タグ

2011年4月7日のブックマーク (2件)

  • この時計があれば夜は俺のもんだ!

    さぁ、出かけようじゃないか! なんてステキな時計でしょうか! 仕事時間はぎゅぎゅっと縮めて、夜の街に繰り出す時間がたっぷり長くなってます。吉田航さんによるコンセプト時計Long night clock。仕事の後の、授業の後の、楽しい楽しい夜の時間がかなり長くなってます。1日の3/4が夜。まさに、夜の帝王時計ですな。 サラリーマンや仕事をしている人たちの願望「仕事してる時間が短くて、夜が長ければいいのに」、「夜がゆっくり流れれば」という思いを具現化した時計を制作しました。 ありがとうございます。願いを具現化する、という響きだけですでに魔法のようです。吉田さんは学生時代にAdobe Design Achivement Awards(Adobe主催の学生デザインコンテスト)でファイナリストになった経験あり。やはり、長い夜を創作にあてた結果でしょうかね。 [Wataru Yoshida] そうこ

    この時計があれば夜は俺のもんだ!
    bull2
    bull2 2011/04/07
    23時までをぎゅっと縮めて欲しい
  • 日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    というような勉強会や審議会のようなものに立て続けに参加させられ、思うところも多かったのでダイジェスト風に。明日は朝っぱらから日帰り出張なので手短になるのはご勘弁。 ● 国債とか 「復興国債は市中で消化できる規模でまず発行」とか言ってて、やはり「市中でこなせる金額が分かってればボンドトレーダーは苦労せんだろボケカス」という応酬が為されて微笑ましいわけです。どっち陣営がどっち陣営だったかは自粛。日銀大量供給と包括緩和と簡単には言うけれど、順番を間違うと共倒れになるんだよ。 で、やらかしがあるわけですね。 福島原発問題で揺れる東京電力、社債は日銀の購入対象に (1) http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZwUJHw_MnLo たぶん、日銀の揮発性のオペというものを市場からも内部からもきちんと理解していない面

    日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bull2
    bull2 2011/04/07