タグ

genderととりあえずブクマに関するbutadonyaのブックマーク (1)

  • 自分。(←多分後で消す。) - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    性自認って何なのか、考えれば考えるほどわからなくなる。自認なんてものは別に私感覚で捉えていてもいいはずだから、私は男性として生活してるからって自分を男性と位置づける必要もないと思う。 で、性的指向だけど、性的指向概念も私の性を説明してくれない。確かに私は男性と呼ばれるセックスとジェンダーに欲情するし、自分自身から(セックスを含む)ジェンダーを嗜好している自覚がある。だから私は男性を性愛の対象にしてるのだろう。(ところで愛って何ですか)じゃあ、ゲイか?でも、私は性自認が何なのかわからないし、自分を男として位置づけてない。とすると、「男性が男性を性愛の対象にする」という意味の「ゲイ」ではなくなる。 そして、私は女性と言う(セックスを含む)ジェンダーをも嗜好している。それは異性間セックスへの嗜好と関連する場合が多いが、しかし、女性というセックス・ジェンダー自体にある程度の欲望を抱いている。この場

    自分。(←多分後で消す。) - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2007/11/30
    自分の性における境目のあいまいさについて。そもそも、こういうことを「普通」の人が悩むことがないのが常になっているこの状況がおかしいのかもしれない。「私、好きになった人が好きなタイプなんで!」
  • 1