タグ

2015年8月26日のブックマーク (6件)

  • 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。 永井さんは日を代表するグラフィックデザイナーの一人で札幌冬季五輪のシンボルマークを手がけた。 審査委員は、ほかにグラフィックデザイナーの浅葉克己さんら7人。永井さんによると、応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。他の2案は原研哉さんと葛西薫さんによるものだった。 審査では「五輪とパラリンピックのエンブレムが互いに関連しつつ区別がつくかどうかや、メディアやグッズ、会場で使われる際の展開可能性も検討された」

    五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    chibama
    chibama 2015/08/26
  • 書店員を怒らせると怖いことがよくわかるポスターが話題に - ライブドアニュース

    2015年8月26日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 23日にTwitterで投稿された、ある書店の自作ポスターが話題だという 店内での飲を禁止する内容で、飲するネコを殴るうさぎが描かれている 可愛いだけに酷く見えるが、インパクトもあり効果はありそうだと筆者 ◆ある書店の自作ポスターが話題に 可愛い絵なのに… 画像はイメージです(barkさん撮影、Flickrより) ある店舗のポスターに描かれている、可愛いのに恐ろしいキャラクターが、人気を呼んでいる。こんなツイートが2015年7月23日に投稿され、話題になっている。 ではここで、実際どんなポスターだったのか見てみよう。 可愛い絵なのに... - かけはしこまみ (@Komami0524) ポスターは店内での飲を禁止する内容なのだが、なごみ系のキュートなうさぎが、飲をするネコを笑顔で何も言わずに強めに殴る様

    書店員を怒らせると怖いことがよくわかるポスターが話題に - ライブドアニュース
    chibama
    chibama 2015/08/26
  • 本屋にきびしい国で、本屋が増えるはずがない。 (三輪舎 中岡祐介) | 版元ドットコム

    はじめまして、こんにちは。三輪舎の中岡と申します。 三輪舎は2014年1月に横浜で設立しました。もともとはTSUTAYAの部であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社に8年間勤務しておりました。1年目は六木ヒルズのTSUTAYA TOKYO ROPPONGIで芸術書・写真集の棚を担当し、2年目以降はTSUTAYA加盟企業向けにバイヤーを2年、スーパーバイザーを5年経験しました。子育てを機に、暮らしかたと働きかたを見直そうと思って退職し、「暮らしのオルタナティブを発信する」をコンセプトに三輪舎を設立しました。 私は先ほども申し上げたとおり、TSUTAYAの直営店に1年、その後も間接的ではありますが、アイテムとして書籍・雑誌の売り場・運営指導をしていました。出版業界を、版元・流通・書店に分けるならば、ずうっと書店側にいたわけです。だから、書店と、書店に直接関係する部分の流通のことはよ

    chibama
    chibama 2015/08/26
  • 電子書籍ストアまとめ:電子書籍情報まとめノート

    コミック配信 PC対応ストアを中心にいくつか。 ※ コミックシーモア、マンガ全巻ドットコムは総合ストアに

    chibama
    chibama 2015/08/26
  • この国の教育は「理不尽」に満ちている:日経ビジネスオンライン

    想像してみてください。 もしも、日の財政政策を決める会議で、 「私の経験によると…もう少し公共事業を増やせば、景気がよくなるはずだ!」 と、門外漢の文部科学省の大臣が発言したら、あなたはどう思いますか? 「おいおい、何の根拠があってそんなことを言うんだ」 「そもそも、あんたの専門じゃないだろう。適当なことを言うんじゃないよ」 多くの人は、そんな感想を持つのではないでしょうか。 しかし、驚くべきことに、日教育の世界では、それにかなり近いことが起こってしまっているのです。 経済財政諮問会議での議事録では、ひとたび教育再生の話題になったとたん、財務大臣や経済再生担当大臣など、およそ教育の専門家ではない人までも次々に 「私の経験によると…」 と持論を展開しはじめています。 編集者である私は決して教育の専門家ではありませんが、この話をはじめて聞いたとき、その理不尽さに、なんともやるせない気持ち

    この国の教育は「理不尽」に満ちている:日経ビジネスオンライン
    chibama
    chibama 2015/08/26
  • 【読書感想】「学力」の経済学 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「学力」の経済学 作者: 中室牧子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/06/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (33件) を見る Kindle版もあります。 「学力」の経済学 作者: 中室牧子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/06/17メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る 内容紹介 「ゲームは子どもに悪影響?」 「子どもはほめて育てるべき?」 「勉強させるためにご褒美で釣るのっていけない?」 個人の経験で語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける! 「データ」に基づき教育経済学的な手法で分析する教育経済学は、 「成功する教育・子育て」についてさまざまな貴重な知見を積み上げてきた。 そしてその知見は、「教育評論家」や「子育てに成功した親」が個人の経験から述べる主

    【読書感想】「学力」の経済学 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    chibama
    chibama 2015/08/26