タグ

genderに関するbutadonyaのブックマーク (53)

  • 性同一性障害:小2の秋から「女の子」…性切り替え容認 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県の公立小学校が性同一性障害(GID)と診断された小学2年の男児(8)に対し、学年の途中から女児としての登校を認めていることが分かった。全校児童や保護者にも事情を公表している。専門家によると、小学校入学時に学校と相談し戸籍と逆の性で登校を始める例は学会で数例報告されているが、在学途中で生活上の性別を切り替えるのは初めてとみられる。これまで光が当たらなかった子どもの性同一性障害とどう向き合うか、議論が活発化しそうだ。 ◇埼玉の公立小 家族によると、児童は幼稚園の段階から体が男であることへの違和感があり、小学校入学後は男児用の水着を着たり立って小便することへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになった。このため昨年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受診、翌月GIDと診断された。主治医の塚田攻医師は診断書に「就学等の適応を阻害しないために女性として扱う配慮が望ましい」との意見を記した。 学校側

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    butadonya
    butadonya 2010/01/03
    こうして「同性愛」という言葉すら、日本において「ゲイ」が「ホモ」の言い換えとして成り立っていないように、ただの嘲笑の言葉に変わっていくのですね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    butadonya
    butadonya 2010/01/03
    「例えば隣に座っているのが、僕をゲイだとは知らない、ヘテロセクシストの同僚や上司や家族だったら」/後ろめたい所がないヘテロや、カムアウト済みのゲイなどでなくても、立ち上がれる社会になればいいのに
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    butadonya
    butadonya 2010/01/03
    「「ガチレズ」「ガチゲイ」という<自称>があったのか?」俺もその辺が疑問だった。その場で言ってみただけで、別に深く浸透しているという言葉じゃないんじゃないの?みたいな
  • 国連総会議長、同性愛は「受け入れられない」 - ゲイジャパンニュース

    News ニュース一覧 Googleニュース ブログ一覧 Information インフォメーション イベントカレンダー Message Board 掲示板 Events アウトドアパーティー ゲイスキーウィークエンド Travel シティーガイド 各国の法律 Recommendations ゲイバー&クラブ 映画・DVD ウエディング 英会話レッスン Column コラム一覧 カミングアウト Photos ウェブアルバム 各国のプライドパレード Horoscope 占い Dictionary 同性愛用語辞典 Mail Magazine メールマガジン登録 News Bar ライントピックス設置 Equality 設立趣旨 Consulting コンサルティング GayJapanNews GayJapanNewsについて ボランティアスタッフ募集 プライバシーポリシー お問い合わせ Tra

    butadonya
    butadonya 2009/11/05
    世界から「お前ら無理」と言われた俺らの明日はどっちだ
  • エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ
    butadonya
    butadonya 2009/06/25
    「自分達の価値観を押し広げたいだけ」そっちに持ってくと、俺らだって「表現の自由」を振りかざしてるわけだしダメじゃね?そもそも悪魔の証明じゃん。/id:Midas それなんて三段論法
  • Ex Libris:おすぎとはるな愛は同種ではないが、はるな愛と椿姫彩菜は同種? - livedoor Blog(ブログ)

    三橋順子さんの「週刊金曜日」の記事を紹介するRy0TAさんのエントリを読んで、がっかりした。Ry0TAさんの紹介の仕方も、『女装と日人』のレビューを書いたあなたは別人ですかという感じだった。三橋さんの『女装と日人』というが大好きで、何度も読んでいた私にとって、「週刊金曜日」は金を払う価値がないと思った。『女装と日人』の主張を否定するようなことが、あまりにも不用意に書いてあるからだ。『女装と日人』を読んでおらず、ただ「セクマイ差別反対!」というスローガンに酔いたい人や、「言うことのころころ変わる三橋順子という論客」ウォッチャーにとっては入手必須ものかもしれないが。 という訳で私は週刊金曜日を買っていない。ここから先のソースは三橋さんの記事の引用を含めたRy0TAさんのエントリである。 はるな愛は芸人だが、椿姫は元age嬢でモデルである。椿姫をいじりにくいのは当然だ。セクマイタレン

    butadonya
    butadonya 2009/06/25
    Ry0TAさんの「週刊金曜日」のエントリを読んでがっかりした人の記事
  • お前は去れるじゃん - C plus M

    クィア「ヘテロなんてウザい」とか「バカノンケはキモい」とか「ヘテロなんてやめてビアンになればいいのに」とか、様々な中傷的発言がLGBのコミュニティではたまに発せられる。これはミクロな目で見れば確かにLGBに対する中傷的発言と同等に個人に不快感を与えるものかもしれないけれど、 id:miyakichi さんのレズビアンのミュージシャン、性的指向を理由に絡まれ殴られる - あるいは、「このヘテロ男性!」という発話と「このレズ!」という発話の持つ暴力性の違いについて(2009年6月10日再掲) - みやきち日記にもある通り、社会構造に支えられ、保護され、更にそれを強化しもする発言と、一切社会構造に支えられず、保護どころか検閲とか攻撃されかねないような発言とは、やはり区別されるべきだ。どちらも個人攻撃になりうるけれど、背景にある権力のあり方があまりにも違っているのだから。それでもどうしても異性愛を

    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    ブクマコメの反論を見てみたら、罵倒しかなかった。お前ら日本語で話せよ…。
  • Gazing at the Celestial Blue 「表現の自由」は誰のものですか?

    (6月6日付エントリの続きである、6月8日付エントリの続き) 板坂耀子氏の「私のために戦うな(弦書房、2006年12月25日発行)」の117ページに「ありふれたパターン」と題された章に、こんな記述がある。 昔から恋愛映画のクライマックスになると、どんなに優しくおとなしい男性と強く積極的な女性のカップルでも、男性が女性を抱き寄せ、女性はそれに抵抗し、そして最後には必ず男の胸を押しのけ叩いていた女の手は男の首にからまって、二人はベッドに倒れ込み、結局のところ幸せになる、と指摘する。(略)これまでの映画は、国も時代も問わず、男女のラブシーンといえばまずはもう必ず、男が抱き寄せ、女が押しのけ、そして最後に女の抵抗が終わってめでたし、という図式を踏襲しつづけてきた。(略)大抵の人間なら、繰り返し見せられれば、恋愛とはこういうものと思い、それに自分を遭わせるように学習するのが普通だろう。「現実が芸術を

    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    車いすが通れない建物があるからと言って、そこを作った設計者を罰するだけじゃ何も解決しない。「バリアフリー」という概念を社会へ教育的に広めて初めて効果がある。ってひびのまことさんが言ってた
  • 三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    昨今のテレビメディアでは、性的少数者タレントの活躍が目覚ましいといわれる。ゲイやトランスジェンダーの芸能人をかつてのように貶めるのではなく、「ちゃんと」「好意的に」扱っており、「性的少数者の認知につながっている」という評価も聞くことがある。 でも、当にそうなんだろうか。 そんなことをいつも考えさせられているのだが、『週刊金曜日』今週号に、三橋順子さんのエッセイ「テレビの中の性的マイノリティ」(pp. 22-23.)が載っていた。すばらしい記事だったので、紹介してみたい。 テレビメディアの性的少数者タレントの扱いかたには、どんな歪みが隠れているのか、そしてテレビメディアのそうした性的少数者タレントの表現が、日社会の性的少数者のイメージにどんな影響を与えているのか、テレビメディアの責任を追及している小論だ。 おすぎとはるな愛の違い 椿姫彩菜がいじられない理由 レズビアン・タレントはなぜいな

    三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    レズビアンタレントがいないのは同意/「この人はゲイ」「この人はFtM」と分類すること自体が重要なのではなく、むしろゲイやFtMがテレビの中で「男らしい男」の逸脱としてしか見られていないことが問題
  • 父親に今描いてたレズ漫画見られたすごいへこむ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:03:32.31 ID:6wcoagq60 しかも自分受け、っていう。 立ち直れない… 同じような境遇の方…いますか? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:04:44.69 ID:BJRXO2s8O 早くうpしろーーーー 間に合わなくなっても知らんぞーーー 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:05:27.39 ID:66qT1DMR0 自分主人公で漫画描くとか凄いな・・・w 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:03:53.90 ID:yv561LI10 女アピールやめろよ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(

    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    >>157レスの「うちの子にへんなことしないようお嬢さんに言ってください」に泣いた/どうやら理解ある友人はいるみたいで良かった
  • 「結婚式のブーケトスは、独身女性に対する人権侵害だ」「結婚はいい、と押し付けるな」…ブーケトスの苦痛に怒る女性たち : 痛いニュース(ノ∀`)

    結婚式のブーケトスは、独身女性に対する人権侵害だ」「結婚はいい、と押し付けるな」…ブーケトスの苦痛に怒る女性たち 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/05/25(月) 16:24:51 ID:???0 ★ブーケトスは人権侵害だ AERA5月25日 ──まず最初に、私は嫉妬しているのではありません。結婚する友人を祝いたい気持ちでいっぱいです。でも、あの時間だけは許せないんです。── チャペルの外に出た。「独身女性のみなさ〜ん」 ついにきた、あの時間。 先日、出席した結婚式で、私(35歳・独身)は気づかぬフリをキメ込んで、よそ見をしていた。なのに周りの既婚者に「ほらほら」と背中を押された。あんまりイヤそうにすると、祝福ムードに水をさしちゃう。 だから、キャーとか言って参加した。そう、ブーケトスの時間。 心の中で「ブーケがこっちに飛んできませんように」

    「結婚式のブーケトスは、独身女性に対する人権侵害だ」「結婚はいい、と押し付けるな」…ブーケトスの苦痛に怒る女性たち : 痛いニュース(ノ∀`)
    butadonya
    butadonya 2009/05/26
    2chの反応やブコメを見ると、いかに女性が「そんなこと言って本当は結婚したいんだろ?ん?」という目で見られているかが分かる。/友人を祝いたい気持ちはあるのに「出なければいい」と言われる。まさに多数派の論理
  • 婚活サイト「男の子牧場」サービス停止 サイバーエージェント(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    サイバーエージェントは18日、女性向け婚活支援サイトとして人気のあったサイト「男の子牧場」のサービスを停止すると発表した。18日中に新規登録を停止し、19日からサービスそのものを取りやめる。サイバーエージェント社は「サイトの見直しのため」としている。 「男の子牧場」は、婚活結婚活動)中の女性が、交友のある男性を仮想の「牧場」に登録し、女性同士で紹介し合うサイト。「牧場」には縦軸と横軸が設けられ、「イケメン←→ブサメン」「ボンボン←→貧乏」などのキーワードを設定して男性を “品定め”できる仕組みになっていた。 こうしたサイトに対し、サイト名や男性を牛や馬や羊のアイコンで登録する点に批判の声も上がり、「人を家畜扱いですか」「配慮が足りないのでは? 下品だと思います」「気分悪いわ 女の子牧場とか言われたらどう思う?」といった意見が同社の広報担当者ブログに寄せられていた。 同社では、こうし

    butadonya
    butadonya 2009/05/20
    なんかネットの男どもは基本的に男性主義社会に生きてるんだから少しは選ばれる側になってみたらいいよ、みたいな感じで傍観してたら、サービス終わってしまった。ちょっと残念
  • 「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    :追記4 緑のカラースター進呈企画終了いたしました!ご回答くださった方々、当にありがとうございました!今後はそれらを皆で振り返り、何がどう問題なのかを考えてみたいです。もしよろしければご教授ください。 :追記3 http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090420/1240163778 今回のエントリを読んで、「異性愛の特権って何?」と思われた方もいるかもしれません。でしたらぜひ、こちらにリストとして箇条書きされている項目を参考にしてください。 :追記2 macska dot org » 「異性愛者への12の質問」についての女性学MLでの議論 こちらで、今回の質問の危険性に気づかせてもらいました。この質問は個人のセクシュアリティに関わることで、場所と質問者回答者間の権力差が問題になってきます。なので、もし他にご利用なさる場合は、特に教育関係者の方などは、この点にご注

    「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2009/04/19
    こんなん上手くいくのかと思ってたけど、ここまではてブが付いてハイクで盛り上がったら認めざるを得ない。/ある意味でのキャッチーさこそがこの「質問」の醍醐味。思いもしなかったことが顕在化したとき人は憤る
  • ガチと名乗れない私の、「シスなヘテロが性の標準」説に対する恐れ。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    私は、「ガチ」に関しては「バリバリの」とか「筋金入りの」と同じ意味合いで理解してて(ソレが正しいのかよく分からないけど、多分一般認識とそんなに違わない)、そういう文脈における「ガチ」って言葉に何かしらの距離を感じていました。そのことをはてなハイク サービス終了のお知らせで書いたら、わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記でみやきちさんから反論を頂きました。ありがとうございます。 しかしあんな日語の怪しい意味不明なハイク書いちゃって恥ずかしいです…。後から読んだら自分でも文意が分からなくて困りました。 なので、お返事しつつ改めて説明していけたら…と思います。 まず、私はこう書きました。 「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。 それに対してみやきちさんは ええと、「

    ガチと名乗れない私の、「シスなヘテロが性の標準」説に対する恐れ。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2009/04/16
    ヤマジュンネタやらなんやらで「ガチホモ」って言葉が有名になりすぎたせいで、「ガチホモ」は蔑称、「ガチレズ」「ガチバイ」は再盗用による自称、という印象はある。
  • 不当なルールを守る義理はないので「ルールなんだから当然」は全然当然じゃないだろう、当然。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    校則大嫌い、のだだです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000041-maiall-soci 校則に関しては「社会のルールを学んでるんだから従うべき、破れば当然ペナルティ」という意見が一部で覇権的みたいですが、いかがでしょう。 私は、この校則には問題があると思っています。それは、ジェンダリズムです。 そう、ことは程度問題ではありません。私は別に「校則や規則を破っててもそこまで責めることはないじゃないか、ある程度自由でいいじゃないか」と言いたい訳じゃありません。そんなことはどうでもいいのです。 違うのです、そもそもこんな校則や規則はあってはならないのです。様相を性別で規定する校則規則自体あってはなりません。学校側にそうした権限を与えてはならないのです。与えられてるなら剥奪しなければなりません。だって差別だもの。 丸坊主ももちろんの事

    不当なルールを守る義理はないので「ルールなんだから当然」は全然当然じゃないだろう、当然。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2009/03/16
    大学紛争のあおりを受けたとかで、うちの中学高校は「ゲタ通学禁止」「麻雀禁止」以外はほとんど自由で制服もナシとかいうよく分かんない所だったが、恵まれてたんだな。しかしそのせいか未だに制服に憧れがある
  • 結果発表 - 同性愛について - コッソリアンケートβ

    棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。多い順に並べる「任意」の内容、回答頻度などの詳細表示この円グラフをブログに貼れます→ 合計回答数: 1000人 / 1138個このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

    butadonya
    butadonya 2008/11/06
    『男性議員が「俺は女が好きです」と公の場で言ったらこいつ馬鹿かなって思う』『わざわざ公表するってのも状況を考えろって事』気分悪くなった。寝よう。
  • 三橋順子『女装と日本人』(講談社現代新書、2008年) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    三橋順子氏の近刊、『女装と日人』を読んだ。 女装と日人 (講談社現代新書) 作者: 三橋順子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 8人 クリック: 182回この商品を含むブログ (55件) を見る 日トランスジェンダー、同性愛者、両性愛者、インターセックス(半陰陽)など性的少数者についての主な(というか、僕のように勉強熱心でない人間が手に取るほど有名な、というていどの意味だが)は、たいてい現在を論じている。過去の歴史についての関心は、どちらかというと薄い。たとえば「日の同性愛の歴史」に興味を持つ人(同性愛者・異性愛者問わず)は、中世の稚児や近世の衆道といった事例をあれこれよく知っていて(こういうことについては文献も少なくない、しかし、「男性」同性愛文化ばかりだが)、「日歴史的に同性愛が盛んだった」といったことを言うかもしれない。だが

  • 長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき

    今度出るの宣伝をいたします。すみません。 「たのしいせいてんかんツアー」というが出ます。また、マンマの題名をつけてしまいました。たぶん8月27日発売です。ぜひ買ってあげてください! 装丁がかなりいいかんじになる予定です! 葛西さんありがとうございます。 きちんとリンク貼って宣伝するのはまた今度にして、いままでいちおう禁句にしていたようなことを書いてみよう。なんか、たまらんから。たまらん気持ちなんだわ。今日は、すいません。もう、先に謝ります。明るく宣伝すべきなのに。 これは愚痴です。だから読んだら不快になるのでよろしくね! 「たのしいせいてんかんツアー」っていう題名は、タイに性転換に行ったことをいま単純に思い出してみると「たのしかった」とか「おもしろかった」になるので、ごく正直につけたまでです。体の辛さをもう1回やるのはやだけど、あの病院にもう1回意味もなく入院できるんだったら喜んで行く

    長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき
    butadonya
    butadonya 2008/08/22
    MtFの辛いところばかり挙げ連ねる世間の風潮にうんざり、という主張と、世間でのトランスのイメージがキレイすぎて困るという意見。「椿姫さんは、女より女らしい」
  • シスジェンダー(非トランスジェンダー)特権チェックリスト - に し へ ゆ く ?Orientation to Occident

    The Transgender Boardsが配布している シスジェンダー(非トランスジェンダー)特権チェックリストThe Cisgender Privilege Checklistを教えてもらいました。 ここで使われている「シスジェンダー」は、「トランスジェンダーではない人」のこと。「シス(cis-)」とは「こちら側の」、「トランス(trans-)」の対義語。 cisgender・シスジェンダー−Anno Job Log ひとくくりに大ざっぱに「性的少数者」という言葉を僕はよく使いますが、トランスジェンダーと同性愛者・バイセクシュアルは大きく違います。 たとえばトランスジェンダーに対して、シスジェンダーのゲイは完全な強者、マジョリティです。 僕もトランスジェンダーの知人はいるけれど、トランスジェンダー・性同一性障害の人たちがこの社会で抱える困難や生き辛さが分かっているとは思えません。 し

    シスジェンダー(非トランスジェンダー)特権チェックリスト - に し へ ゆ く ?Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2008/08/21
    シスジェンダー(非トランスジェンダー)特権チェックリストの日本語訳。壮絶。