タグ

2007年10月24日のブックマーク (2件)

  • 続・日本社会はフルボッコ先を求めている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    情報カスケードという言葉があって、まあ一般的には「情報不足の状態から積み重なる判断が、最終的に真実とは程遠いまったく違った結論に至り、それが信用される過程」って意味合いで使われるかな、と。 で、まず亀田問題を例に取るけど。フルボッコ先の対象としてのクオリティは非常に高い。日人はたいていああいうのが好きではないが、目新しさを感じているときは持ち上げられて注目される傾向にある。日人でなくてもそうだ、日社会以外でも存在する、という議論もあるけど、まあその辺は広告業界に詳しい人がそのうちはっきり否定するだろうし、そう思っている人はその他大勢だろうからまあいいや。 私の思うところ、社会問題としての亀田問題というのは、放送法で公的に保護されている業界であるテレビ局が、反社会勢力と結びついて興行を行っている亀田ジムを持ち上げ、その過程で、公共の電波に暴力団が一同に介している映像を国民に流した、とい

    続・日本社会はフルボッコ先を求めている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chanm
    chanm 2007/10/24
    "一次情報にアクセスできず、一般のマスコミも信じず、これといって信頼できる教養を持つ者も周囲にいないネットユーザー"
  • 最近の変なニュース - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 「政治家に不向き」な自民・木村隆秀衆院議員が引退→お疲れ http://www.asahi.com/politics/update/1009/NGY200710090003.html 誠実な人は政治家に向いてないとよく言われるが、この手の人は車が明らかに来なくても赤信号で横断歩道を渡らない人なのだろう。いろんな意味で惜しい人材が政界を去るものである。 一方、福田首相のお陰で地味な進行になるはずの国会が舛添さんとかが怪気炎を撒き散らしながら混乱しまくって一躍毒々しくなっている状況は対照的。 ● 中国で弁護士ら相次ぎ行方不明に→中国で弁護士って機能すんの? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000938-san-int 共産主義の一党独裁で資主義市場で法治国家であるという謎の国体で今日も頑張る中国では弁護士が行方不明に。まあ、よその

    最近の変なニュース - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chanm
    chanm 2007/10/24
    なんかオカシイw