タグ

2018年5月14日のブックマーク (5件)

  • 米国ユニコーン企業並の成長を実現するマーケチームの天国と地獄 - 宮田昇始のブログ

    まずは米国SaaSユニコーン企業のARR 1億から10億までの成長スピードのグラフをご覧ください。 引用元: State of the Cloud Report 2018 - Bessemer Venture Partners 我々自身も驚いているのですが、SmartHRもこのグラフのユニコーン企業達に並ぶ急成長をみせています。(いまのところ!) さて、この急成長は「市場選択のラッキーさ」「プロダクトの開発力」に加えて、「マーケティングチームがプロダクトを世に拡めてきたこと」で実現できています。 もちろん、営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポートの貢献も非常に大きいですが、ユーザーにSmartHRの存在を知ってもらわないことには何も始まりません。ユーザーとの最初の接点は、彼らマーケチームによってつくられてきました。 今回は彼らにスポットライトをあてて、これまでの変遷や、天国と地獄につい

    米国ユニコーン企業並の成長を実現するマーケチームの天国と地獄 - 宮田昇始のブログ
    calibaby
    calibaby 2018/05/14
    タイトルとか冒頭は「おう…風呂敷が…」と思ったけど、失敗談も赤裸々で好感度。こういう自由にやれる部門って楽しそう。そしてそういうオチですか!
  • 国際信州学院大学はどこにある?~架空大学サイトを現実の大学・企業関係者は笑えるか(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    780校ある大学のうちの1校…ではなく2017年現在、4年制大学は780校(文部科学省・学校基調査)。 国際信州学院大学はそのうちの1校、というわけではありません。先にネタばらしをすると、同校は架空大学、つまりフェイクです。 国際信州学院大学サイトのトップページ。色々と作りこんである。この国際信州学院大学が話題となり始めたのは2018年春頃。私も先日、知人から教えてもらいました。 先週4月17日にはネットメディア・JCASTニュースが記事にしています。 同記事によると、 このネタ大学が「開校」したのは2018年1月のこと。ネット掲示板「5ちゃんねる」ユーザー達が、偽の公式サイトや教員のSNS、校歌などを続々と制作し始めたのだ。 とのこと。 私も同校サイトを閲覧しましたが、ムダにレベルが高く、思わず釣られそうになりました。 就職実績はYouTuber200人国際信州学院大学サイトを見ていく

    国際信州学院大学はどこにある?~架空大学サイトを現実の大学・企業関係者は笑えるか(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    calibaby
    calibaby 2018/05/14
    面白い!これはなんとゆーかリテラシーの授業の教材になりそうだね。
  • 1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py

    前回の「ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました」 の記事でもお話したとおり、5月からデータ解析する人になりました。 とはいえ、データ解析に関しては未経験。 少しでも不安を減らすために、4月の有給消化期間は統計学のお勉強しました。 今回はおすすめしてもらった中で読んで良かったの紹介、そして読んだの簡単なまとめを書いて行きたいと思います。 ※前提: 4月時点の自分の知識に関して 自分は大学は情報科学を専攻していたが、難しい数式は苦手 統計学は1コマ分受講していたが、単語を覚えている程度でかなりあやうい まず一番最初に読みたい 「完全独習 統計学入門」 「簡単に統計学の全体像がつかめる入門書はないか」とTwitter相談したら、こちらのを数名の方が薦めて下さった。 完全独習 統計学入門 作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メ

    1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py
    calibaby
    calibaby 2018/05/14
    ブクマ数みて、皆統計学興味あるんだなと!あとわたしはこういう用語にいちいち英語併記してくれてるような本とかサイトめちゃくちゃありがたい。
  • デザインシンキングとは、方法ではなく考え方だ - メルカリ流の実践方法 - メルミライ - 未来を見るメディア

    デザインシンキングとは、方法ではなく考え方だ - メルカリ流の実践方法 - メルミライ - 未来を見るメディア
    calibaby
    calibaby 2018/05/14
    デザインシンキング、初めに本で読んだのは数年前だけど、確かに流行りとして消費されたのではなく、シリコンバレーで根づいている気がする。メルカリも米国でかなり浸透しているし、彼らの戦い方とても興味深い!
  • 声や音楽に隠された命令で音声アシスタントが操作される危険性|au Webポータル経済・ITニュース

    calibaby
    calibaby 2018/05/14
    これこれ。人間に聞こえない音でアレクサとかを反応させ、初めはスマホをミュートして、とか、だんだんに勝手なオーダーをしたり悪用できるの!怖!こーゆーのは実害あるしどんどん実験して改良してくべき。