タグ

2008年12月23日のブックマーク (44件)

  • アニメとファッションとクラブが融合したイベント「DENPA(電刃)」

    「DENPA(電刃)」っていうイベントが盛り上がってるらしい、とDIGITAL DJさんに聞いたので、先週末一緒に行ってきました。 DENPAは、「アニメとファッションとエレクトロの融合」をテーマに、2ヶ月に1回くらいやっているクラブイベントです。 詳しい説明はDIGITAL DJさんの記事を読んでください。 僕は自分の感想だけ書くと…… ここ数年でブッチギリナンバーワンの衝撃でした。 「どうなってんだこれ!?」 と声に出して驚愕したほどです。 金曜真夜中の、青山骨董通り沿いのクラブで、 オタク系の子と、 アパレル系の子と、 両方のハイブリッドの子が、 渾然一体となって、 アニメやゲームやニコ動やVIPのネタで、 狂喜乱舞して拳を突き上げ、踊り狂ってるんですよ。 昨今のクラブの、 「いい音楽を聴いていい気分になって盛り上がる」 みたいな風潮をあざ笑うかのように。 とりあえず渾身の力を込めて

    アニメとファッションとクラブが融合したイベント「DENPA(電刃)」
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 濱野  そういう状況があって、昨日、DENPA!!!というテクノウチさんもDJプレイしたクラブイベントがあったんですけど、そこではオタクもコスプレイヤーもクラバーも、トライブにかかわらずみんなで神曲=電波ソングを大熱唱するに至っている。彼らが一部で言われるところの第四世代オタクなのかな? 孫引きで反応するのもなんだけど、濱野智史さん(id:shamano)がDENPAすごいと言っているのだが、話だけ聞いていると、どうにもDENPAと従来のコスプレダンパ文化と違いがわからない。「パラパラ」が「ウマウマ」になっただけじゃないかと。 アニメとファッションとクラブが融合したイベント「DENPA(電刃)」:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) この記事で、DENPAの存在を知ったんだけど、この時から、その疑問はあり、ブクマコメントでも、誰か

    DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん

    8月17日に、新宿で行われた「くず☆です」というイベントが非常に自分のツボだったので、感想を交えながら感じたことをメモしておきます。 これどんなイベントかというと、古今東西あらゆるゲーム・アニメの曲を集めて、100を超えるMADをこの瞬間上映するためだけに作って、上映しながらみんなで踊ったり歌ったりして楽しもうというもの。 正直、一瞬のためだけに400時間とか費やしてMADを作った製作者*1の労苦は驚嘆を通り越して感動です。つかもったいないのでyoutubeとかにどんどん放流してください。ほんとに。 ●オタク音楽イベントの奥。● はて、このようなゲーム・アニメミュージックオンリーイベントは他にもあるみたいですが、今回はじめて参加させていただいて、ぐっと感じたことがあります。 それは、こんな2点。 1、音楽好きとかアニメ好き、というよりも、それらにはまりつつも斜めに楽しめる。 2、うわーこれ

    オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙

    タイトルは、これから。 ブログ論壇の誕生 (文春新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 130回この商品を含むブログ (69件) を見る 最近、気になっていたことがあって、それがこれ、 ユリイカ2008年12月臨時増刊号 総特集=初音ミク ネットに舞い降りた天使 作者: 鈴木慶一,平沢進,佐々木渉,東浩紀,増田聡,濱野智史出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/12/12メディア: ムック購入: 21人 クリック: 366回この商品を含むブログ (121件) を見る 濱野  そういう状況があって、昨日、DENPA!!!というテクノウチさんもDJプレイしたクラブイベントがあったんですけど、そこではオタクもコスプレイヤーもクラバーも、トライブにかかわらずみんなで神曲=電波ソングを大熱唱するに至っている。

    超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    私のユリイカ誌面での発言「超ライトオタク」についての言説がはてなダイアリー界隈で2・3話題になっていることを今日知りました。 ●超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 ●超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている - 増田 ●DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT ●超ライトオタク - 休憩室@モーニング娘。学会 Ver.2.0 →●オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん DENPA!!!第七夜 DJ TECHNORCH Time あぁなるほど、雑誌に載るということはこういうことなんですね。自分の載った雑誌が一般書店で平積みされている光景を初めてみた時の感動はゲームセンターで自分の楽曲が入ったマシンを見た時の感動に近いものがありましたが、はてなダイアリーを中心としてこういう動きが起きる

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    なんか始まってるぞ/10年後には、こいつらも立派に人生踏み外した1人前のオタクになってると思うよ
  • 2008-12-23

    えーと天皇が公開中止とかなんとか(言葉使いがまちがっているみたいだが)ニュースを聞いて、天皇誕生日は4月なのにいやに早くからニュースをするんだな、と思った私は昭和生まれ(なだけでなく、「平成」にどうもなじめないまま生きてきた)の老人です。ていうかきょうはただの休日ではなく天皇誕生日だから休日なわけか。天下国家の行く末に思い致し行動しなければならないのだった! 天皇が病気で皇太子が代理を嫌がっているらしいというニュースがあり、*1あらためてわたしたち一人一人の天皇観が問われていると思います。 天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20081224/1230008037 天皇制というものがドレイ制度であるのかどうかは一旦保留し考

    2008-12-23
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    idコールされたので来ましたよ。昭和天皇は別格としても、若い人の今の天皇制のイメージなんてそんなものだと思いますよ。わざわざ右翼の逆鱗に触れるようなことをだれも言わないだけ。
  • ZENアクションTV - ニコニコチャンネル&コミュニティ

    毎週新タイトル追加!! 月額税込み315円見放題!!! 19日(金)2タイトルを追加致しました。 更に20日(土)1タイトル追加予定。 ※只今、動画一覧製作中。 【サービス内容】毎週3タイトル追加で、1タイトル2週間放送致します。

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    見てみたらなにげにツボだったwおもしろいw
  • 好みじゃない男性と、恋に落ちる条件は? 「タイプじゃないけど、付き合えるかも……と思える男子」ランキング|「マイナビウーマン」

    告白された! 今は彼氏もいない! でも正直タイプじゃない…けど断るにはちょっともったいないかな…と、心揺らぐときってありませんか? じゃあそれは、どんな相手だったら? 20代女子の複雑? いや、実は単純!? な心境を聞いてみました。 ●第1位/年収が1000万円以上……21.8% ○第2位/何度も真剣に「好きだ」と言ってくる……17.6% ●第3位/好みのタイプじゃなきゃ付き合えない!……15.8% ○第4位/お願い事をなんでも聞いてくれる……10.2% ●第5位/芸能人・アーティスト……9.0% ○第6位/何でも相談にのってくれる……8.6% ●第7位/マニアックな趣味が合う……6.4% ○第8位/マメに電話やメールをくれる……5.6% ●第9位/ロマンチックなデートプランを立ててくれる……3.0% ○第10位/友達が勧めてくる……2.0% タイプじゃないけど付き合ってみようかな…と思う

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    「落ちる」の意味が違うだろそれwww
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    入金後に不渡りってなんだそれw
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ社長交代、豊田章男副社長が昇格へ 09年4月 - ビジネス

    トヨタ社長交代、豊田章男副社長が昇格へ 09年4月(1/2ページ)2008年12月23日3時7分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車は22日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に再下方修正し、通期の営業損益が1500億円の赤字になるとの見通しを発表した。併せて、創業家の豊田章男副社長(52)が来年4月に社長に昇格する人事を固めた。渡辺捷昭(かつあき)社長(66)は退任する。豊田家出身者が社長を務めるのは、95年8月に退任した豊田達郎氏(79)以来、約14年ぶり。人心を一新し業績回復にあたる。 ◇ 章男氏は豊田章一郎名誉会長(83)の長男で、トヨタの前身のトヨタ自動車工業の実質的な創業者、故・豊田喜一郎の孫にあたる。 05年6月に副社長に昇格し、商品企画や調達などを担当。08年6月から国内営業と海外営業を一手に担うなど、後任社長の筆頭候補として要職をこなしてきた。 トヨタの社長には、9

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • オタク文化大勝利!!

    取るに足らない子ども文化、気持ち悪い文化として蔑まれてきたオタク文化がここ数年で奇跡の大逆転を遂げた。 アートやサブカルやピテカンだとか、ことさらオタク文化を無視してきたいけ好かない野郎どもも今やすっかり求心力がなくなり、逆にオタク文化に迎合する始末。タレントがガンガムを熱く語り、ギャルがニコ動を見て、カラオケではアニソンが歌われる。とどまることなく拡散・浸透していくオタク文化は日を飛び出し世界を席巻している! 今から十何年も前、まだオタク文化が公然と嘲笑され忌避されていた頃、岡田斗司夫が著書でこう書いた。 (1)オタク人口をもっともっと増やす → 増えた!ギャルがヤンキーが主婦がOLがみんな漫画を読んでいる! (2)第二国際語を日語にする → 世界中で日語が学習されて漫画やアニメを見ようと必死だよ! たった十年ぽっちでオタキングが書いた二つの夢物語が寸分たがわず実現された。これを奇

    オタク文化大勝利!!
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    PCにかじりついてる人間のオタ比率が高いからそう見えるだけ。世界は広いよ
  • ロリコンを馬鹿にできる人の無邪気なメジャー信仰|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    男が成熟した女に欲情する。それはまったく自然なことではない。 自然なのは「欲情する」ことだけで、「成熟した女に」は実のところ学習の結果にすぎない。いい換えれば、人間は欲望の対象を能的に「正しく」選ぶことなんてできないのである。周囲に犬しかいない環境で育てば犬に欲情し、犬と山羊がいればその中からたまたま気に入った方に欲情する。木の枝に擦り付ける以外に快楽を知らなければ、形の良い木の枝に欲情する人間ができても不思議ではない。人間の性欲などそんなものだとぼくは思っている。つまり、異性に欲情するにはまず異性が性的なものとして確かに存在し、他の何よりも快楽を期待させる存在でなければならない。 昔は、女を抱く素晴らしさを喧伝する大人がいて、快楽を期待させる異性が周囲にごろごろ転がっていた。また、ひとりの人間の生活空間は今ほど隔絶されておらず、性的場面との接触可能性もずっと高かったろう。そして、向こう

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。 - hituziのブログじゃがー

    天皇制って、よく わかりませんね。わかいひとは、けっこう あんなん いらんやんって いってるじゃないですか。そうでもないですかね。天皇が えらいわけないじゃないですか。ただの人間にすぎないんだから。だから、天皇を あがめてみせるのは、自分たちが 天皇を はじめとする ひとたちを 皇居という監獄型サファリパークに とじこめていることを ごまかし、天皇制を あたかも すばらしいものかのように でっちあげる ふるまいだと わたしは おもいます。 あがめてみせることで、自分を 「天皇の臣民」に位置づける。どんだけ時代錯誤なんでしょう。いえ、敗戦まえと敗戦後は いまだ体制として連続していますから、時代錯誤でもなんでもないのかもしれません。それなら、いつまで この体制を 更新しつづけるのかと いいかえなければなりますまい。 天皇を 支配しているのは、国民のはずです。ちがいますか。日国憲法の主体は国民

    天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。 - hituziのブログじゃがー
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    天皇制は伝統芸能みたいなものでしょ。歌舞伎や相撲を保護するのと同じ
  • 京都いのちの電話「つながらない」 相談員不足 回線増やせず(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    自殺防止を目指す「京都いのちの電話」(樋口和彦理事長)が常に通話状態で、つながらない事態が続いている。急激な景気悪化などで切実な相談が目立つが、ボランティア相談員が足りず、相談窓口の回線を増やせないのが現状だ。事務局は「必死でかけてくれる人を救えない」と危機感を募らせている。 京都いのちの電話は24時間体制で、2回線で受け付けている。受信件数は府内外から1日平均75件とここ数年は横ばい。相談時間は1人平均約24分で、1時間以上の場合もあり、電話を切ればすぐにかかってくる状態だという。 「電話がつながらない」との声があり、事務局は今年6月に1週間調査した。その結果、曜日や時間帯で差があるが、通話できたのはかかってきた全体の2−5%だった。 相談ボランティアは約160人で、3時間半ごとに交代する。1人当たり週1回のペースで参加している。 京都いのちの電話事務局によると、相談内容は「会社

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    鬱は伝染しますからね・・・
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    おまえが言うかw
  • 透明なメモリーチップ、開発される

    とうとうこの辺やこの辺が現実のものとなるのでしょうか!? 韓国が透明なメモリーチップを開発したそうです。透明な酸化膜と電極がガラスやプラスチックの回路板に設置してあります。 これを応用すればCMOSも透明に作れ、そして「スケルトン・ガジェット」が夢でなくなるのではと期待されています。 充分な資金が確保できればあと3、4年で製品化が可能だそうです。デザイン面で大きな変化が訪れそうですね。 [fareastgizmos] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・持ち歩くWikipedia ・透明で超オシャレな携帯電話「Glassy Glassy」 ・透明人間は無理でも、透明自動車なんてどうよ?(動画)

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    日本ではずいぶん前に試作成功していたんじゃなかったっけ
  • ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ

    エリック・クラプトンやヴァン・ヘイレン、マドンナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ロッド・スチュワートなどが所属し、日ではコブクロや竹内まりやなどが所属しているワーナーミュージックがYouTubeとの提携を解消したことが明らかになりました。 これによりYouTubeにアップロードされていた数十万件の動画の削除が行われるとのこと。また、ほかのレコード会社も同様の動きを見せる可能性があるようです。 詳細は以下の通り。 Warner Music pulls videos from YouTube | Technology | Internet | Reuters この記事によると、ワーナーミュージックグループはYouTubeに対して、自社のアーティストの動画数十万件を削除するように要請したそうです。 これはワーナーミュージックとYouTubeの間で、アーティストの動画が再生されるごとにYou

    ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    ニコ動はやっと最近企業と提携を本格化しはじめたばかりな訳だが
  • 誰がビッグスリーを殺したのか:日経ビジネスオンライン

    米自動車大手のビッグスリーが、破綻の瀬戸際に追い詰められた。 「20世紀米国」の繁栄を象徴する産業を衰退させたのは誰か。 政治家と経営者、従業員――。 自動車産業の中心地、デトロイトを舞台に3者の非難合戦が続いている。 だが、時計の針を戻してみれば、真犯人の姿が浮かび上がる。 膨張する超大国の病は、そのまま国家的企業を蝕んでいった。 「明日は我が身」。怯える日メーカーはリストラに走り出した。 12月11日。米デトロイトのゼネラル・モーターズ(GM)社ビルは、氷点下の闇夜に包まれていた。凶悪犯罪発生率1位という不名誉な記録を持つ中西部の都市は、日が沈むと街から人影が消える。その中心で、巨大なタワービルは、眠れぬ夜を迎えていた。 20世紀、世界経済をリードした米国の象徴、GM。だが、急激な資金繰り悪化によって、年末までに40億ドル、3月末までに100億ドルという巨額の資金援助を議会に求めた

    誰がビッグスリーを殺したのか:日経ビジネスオンライン
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • http://japan.internet.com/busnews/20081222/6.html

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    ふむ。理屈は解るが、ちょっと寂しい
  • 「手作りクリスマス」に回帰する米国人

    ワシントンD.C.(Washington D.C.)郊外のジャーマンタウン(Germantown)で、クリスマスツリー用のモミの木を探す家族(2008年12月17日撮影)。(c)AFP/COR /Karin ZEITVOGEL 【12月22日 AFP】米国人の多くが思い浮かべるクリスマスの光景は、ショッピングモールでの買い物や、車で買いに行くクリスマスツリー。もしくは組み立て用ツリーを箱から出し、出来合いのオーナメントで飾り付けるといったものだろう。 その一方で、近年になってクリスマスツリーは自分で切り出したもみの木、オーナメントも手作りといった「手作りクリスマス」が、米国人の支持を集めている。 ワシントンD.C.(Washington D.C.)郊外のジャーマンタウン(Germantown)では、晴れ渡った冬空のもと、家族連れや若者グループが、最適なクリスマスリツリーを求めてモミやマツの

    「手作りクリスマス」に回帰する米国人
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    1.2mの高さでよくて10年で伐採できるなら十分商売になるね
  • 元請から下請に変わって、仕事で理不尽な目に遭うことがなくなった話 - 極北データモデリング

    人材募集広告の取材の人が会社に来て、私も転職者代表でインタビューを受けた。 前職と比べて何がよいか聞かれたので、こっちではお客さんに賞賛されたり社内で労われたりすることがあって、そんなこと期待したこともなかったので驚いた話をした。 これは何でなのかというと、以前よりお客さんが儲かるシステムを扱っているからだ。 あたりまえだと思われそうな話だが書いてしまう。 年間1億のコスト削減になるシステムなら、10画面ぐらいのWebアプリに数千万円の予算が付いて、納期もまっとうなものにできる。 逆に、できてもお客さんが大して儲からないシステムを企画すると、予算は付かないし納期も無理なものになる。 先方の担当者の構えも違ってくる。稼動しても社内で評価されないシステムなら、担当者に指名されてもやる気が出ないだろう。 また予算がないと、担当者が我々にタダで追加仕事をさせたくなるので、どうしても不幸なネゴシエー

    元請から下請に変わって、仕事で理不尽な目に遭うことがなくなった話 - 極北データモデリング
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 「双腕重機」が初出動 東京消防庁 - MSN産経ニュース

    建物の倒壊現場などで救助活動を支援する新型車両が東京消防庁に全国で初めて配備され、東京都墨田区で21日起きた火災に初出動した。2のアームを使って活動することから「双腕重機」と呼ばれ、救助の妨げとなる障害物などを動かしたり、折り曲げたりできるのが特徴だ。 双腕重機は、片腕で最大約800キロの物体をつかむことができ、もう片方には鋼材などを切断できるカッターがついている。建物の倒壊や岩場の崩落など、これまで複数の重機が必要だった現場でも、1台で素早く対応できるという。 墨田区で21日午前、金属加工工場など約500平方メートルが焼けた火災では、双腕重機が倒壊しかけた建物を支え、がれきを撤去する活躍を見せた。 重機を開発した日立建機(文京区)によると、双腕の重機が消防活動用に採用されたのは世界初という。

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    いいぞもっとやれ
  • 「ソフトバンクが1年以内に破たんする確率10.2%!?」CDSと企業の破たん確率について考え直してみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    「ソフトバンクが1年以内に破たんする確率10.2%!?」CDSと企業の破たん確率について考え直してみる 2008年12月22日 19:40 先に【最近よく聞くキーワード「CDS」とは?】や【日企業のCDS値を見ながらCDSについて考えてみる】などで、金融派生商品の一つ、CDS(Credit default swap、クレジット・デフォルト・スワップ)について解説した。証券銀行リーマン・ブラザーズの破たんで多くの人に注目を集めたこの商品だが、その使い方(直接商品の購入方法ではなく、公開されている数字)に多少の誤解があるように思われる。多少CDS騒ぎも収まったことでもあるし、年末の総くくりの一つとして、今回はこれまでの記事とは違った面からCDSを見ていくことにする。 ●CDSとは……企業の破たんリスクを売り買いする金融派生商品 詳しくは上記の参照記事を読んで欲しいが、CDSは要するに「企業が

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    CCC
  • クリスマス中止のお知らせ【2008】

    ドモーサンタディス。OH!クリスマスの朝に60,000サイセイトッパ!縁起が良いね!サンタなだけにマタナンダァ。12/23モ『クリスマス中止』ヲ、獅子奮迅力戦奮闘デ、テュタエテキマシタ。watch out!! 【続編】sm5648618  ■ガジェット通信 http://getnews.jp/ 【続】クリスマス中止のお知らせ【いう゛いう゛の巻】http://getnews.jp/archives/2874

    クリスマス中止のお知らせ【2008】
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    全国規模での恒例イベント化希望
  • マイクロソフトがXbox360のハードウェアの問題を3年間放置、対策費用はわずか50円以下

    Xbox360の設計上の問題から「レッドリング・オブ・デス」による故障が多発したことを受けて、ユーザーがマイクロソフトを相手取って訴訟を起こしたことを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、「レッドリング・オブ・デス」とは別の問題について、マイクロソフトが問題を認識していたにもかかわらず、Xbox360体に問題は無いとして3年間放置していたことが明らかになりました。 また、問題の対策にかかる費用は1台あたり日円でわずか50円以下であったようです。 詳細は以下の通り。 Report: MS knew about disc-scratching problems with the 36 この記事によると、ゲームディスクを読み込んでいる時にXbox360の体を動かすとゲームディスクに傷が付く問題について、ユーザーがXbox360のディスクドライブは欠陥品であるとしてマイクロソフトを相手取っ

    マイクロソフトがXbox360のハードウェアの問題を3年間放置、対策費用はわずか50円以下
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 不法侵入容疑でサンタ逮捕! 都心で「クリスマス」号外出る

    クリスマスの浮かれたムードを皮肉る「クリスマス中止運動」がネット上で広がりを見せるなか、都心部で「クリスマス中止」を報じる「号外」が配布された。この様子を収録した動画が「ニコニコ動画」などにアップロードされ、注目を集めている。 手錠姿のサンタクロースの写真が大きく掲載 J-CASTニュースが2008年12月21日に「替え歌『初音ミク』人気 『クリスマス中止運動』盛り上がる」という記事で報じたように、中止を知らせる「替え歌動画」がアップロードされ人気を集めているほか、12月23日には、渋谷でデモ活動も計画されている。 そんな中、すでに中止を報じる「新聞号外」らしきものが東京都心で配られ、その様子を収録した動画が、ちょっとした話題になっているのだ。 号外の配布が行われたのは12月19日。サンタクロースの格好をした若い男性とトナカイのかぶり物を着た女性など2~4人が、新宿南口、秋葉原、表参道ヒル

    不法侵入容疑でサンタ逮捕! 都心で「クリスマス」号外出る
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 池田信夫ってそんなに変なことばかり言ってるか?

    いつも不思議に思うんだが、何かにつけて池田信夫は思慮が足りないだとか、「また池田信夫か」みたいな言い草であの人の記事を一笑に付す人居るよね。 俺の職場にも一人居たんだが理由を聞いてみると、IPの枯渇問題について言及していた記事が気に入らなかったらしい。それ以来三流学者としてレッテルを貼っているようだ。あの記事は確かに技術的なレベルではおかしなことを言ってる(たとえばIPアドレスというのは2のべき乗単位でしかマスクが切れない、といった知識が池田氏には無いことがわかる)が、経済学者があのレベルまで掘り下げて物事を考えられるというのは俺からすれば賞賛に値するし、あんなジェネラリストが経営陣に居たら俺は安心して仕事ができる(直属上司としては何とも言えんけど)。あのエントリーについてここでどうこう言うつもりは無いので置いとくとして、俺が言いたいのは、なぜ人は学者や著名人の発言だと容赦なく辛口になり、

    池田信夫ってそんなに変なことばかり言ってるか?
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 【初音ミクオリジナル】Traveler!歌ってみた【サワキ】

    サワキです!!匿名希望の東京都在住 様の「Traveler!」を歌わせていただきました。Traveler!のCD再販の際、ゲストVoに採用していただきました。なんという幸運でしょうwもう宝くじ一生当たりません^^MIXはご人様にして頂いております。ご厚意に甘えてうp。イラストはピアプロ hisasi様よりお借りしました。■家→nm3037352サワキのリストmylist/7466294 ボカロ曲歌ってみたmylist/7965708沢山の再生・コメ・マイリスありがとうございます(^^)■4/24「Bravery」歌ってみました→sm6840068  夢の1万再生(*´д⊂)゚・*:.。.

    【初音ミクオリジナル】Traveler!歌ってみた【サワキ】
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • エンドユーザーの見た著作権: いつのまにかB-CAS廃止の話は吹っ飛んでいて、追加する新ルールを考えるという話になっている

    22日に、総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」第47回会合が開かれた。この会は「デジコン」の通称で知られ、地上デジタル放送のコピー制限「ダビング10」の仕様を長い年月かけて議論し、6月末の「第五次中間答申」のまとめをきっかけにようやく「ダビング10」開始の運びになったことで注目された。その後は、「技術検討ワーキンググループ」と「取引市場ワーキンググループ」での検討を並行しながら、その報告を受け議論を行なうという形で会合が開かれてきた。 今回の検討委員会は、2つのワーキンググループのうち「技術検討ワーキング〜」の報告のみを議題にした。このワーキングでは、地上デジタル放送の著作権保護を適正に運用するための強制力(エンフォースメント)をどう保つかの議論を続けている。技術的な録画制限を用いメーカーやユーザーへ「契約」で強制する手法と、法制度などでルール破りを禁止する手

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    死ぬまでやってろ
  • 痛いテレビ: こどもニュースで労働者派遣法

    NHKの週刊こどもニュースで「派遣社員なぜやめさせられる?」 派遣はSEや通訳と言ったプロフェッショナルな仕事に限られていたけど、経団連の要望とかがあって、2004年に労働者派遣法が改正。 いろいろな業種で認められるようになりました。 経団連で派遣を増やそうって言ってたのはこういう人たち。 南明奈や小向美奈子を呼んでパーティーをしていたグッドウィルの折口さん。 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 当時の経団連会長、トヨタ自動車の奥田さん。 現会長、偽装請負のキヤノン御手洗さん。 「過労死は自己責任」 ザ・アールの奥谷さん(画像はフジのサキヨミ)。 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 オリックスの宮内さん。 当時厚生労働大臣だった坂口さん(これもサキヨミ)。 なんと言っても改正派遣法を国会で通した小泉総理(当時)。 おまけ 「

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 痛いテレビ: ジンバブエ援助のガイドライン

    Newsweek (ニューズウィーク日版) 2008年 12/24号 [雑誌] Newsweekにコレラ渦のジンバブエで援助してる人の話。 ご存じのようにジンバブエは深刻なインフレのため、援助活動も困難を抱えているそうだ。 曰く、 援助の現場に行くため、朝に定期券を買っても、夕方には料金不足になって帰れなくなる。 援助物資の調達をするため値段の交渉をしても、2時間後には値段が上がっている。 そのため、また交渉をやり直さなくてはならない。 プリペイド式の携帯電話は数時間で使えなくなる。 通話料金がすごい勢いで上がっていくため。 という有様だそうで、経済が破綻していて援助もたいへんっていうのは、ほんと終わってる。 関連 「ジンバブエは私のもの」と宣言、辞任圧力高まるムガベ大統領

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 痛いテレビ: 派遣切り報道をする人たちの年収

    NHKのアナウンサーが神妙な顔して派遣切りの報道をしていたのがおかしかったので平均年収の比較グラフを作ってみた。 プレジデント11/17号、厚労省の調査などを元に作成。 総務省の資産によるとNHK職員の平均年収は1163万円と推定されているが、内部告発者の立花氏はいろんな手当を含めると1500万円以上と言われているので、こちらの数字を使用した。 NHK関連会社への天下り、受信料という安定収入があり、リストラされることもまずない。 NHKの職員は格差社会の頂点に立っていると言っても過言ではないだろう。

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

    東洋経済に「 テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社 」というフジテレビの下請けいじめの記事。 フジテレビが番組制作費を削るため、「 ザ・ノンフィクション 」の予算の75%カットを制作会社に要求。 ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。 10月には、「 天才志村どうぶつ園 (日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。 状況的に同じ会社だろう。 いきなり商品の納入価格を半額にしろと言われたら、そりゃ誰でも死にたくなる。 こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。 どんなお笑い番組でもかなわない。 放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。 関連 痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • ツアーグッズ

    ロゴの刺繍が入ったブランケット・マフラー・下と生写真のセットです。 寒い冬もこのセットでぽっかぽか

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    ・・・
  • 総合/米偏重…ぐらつくトヨタ 通期、1500億円の営業赤字 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    トヨタ自動車は22日、2009年3月期の連結業績予想(米国会計基準)を大幅に下方修正し、業のもうけを示す営業損益が11月6日の中間決算発表時に公表していた6000億円の黒字から1500億円の赤字に転落する、と発表した。トヨタが営業段階で赤字となるのは決算数値の公表を始めた1941年3月期以来、初めて。 売上高は23兆円から21兆5000億円、最終利益は5500億円から500億円にそれぞれ減額。米国発の金融危機に端を発した世界的な自動車販売の低迷と急激な円高進行が経営を直撃し、営業利益予想を1兆円も引き下げてわずか1カ月余りで再び下方修正を迫られるという苦境に追い込まれた。 ◆販売計画公表見送り 減益理由については自動車販売の不振で5700億円、為替差損で2000億円と11月以降に計7500億円のマイナス要因が新たに発生した。当初の営業利益6000億円から一転、1500億円の営

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    2009年の予測ヒドスw
  • 〔アングル〕トヨタの赤字転落、成長一辺倒で薄れた緊張感

    [名古屋 22日 ロイター] トヨタ自動車7203.Tが初の営業赤字に転落する見通しになった背景には、経営環境の急激な悪化だけでなく、右肩上がりの成長で社内の緊張感が薄れていたこともある。トヨタが再び輝きを取り戻せるかどうかは、市場の回復はもちろん、体質改善を進めて無駄なぜい肉を落とし、「大企業病」から脱することができるかどうかにかかっている。 トヨタの名古屋オフィスでは今、トイレで洗った手を乾かす「ハンドドライヤー」の電源が切られている。機械の上には「緊急収益確保対策」と書かれた貼り紙。世界で最も利益率が高く、各国のメディアから賞賛されてきた自動車メーカーが直面している事態の深刻さを物語る。 トヨタはここ数年、毎年50─60万台のペースで世界販売を伸ばしてきた。富士重工業7270.Tクラスの自動車メーカーが毎年誕生している計算で、組織の急拡大により戦線は伸びきっていた。 渡辺捷昭社長は業

    〔アングル〕トヨタの赤字転落、成長一辺倒で薄れた緊張感
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • おまえが言うか!おまえが! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今朝の日経の「領空侵犯」、矢野朝水氏が登場。例によって例のごとく、株主主権至上主義をぶちまくっているのかと思いきや、 >非正規待遇、労組も責任を >非正規労働者の待遇を上げるには、正社員の取り分を減らして分配率を変えるしかないでしょう。正社員と非正社員の格差が縮まれば、非正社員を正社員にする道も開けてきます。 はじめに言っておくと、私はまさにそう考えています。しかし、それを矢野氏のような人に言ってもらいたくはない。 なぜなら、矢野氏はこういうことを言い続けてきた人だからです。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_bfee.html(企業年金は「モノ言う株主」でいいのか) >“モノ言う株主”からの提言 日はあまりに株主軽視の国、見放されて当然だ    矢野 朝水 ここで私が述べているように、 >これがどこぞのヘッジフ

    おまえが言うか!おまえが! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00

    ※b:id:NOV1975さんのご指摘がその通りだなと思ったので序文訂正。 ※そういや前に関連の話題に言及してた。 有料サイトの苦境。近づく無料サイトの限界 - この先、しばらく道なりです ※24日訂正。ダイナーズじゃなくてダイナースでしたねb:id:ramsさん。 あとNICOSの存在をすっかり忘れてた。 インターネットください 「サイト存続のため、アバター買って」 カフェスタが異例の呼び掛け - ITmedia ニュース 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia ニュース 有料ネットサービスが成功しないたったひとつの理由 - いつか作ります - 断片部 コンテンツで収入を得ていける仕組みをみんなで考えよう - novtan別館 ここ最近、再度有料サービスに関する話題が出てきているのですが、実際に有料サービスを運営する

    有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    どこぞの銀行がただのシステム統合に何千億も使ってる話を聞くと、こういう事に投資しろよなと思う
  • トヨタの赤字転落報道に思う。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    確かに、世界的な不況と為替相場の急変動で、半年前と状況が大きく変わったのは理解できるのだが・・・ メーカー各社の雇用調整に対して、批判的な世論が沸きあがってきているタイミングでの大々的な発表に作為的なものを感じるのは筆者だけだろうか・・・? 半年ちょっと前には“永久に下がることはない”かのような論調で報じられていた原油価格が、今どういう状況になっているかを考えれば分かるように、為替にしても国内外の消費動向にしても、これから来年3月期末までの間にどういう変動を遂げるかなんて予測できるはずもない。 にもかかわらず、第三四半期の数字が出る前から、こういう思い切った「下方修正」に打って出た(しかも極めて極端な想定に基づく業績予測を打ち出した)会社の真意がどの辺にあるのかは、大方察しがつきそうなものである。 メディアで騒がれているほど不況風が人々の生活に深刻な影響を与えておらず、多くの正社員(とその

    トヨタの赤字転落報道に思う。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
    いや、実際、国レベルで貿易赤字になってるし/トヨタの場合は、そのうち揺り戻しで売れるようになるはずだから悲観しすぎなのは同意
  • うるさい男 - 北沢かえるの働けば自由になる日記■時間外労働80時間しないと、給料が最低支給額になる企業

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    chintaro3
    chintaro3 2008/12/23
  • 「チョコレート・トレイン」世界22カ国でiTunes Storeダウンロード販売開始! - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -

    こんばんは、うp主です。 今夜たまたま色々な告知が重なってしまっている気がする。 運命とかの仕様なんでしょうか。 さてさて、今度は「チョコトレ」です! 「チョコレート・トレイン」Amazon USAでダウンロード販売開始 http://d.hatena.ne.jp/PENGUINS_PROJECT/20081126/1227711324 あれから早1ヶ月…。 上記エントリにて米国CD baby社に世界各国でのチョコトレ配信を委託した旨お伝えしましたが、 先ほどうp主人が確認したところ、ついに「iTunes Store」でもダウンロード販売が開始されたもようです。 今度はアメリカだけじゃなくて、日、ヨーロッパなど、確認取れた限りで全22カ国! 日iTunes Storeへはこちらからどうぞ。 iTunesソフトウェアをインストールするとiTunes Storeへアクセス可能になります

    「チョコレート・トレイン」世界22カ国でiTunes Storeダウンロード販売開始! - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -