タグ

関連タグで絞り込む (228)

タグの絞り込みを解除

能力に関するcastleのブックマーク (1,778)

  • resume:フラナリー・オコナー『秘義と習俗』

    :外界と内面世界、土地と習俗 一つの地域でもってあらゆる世界の用を足すというのが、小説家が負う特異な任務である。なぜなら、彼が一つの世界を浮かび上がらせるのは、彼の力量で真実さを持たせうる生活の具体的な細部をとおしてだからだ。 これは何よりも、作家の天職が、限定する力であるということにかかわる。作家は、何を自分の筆で生かせるかを選ぶことはできない。或る作家は、醜い人物は生かせるが、見目麗しい人物を生かすことができないかもしれない。そして、醜くても生きた人物はそれでいいが、五体完全でも死んだ人物は受け入れることはできないのだ。作家は、その才能がどれほどのものであろうと、来の限界の外で行使しようとしてそれを駄目にするようなことは、みずから進んでするべきではない。 作家がかかわるのは、もちろん、彼をもっとも直接に取り巻く地域だ。別に言えば、作家が作品に利用できるほど熟知し、しかも、確固たる習俗

    castle
    castle 2013/01/28
    「深いリアリズムにもとづいた小説であれば、出てくる人物達は内面的な一貫性を持っている~小説の人物としての彼らの特質は、社会的パターンの典型などとは無縁に、神秘、そして予期されざるものの方に向かうのだ」
  • 民主党の失敗 - おかくじら

    castle
    castle 2012/12/08
    「実務の手順の変更は、仕事の目標は変えずにやるべきです。逆に仕事の目標の変更は、手順は変えずにやるべきです」「手順と目標の混濁、トップとして負うべき結果責任からの逃避。これが民主党の失敗の本質」
  • 三橋貴明『現場と自己責任の話』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『三橋貴明のギリシャ紀行(前編)①』三橋貴明 AJER2012.10.16(1) http://youtu.be/-DMuL-m1yyQ 『三橋貴明のギリシャ紀行(前編)②』三橋貴明 AJER2012.10.16(2) http://youtu.be/CrLZtDxQaj0 今回は結構面白いと思います。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【10月21日(日

    三橋貴明『現場と自己責任の話』
    castle
    castle 2012/10/17
    「現場を知らないトラック運送企業が次々に誕生し(主に大会社が設立)、仕事を取ってきて中小運送業に下請けに出すというスタイルのビジネスモデルが確立しています。当然、コストカットのしわ寄せは中小運送業に」
  • プロの悩み方 - 書評 - オタクの息子に悩んでます : 404 Blog Not Found

    2012年10月11日23:45 カテゴリ書評/画評/品評Love プロの悩み方 - 書評 - オタクの息子に悩んでます 出版社より献御礼。 オタクの息子に悩んでます 岡田斗司夫 脱帽。これぞ岡田節。 人から相談を持ちかけられる立場の人は、必読。「自分に相談する」まで含めて。人から相談を受けることを生業としている人であればなおのこと。書後は、書より冴えた答えが出せなきゃおまんまのい上げなのだし。 ただし、一点だけ注意。書を読了したことは、あまり喧伝しないこと。相談室の棚にこれ見よがしに置いておくのはもってのほか。 なぜか。entryはそれについて述べる。 書「オタクの息子に悩んでます」は、著者による新聞連載の人生相談を一冊のにまとめたもの、かと思いきや、その人生相談をどのように作ったのか、その手口一切を公に曝したもの。 こういうのも何だが、新聞連載の人生相談によせられる悩

    プロの悩み方 - 書評 - オタクの息子に悩んでます : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2012/10/12
    「新聞連載の人生相談によせられる悩みというのは~実にしょぼい。~そんなとるにたらない、文字通り他愛のない入力を、読むに値する「出力」に変えるところが人生相談の醍醐味」「出力ではなくプログラムを公開」
  • 平野啓一郎氏の「分人主義」についてのメモ - ARTIFACT@はてブロ

    平野啓一郎氏が『ドーン』で提唱した「分人主義」についてメモ。簡単にいえば、人間関係で規定されるペルソナ。 ドーン (講談社文庫) 作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (18件) を見る平野啓一郎氏自身による解説。 『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎公式ブログ 「個人」の中には、対人関係や、場所ごとに自然と生じる様々な自分がいる。それを僕は、「当の自分が、色々な仮面を使い分ける、『キャラ』を演じる」といった考え方と区別するために、「分人(ディヴ)」と言っています。 好きな友達や家族の前での自分は、必ずしも「演じている」、「キャラをあえて作っている」のではないし、逆にあわない人間の前では、イヤでもある自分になってしまうわけで、人間が多様である以上、コミュニケーションの過程では、

    平野啓一郎氏の「分人主義」についてのメモ - ARTIFACT@はてブロ
    castle
    castle 2012/10/02
    「好きな友達や家族の前での自分は、必ずしも「演じている」「キャラをあえて作っている」のではないし、逆にあわない人間の前では、イヤでもある自分になってしまうわけで~人格は相手ごとに分化せざるを得ません」
  • 何のために貿易をするか: 静かなる細き声

    昨日の書き込みで日は、遣唐使貿易システム→平安鎖国→宋銭輸入システム→徳川鎖国→加工貿易システムという変遷をたどってきたという仮説を提示しました。 対外交流が活発だった時代に輸入したのは、文化、と外貨でした。近代の日の貿易の目的が外貨というのは少し説明が必要かと思います。 日は国土が狭く資源が少ないので貿易して生活必需品を手に入れなければならないという説明がよくなされますが、それは正確ではありません。江戸時代でも、そして現在でも糧だけならば自給は可能です。近代の日とそれを真似したアジア諸国が貿易黒字を積み上げてきた理由は、ドルと兌換可能な国内貨幣を発行するためというのが私の考えです。 日は大正までは欧州、昭和以降は米国に対外資産を積み上げました。これは結局返してもらってないのですが、そのような必要はありません。外に積み上げた資産の分だけ、円に国債流通性が付与されます。これにより

    castle
    castle 2012/09/02
    「日本は大正までは欧州、昭和以降は米国に対外資産を積み上げました~外に積み上げた資産の分だけ、円に国際的な流通性が付与されます。これにより日本人は円で海外の物を安定的に買うことが可能になりました」
  • 「エドガー・アラン・ポーの唯一の長編がとある事件を予言していた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Nickster79 今日学んだこと。 エドガー・アラン・ポー唯一の長編小説で「リチャード・パーカー」という船客付きのボーイが難破して他の乗組員によってべられるという場面を描いている。 そして46年後。現実世界で船が難破して客船付きのボーイが他の乗組員によってべられた。 ・・・そのボーイの名前も「リチャード・パーカー」である。 <ミニュエット号事件> イギリス船籍のヨットミニョネット号は、イギリスからオーストラリアに向けて航行していたが、1884年7月5日に喜望峰から1600マイル(約1800キロメートル)離れた公海上で船長1人、船員2人、給仕の少年を含む4人の乗組員が難破し、救命艇で脱出した。 しかし、救命艇には水や料がほとんど積まれておらず、カブの缶詰2個と漂流5日目に捕まえたウミガメ以外には雨水しかなく、それも漂流18日目には完全に底をついた。19日目、船

    「エドガー・アラン・ポーの唯一の長編がとある事件を予言していた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    castle
    castle 2012/08/08
    「すごくありふれた名前」「偶然の出来事に対して書かれた記事 http://youarenotsosmart.com/2010/09/11/the-texas-sharpshooter-fallacy/ 要約すると「我々は少しでも似た事象があれば、そこにだけ視線を注ぎすぎる節がある」ということ」
  • ロシア「2045年までに人間の意識が不滅の存在になるかもしれない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    ロシアで驚くべき計画が進行しているのをご存知だろうか。その計画とは、人間の脳をアンドロイドに移植するというものだ。これにより、「不死の世界」を作るという。2020年までに完全に機能するレプリカを作り、2045年までに実用化する計画があるようだ。はたして不死の世界とは実現可能なのだろうか? この計画(アバター計画)を進めているのは、ドミトリー・イツコフ氏の研究グループだ。彼らは2020年という近い将来に照準を合わせ、人間の意識をアンドロイドに移植することを目指している。その手始めに、ロシアで初めてとなるアンドロイドを開発したのだ。 将来的にロシアがアンドロイド開発の世界をけん引していく可能性がある。というのは、イツコフ氏の最終目標はアンドロイドに留まらないからだ。 不死の世界を目指して、人間の脳を移植。そののちに「ホログラムタイプのボディ」を作ることが最終目的だからである。このボディは実体を

    ロシア「2045年までに人間の意識が不滅の存在になるかもしれない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    castle
    castle 2012/08/08
    「これは不死とは違うだろ。人の意識が機械に転送されるというわけじゃないんだから、どうも人の人格が機械にコピーされて、それが永遠に生き続ける感じ」「生きている自分自身は死ぬよね」「オルタード・カーボン」
  • 三橋貴明『財務省と前原氏』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Channel AJER更新しました。今回は朝日新聞などが大好きな「バラマキ」という単語について考えてみました。 『バラマキを定義する①』三橋貴明 AJER2012.7.24(1) http://www.youtube.com/watch?v=GP4uNkcHHBs 『バラマキを定義する②』三橋貴明 AJER2012.7.24(2) http://www.youtube.com/watch?v=zyaxIq

    三橋貴明『財務省と前原氏』
    castle
    castle 2012/08/01
    「(国民経済の)崩壊とは、悪性インフレを引き起こすほどの供給能力(潜在GDP)の毀損であり、若年層失業率の高まりで、現役世代が持つ技術やノウハウ、経験やスキルが引き継がれない事(がデフレで引き起こされ)」
  • ヒッグス粒子発見!すぐには役に立たぬものにおカネを出す意義を考える

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 7月4日、「見つけたと思うが、どうだろうか?」と欧州原子核研究機構(CERN:European Organization for Nuclear Research)の所長ロルフ・ホイヤー(Rolf Heuer)氏

    ヒッグス粒子発見!すぐには役に立たぬものにおカネを出す意義を考える
    castle
    castle 2012/07/13
    「基礎科学への予算を正当化するために、俗っぽくいえば、知識の優れた人間を次世代にも絶やさぬようにするために資金援助していると思えばいいだろう。美しくシンプルな独創性の希少性への対価という説明」
  • 勇気 - Wikipedia

    勇気(ゆうき、希: ἀνδρεία, 羅: fortia, 英: courage)とは、普通の人が、恐怖、不安、躊躇、あるいは恥ずかしいなどと感じることを恐れずに(自分の信念を貫き)向かっていく積極的で強い心意気のこと。勇ましい強い心をいう。語義解によれば、いさむ(強)にはつよい、悪い、乱暴の意を含む。 類義語に「勇猛」、「勇敢」「勇壮(雄壮)」「剛勇」等があり、勇気を使った四字熟語では「勇気百倍」、「勇気凛々」等がある。また、強く、雄々しいイメージから男子の名前に好んでつけられる。 相手を励まし、勇気を与えることを「勇気づける」という(「勇気をもらう」は誤用)。また、「勇を鼓(こ)す」というと、勇気を奮い起こす意になる。 徳目の一つとして、古代ギリシアなどでは重視された。 プラトンは著書『ラケス』において、ソクラテスによる「勇気」の考察を紹介している。 勇気とは、「恐るべきものと恐るべか

    castle
    castle 2012/07/09
    「勇気とは、恐るべきものと恐るべからざるものとを識別することなり(ソクラテス)」「勇にして礼無ければ則ち乱す(勇気も度が過ぎると乱暴なだけ)(論語)」「義を見てなさざるは勇なきなり(孔子)」
  • ガードナー『専門家の予想はサルにも劣る』:よい本。特にエーリックの醜態は見物。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    専門家の予測はサルにも劣る 作者: ダン・ガードナー,川添節子出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2012/05/23メディア: 単行購入: 5人 クリック: 210回この商品を含むブログ (5件) を見る 専門家の予想というのはなかなか当たらん、それどころか専門家はみんなすでにわかっていることをもとに一定方向へのバイアスがかかるから、予想外の原因が出てきた瞬間に一斉にはずれる、という。だもんで、サルのダーツ投げより当たる確率は低かったりする。ついでにカオス理論や複雑系で、計算できない部分もあるのにできるような顔をするから…… というわけで、議論としては違和感はない。おっしゃる通りで、たまに予測とかやったりする身としては忸怩たるもんがある。ただ、予想はふつうに当たってるときには、「そんなの当然」といわれて注目されず、予想外の方向にものが動いてはずれたときにだけ注目されるという悲しい運命

    ガードナー『専門家の予想はサルにも劣る』:よい本。特にエーリックの醜態は見物。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2012/07/07
    「専門家(の予想)はみんなすでにわかっていることをもとに一定方向へのバイアスがかかるから、予想外の原因が出てきた瞬間に一斉にはずれる」「予想はふつうに当たってるときには、「そんなの当然」と注目されず」
  • ウォルツァー『政治的に考える』:理念と現実のせめぎあい - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    政治的に考える―マイケル・ウォルツァー論集 作者: マイケルウォルツァー,デイヴィッドミラー,Michael Walzer,萩原能久,齋藤純一出版社/メーカー: 風行社発売日: 2012/04メディア: 単行購入: 3人 クリック: 400回この商品を含むブログ (5件) を見る いま、現実の政治に希望を抱くのはむずかしい。目先の出来事におたつき、世間の顔色をうかがうばかりの人々が、己の地位と利権だけにしがみついて、その場限りの言い逃れを連発。一方でそれを批判する識者たちも、時に形骸化したスローガンの連呼や現実から乖離した抽象論に堕す。だがそもそもこの現実世界の政治とは何をするものなのか? それを考え続けてきた政治哲学者マイケル・ウォルツァーの論文をまとめたのが書だ。邦訳も多いとはいえ(いやそれ故に)多岐にわたる彼の議論を包括的に見渡すのはなかなか面倒だ。書はそれを可能にしつつ、現実

    ウォルツァー『政治的に考える』:理念と現実のせめぎあい - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2012/07/07
    「己の地位と利権だけにしがみついて、その場限りの言い逃れ~一方それを批判する識者達も~現実から乖離した抽象論に堕す」「何か普遍的な原理を勝手に想定して、それを安易にあてはめて事足れりとしてはならない」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2012-06-27 19:33:20 投稿者:松哲夫 もうかれこれ15年以上も、日は「貧乏ごっこ」をやっています。「貧乏ごっこ」は究極の贅沢ですから、日当に豊かな国です。しかし、贅沢は高くつくものです。請求書が回ってきました。消費税10%は序の口です。すぐに15%、20%、25%になるでしょう。私は声を大にして言いたい。 「やっぱり、贅沢は敵だ!」 ついでに書きますと、80sのバブルは「金持ちごっこ」でした。日人に金を持たせてもロクな事はないという前例を作ってしまいました。結論はこうなります。 「日銀法を改正して、世界標準の2%のインフレ目標を日銀に課す。」 普通になりましょう。だって、日人は世界一「普

    castle
    castle 2012/06/29
    「不利な時には~差を離されないようについていき、 戦機(逆転の好機)に備えるもの」「織田信長「お前は短気だから忠告しとくが、キレて暴発しないように。今は我慢する時だからな」と徳川家康に~三方ヶ原直前」
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz

    会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行に合コン・・・・・・「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。 化粧とネイルが完璧な患者 あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。 「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムへサーフィンをしに行った。滞在中、欲も出てきて、よく眠れるようになったので、もう大丈夫かな、と思って1ヵ月後に会社に復帰したんです。そうしたら上司に『なんでお前、休職していたのに日焼けしてるんだ』と問い詰められた。病気を治そうと思って、医者に言われたことをしただけなのに・・・・・・」 大手品メーカーに勤める入社3年目、20代後半の男性Aの証言である。

    なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz
    castle
    castle 2012/06/25
    「先生、いまうつ病の私に〝がんばれ〟って言いましたね!?」「新型うつの主な特徴として吉野医師は(1)自らうつであることを主張する(2)他者非難、他責傾向が強い(3)職場復帰を極力後回しにする」「偽装新型うつ」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「自分には価値がない」…大学生らの自殺、初の1000人突破 就職失敗で - ライブドアブログ

    「自分には価値がない」…大学生らの自殺、初の1000人突破 就職失敗で 1 名前: ベンガルヤマネコ(岡山県):2012/06/09(土) 12:21:19.91 ID:RWSkzoCT0 ■「自分には価値がない」 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0

    castle
    castle 2012/06/10
    「就職活動の失敗を苦に10~20代の若者が自殺するケースが目立ってる」「経済状況の悪化を全部新卒のガキの根性不足のせいにして「ワシらは悪くなーい」するのも限界。ガキのスペックなんざいつの時代も大差ないよ」
  • 嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 犬と人間では同じ色でも見え方が違う、という話がありますが、色の世界にはまだまだ不思議がいっぱいです。まずは下の画像を見てください。 中央に向かって水色と黄緑、2色の渦巻きが伸びているように見えますよね? 実はこの2色、全く同じ色なんだそうです。「そんな馬鹿な」と思う人は画像を拡大したり、画像編集ソフトで色を抽出してみてください。確かに両方とも淡い緑色をしているのがわかります。 これはムンカー錯視と呼ばれる脳の錯覚現象を利用したもの。かなり古い画像ですが、最近Twitterに「#信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です」というハッシュタグで投稿され再び話題になっています。いやあ、人間の脳ってほんとに不思議ですね。 関連キーワード 脳 | ハッシュタグ | Twitter | 面白い | ネタ advertisem

    嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……
    castle
    castle 2012/06/10
    「中央に向かって水色と黄緑、2色の渦巻きが伸びているように見えますよね?~画像編集ソフトで色を抽出してみてください。確かに両方とも淡い緑色」「これはムンカー錯視と呼ばれる脳の錯覚現象を利用したもの」
  • 生活保護不正受給は犯罪なんですけど何擁護してんの? 島国大和のド畜生

    脱税が犯罪であるように。生活保護不正受給は犯罪ですよ。 虚偽申請は返還対象、故意によるものは詐欺として刑事罰もありえる。 そんな犯罪者を、正規の生活貧窮による受給者と一緒くたに語ってはいけない。 そもそも一緒くたに語って不正受給の肩を持ちたい人はナニがしたいの? メディアで擁護してるのをけっこう見ちゃって、そうとうにゲンナリしているのでガス抜きの為に書いている。 例えば代表的なネタとしての吉芸人の件は、犯罪かどうかはこの後司法が決めるとして 1・財テクとしてやった 2・組織が筋道を作って利用している 3・吉は株主がマスメディア 同情の余地が残念ながらゼロでしょう。 ■擁護する人たちの言い分はこうだ。 Ex.そんな事より、景気回復が重要だ。 まったく重要で同意するけど、犯罪者放置しておく理由では無いでしょう。 むしろ、犯罪放置しておいたら景気回復するの? それは問題の外部化だよ。 解決で

    castle
    castle 2012/06/08
    「弱者じゃないよね。不正受給できる知恵と組織があるのはさ。すでにそれなりのコネクション持ってないと需給が難しいのならば、その制度は最悪でしょ」「今回のケースがOKであるなら、制度自体が100%破綻する」
  • 今日の日記 島国大和のド畜生

    仕事の後の一杯は格別とかなんとかいうのは、精神と体力に余裕があるからだよな。 今飲んだら死ぬわ。 ■富の未来 買ったはいいがハードカバーのため通勤読書に使えない。しまった。 ■ダークシティ 見てないんだよなー。 ■はてブとか。 この前のエントリは、ぶっちゃけ適当に書いたので、ブクマが突くとは思っていなかった。最初からガス抜き用。 それでも突っ込み回避用にいろいろ小技はかけてある。 そして、ちゃんと読まずに突っ込むバカ炸裂。面白いと言うか空しいというか。有刺鉄線裸ダイバー爆釣。 はてブは構造的に、最初の数件は好意的なのもやただのメモクリップがつく。 んで、数が増えると「自分の気に入らない意見が注目を集めているのが気に入らない」人がコメントしだす。 コメントする理由が「気に入らないからディスる」なので、上から目線だったり、個人攻撃だったりする。 ぶっちゃけ100文字じゃたいしたことかけないので

    castle
    castle 2012/06/08
    「はてブは構造的に最初の数件は好意的なのもやただのメモクリップ。数が増えると「自分の気に入らない意見が注目を集めているのが気に入らない」人が」「ちゃんとしたロジック無しではそれ(異論反論)は叶わない」
  • [書評]完本・文語文(山本夏彦): 極東ブログ

    このところ文語について考えることが多く、ふと、ああそうか、と思うことがある。例えば、ネットで有名な神戸女学院大学名誉教授の内田樹先生のお名前。「樹」を「たつる」と読ませる。人名はいかように読ませようとご勝手なのだが、所以はあろう。なにゆえ? 手元の広辞苑を引くと、「樹」の読みには「〔音〕ジュ(呉)〔訓〕き・うえる・たてる」とある。訓に「たてる」があるので、さてはこれを古語にすれば「たつる」であろうなと想像は付くってなのはググレカスみたいな現代人であって、普通はあれを思い出す。 朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ德ヲ樹ツルコト深厚ナリ 教育勅語である。 訓ずるに、「ちんおもーに、わがこーそこーそ・くにをはじむること・こーえんに・とくをたつること・しんこーなり」である。 して「樹」とて何を「たつる」かといえば、德である。人徳である。現代語訳すると、かく。 私の記憶がたしかなれば、私のご先

    castle
    castle 2012/06/04
    「文語は江戸の雅文を明治に擬古的に再現した~近代ナショナリズムが西欧のロマン主義を受容しやすく構築した偽物」「(擬古文をものした人々の)教養たるやたしかに古典を吸収するインターフェースともなりえた」