タグ

関連タグで絞り込む (407)

タグの絞り込みを解除

増田に関するcinefukのブックマーク (3,364)

  • ブコメ・X・棘などで 「(権利者の許諾を受けてない)コスプレは著作権侵害..

    ブコメ・X・棘などで 「(権利者の許諾を受けてない)コスプレは著作権侵害じゃないの?」 と吹聴している人が少なくないので注釈しますが、 コスプレは二次的著作物(創作性のある著作物)と看做されない場合が大半なので、 それ自体が著作権侵害になる可能性は低いと考えられます。 コスプレないしコスプレ衣装が侵害行為と看做されるケースは、 ①権利者の許諾なく該当作品の名前を出して(あるいは該当作品を想起させる内容で)商売を行うこと ②該当デザインが「創作性のある著作物」と法的に認められていること ③該当デザインが「著作権以外の知財関連の法律(意匠権など)」で保護されていること などが考えられます。 いわゆるコスプレ実写AVやコスプレ写真集はバチバチに①に抵触するはずなのに問題にならないのは、 「権利者が訴訟するのを手間と感じて訴えてないだけ」 「実際に訴えたら権利者が勝つ可能性は高いものの一方で勝てな

    ブコメ・X・棘などで 「(権利者の許諾を受けてない)コスプレは著作権侵害..
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/29
    「あいつはコスプレ写真でアクキー販売したり写真集を販売しているぞ!」それが事実なら出版社が差し止め請求できるけど、要求できるのはグッズ販売の差し止めと損害賠償までで、コスプレ自体を禁止する法的根拠ない
  • ホットエントリーのコメントを要約するサイトを作った

    ホットエントリーについたコメントをAIでまとめてくれるサイトを作ってみた。 https://hatena-summary.sunaba.click/ 毎日15時にホットエントリーのコメントを自動で集めて、 AI(Gemini 1.5 Flash)で要約して更新している。 要約の精度はまだ完璧じゃないけど、 雰囲気とか議論の流れを見るにはちょうどいい感じになったと思う。 興味ある人は使ってみてほしい。

    ホットエントリーのコメントを要約するサイトを作った
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/28
    自身では倫理や価値判断の基準を持たず多数決的な要約が出てくるのはロボットのする事だけど、これを単純に鵜呑みにするニンゲンが出てきたら危ういな…(AIに関するいつもの感想) https://hatena-summary.sunaba.click/
  • あるオーバードーズ自殺未遂者の記録

    あれは2025年4月10日木曜の夜の事だった。 現在無職半年、失業保険で生活中の自分は、 昼間個人でアプリ開発の勉強をしながら過ごしていた。 その日もフロントエンドとバックエンドの繋ぎ込みに苦戦し、 夜は楽しみにしていた星街すいせいの「もうどうなってもいいや」のMV公開を楽しみに過ごしていた。 もうどうなってもいいやを聴きながら、急にやる気が出た自分は、 ドラッグストアに大人用紙オムツを買いに走り、 スーパーでスパークリングワインのボトルを買い、 もう何度目か分からない、精神科の処方薬の大量摂取に走った。 飲んだ薬はよく覚えていないが、 ・レボトミン ・フルニトラゼパム ・アナフラニール ・トラゾドン ・クエチアピン ・リボトリール ・オランザピン この辺りをおそらく合計200錠くらい、スパークリングワイン750mlと一緒に飲んだ。 ある程度飲んだ時点で一度お手洗いに行き、紙オムツを装着し

    あるオーバードーズ自殺未遂者の記録
  • コスプレ界隈を全くしらない素人から見たマルシル万博コスプレ問題

    一番に思ったのはこれ身内に燃やされてるだけじゃないのということ 一般人からしたらかなりどうでもいいというかたぶん万博運営側と同じような感覚でしか捉えてないだろう。 露出多いとか人を怖がらせるとか場所取るとかそんな格好にも見えない。かろうじてコスプレとは分かるがさほど気にならない。そもそもマルシルって誰? その界隈にいない人間からしたらこれくらいの印象しかない。 なのでなにがそんな燃えてんのか分からんなという興味から周辺情報を適当に眺めてみると、どうやらコスプレイヤーとしての暗黙のマナーみたいなことっぽい。 適当に周辺情報を眺めてみて少しなるほどねと思ったこととしては かつて曖昧な規定の元で大暴れして問題を起こすようなモンスターコスプレイヤーが存在した説。そういった存在がいることでコスプレ界隈全体のイメージが悪くなり自由なコスプレができなくなる。 だからそういった存在を生み出さないためにも曖

    コスプレ界隈を全くしらない素人から見たマルシル万博コスプレ問題
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    露出エロコスとかニセ警官とか、他の来場者に脅威を与える服装でさえなければ、「制服ディズニー」くらいの感覚で良いと思う https://x.com/search?q=%E5%88%B6%E6%9C%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC&t=Q32pA8LZfFjlbc_lBROiFQ&s=09
  • 「街中でできないコスプレでも、万博会場ならOK」なのか?

    話題のマルシルの方を非難する意図はない、ということを前提に。 万博公式サイトには 「コスプレは禁止していない。会場内で着替えてはいけない。公序良俗に反するものはいけない。迷惑行為にならないよう自己責任で行うこと」 くらいの常識的なことしか書いていない。 会場内で着替えられないことからは、自宅から着てこれて街中を歩ける程度の格好が想定されるように思う。 この万博ルール、一般の街中での振る舞いに関するマナーとさほど変わらないように思える。誰がどんな格好(コスプレ)をしようが基的に自由、ただし周囲に迷惑はかけるな、ということだ。(版権ものとしての権利的側面は別問題なのでここでは措く) つまり「万博でしてよいコスプレとは、街中でしてよい程度のコスプレである」という判断も成り立つのではないか、と思った。 話題のマルシルの方がどうだったかというと、ホテルで着替えて送迎タクシーで直接会場に向かったそう

    「街中でできないコスプレでも、万博会場ならOK」なのか?
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    「街中でマルシルのコスプレをしてはいけない」とは思わないけどな。地元には「リンクさん」と呼ばれる怪人がいるけど、別に何の問題も起こしてないし。キャンディミルキィ氏とか、制服ディズニーくらいの感覚では
  • 勝手なコスプレの何がいけないか?

    ダメな点 ・レイヤーさんはリアルで見るとすっごい奇抜な格好なので、パンクな人とかヤンキーとかヤマンバと同じくらいのインパクトがあってちょっと怖い ・レイヤーさんは写真を撮りたい人種なので、特定の区画を長時間占拠して写真を撮り続ける。場所を占有し続けるのがダメ ・大人数で集まるとプチイベントになりがちで、公的な場所で勝手にイベントしちゃうのがダメ ・何かと批判、偏見、学級会がありがちなレイヤーさんを安心させるために、レイヤーさんからお金を徴収するコスプレイベントがあるのに、無料でコスプレOKなテーマパークがあると有料イベンターが困る じゃあどうすればいいか? ・他人を威圧しにくい、ファッションの延長程度のコスプレに留める。武器とかは持たない。 ・長時間場所を占有しない。観光客がサッと写真撮る程度の撮影にとどめる。 ・1人や2人、少人数で楽しむ。あくまでファッションとして。 ・無料でコスプレで

    勝手なコスプレの何がいけないか?
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    それぞれ思い思いのおしゃれをしてセルカ撮ることの何が悪いのか。ただ『無断撮影禁止!』とかコミケ界隈謎マナーを押し付ける人物だと迷惑とは思う「無料でコスプレOKなテーマパークがあると有料イベンターが困る」
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    はあ〜?何の法律に該当するのかすら述べられない無学なオタクが断言しちゃうのかよ?『コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です』仮に権利者が訴えてきても、勝訴を勝ち取れるケースが大半
  • そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女にモテる男ってのは、イイ男ではなく、女が嫌がることをしない男だよ」という内容への支持が高かった。 自席に戻って、この言葉を何度も反芻している。 見た目や清潔感で女性に嫌がられないようにするには。 言葉づかいや振る舞いで女性に嫌がられないようにするには。 金銭面や仕事などの価値観で女性に嫌がられないようにするには。 確かに男はこれらの考え方を、何らかのロールモデルというか理想像を立てて、ポリシーを持って決めがちだ。こうしたい、男らしくありたい、と。 それでモテる場合もあると思う。 だがそれは「イイ女」にモテたい場合は違う、ということのようだ。 自分は、どうせモテるなら「イイ女」にモテたい。 そう思って、もう一度「女が嫌がることをしない男」 の意味を考えた。 「お前は女性の嫌がることをする男だ」と遠回しに言われてるだけかもし

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    インターネットでよく見る連中「漫画で見たけど、女は暴力的な男が好きだ」「おれは女を殴らない(殴る機会に恵まれない)のに、見る目のない女は俺を選ばない。殴ってやりたい」→暇空さんがんばれ!献金します!
  • 【トラウヨ】「フェミが憎いからトランスジェンダーを応援します!」と言ってるウヨも居るし、オランダ極右党も同じ理由でトランス擁護してるからトランスジェンダーはネトウヨ側なんだよなぁ

    女性に迷惑をかけるマイノリティはノイジーマイノリティです。こんな単純な事も理解出来ない「自称」反差別な人がリベラルを名乗らないでほしい。トランスはウヨ側のトラウヨだよ。

    【トラウヨ】「フェミが憎いからトランスジェンダーを応援します!」と言ってるウヨも居るし、オランダ極右党も同じ理由でトランス擁護してるからトランスジェンダーはネトウヨ側なんだよなぁ
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    連日「〇〇ウヨ」という独自の造語を周知のように言いまくる増田。他人の誤った行動を正したい「正義感」は、hagex事件の動機なんだよな。気に入らないアカウントのはてなidに粘着するより、非表示にした方が合理的
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/24
    ぼくはむしろ「選挙で優秀な人物が選ばれると思うのは幻想で、裁判員と同様にランダムなくじ引きで選ばれた市民により議会を構成すべきだ」(たとえば二院制のうち片方とか)と思っているので、増田とは相容れないな
  • 増田を引退したいけどnoteに行く勇気がない理由「SNS的三角測量に対する恐怖」

    「 おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。しかし3つも重なったらこいつは偶然とは思えん。何らかの必然があるんだ。」 パトレイバー屈指の名台詞である。 インターネットにおける真名看破にもこれと同じことが成立する。 たとえば俺はまだ恐らく日在住であろうAさんであることまでしかわからないが、この増田をこの時間に投稿していることから 俺のヒント1 この時間に働いていない 俺のヒント2 自動投稿を設定している のどちらかであることが分かるわけだ。 この時点で日人の半数ぐらいが除外され、一人称が俺であることから男もしくはインタネットで俺と名乗るタイプの女であることも予想される。 既に日人の30%ぐらいまで絞られてきた。 日記やブログはここからドンドン情報が増えていくわけだが、増田の場合はそうではない。 1回こっきりで投稿が終わるので、毎回情報はリセットされる。 たとえば俺が次の2つの投稿を

    増田を引退したいけどnoteに行く勇気がない理由「SNS的三角測量に対する恐怖」
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/24
    原作を離れて、もはや暇空の口癖になってしまって、自分は使うのを避けたいし、使う人を見ても警戒心しかない「おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。しかし3つも重なったらこいつは偶然とは思えん。」
  • そもそも女って女アイドル好きだからな

    ハロプロライブとか妹と行くけど運悪いと周り女ばっかりの席で、俺アウェーか?ってなるもん 日プ女子だってYoutubeの視聴アナリスクでは女性率80%越え Twitter(旧X)見てても盛り上がってるの女ばっかだったし 女アイドルものが男がターゲットってのがそもそも間違ってる 女アイドルものを展開してる奴らは間違いなく半々くらいで女狙ってる

    そもそも女って女アイドル好きだからな
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/24
    女性ファンが多いジャンルだと「女ヲタヲタ界隈」というのもあって、厄介だよな https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2407/19/news138_0.html
  • 父親が出会い系登録してた(追記しました)

    追記 anond:20250424192442 パソコンつけっぱのところを母親が見つけた。 いやーショック。 なんで子供のうちらと変わらない歳の子から幅広く声かけてんの。 「かわいい」「ホテル行こう」じゃねーよ。 そんでプロフィール写真。これ家族旅行の時撮ったやつをトリミングしてるよね?背景見覚えあるもん。弟が受験合格して肩の荷が降りたからって行った時のやつだよね?他の観光客の人に撮ってもらったやつだよね? なにが「いい歳なのでちょっとリッチです(笑)」だよ。ふざけんなよ。 両親がどうするかは両親で決めてもらうけど、もうどんな顔で帰省すりゃ良いんだよ。どうすんだよゴールデンウィーク。

    父親が出会い系登録してた(追記しました)
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/24
    父親がロリコン出会い厨、辛すぎる"なんで子供のうちらと変わらない歳の子から幅広く声かけてんの。「かわいい」「ホテル行こう」じゃねーよ。そんでプロフィール写真。これ家族旅行の写真をトリミングしてるよね?"
  • プロゲーマー引退したんだけど、マジでお先真っ暗で草

    引退したのはチョイ前。 そこそこ有名な競技人数多いFPSでチームに所属してた。 チームは企業の1部署みたいな感じだったので、収入的には 残業無し定時で上がるサラリーマン位はちゃんともらえてたんだけど 良い年齢になって正直この先ずっとゲームやストリーマーで生きていけるか? というか、喋るタイプのストリーマーじゃないから配信で喰えんしって事でスパっと辞めた。 一応定期的にゲームはやってるけど、プロゲーマーってプロ抜けするとマジで 「ただ単にゲームが上手いだけ」の人で終わるなぁって実感してる。 で、題。 マジで社会人すげぇわ。 ゲーマーより100億倍すげーわ。 そりゃずっとゲームしなきゃいけないとか、〇時間配信しなきゃいけないみたいなルールはあったけど いうてゲーム。大会以外の結果はそんなに求められない訳。 なんなら別ゲー遊んでても良い訳だし。 社会人として一応技術職の見習いみたいな感じで働い

    プロゲーマー引退したんだけど、マジでお先真っ暗で草
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/23
    凄さも演出(プロデュース)ないと観客に伝わらないのか『喋るタイプのストリーマーじゃないから配信で喰えんしって事でスパっと辞めた。プロゲーマーってプロ抜けするとマジで「ただ単にゲームが上手いだけ」の人』
  • (追記)彼女と一緒に住むことにしました

    少し前に「彼女がいる女ってどう思う?」と投稿した続きというか顛末というか。 前回のタイトルについてはごめんなさい。 世間的な目や親や友達に言えていない現状などをいろいろと考えた結果でした(主題とはあまり関係がなかったかもしれません)。 https://anond.hatelabo.jp/20250412225856 コメント、ブクマカ(?)などは全て目を通しました。ありがとうございます。 ───── 結果から言うと、タイトルの通り彼女と同棲することになった。 もちろん段階を踏んで。これまで彼女と2人でいた最長は3泊4日の旅行か、おうちなら2泊3日だったから、GWはとりあえずそれより長く彼女の今の家にお邪魔してみる。大丈夫ならもう少し期間を伸ばして、最終的には一緒に住もうという話になった。 話し合いにあたって、コメントにもあった通りアセクシャル/アロマンティック、関連するセクシャリティについ

    (追記)彼女と一緒に住むことにしました
  • 国民民主党、いよいよダメかもしれない

    ——- 追記 ——- 須藤元気擁立報道も出ましたね。 菅野志桜里含めて未確定情報とはいえ、観測気球で外に出るレベルでこの2人を検討してるのが自分の中ではアウト。 個人的に、軍事アレルギーがあって安全保障議論がまともにできない左派政党(立憲、社民、共産、れいわ)は政党として応援できないできない(議員個人レベルなら応援できる人はいる)、N国や参政党はカルトなので応援できない、公明党もバックに創価学会がいるのが嫌で応援できない…という感じなので元々自民、維新、国民民主くらいしか選択肢がない感じなんだよね。 この中で、自民は高齢者目線に寄りすぎ(現役中間所得層の負担増やし続けるのは仕方ないと諦めてるよね?)と維新の権威主義や杜撰さな部分がイマイチと感じていて、3者で順位づけすると1. 国民民主 2. 自民 3. 維新くらいの評価だったんよね。だけど流石に最近の国民民主はキツくなってきてるのと、最近

    国民民主党、いよいよダメかもしれない
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/23
    玉木雄一郎が立候補予定者を愛人にしてた時点で答え合わせがきた。元候補者が自殺した報道に何故かブチギレだったの、個人的に味見してた(やり捨て)という事なんだな https://b.hatena.ne.jp/entry/4761572079961816960/comment/cinefuk
  • SNSしか居場所の無い弱者男性は「何かを叩く事」でしか自尊心が保てないから、AIアノン(AI信者)や暇アノン、テクウヨ(テック右翼)、ミソジニーアンフェ、アンチポリコレになるんだと思う

    「自分よりもチヤホヤされて下駄履かされてるあいつら」が気に入らない・苦しんでいる光景が見たい、何かを叩きたい、逆張りがしたい。という心理が原動力になっていて、でも政府や権力者に楯突くのは怖い雑魚だから、必然的にそう言った思想に流れるんだよ。

    SNSしか居場所の無い弱者男性は「何かを叩く事」でしか自尊心が保てないから、AIアノン(AI信者)や暇アノン、テクウヨ(テック右翼)、ミソジニーアンフェ、アンチポリコレになるんだと思う
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/23
    しつこい自作自演で「テクウヨ」という造語を流行らせたい増田が一人だけいるな…… Technolibertarianismの訳語として不適切だし、見るたびイラッとするから普及活動を諦めてほしい https://en.wikipedia.org/wiki/Technolibertarianism
  • ファシストってなんで自分たちの国と生活を破壊するんだろう?

    統治のことを考えれば独裁体制でさえ民意や生活のことを考えざるを得ないというの最近よく聞く話だけれども それだとファシスト体制の国がみきなみ自分たちの国と生活まで駄目にした理由がよく分からない むしろ民意の後ろ盾が強過ぎるから?それとも政治の知識が無い人たちが舵取りするから? 何故か好戦的なことが多いのも問題を起こす気がするけれど

    ファシストってなんで自分たちの国と生活を破壊するんだろう?
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/22
    外国人と共産主義者(と見做した人)を毎日攻撃しているネオナチ系アカウントが何の権力も持たないことを幸運に思う。ただ、密告社会になったら彼らは勤勉だろうな。秘密警察は連日の通報でパニックになりそうだけど
  • 【追記】摂食アカを通じて知り合った女の子たちのこと

    【4/23 追記】 ホッテントリ入りしてて、なんだかあの頃の私たちに気づいてもらえた気がして嬉しくなった。優しい言葉をかけてくれた人ありがとう。 摂障害同士のコミュニティはどちらかといえば危険の方が多かったよ。過はどうしてもお金がかかる。べ物代のために、高校生の女の子がパパ活を始める過程をリアルタイムで見ていたことがある。過嘔吐をカミングアウトしたp(パパ)に、ファミレスのご飯をたくさんべさせてもらえると喜んでいた。しまいにはラブホテルで過している写真までツイートしていた。判断力の未熟な未成年は、たかがべ物代のために大事な身体を差し出してしまう子もいる。 高校卒業後すぐにデリヘルを始めた女の子のことも見ていた。過嘔吐界隈には夜職が多い。お金を持っている彼女たちが、机いっぱいに大量のべ物を広げているのは羨ましかった。家に居場所がない場合も多くて、流されてしまう子がいるのも理

    【追記】摂食アカを通じて知り合った女の子たちのこと
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/22
    "①ものすごい量を食べる②写真がおいしそう③吸収せず必ず最後まで吐き切る④劇的に痩せていった、この4点だと思う。摂食界隈でフォロワーを稼ぐにはやはり食べ物の量だ。写真のインパクトに人は集まってくる。"
  • 【飲食店経営者必見】 店内に営業許可証を掲示するのは意外と危険

    今年の1月に、事業譲渡で、埼玉県にあるラーメン店のオーナーになりました。 10年ほど前にオープンした店で、初代オーナーさんが亡くなられるなど色々あり、私が4代目のオーナーということになります。 前オーナーさんの奥様がご病気になられて、通うのが大変になったということで、お引き受けすることになりました。 私は、これまでは全く別の分野の仕事をしてきて、飲業は初めての経験です。 これには前段があり、昨年、別の仕事で損を押し付けられて、借金を抱えてしまう形になり、色々立て直したいと思って、昨年の夏から複数の事業の買収に乗り出しました。 店があるのは、私の自宅から2時間弱ほどの場所でしたが、「自走可能」とのことでしたので、お引き受けしました。 1月1日付で店を譲り受け、その後、あるスタッフに品衛生責任者の資格を取ってもらって、保健所に地位承継届を出そうとしました。 品営業許可の名義を前オーナーさ

    【飲食店経営者必見】 店内に営業許可証を掲示するのは意外と危険
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/21
    "地位承継届は、譲渡してから、事後に提出することしかできません。そうすると、店の実際の所有者と保健所が把握している所有者が異なる、「所有権が宙に浮いた期間」が存在し、その間に廃業届を出されるリスク"