タグ

2009年8月22日のブックマーク (5件)

  • 2009-08-22

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009のわたしの講義で、「オープンソースにすると企業は損をするんじゃないですか」という質をとらえた質問がでて、講師陣が、いきなりいろいろ議論を始めた。 企業の行動原理は、利益の追求だから、利益を生まないアクティビティは原則として行わない。オープンソースも例外ではない。 利益=売上-経費 なので売上が増えるか、経費が減るかという観点から投資判断をする。当たり前ですな。 例えばマイクロソフトが自社の製品をオープンソースにすると、売上が伸びるか、あるいは経費が減るかというと、どちらもそうとは言えないので、マイクロソフトが自社製品をオープンソース化することは考えられない。先日マイクロソフトがHyper-V向けのLinuxドライバをGPLで公開したことが話題になったが、Linuxドライバを公開する事が自社のHyper-Vの魅力を増し、売上向上を期待して公開した

    2009-08-22
    bull2
    bull2 2009/08/22
    メインラインにマージするには膨大な「人的」コストがかかる(Linux kernelを参照)。自分達だけで公開すると誰もメンテしてくれない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bull2
    bull2 2009/08/22
    どのコンビニでもローズネットクッキーを売ってくれないかなぁ。あれが一番好きなんだが。
  • どうしてこうなった!?@山の手線

    どうしてこうなった!?@山の手線

    どうしてこうなった!?@山の手線
    bull2
    bull2 2009/08/22
    まぁWndows XP Embeddedだしねぇ。
  • 病院の夜間外来開設を望む: 藤枝市民の憂鬱・溜息

    コメントしていただいた情報の通り、4月から焼津市立病院で夜間や休日の救急外来のアクセス制限が開始されます。緊急性がない患者に限って、医師が「緊急性がない」と判断した場合は、時間外加算の分は全額が患者の実費負担になるそうです。 ところで、「緊急性がない」のは具体的にどういう場合なのでしょうか。病院は、わかりやすく説明するべきではないでしょうか。厳しい医師は、一方的に「緊急性がない」カードを連発するかもしれません。ぜひ新聞紙面や広報で、「緊急性がない」基準を公表してください。 それからこのご時世に、昼間に仕事を休んで病院にいける人はほとんどいません。そして病院に行けば、半日がかりです。医療は患者のためのサービス業なのですから、来病院は夜8時頃まで外来診察するべきです。 こちらを改善せずに一方的に患者負担を押し付けるやり方は、官僚的な発想です。もっとも、気配りのできない公務員に、医療のようなサ

    bull2
    bull2 2009/08/22
    暇つぶしに病院に来る老人達のせいで、昼間の待ち時間が長いと思われ。あと夜も普通にやれという事は、医者は家族団らんの時間を持つなという事ですね。それよりも日本全体で労働時間を減らそうよ。
  • 日本は小国になれるか - 池田信夫 blog

    おとといの記事のコメント欄で「日はもう成長を追求するのはやめて、小国としてのんびりやろう」という考え方についての論争が続いている。私は個人的には、そういう路線が可能なら、それもいいと思う。最近、行動経済学で議論されているのは、新古典派経済学の前提としている富の最大化という目的関数が、人々の幸福とあまり関係がないという問題だ。特に日はそのギャップが大きく、一人あたりGDPは(落ちたとえはいえ)世界で20位前後だが、幸福度は90位だ。 これに対して経済学者の普通の答は「幸福度なんて曖昧な基準はお遊びにすぎない」というものだが、そうだろうか。実は経済学の目的関数も、当は富ではなく効用という曖昧なものだ。それが市場で需要として表明されることで富に変換されることになっているが、これでは市場では得られない「安心」とか「のんびり」といった価値への評価は計測できない。モノの需要が飽和する一方、環境

    bull2
    bull2 2009/08/22