タグ

2012年5月9日のブックマーク (12件)

  • 女子校あるあるまとめ

    Fane.krm @une_oie スプレーのでかい缶が眼鏡に直撃したな…うちの更衣室割と狭いよね QT @kixyubaran: たまに混みすぎて顔にかかったことあります QT @une_oie: 体育に於けるもうひとつのラスボス⇒各自持ってきたデオドラントスプレーの混ざり合った匂い #女子校あるある 2011-07-26 07:50:48

    女子校あるあるまとめ
    choplin
    choplin 2012/05/09
    .@hara19jp さんの「女子校あるあるまとめ」をお気に入りにしました。
  • ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性

    ultraviolet @raurublock しかし、我々ネット住民は「相手の発言を封じるのに相手の上司や所属先に圧力をかける」ことを「卑劣な手段」と捉えるが、実はそれこそが日に古来より伝わる伝統的な大人のトラブル解決法であり、それを卑劣と言うことの方が(伝統的な方々にとっては)「反日的」なんでないか、っつう言う気もする 小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage 「ネットは実名であるべき」という論は、やっぱり「不都合があったら恫喝可能なようにトレーサビリティコストをゼロに近くさせろ」って話が多分に含まれるよなぁとか、特に脈略もなく思うなど。

    ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性
    choplin
    choplin 2012/05/09
    .@kanose さんの「ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性」をお気に入りにしました。
  • Twitter / 武雄市長 日本ツイッター学会長 樋渡啓祐: 日本では悲しいかな、新しいことを始めるときにつきもの ...

    choplin
    choplin 2012/05/09
    武雄市長は抵抗勢力を押し切って改革を進める俺かっけー状態になってるようだから理屈で何を言っても無駄っぽい
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    choplin
    choplin 2012/05/09
    .@mikantsuki さんの「自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長」をお気に入りにしました。
  • https://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/links/doc0224_8.pdf

    choplin
    choplin 2012/05/09
    @megmix ググったらこんなのが出てきました。販売側の届出や表記、相談窓口の設置をネット業界側から提案しているようです。pdf注意。
  • vital.vim を vim-jp に移転しました。

    vital.vim はモダンでエレガントな汎用ライブラリを目指すプロジェクトで、有名な物としては neocomplcache neobundle unite quickrun といったプロジェクトで利用されています。これまでは ujihisa さんの個人リポジトリで開発されてきましたが今後は vim-jp からの提供物として管理していく事になります。 vital.vim は plugin’s plugin、つまりプラグインが使うライブラリ的なプラグインであり、上記の様なプラグインを使っておられる方は意識せず使っている事になりますし、vital.vim は各プラグインに同梱される形式で配布されていますので、今回の移転において何か作業をして頂く事もありません。 ただし vital.vim のコードを追っかけておられる方は、これまでの ujihisa さんのリポジトリ

    vital.vim を vim-jp に移転しました。
    choplin
    choplin 2012/05/09
    (」・ω・)」vi!(/・ω・)/tal! "vim-jp ≫ vital.vim を vim-jp に移転しました。"
  • “統計の基礎を無視している”Hadoop使いが考えるビッグデータ

    Hadoopをバッチ処理の高速化に活用しているノーチラス・テクノロジーズは、ビッグデータのブームに真っ向から異論を唱える。「ビッグデータは中身のないバズワード」と断言する代表取締役社長 神林飛志氏に、その真意を聞いた。 Hadoop=ビッグデータは大きな誤解 ノーチラス・テクノロジーズは、基幹系システム向けのミドルウェアを手がける国産ベンチャー。Webサービスのように決して派手ではないが、「そもそもダウンすると、飛行機が飛ばないとか、病院で人が死んでしまうとか、電車が動かないとか、生活に影響が出る分野」(神林氏)という、まさにミッションクリティカルな領域のITで、同社の製品は活用されている。 同社の「Asakusa Framework」は、Hadoopを活用した分散処理により、基幹系バッチの高速化を実現する。神林氏は、「Hadoopというと、WebやSNS系、BIやデータ解析での使い方がメ

    “統計の基礎を無視している”Hadoop使いが考えるビッグデータ
    choplin
    choplin 2012/05/09
    おかちまちさんかっこいい、、、 / "ASCII.jp:“統計の基礎を無視している”Hadoop使いが考えるビッグデータ|百家争鳴!ビッグデータの価値を探る"
  • 【画像】腐女子かわいすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwソニック速報

    choplin
    choplin 2012/05/09
    フォトショすげぇ / "【画像】腐女子かわいすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwソニック速報"
  • コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について- - doryokujin's blog

    目次 1. 『コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について-』 2. 『「数学ゲームデザイン」というアプローチ』 3. 『コンプガチャの数理 -ガイドラインに基づいたゲームデザイン その1-』 4. 『コンプガチャの数理 -ガイドラインに基づいたゲームデザイン その2-』 目的 コンプガチャのコンプに必要な回数を求める問題は「The Coupon Collector's Problem」と呼ばれる数学モデルの枠組みに沿った美しい問題である事を述べ,いくつかの有用な結果を示す。 ※ あくまで個人研究のつもりで書いたので,色々不備があるかもしれません。その際は一言頂けると助かります。 定義 コンプガチャ問題を Coupon Collector's Problem に準じた形で書くと以下の様になる: 「全部で n 種類のアイテムがあって,1つのガチャの中にアイテムが1つ入って

    コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について- - doryokujin's blog
    choplin
    choplin 2012/05/09
    人間が直感的に見積もった場合との差が知りたい / "コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について- - doryokujin's blog"
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    choplin
    choplin 2012/05/09
    "【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 - しっぽのブログ"
  • Tokyo Big Sight

    choplin
    choplin 2012/05/09
    なんとかエキスポ (@ 東京国際展示場 (東京ビッグサイト / Tokyo Big Sight) w/ 189 others)
  • 薬のネット販売訴訟 国が上告へ NHKニュース

    インターネットを使った薬の販売を巡る裁判で、先月、東京高等裁判所が薬のネット販売を禁止する現在の国の規制は違法だとしてネットでの薬の販売を認めた判決について、厚生労働省は「違法とされた判決は受け入れがたい」として上告する方針を決めました。 この裁判は、厚生労働省が副作用のリスクが低い一部を除き薬のネット販売を禁止したことに対してネットで医薬品を販売している東京と横浜の会社が規制の撤廃を求めたものです。 先月26日の2審の判決で東京高等裁判所は「規制は憲法で保障されている営業の自由を制限するのだから十分な議論が必要なはずだが、ネット販売が原因で副作用が発生した事例があるかどうかなどの調査や検証が行われたとは認められない」と指摘して「法律はネットでの販売方法を原則的に排除しているわけではなく、省令で多くの薬のネット販売を一律に禁止する現在の規制は違法だ」として、1審とは逆にインターネットでの薬

    choplin
    choplin 2012/05/09
    おいやめろ / "薬のネット販売訴訟 国が上告へ NHKニュース"