タグ

ブックマーク / mkosaki.blog46.fc2.com (4)

  • 革命の日々! プロセスが寝ている原因を知る方法

    さだださんと雑談していて、Solarisはページフォルトで寝ているとtopのステータスにそう表示されるから便利とかいう話に。 それLinuxでも出来るよ。wchan表示したら、スリープしてる関数名表示されるから一発だよ。 やりかた top を起動 f キーを押す(表示項目設定画面に遷移) y キーを押す(wchanを有効化) ESC キーを押す(topの表示画面に戻る)

  • 革命の日々! MALLOC_TRIM_THRESHOLD_ と MALLOC_MMAP_MAX_ パラメタについて

    どうもあまり有名ではないらしいので、ここで書いてみる。 http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-241.html で書いた事とほぼ同じだけれど。 Linuxにおいて、CPU負荷を測定するベンチマークでは以下の環境変数を設定すると往々にして性能があがる。 % setenv MALLOC_TRIM_THRESHOLD_ -1 % setenv MALLOC_MMAP_MAX_ 0 MALLOC_TRIM_THRESHOLD_ はOSに未使用になったメモリを返却する契機をあらわしていて、-1は決して返却しない事を表す。 MALLOC_MMAP_MAX_ は最大mmap数で0は決してmmapせず、どんなに大きなメモリでもbrkを使ってメモリを取る事を意味する。 で、性能に効くのは(たいてい)MALLOC_MMAP_MAX_のほう。 glibcはアンチフラグ

    bull2
    bull2 2008/01/23
  • 革命の日々! /proc/[pid] のオーナー

    Linuxでは実行ファイルに対して、chmod -r してread権限を落とすと実行時に出来る/proc/[pid] ファイルのファイルオーナーがなぜかrootになる。 気づかんわ! んなもん!!

    bull2
    bull2 2007/04/04
  • 革命の日々! シーケンスロック その1

    3/13 ある人から文章指導をたくさんいただきました。 初版から細かいところの表現が結構変わってます。 でも内容は変わってません。 文章へたくそですいません。 ---- どうも管理人です。 ひらメソッドで有名なひらさんの スピンロックから始めるLinuxカーネル入門 を読んでいて感動したので僕もなにか書こうかと思い、今回はシーケンスロックです。 シーケンスロックってのはスピンロックと同じく、カーネル内部で使われるロックで、ユーザーからは見えません。 カーネルは1クロックでも速く動いてほしいとみんなが思っているので、状況に応じて色々なロックが使われていますが、スピンロックやらシーケンスロックってのは、そのロックの種類のことです。 しかしひらさんは凄い。 技術的な解説を技術屋に分かるように説明するだけでもたいしたモノだといわれるこのご時世に ちゃんとお笑いまで仕込んであるんですから。 書いてあ

  • 1