいというのはあるかも.