タグ

2010年2月27日のブックマーク (2件)

  • [英語]主張は現在形、データは過去形、先行研究は現在完了形で書かれている

    英語の論文を読むと、 ・主張は現在形 ・データは過去形 ・先行研究は現在完了形 で書かれていることが多い。 なんとなれば、 ・「主張」は、(領域が限定的で条件付きであっても)普遍妥当的な命題を ・「データ」は、その作り方を込みで、どういう風に実験したか、調査したか、という既定事実を、 ・「先行研究」は、論文が、どんな学問的ネットワークの中でどう位置づけされるのかを述べているからである。 過去時制と現在完了の違いが分からないという人には、上のような話をする。 しかし論文を書いたことがない人もいるので、ピンと来ない場合もある。 そんな時には、次のような話をする。 I didn't see her this morning.  過去時制 I haven't seen her this morning. 現在完了 どちらの文でも、I(私)は、今朝、彼女に会っていない。 両者の相違は、だから別のと

    [英語]主張は現在形、データは過去形、先行研究は現在完了形で書かれている
    bull2
    bull2 2010/02/27
  • 「預金課税」についてのQ&A - 磯崎 哲也

    銀行預金に課税して「金利がマイナス」になるようにしてはどうかというアイデアを以前のAGORAの記事(「マイナス金利」政策はいかが? )に書いて以来、いろいろご質問やご意見をいただいたので、今回はQ&A形式でそれらにお答えしたいと思います。 (超長文なので、興味のある項目だけご覧頂ければと思います。) Q1.預金課税とは何か? A1.週刊エコノミスト誌2002年2月5日号に預金課税の構想を発表したものが当初。 http://www.tez.com/papers/p_2.htm (跡田直澄教授のコメントはこちら。) http://www.tez.com/blog/archives/000544/atoda_shinzei.html 前述のアゴラの記事もご参照のこと。 https://agora-web.jp/archives/799199.html その後、いただいた意見を元にテクニカルな面の

    「預金課税」についてのQ&A - 磯崎 哲也