タグ

交通に関するbunoumのブックマーク (237)

  • asahi.com(朝日新聞社):静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明 - 社会

    新「発音装置」の仕組み  ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。  発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。  「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしな

  • 時事ドットコム:「この日に何で」「あんまりだ」=巡査部長逮捕に強い批判−飲酒運転撲滅大会・福岡

    「この日に何で」「あんまりだ」=巡査部長逮捕に強い批判−飲酒運転撲滅大会・福岡 「この日に何で」「あんまりだ」=巡査部長逮捕に強い批判−飲酒運転撲滅大会・福岡 「この日に何で」。福岡市で起きた3児死亡飲酒運転事故から3年目の25日。ひき逃げ事故を起こしたとして福岡県警の巡査部長古賀達雄容疑者(49)が逮捕され、血液から基準値の約4倍のアルコールが検出された。同日夕には同市や県警中央署など主催の「飲酒運転撲滅大会」が開かれたが、取り締まる側の不祥事に批判が集まり、同署長は何も語らず会場を後にした。  大会は同市役所前で開かれ、市職員や警察官、交通、教育関係者ら約1500人が参加した。  まず、死亡した3児や交通事故犠牲者に黙とうした後、吉田宏同市長があいさつ。「『飲んだら乗らない』という最も大切な基を守れない人がまだいて、事故が起きる」と指摘し、「悲惨な事故は市民全体の痛みとして残っている

  • 福岡県警ひき逃げ巡査部長の血液からアルコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乗用車を運転中に衝突事故を起こし、現場から逃走したとして、福岡県警小倉南署地域1課主任の巡査部長、古賀達雄容疑者(49)(福岡県福智町赤池)が道路交通法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失傷害容疑で緊急逮捕された事件で、同県警は25日、古賀容疑者の血液1ミリ・リットルから基準値(0・3ミリ・グラム)の4倍以上に当たる1・27ミリ・グラムのアルコール分が検出されたと発表した。 県警は道交法違反(酒酔い運転)や危険運転致傷容疑でも立件する方針。この日は福岡市で3児が死亡した飲酒運転追突事故からちょうど3年目だった。 発表によると、古賀容疑者は24日午後8時10分頃、同県飯塚市鯰田の国道200号を逆走。対向の福智町の女性保育士(50歳代)が運転する乗用車の側面に衝突して顔や胸に打撲を負わせ、そのまま逃げた疑い。 事故後、車を放置して約200メートル離れたタイヤ販売店の入り口で座り込んでいたが、タイヤ

  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警の巡査部長、ひき逃げ容疑 飲酒の有無、鑑定へ - 社会

    福岡県警は25日、同県警小倉南署の巡査部長、古賀達雄容疑者(49)を道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失傷害の疑いで緊急逮捕し、発表した。「この件とは全く関係ない。車は盗まれた」と容疑を否認しているという。  県警監察官室によると、古賀容疑者は24日午後8時10分ごろ、同県飯塚市鯰田の国道200号を車で逆走し、同県田川郡の50代の女性の車と衝突し、顔面打撲などのけがを負わせて逃げた疑いが持たれている。  駆けつけた警察官が、現場から約200メートル離れた路肩に座り込んでいる古賀容疑者を発見。酒のにおいがしたが、飲酒検査を拒否しているという。県警は、採取した血液を鑑定する方針。  25日は、福岡市職員(当時)が飲酒運転で3児を死亡させた事故から3年となる日だった。

    bunoum
    bunoum 2009/08/25
    「古賀容疑者は身柄確保時に酒のにおいがし、「酒は飲んだ」とも話したが、飲酒検査を拒否したという。逮捕容疑についても「全く関係ない。車は盗まれた」と否認したという」
  • 第2東名を特別に開放、地元住民の生活道路確保 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東名高速道路の通行止めによる迂回(うかい)路の渋滞対策として、中日高速道路は15日午前9時から、静岡県島田市の第2東名高速道路の一部区間を地元住民へ開放した。 建設中の第2東名で一般車両を通行させるのは初めてという。 開放したのは、第2東名の大井川橋(仮称)を含む1・3キロと、取り付け道路0・3キロ。上りの一方通行とし、島田市在住者か市内の事業所の関係車両に限る。開放は午後4時まで。舗装が終わっていないため、二輪車は通行できない。 同社によると、通行止めが続く東名高速道上り線の袋井―焼津インターチェンジ(IC)の迂回路として、国道1号などが利用されているが、この区間を通過するのに3〜4時間かかる時間帯もある。お盆のUターンでさらに混雑する恐れがあり、地元住民の生活道路を確保することにした。

  • asahi.com(朝日新聞社):東名高速路肩崩落、復旧めど立たず 帰省ラッシュに影響 - 社会

    地震で通行止めとなった東名高速で、パトカーの先導で逆走して牧之原SAから出る車の列=11日午前9時4分、静岡県牧之原市、社ヘリから、加藤丈朗撮影  東名高速の牧之原サービスエリア付近(静岡県牧之原市静谷)の上り線では、線の路肩部分が崩落した。長さは約100メートル。ガードレールから中央線に向かって最大で3.5メートルほどがえぐりとられ、一部は走行車線に達した。崩れた土砂は、竹林をなぎ倒して、民家の手前で止まった。  復旧の見通しは立っていない。13日はETC搭載の普通車料金も1千円に値下げされ、お盆の帰省ラッシュのピークを迎えるが、影響が出るのは必至とみられる。国土交通省によると、片側1車線だけでも通行可能にして影響を最小限に抑えることを検討中という。

  • パトカー飲酒運転、しかも勤務中…北海道警 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警旭川東署の駐在所に勤務する40歳代の男性警部補が6月、勤務中に酒気帯びでミニパトカーを運転していたことが30日、わかった。道警の内部調査に対し、警部補は飲酒運転を認めているという。道警は道交法違反容疑で調べるとともに、懲戒処分も検討している。 道警によると、警部補は6月29日夜、勤務後に自宅で飲酒。同署から駐在所の近くでもめ事が起きたとの連絡を受け、同30日午前0時頃、パトカーを運転して現場に向かい、もめ事を処理して戻ったという。 この際、もめ事の当事者の男性が飲酒に気づき、警部補に指摘した上で、同2時頃に同署に通報。同署が約1時間後に調べたところ、呼気から酒気帯びの基準値(1リットル中0・15ミリ・グラム)を超えるアルコールが検出された。警部補はこの直後に体調不良を訴え入院したが、今月29日に退院した。 警部補は、道警の調べに対し、飲酒運転を認めており、「もめ事から戻ってきてから

  • 江島大橋(境港、江島)

    スキージャンプのラージヒルか宇宙船の打ち上げ台か?(実際にかなり急勾配です) 江島大橋の写真(1024X768)no1(全景)  no2(近景)  no3(近景)・・・・当サイトの写真集から・・ 江島大橋は国土交通省が1997年度に着工。総事業費228億円をかけ 3.25メートルの二車線の車道と両側に1.5mの歩道を備えた全長1446mの橋です また、総事業費約3億円をかけて、江島側100mと境港側157mが整備されました これまで、島根側の江島と鳥取側の境港を結ぶ道路は 中海・宍道湖の淡水化のために作られた中浦水門だけしかなく 跳ね橋のため船が通るたびに通行止めになると言う不便と 総重量14トン以上の車の通行が出来なかったため 境港から大根島にボタンを見に出かける観光客は、バスだけ通過し 乗員は全員歩いて渡ると言うような珍事が起きていました 江島大橋のデザインテーマ

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    bunoum
    bunoum 2009/07/16
    トヨタのお膝元だから?
  • asahi.com(朝日新聞社):「静かすぎる」HVに発音装置検討 国、障害者指摘受け - 社会

    タクシーでもHVが多く使われている=14日、東京・霞が関  モーターで動くため低速ではほとんど音がしないハイブリッド車(HV)に、警笛よりも小さな音で危険を知らせる装置を装備する検討を国土交通省が始めた。接近しても視覚障害者や子ども、高齢者らが気付かず、事故の危険性があるからだ。HVは「エコ減税」を追い風に売り上げ好調。「静かさ」も長所だが、安全には代えられないと判断した。  HVの「静かすぎる危険」は海外でも問題になっている。米国の運輸省も視覚障害者団体などの要請を受けて調査を開始。国連の自動車基準調和世界フォーラムでも検討課題になっている。日はHVで世界をリードするだけでなく、危険な狭い路地が多く、対応を迫られていた。  例えばトヨタ自動車のHVは発進時や低速走行時、電気モーターだけで走る。騒音はエンジン車よりも最大20デシベルも低く、住宅街では通常の生活音でかき消されてしまうほどだ

    bunoum
    bunoum 2009/07/16
    EVハーレーなら擬似エンジン音採用で確定なんだけど。
  • なんでも評点:故障した旅客機を乗客の1人がいとも簡単に修理して拍手喝采を浴びる【7/7 18:00 追記】

    航行中の飛行機の中のような閉じた空間では、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」的な展開がときどき生じる。あるいは、たまたま乗り合わせた医師が事態を把握し、乗務員が呼びかける前に名乗り出ることもある。件は、どちらかというと後者に似ているのだが、具合が悪くなったのは乗客の1人ではなく、みんなが乗っている旅客機だった。 機長は、機体に技術的トラブルが発見されたため、出発が8時間ほど遅れる旨を乗客にアナウンスする。すると、1人の乗客男性が名乗り出る。「有資格の航空機エンジニアです。私になら修理できるかもしれません」 むろん、男性の言葉をその場で鵜呑みにして、機体の修理という人命にかかわる仕事を任せるわけにはいかない。有資格の航空機エンジニアと名乗る乗客は、自分の手荷物の中からエンジニアライセンスを取り出して、機長らに見せた。 ライセンスには確かに彼が告げたとおりの氏名が記されており、彼

  • 保険に入ってないやつが車で事故ったら無条件で死刑にしてくれ

    被告「追突しちゃった、テヘ」 原告「損害を賠償してください」 被告「金がないから払えません」 原告「保険で払え」 被告「保険に払う金がないので保険入ってない」 裁判官「ちょwなんで車買ったwwwだめwww払えwww」 被告「うはwwまじっすかwwwじゃ責任否認するw逆に訴えてやるwww衝突したの原告なwww」 原告・裁判官「・・・」 当に逆に訴えてきやがった 結局半年以上裁判にかかった。 警察  「被告が悪い」 調査会社「被告が悪い 調査費用払え」 原告  「被告が悪い 損害賠償払え」 裁判官 「被告が悪い 裁判費用こみで原告に払え」 被告弁護「被告が悪い 弁護費用払え」(経緯は知らんが弁護費用が払わないとかでやめたらしい) 被告  「まだだ、まだ終わらんよ・・・」 「金がないので和解しましょう」 原告弁護「残念だけど、金回収する方法がない。 裁判では絶対勝てるけど、勝つことより少しでも

    保険に入ってないやつが車で事故ったら無条件で死刑にしてくれ
    bunoum
    bunoum 2009/07/06
    被告による訴訟は虚偽告訴にあたらないのかな?
  • 中央リニア新幹線Cルート確定:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】中央リニア新幹線Cルート確定」 1 ニオイタチツボスミレ(千葉県) :2009/07/05(日) 00:04:42.75 ID:u1WfGrkj ?PLT(12001) ポイント特典 リニア中央新幹線 JR東海が東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線を全額自己負担とする方針を発表。ルートを外れた自治体は反発も。 <リニア中央新幹線>長さ1キロ、幅45メートル、2面4線式ホームに 中間駅の概要明らかに JR東海が25年に開業を予定しているリニア中央新幹線で、長野県内にも建設が予定されている中間駅の概要が、同社が説明会で配布した資料などから、3日までに分かった。駅はカーブのない直線区間で設けられ、全体の規模は長さ1キロ、幅45メートル。ダイヤ設定の柔軟性を持たせるために2面4線式ホームが基となるとしている。 ソース:http://headlines

    bunoum
    bunoum 2009/07/05
    Cルート確定の報道ではないんじゃないか
  • asahi.com(朝日新聞社):自転車そのまま持ち込みやめて 首都圏鉄道各社ポスター - 社会

    電車内に「そのまま自転車 持ち込まないで」と呼びかけるポスター=東京都渋谷区、JR渋谷駅  列車内への自転車の持ち込みを注意するポスターが首都圏の各駅に張り出された。JR東日や大手私鉄、都交通局が共同で作った。  ローカル線や海外では持ち込みを認めている列車もあるが、混雑する首都圏の電車では、はた迷惑。そこで、折りたたみ式のものなどは認めつつ、「そのまま」は遠慮してもらうことにした。  健康ブームで自転車通勤や郊外でのサイクリングが世代を超えて人気の昨今。鉄道関係者は「健康だけでなく、車内ルールも大事にして」と呼びかける。

  • 「痴漢冤罪防止へ男性車両を」西武HD株主が提案 - MSN産経ニュース

    西武鉄道を傘下に持つ西武ホールディングス(HD)が24日開催する2009年度の株主総会に、「男性専用車両」の設置を求める異例の株主提案が提出される。痴漢の冤罪(えんざい)を防ぐためというのが提案の理由で、今回が3度目。賛同者も広がっているという。 同社の招集通知によると、剰余金の配当や取締役の選任といった議案に続いて「女性専用車両および男性専用車両の設置」という項目が株主10人からの提案という形で記載されている。 提案理由として「痴漢対策は女性専用車両の設置などにより、一定の成果をあげているが、痴漢冤罪対策は全くなされていない」と指摘。さらに、男性専用車両の設置は費用も安価などと定款への記載を求めている。 これに対し、同社取締役会は「個別課題を定款に記載することは不適当」と反対の姿勢だ。マナー向上のためのポスターなど犯罪防止活動が一定の効果を上げている上、「利用者からの要望も少ない」とそっ

  • http://www.stv.ne.jp/news/item/20090608190135/index.html

    bunoum
    bunoum 2009/06/10
    「白線は開発局の管理で5月26日に塗りなおしたが、黄色のセンターラインについては、公安委員会の管理/公安委員会の所管である道警によると、事故現場のセンターラインについては、近日中に塗りなおす予定であった」
  • リニア「1県1駅」を正式表明 JR東海社長 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東海の松正之社長は8日、都内で開かれたリニア中央新幹線建設促進国会議員連盟の総会で、平成37年に東京-名古屋間で開業を目指すリニア新幹線について、沿線の神奈川、山梨、長野、岐阜4県の「1県に1駅ずつ設置するのが適切だ」と話した。「1県1駅」という方針を正式表明したのは初めて。 松社長は理由を「リニアの超高速という特性と、地域振興を調和させるため」と説明した。ただ、駅の建設費については「受益という観点から地元(自治体)に負担してもらいたい」と強調、JR東海側に一定の負担を求めている各県との調整が難航する可能性もある。 想定されている3ルートについては、総延長や工事費など「(ルート決定の)判断要素になるデータがまとまりつつある」とし、早期に地元に提示する方針を示した。長野県は南アルプスを迂(う)回(かい)するルートを主張しているが、JR東海としては低コストの南アルプスを貫通する「直線ル

  • 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討   (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、事故の原因になりかねないとの指摘が出ている。国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の主婦は、思わずブレーキを踏んだ。狭い一方通行の道路を低速で走っていると、左前方を傘を差しながら自転車で走っていた高齢者が車の前に出てきたからだ。 プリウスの場合、発進時や低速時はモーターだけで走行するため、歩行者は後ろから車が近づいてきたことに

    bunoum
    bunoum 2009/06/08
    「エコ、無音、路上にて。」 生み出されてからn年間、私はずっとそうやって過ごしてきた。
  • 公道も「こぐふりすれば捕まらない」…ミニバイク販売摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公道を走ることができない「ペダル付きミニバイク」を違法と知りながら販売していたとして、大阪府警は28日、大阪市中央区の総合スーパーの男性店長(32)(大阪市中央区)ら2人を道路交通法違反(整備不良)のほう助容疑で書類送検した。 ペダル付きミニバイクは、「電動アシスト自転車」に外観は似ているが、こがなくても自走することができ、法律上は原動機付き自転車に分類される。公道を走るには、運転免許やナンバープレート、方向指示器の整備が必要だが、数年前から自転車感覚で乗り回す若者らが増えていた。 店長らは「警察官を見ても、ペダルをこぐふりをしたら捕まらない」などと宣伝し、約2年間で約300台を販売していた。大阪府警は、これまで利用者への警告程度にとどめていたが、3月下旬から全国で初めて道交法違反容疑での取り締まりを始めた。販売店が同容疑で摘発されたのも初めてという。 発表によると、店長らは昨年10~11

    bunoum
    bunoum 2009/05/29
    けぶりんっじ だいがくの けゅんきう に よると こふぐり すれば つまらかない
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC