記事へのコメント184

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sucelie
    プロゲーマーになれる程度にPDCAとか色々考えれるんだから問題ないやろ。今しんどいって思うのは五月病だ

    その他
    gamecome
    コメントが名刺交換時の謙遜みたいな感じが出てて、ガチのサラリーマンなんだなって思った

    その他
    Yagokoro
    まあ、プロゲーマーはゲーム業界の寄生虫やからね

    その他
    tanority
    締めの一言がすき

    その他
    miruna
    引退の早いFPSのプロは10代から大学行けセカンドキャリアちゃんと考えろって言われまくってると思ってたけど何やってたの?ていうかせめてコーチングとかやらないの?

    その他
    beed
    良い年が何歳か知らんけど、単に未経験の業種に急に転職して大変ってだけでは?

    その他
    pwatermark
    「ゲームでプロまで行った」というのはお前のこれからの人生においても燦然と輝き続ける稀有な「職歴」だからな、そこに誇り持って、自信持って生きていっていいと思うぞ

    その他
    kei_1010
    ゲームが下手な俺からすると、とんでもない才能だと思うけどね。でもゲーム以外全部苦手だとプロじゃないとキツいのか?でもゲームを上達するための知能や努力する才能は他でも活かせる気がするけどなぁ。

    その他
    dfk3
    アスリートのセカンドキャリアに通じる問題に見える。現役年齢が短く、引退後に応用が利きにくい技能ということか。

    その他
    t_trad
    ルールやレギュレーションの標準化組織もなく全て企業に握られているものを「スポーツ」「競技」と称していいのかという率直な感想

    その他
    myaoko
    ゲーム会社の品質管理部とか広報部に就職してみたらいいのでは。エンタメ業界は多少ミスしても誰も死なないからまだ気楽な方かもしれん。バイトならデバッガーもある

    その他
    paperclipsquare
    サラリーマンって慣れない最初がキツイよね。要領覚えてきたり、周りの人たちと仲良くなってくると少しずつやりやすくなってくる。そこまで行ければ。

    その他
    delimiter
    リーマン+配信者で良いと思うけど

    その他
    zkq
    ソロ活動しているゲーマーは大変だろうけど、スポンサーのついたチームに所属して給料もらっている人はそうでもないんじゃない?ピンキリでは。

    その他
    trade_heaven
    ゲームというあまりにも裾野が広いコンテンツでプロになれるぐらい没頭できて、結果を残せる能力があるなら大抵の仕事は慣れれば上手くいくと思うけどな

    その他
    sakahashi
    セカンドキャリア問題

    その他
    ichiken7
    「宵越しの銭は持たない」世界か。そうなったらと考えた時に、沢山の人が無理だと思う理由が、そうできない理由じゃないかな。

    その他
    maninthemiddle
    勝負の世界に生きるメンタルの方が大変そうだけど…

    その他
    ssfu
    サッカーうまいだけの人もいっぱいいて何とかしてるから大丈夫だろ。

    その他
    myrmecoleon
    “ゲームが上手い映像を使って、企業がプロモーションしてるだけだったんだなぁとようやく気付いた”上手い言語化。スポーツ選手もビジネスとしてはそうなんだろうな。

    その他
    circled
    野球やサッカーの選手も、球場や競技場という活躍の場と観客やスポンサーを取ってきて興行化されてることで成り立つわけで、そりゃ個人の能力だけあっても大きなマネタイズは大人数でやってるから厳しいよね

    その他
    khtokage
    こうやって他の業界やそこの人たちをちゃんとリスペクトして凄い点を列挙出来るような人は、最終的には改めて自分の強みにも気付いてそれを活かしてやっていける気がしますね

    その他
    take-it
    スポーツ選手やミュージシャンが引退したあとのセカンドキャリアで困るようなもんか。

    その他
    kurokawada
    芸能人、クリエイティブ職、プロスポーツ選手のセカンドキャリア問題と同じ。「終わった」後の人生の方が長い。ほとんどの人が上手にキャリアチェンジできない。

    その他
    honma200
    スポーツもゲームもダメで先に一般社会に出てる側から言うと負けるな!合うところ見つけられるといいな!多分、プロスポーツとか一旗上げようとして頑張った多くの若者が同じラインにいるから

    その他
    pokute8
    "基本的に失敗は許されない世界" 本来は払われるお賃金に責任は比例する。時給いくらの世界でそれが当たり前と思ってるならあなたは奴隷になるように洗脳されることに成功している。

    その他
    jun_cham
    異業種転職したらどの職種でもそんなもんじゃない?タクシー運転手が農家始めるような話しでしょ。ゲームでガチったらある程度結果出せたんだから異業種も練習次第よ

    その他
    algot
    技術職で失敗が許されないのはまだ見習いだからだよ。立場が上になれば失敗は許される。

    その他
    smeg
    元野球選手なら無関係なとこに再就職してもリスペクトされることも多いと思うが元プロゲーマーは蔑まれることの方が多そう

    その他
    yuu-same
    “それって結局ゲームが上手い映像を使って、 企業がプロモーションしてるだけだったんだなぁとようやく気付いた。”他の仕事も基本はそうよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロゲーマー引退したんだけど、マジでお先真っ暗で草

    引退したのはチョイ前。 そこそこ有名な競技人数多いFPSでチームに所属してた。 チームは企業の1部署み...

    ブックマークしたユーザー

    • sucelie2025/04/25 sucelie
    • gamecome2025/04/25 gamecome
    • IWAKE2025/04/24 IWAKE
    • LorinaMartin2025/04/24 LorinaMartin
    • Yagokoro2025/04/24 Yagokoro
    • tanority2025/04/24 tanority
    • son_toku2025/04/24 son_toku
    • temimet2025/04/24 temimet
    • monotonus2025/04/24 monotonus
    • kojietta2025/04/24 kojietta
    • miruna2025/04/24 miruna
    • beed2025/04/24 beed
    • pwatermark2025/04/24 pwatermark
    • kei_10102025/04/24 kei_1010
    • dfk32025/04/24 dfk3
    • deluxejunji2025/04/24 deluxejunji
    • momosobor05202025/04/24 momosobor0520
    • t_trad2025/04/24 t_trad
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む