タグ

こども食堂に関するcha16のブックマーク (2)

  • 社会問題を起こしている企業が社会貢献活動をすることの意味ー「その前にやることやれ!」を言う必要性ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    社会問題を起こしている企業の社会貢献活動について前回はファミマ子ども堂への3つの懸念と意見をテーマに賛否両論を巻き起こせたと思う。今回も同じように是非考えてほしいことがある。 例えば、貧困問題や社会問題を引き起こしている企業が社会貢献活動をする場合に、どのように理解すればいいのだろうか。 過去にはZOZOTOWNの非正社員比率は67%ー派遣や非正社員に過度に依存する企業体質からの脱却をーなどをテーマに配信をしてきた。 100人に100万円を配付したり、特定の難病患者に寄付をおこなうこと、東日大震災への寄付をおこなうことなど、多岐にわたる社会貢献活動をおこなう企業があり、資家がいる。 一方で、その企業の足元では、非正規雇用や低賃金労働があるなか、日では貧困問題が深刻化している。 特に子どもの貧困ではひとり親家庭の貧困が深刻である。非正規雇用で働くワーキングプアを増やしておきながら、そ

    社会問題を起こしている企業が社会貢献活動をすることの意味ー「その前にやることやれ!」を言う必要性ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2019/02/07
    ファミリーマートが何か違法なことをやっているのでしょうか?そうでないならただのいちゃもんですね。折れ線グラフの件といい、こんな低い知性でも准教授って務まるんだなぁ…って感じです。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    cha16
    cha16 2019/02/05
    あ~ぁ、井上伸さんて、数字が苦手なようでかなりの確率で間違った数字の使い方をする人なのに、それに気付かずに乗っかっていっちゃうなんてねぇ…それと論文送るって約束したんだから送った方が良いと思うよ。
  • 1