タグ

ブックマーク / colopon.hateblo.jp (10)

  • 武蔵小杉民だけど初めて災害ボランティアに行ってみた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    結論としては、明日の祝日や休日にふらっとお手伝いする感覚で構わないから、もしお時間あればぜひ災害ボランティアに駆けつけてほしい。 初めて災害ボランティアに行ってみたんですが。行く前は、私みたいなクソザコナメクジしかも女というスペックの者が行ってもなんにも役に立たないんじゃないかなとか、百戦錬磨のスーパーボランティア達の足手まといになるんじゃないかなとか、そういうマイナスなことばかり考えていました。 でもこういうのってまさに、案ずるより産むが易しって言うんでしょうかね。行ってわかったんですが、現地に必要なのは人手です。 災害ボランティアもいろんなフェーズがあるらしく、いまは被災直後フェーズにあたるっぽいのですが、どうやら今はとにかく人手が必要。濡れてしまった家財道具の運び出しから、散乱した庭掃除、泥出し。昨日見た限りだとムキムキ男性のほうが活躍できるフェーズではあると思いますが、庭の細かい泥

    武蔵小杉民だけど初めて災害ボランティアに行ってみた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2019/11/03
    昔良く読んでたブロガーさん元気かな?と思って探してみたらプロフがワーママになってて元気そうで相変わらず記事バズっててよかった。そもそもは事務仕事の効率アップ術みたいの探してて見つけたんだよな。。
  • 寄稿のご報告と、稼げないブログについて。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    下記記事を寄稿させていただきました。 www.e-aidem.com 「女性の生き方・働き方」系で、きちんとしたかたちで寄稿するのは初めてのこと。 まずお声をかけていただいたこと、そしていつしかライフワークにしたいと考えている方面での寄稿依頼だったことで、嬉しさのあまりいつも読んでくださっている皆様にもご報告です。 ブログは、稼げない 巷では、ブログに好きなこと書いても稼げない的なエントリがよく読まれているようですが、私も概ね同意していて、もしブログだけで飯をうとしたらジャンルを絞ってビジネスだと割り切ってやったほうが効率がいい。一応いまの仕事はそういったジャンルも主戦場の一部なので、やろうと思えばもっとPDCA回してやらないといけないということは身をもって知っているつもり。 写真家界隈でも同じような話、ありますね。 私は、あの青い池の写真がAppleに採用されたケント白石というお方の、

    寄稿のご報告と、稼げないブログについて。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2017/02/06
    コロポンさん、やっぱ大好き💕稼ぐ用の記事もだけどブログが好きだからこれからもずーっと書きつづけてほしい。元々は何か仕事の効率アップの記事かなんかで見つけたのだけどいつの間にか本人のファンになった。
  • 転職くり返してもメンタルやらかしても、それでも伸び伸び生きられる - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    www.utsujoshi.com 書きたいことが山のように溜まっているわけですが、取り急ぎこの件に関しては私から早めにどうしても言いたいことがある気がしてキーボード叩き始めました。なんか互助会?とかいうのの臭いとプロブロガー臭がぷんすかぷんして言及避けてたけど、ついに呼びかけたくなった所存でございます。 簡単に言うと。 3社退職したからってなんや。こちとら社会人5年で5社経験したんやで。 それでも人生詰んでない。むしろ生きれば生きるほど、どんどん面白くなってる。まったく自分でもびっくりするくらいに。 私が心療内科のお世話になった結果、手に入れたのは病名だけじゃなかった。 無理して働いても会社は助けてくれない。仕事の成果もあげられない。自分も幸せにならない上に、誰も幸せになれない。 そんなことなら、自分の好きなことやろう。好きなことと会社の方針がマッチする会社で働こう。もしくは派遣社員とし

    転職くり返してもメンタルやらかしても、それでも伸び伸び生きられる - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2016/03/25
    ハーフマラソン頑張ってください!
  • テレビの取材を受けたんだが、嫌な気持ちになったので書く - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    はてなブログやってるコロポンとしてではなく、ごく普通の一般人として声をかけられたわけなので、自分のブランディングとか直接の利益とかぜんぜんないヤツです。まあそこは悲しみでもあるけど別にどうでもいいけど。 そして取材受けた結果としてお蔵入りになったはずなので、これが真実かどうかを放送で証明する手段はないってのを先に書いておきます。 どの番組かはご想像にお任せします。私はその番組を見たことがなかったし、取材が終了するタイミングで番組名を知ったので、企画意図とか知らないで取材受けてましたが。 後でも書きますけども、なんで先に企画意図伝えてくれなかったのかな。。 その日、会社近くで夜ご飯を同僚とべてたらだいぶ夜遅くなってしまって、終電めがけて小走りしてたわけです。 そしたらカメラ持ったお兄さん&アシスタントのお兄さんの二人組に声をかけられたので、まあ、よくある街頭インタビューってやつかなと。それ

    テレビの取材を受けたんだが、嫌な気持ちになったので書く - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2016/03/05
    取材するときは敬意を大事にしないと…
  • 「プロブロガー」はもうダサいし、PVやSEO狙いの記事ももう飽きた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    過去の自分が恥ずかしい。 「プロブロガー」に、俺はなる! 的な風潮を抱えていた時期も私にはありました。そんな過去記事、抹消できなくはないけど、それもまた人生なので甘んじて受け入れます。 しかしもう「プロブロガー」とかいう言葉自体から陳腐さがぷんぷんと漂ってくる。ダサい。ダサすぎる。 ブログにすがりついて生きていくと、結局コンテンツが不足して、自分を切り売りしなくてはならなくなる。それがもう目も当てられない。数年前の先駆者達がやり始めたころはまだ新鮮さもあったけれど、もうそんな人のパターンを何千も見てきたら、飽きた。とにかく飽きた。 自分を切り売りするのと同時に、PVやSEOのためだけの記事を量産し始める。それがもう醜い。インターネットがどんどん石だらけになる。玉を探すことの難しさよ。インターネットで調べたことをインターネットに書かれても。「プロブロガー」ってのは、読み手のことをなんだと思っ

    「プロブロガー」はもうダサいし、PVやSEO狙いの記事ももう飽きた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2016/03/03
    読んで心から面白かった、元気になった、勉強になった……そんな感情を抱かせてくれる唯一無二の記事を読みたい。←同意!そしてそんな記事を書きたい。
  • 私も総活躍したいんだが、妊娠がこわい。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    保育園落ちた件が騒がれて、いろんなメディアにも取り上げられて、隅っこで細々と生きてる私の元にもその話は届いた。 私も子どもが無事できたら、そんな悩みを持つのだろうか。 子どもが欲しい、欲しいはずなのに、ぶっちゃけ次の妊娠がこわい。 私は流産してしまったわけなので、少子化に貢献することは今のところできていない。が、貢献したいとは思ってる。 だけど、あの3ヶ月の妊娠期間で、私は「つわり期間の恐怖」を知ってしまった。 とにかく常に吐きそうなので、仕事どころじゃない。 仕事どころじゃないけど、仕事を休む制度はないし。 なんといっても、「つわりに耐えて働きました」という武勇伝が美しいという風潮がある気がして。 女性が社会で対等に働くには、当然でしょ。そういう風潮。 女は男性と対等に働く権利を得た。 一方で、家庭に入るという概念がなくなり、妊娠期間も働くのが当然になった。 そして出産して、自分が働くた

    私も総活躍したいんだが、妊娠がこわい。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2016/02/25
    つわりの辛さについて、あまり語られないけど、本当に辛いことなんだなぁーと。生理痛とかもそうだけど経験できない人や辛さに個人差がある場合辛さをこうして真面目に訴え続けてある意味啓蒙?するの大事かと思った
  • やっぱあの時は病気だったとおもう - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    昨年9月に適応障害と診断されて会社辞めて、それで転職したわけだけど、今年3月になってまた調子が悪くなって今度は社会不安障害と診断されて、また会社辞めました。 あの時はなにがなんだかわからなかった。 何故会社に行けないのか、涙が出るのか、胃が痛くて起き上がれなくて一日中寝てた。 平日もそんな暮らしだったけど土日も同じく、ほとんど寝てた。 あの時は、医者に自分から通っておきながらも、言えば病名なんて勝手につけてくれるもんだなーと思った。 まあでも、今思えば、やっぱりどこかおかしかった。病気だったんだと思う。 どうして私がそんな状態になったかという原因は、自分ではわかっているつもり。 適応障害と診断されたときは、ほぼパワハラといってもいいものを受けてた。土日もいつかかってくるかわからない電話に怯えてたし、毎日朝、Skypeを立ち上げると(Skypeが連絡手段の会社だった)、上長から怒涛のメッセが

    やっぱあの時は病気だったとおもう - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2015/09/10
  • 適応障害をカミングアウトする - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    「適応障害です」と言われた回数を発症回数とすると、2年ぶり3回目の適応障害を経験いたしました。 これをきちんと「病気」となかなか認識したくないのかできないのかわからないのですが、自分としては認められなくて。だからこそ会社だったり周囲の友人だったりに 「私、適応障害なんですー」 なんて、言うのもはばかられて。 ずっとリアルな人間関係のある人には伝えてきませんでした。 その代わりこのブログであーだこーだ言ってたわけですが…… ついに今の職場のしゃちょーなどは私のブログの存在を知っているという環境でしたので(このブログ経由で採用されたでござるなので)、思い切って伝えてみたほうが気持ちがラクかな、なんて思って、伝えるとこまで頑張った次第です。 適応障害とは 私はいまだに自分のことを「適応障害」だなんて括りに入れられるのがイヤなのですが、それでもきっと「適応障害」だったんだろうなーって、治ったら気づ

    適応障害をカミングアウトする - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2015/09/10
    リア充で更新ないのかと思ったらそうだったのね。周りの理解があるって大事。カミングアウト大事。でも無理しないで。休みながら。あと「嫌われる勇気」←これめちゃめちゃ大事!あ、わたしはコロポンさんが好き。
  • 写真うまくなりたいな、と思って実践してる5つの方法 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    近頃、写真ってやっぱいいよね症候群になりました。 少しでも自分の中で「いいな」と思う写真が撮りたいという欲求が高まったのと、せっかく書き手としての仕事もいただいているので、表現のなかのひとつの武器としてももっと「いい写真」ってやつを撮りたいな、と思い、いろいろと学んでいるところでございます。 特にWebライターの仕事を通じて、アイキャッチの写真は絶大な力を持っていると痛感することが多々あります。 上記の写真は下記の記事のアイキャッチなのですが、なかなか好評でございました。 個人的にはいろいろとおかしなこともいっぱいあるHDR写真となっておりまして、ぜんぜん完璧ではないにしろ、一定の成果を挙げられてうれしーなーなんて思った写真でした。記事タイトルや文ももちろん大切ですが、アイキャッチのノリもなかなか大切なのかな、なんて痛切に感じたものです。 というわけで前置き長くなって恐縮です。 ライター

    写真うまくなりたいな、と思って実践してる5つの方法 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2015/02/27
    わたしも最近いまさらながら写真うまくなりたい
  • Webライターなんて誰でもなれるんでしょ、って言われたんだけど - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    最近ストレスが溜まってるのかなんなのか、自由に書けるこのブログへの愛情がまた高まって参りましたわたくしです。 キーボードを叩きつけることによってストレスを発散するという、まあ社会にそれほど悪影響はないんじゃないかという手段を用いております。 つい先日。完全に私向けだけどそうじゃない風を装って言われた。ずっと根に持ってるんですが。 Webメディアの乱立のおかげで、ライターなんて誰でもなれるよね。 仮にもWebライターしてる私にそれ言っちゃう?っていうね。 その後その人の周辺の人達は、いや君ならなれるからなりなよー、から始まり、いや昔はブログで稼いでたんですよ実はーとかなって、横目で私はあーめんどくさいお疲れ様でしたーっていう気分になって、ちょっと距離置いたわけですが。 誰でもなれる、ほぼ全ての職業は そもそもほぼ全ての職業、なろうと思えばなれるやろ、と。 なれないとしたら、資格を取るときに身

    Webライターなんて誰でもなれるんでしょ、って言われたんだけど - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    calibaby
    calibaby 2014/10/20
    どんな職業でも、こゆこと言われるのは腹立つね。
  • 1