Looking for a weekend project, or haven't found a music player that'll satisfy your inner creative geek? Well, meet MAKE's Daisy MP3 Player Kit, an open-source setup that'll play MP3 and WAV files all from one little chip board. Of course, this is a kit, not a full-fledged player, meaning Daisy comes in parts -- you'll have to give it a power source and a case should you want to actually use it in
米Googleが「Google Maps」のビジネス検索で、無料の通話サービスを提供している。ユーザーはGoogle Maps上から2クリックで、検索結果にリストされたビジネスの電話番号と指定した自分の電話番号を接続できる。 Googleの"Click to call"サービスは、Jajahなどが提供しているVoIPサービスと同じステップでユーザーとビジネスを接続する。Google Mapsでビジネス検索をすると、電話番号を登録しているビジネスが検索結果にリストされた場合、[Call]というリンクが表示される。クリックすると、ユーザーが自分の電話番号を入力するボックスが現れる。入力後、[Connect for free]をクリック、数秒後に指定した自分の電話番号に電話がかかってくる。受話器をとると、「Googleの通話に接続する場合は"1"、キャンセルの場合は"2"を押して下さい」とい
米Red Hatは16日(米国時間)、エンタープライズ向けLinuxディストリビューションの次バージョンとなる「Red Hat Enterprise Linux 5」の最新β版(β2)を公開した。対応プラットフォームはIntel x86およびx86_64、バイナリおよびソースコードを収録したISOイメージはRed Hat Network経由で提供される。 Red Hat Enterprise Linux 5(以下、RHEL 5)は、コミュニティを中心に開発が進められているFedora Core 6をベースに採用。Itanium 2対応の仮想化ソフト「Xen」を統合、GUIの管理ツール(virt-manager)も提供されるなど、複数のOSを稼働させる環境が整備された。Sistina GFSが前身のストレージ共有ソフト「GFS2」、NFS上のデータをローカルにキャッシュする「FS-Cache
インテルは14日、都内で「インテル プラットフォーム技術セミナー 2006」を開催した。今年で4年目となるイベントで(以前は"Intel R&D Day"という名称だった)、企業、大学、政府研究機関、報道関係者らを招き、同社の研究開発についての説明が行われた。時期的に、内容はIDF Fall 2006の"おさらい"といった感が強いが、本レポートではセミナー前半の講演について紹介したい。 TX沿線では「大きな展開を考えている」(吉田社長) 最初に挨拶に立った吉田和正・インテル代表取締役共同社長は、つくばエクスプレス(TX)秋葉原駅で先週末に公開された"CPUクリスマスツリー"の話題について触れ、「CPUとクリスマスツリーの意味を何度も聞かれた」と苦笑。 吉田和正・インテル代表取締役共同社長 今年、同社の協力によりTXの全区間で列車内無線LANインターネット接続が利用可能となったが、「沿線
去る10月20・21日、民間宇宙機イベント「X PRIZE CUP(エックス・プライズ・カップ)2006」がアメリカ・ニューメキシコ州ラスクルーセスで開催された。 X PRIZE CUPはX PRIZE Foundationが主催する民間宇宙開発をテーマとしたイベント。今年で2回目の開催になる。「CUP」の名の通り、将来的には各チームの宇宙機の性能(宇宙への往復時間、スピード、乗員数など)を競う大会とする計画だ。 昨年の「Countdown to X PRIZE CUP」では競技は行われず、展示とデモンストレーションが中心であったが、今回は2つのコンペティションが行われ、いよいよ「CUP」らしくなってきた。 昨年との違いはほかにもある。 まず、会期が昨年の1日から2日間になった。そして、午前11時から午後5時までだった開場時間は、なんと朝6時から午後4時となった。これはロケット打上げのため
インテルが7月に発表したモバイル向け「Core 2 Duo(開発コードネーム:Merom)」だが、各社からの搭載ノートPCの発表もひと段落、主要な製品はすでに出揃ったといえる。Core 2 Duoの性能についてはすでに定評があり、今回の新製品ラッシュは、久しぶりのノートPC買い替え、または新規の購入を考えているようなユーザーにとっては朗報だといえるだろう。 最近発表されたばかりのCore 2 Duo版「MacBook」。Core Duo搭載版から25%の高速化をアピールする ThinkPad好きの筆者の場合、Core 2 Duoを採用したレノボの「ThinkPad X60」あたりも非常に気になるところ しかしながら、例えば「もうCore Duoを積んだノートPCを買ってしまったよ!」といったユーザーの場合は、これはちょっと悩ましい。ご存知の通り、従来のCore Duo(開発コードネーム
Google、Yahoo!、Microsoftの3社によるSitemaps 0.90のサポートが表明された。同プロトコルを使うと効率よく自サイトを検索サイトに登録することができる。3大検索エンジンによってサポートされたことを機に、簡単に説明しておこう。 1 Sitemaps XMLファイル規約 Sitemaps XMLファイルは単純なXMLファイルだが、いくつか気をつける点がある。特につぎの点に注意されたい。 Sitemaps XMLファイルはUTF-8で保存する必要がある。XMLファイルの定義にもUTF-8であることを明記する XMLファイルに含まれるデータとしての文字列は、エンティティエスケープコードを使って表記する必要がある URLはURLエスケープを使って表記される必要がある(たとえば非アスキー文字を使っての表記がある場合、そのサーバが採用しているエンコーディングをURLエスケープ
仕事中、Alt+Tab、command+tabでついついブラウザ、見ちゃいますよね パソコンを使った仕事はどうしてもマルチタスクになりがちです。クリエイティブ系のお仕事をしている方は、PhotoshopやIllustratorといったアプリケーションを同時に起動して交互に操作することは珍しくないと思いますし、さらにIMクライアント、メールソフト、Webブラウザを同時に立ち上げている方も少なくないと思います。仕事上マルチタスクは不可欠ですし、マルチタスク抜きではスピーディに仕事をこなす事が難しくなって来ているのではないでしょうか。 ネットを使って仕事仲間やクライアントとコミュニケーションや情報収集を行いながら仕事ができるので一見効率が良さそうですが、様々な情報が頻繁に行き来しているという意味では気を散らす原因になりかねません。 たとえばPhotoshopで作業をしていたとしても、視界にお気に
Javaプログラミングにおいて、クラスの独立性を高め、再利用性の高さ、実装の入れ替えの容易さ、アスペクトの自動的な適用、ホットデプロイなどサーバデベロップメントに欠かせない機能を実現するための基盤技術のひとつにDI(Dependency Injection)がある。DIはインタフェースと実装の完全な分離を目指し、主にDIコンテナと呼ばれる専用の実行環境/フレームワークを通して実現される。 DIコンテナの実装はいくつかあるが、ここでは11日に最新版の2.4.0(2.4.1)がリリースされたSeasar 2.4(S2Container 2.4)を取り上げて紹介したい。Seasar 2.4はThe Seasar Foundationによって開発がおこなわれているプロダクトで、周辺プロダクトの充実や日本語ドキュメントの充実など、国内におけるエンタープライズ向けWebアプリケーションシステム開発用の
「マルチプラットフォーム」「利用する際に必要なものは、デフォルトでインストールされているWebブラウザとネットワークに接続できる環境のみ」といったような利便性の高さから、見ない日はないと言っても過言ではないほど浸透したWebアプリケーション。今日もいたるところで、さまざまな業務を円滑にすすめるためにWebアプリケーションが利用されている。 Webアプリケーションはハイパーリンクやフォームなど、Webブラウザの基本機能を用いて作成されている。Webブラウザ単体でできることは限られているため、ローカルアプリケーションと比較するとユーザビリティにが低くなりやすい。このため、デベロッパはWebブラウザ上で動作するJavaScriptやFlashをもちいて、そのユーザビリティを高めてきた。 ここではJavaScriptコードを記述するデベロッパの負担を軽減かつユーザビリティを簡単に高めることができる
韓国では今、あの『孔子』も実は韓国人と主張し、大激論となっている。その根拠とは… まず、孔子の生地とされる中国・山東省の地が韓国によれば、かつて韓国領だったから。 さらにもう一点は、朝鮮で最初の国家「箕子」朝鮮の王と孔子が同じ血脈だとする説。 でもこれは、そもそも箕子が中国の王族、すなわち中国人である面を無視している事になる。 http://www.youtube.com/watch?v=9T0VOgw6Bkw 1 名前:依頼869 投稿日:2006/11/16(木) 13:55:21 ID:rUw2LA0V0 ?PLT 【27】「孔子も韓国人だった」という韓国の「ゴーマン主張」 週刊新潮 11月23日号より。 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ 画像の真ん中辺り http://www.shinchosha.co.jp/
朝鮮が実施したさる7月のミサイル発射訓練、10月の自衛的戦争抑止力強化のための核実験以後、日本政府が独自の「制裁」措置を実施する中で、在日朝鮮人に対する民族差別と迫害行為が社会的に助長され、事件が相次いで起きている。朝鮮学校生徒らに対する暴行やいやがらせは169件にものぼり、総聯機関に対する放火、破壊、脅迫事件などは200件を超えた(10月末現在)。また、「万景峰92」号入港禁止措置と在日朝鮮人に対する再入国許可の規制、総聯施設に対する固定資産税減兔措置の取り消し、金剛山歌劇団公演の妨害および施設使用不許可など在日朝鮮人に対する初歩的な人権と生活権が著しく蹂躙されている。こうした状況を打開していこうと、在日本朝鮮青年同盟(朝青)、在日本朝鮮青年商工会(青商会)、在日本朝鮮留学生同盟(留学同)の青年3団体が中心となり8日から12日まで東京をはじめ北海道、愛知、京都、大阪、広島などでいっせいに
和歌山県発注工事をめぐる談合事件で大阪地検特捜部に逮捕されたゴルフ場経営会社元代表、井山義一容疑者(56)=所得税法違反容疑で再逮捕=から、朝日新聞大阪本社社会部の男性記者(41)が餞別(せんべつ)や出産祝いとして計15万円を受け取っていたことがわかった。 社内調査によると、記者は井山容疑者と取材で知り合い、02年と04年の2回、井山容疑者が代表をつとめていたゴルフ場施設で、転勤祝いと子どもの出産祝いとして祝儀袋を渡された。固辞したものの押し切られたため、機会をみつけて返却するつもりで封を切らないまま、仕事用のかばんに入れて保管していた。「取材先の一人として、元代表との関係を維持したいと考え、返したいと強く言い出せなかった」と話している。 餞別は封筒のへりの部分が擦り切れており、そこから本社で中身を確認したところ、10万円が入っていた。封筒の厚みから、記者は「数万円程度」と思い込んでいた。
北海道新聞と共産党系教師による連係プレーが発覚 「子供たちの行動力に驚いた!!」のセリフに白々しさが滲み出る 十六日、衆院本会議で可決された教育基本法改正案について、北星学園女子中高(浅里慎也校長、札幌市中央区)の中学三年生が同日、改正反対を訴える安倍晋三首相あての意見書を送った。同校は現行の教育基本法をつくったメンバーの一人、河井道(一八七七−一九五三年)の母校で、生徒たちは「先輩がつくった基本法の精神を曲げないで」と訴えている。 意見書はA4サイズで四枚。教育の目標として「我が国と郷土を愛する態度を養う」ことを掲げた改正案について、「国を愛する心は人それぞれが自分から思うものであって、おしつけられるものではない」と指摘。安倍首相に「本当に私たちの将来のことを考えてくれていますか? 返答をください」と求めた。 社会科で教育勅語について学んだのがきっかけ。改正案で「愛国心」が重視されている
【教基法改正】 女子中学生 「拝啓、安倍首相さま。改正に反対します」…「戦前のようになるのは嫌」と、生徒らがすごい行動力 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/11/17(金) 01:51:38 ID:???0 ★拝啓。安倍首相さま。教育基本法改正に反対します。 十六日、衆院本会議で可決された教育基本法改正案について、北星学園女子中高(浅里慎也校長、札幌市中央区)の中学三年生が同日、改正反対を訴える安倍晋三首相あての意見書を送った。同校は現行の教育基本法をつくったメンバーの一人、河井道(一八七七−一九五三年)の母校で、生徒たちは「先輩がつくった基本法の精神を曲げないで」と訴えている。 意見書はA4サイズで四枚。教育の目標として「我が国と郷土を愛する態度を養う」ことを掲げた改正案について、「国を愛する心は人それぞれが自分から思うものであって、おし
出典: PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう PLAYSTATION®3 Linux Information Site — feel the power of Cell/B.E. / Cell/B.E.のパワーを体験しよう — PS3 Linux Information サイト(以下「本サイト」)は、Cell/B.E.ソリューションを提供するフィックスターズの技術者有志が運営する、マルチコアプロセッサCell/B.E.とその上で動作するLinuxの普及と利用促進を目的とする情報公開と情報交換のためのサイトです。 本サイトでは、(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント社が発売するCell/B.E.搭載機 PLAYSTATION®3(PS3®, プレイステーション3)上のLinux環境に関する情報を中心として、Cell/B
via Make: Electricity around the worldというページに、コンセントの電圧と周波数を色分けした世界地図が載っていた。 東日本は、マダガスカルとだけ一致してる、4種類の中でも最もマイナーな組み合わせなんだね。 他は、まだらになってる南米、国内でボルトが統一されてないというブラジルなんか、すごいことに。 それから、サウジアラビア、リベリア(?)、台湾、韓国、フィリピンあたりが、まわりからういてる感じ。台湾は日本統治の影響だと思うけど、それぞれ電化の経緯で何かありそうだ。 日本の東西で規格が別なのは、ドイツとアメリカからそれぞれ導入したから、ということだけど、ドイツ方式の電圧については何があったのかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内
カリフォルニア州サンタクララ発--マサチューセッツ州に拠点を置く非営利団体One Laptop per Child(OLPC:すべての子どもにラップトップを)は米国時間11月16日、発展途上国の子どもたち向けの100ドルノートPCの最新の試作機を発表した。今回の試作機の唯一の難点は、1台当たり150ドルの製造コストがかかる点だ。 OLPCのソフトウェア担当プレジデントのWalter Bender氏は、製造コストが上昇した理由について、ノートPCのディスプレイとバッテリ(ニッケル水素バッテリ)に予想以上のコストがかかったためと説明した。 Bender氏はサンタクララ大学で開催されたSilicon Valley Challenge Summitで、「2008年までに(製造コストを)100ドルまで引き下げるのが目標」と語った。 このプロジェクトの発案者は、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディ
検索エンジンの分野でライバル同士のGoogle、Yahoo、Microsoftが米国時間11月16日、提携を発表した。各社は、ウェブサイト所有者に対し、みずからのサイトがウェブインデックスに確実に含まれるようにする仕組みを提供する意向だ。 3社は2005年6月から提供されているGoogleの「Google Sitemaps」プロトコルを採用する予定だ。これを利用するとウェブサイト所有者は、自分のウェブページをGoogleに手動でフィードしたり、自分のサイトがクロールされたかどうかを確認したりすることができる。ウェブサイト所有者はこれまで、他の大手検索エンジンに対しても個別に同様のプロセスを踏む必要があった。 しかし、今後ウェブサイト所有者は、一箇所にアクセスするだけで、一括して複数の検索エンジンにウェブページの情報を送ることができるようになるとYahoo Searchの製品管理ディレクター
「PLAYSTATION 3」を購入したユーザーは、実際に支払った価格以上のものを手に入れているようだと、リサーチ企業iSuppliが述べている。 iSuppliが米国時間11月16日に発表したレポートによると、ローエンドの20Gバイトモデルは製造費および原材料費として805.85ドルかかっているが、ソニーは同モデルを499ドルで販売しているので、ゲーム機だけで1台当たり306.85ドルの赤字が出ているという。マーケティングや宣伝費を計算に入れれば、ソニーが負担しなければならないコストはさらに跳ね上がる。 60Gバイトのハードドライブを搭載するバージョンは、製造費および材料費に840.35ドルかかる。こちらは599ドルで販売されており、やはり費用が小売価格を241.35ドル上回っている。 ソニーの関係者は、PS3の製造コストに関してコメントを発表していない。 同社の最終的な概算値は、200
米動画投稿・共有サイト「YouTube」に対し、日本放送協会(NHK)、民放キー局を含む著作権関連の23団体・事業者が約3万ファイルの動画削除を要請、同社によって受理された。 放送事業者の立場からすると、この行動は「当然」と言っていい。自分たちがお金をかけて制作した番組を勝手にネット上で再利用され、権利者から突き上げはくらうし、しかもそれに伴う視聴率の低下も懸念される。嫌なこと尽くめだからだ。 ただ、今回の一件だけに限って言えば、あたかも「訴訟団」の中心が音楽著作権協会(JASRAC)であったかのように感じさせるのは気になるところ。動画メインのYouTubeにおいて、「なぜJASRAC?」と首を傾げたくなるし、その後も各局がこの件に関する公式コメントを出さないあたりも不自然と言わざるを得まい。 デジタル放送時代突入を前に、「放送と通信の融合」を高らかにうたい、また複数の放送事業者がネットへ
航空写真を3次元表示する必要があり、手元に3995ドルの所持金がある人は、Planar Systemsのモニターを購入してはいかがだろう。 同社が開発した「SD1710」は、110度の角度で設置された2台のモニタと、その間の偏光ガラスで構成される。この偏光ガラスが下のモニタの画像を透過させ、上のモニタの画像は反射させる。同社によると、特殊なメガネをかけて偏光ガラス上の画像を見ると、デジタル写真の正確な3次元画像が見えるという。競合する技術で発生するような、線のギザギザやボケなどの視覚的影響は出ないという。 Planarの研究者Scott Robinsonによると、平面写真を3次元画像に変換することで、諜報員が超低空ミサイルの飛行計画を策定したり、救助機関がニューオーリンズの堤防や土手の決壊部分を目で正確に確認することが可能になると、Robinsonは語る。 画像は厳密な意味での3次元ではな
日立製作所のシステム開発研究所は11月17日、手の動きに応じて3次元(3D)映像を生成する裸眼立体視ディスプレイ向け技術を開発した。同技術を利用すると、立体感のあるキャラクター映像を、センサーの入力に合わせてリアルタイム表示できる。 この技術は、日立の開発した「Integral Videography(IV)」方式と呼ぶ裸眼立体視ディスプレイがベース。IV方式は、高精細ディスプレイ上に小さな凸レンズが並んだマイクロレンズアレイを乗せた構造を持つ。 左右および上下方向の視差を作り出すため、ディスプレイを横から見ても立体視できる。複数人が多方向から同時にディスプレイを見る場合や、寝転がってディスプレイを見る場合でも、自然な立体映像を表示可能という。 日立は、IV方式のマイクロレンズ1個から60方向の光線情報を出力できるよう改造を施し、滑らかな運動視差を表現できるようにした。さらに、バンダイから
Javascript Toolkit Comparison - uPortal 3 - JA-SIG Wiki Javascriptフレームワーク比較チャート。 Prototype、Dojo、Mochikit、Yahoo UI Library、Google Web Toolkit 、jQueryというメジャーなフレームワークの比較図です。 Ajax、Drag&Drop、ビジュアルエフェクト、イベントハンドリング、Ajaxの戻るボタン対応など、機能が一発で比較できます。 →続きを見る 他にも、ドキュメントの豊富さや、開発コミュニティの充実度、ライセンスについても掲載されていて比較に便利。 自分の知らないフレームワークの特徴も大まかに分かるので参考にさせてもらいましょう。 関連エントリ 10個のPHPフレームワーク比較記事 Prototype.jsとjQueryのベンチマーク速度比較
Easy Graphical Multiplication Trick 実生活で役に立つ、かどうかは状況次第ですが、知っておくとちょっと楽しいTipsです。 こちらのビデオでは、2桁や3桁(あるいはもっと大きな)の数字のかけ算を、線を引くだけで簡単に解く方法を紹介しています。 まずは問題。21×13です。 はじめに「21」の線を引きます。上から右上がりに2本と1本の線を引きます。 次に「13」の線を、左から順に右下がりに1本と3本の線を引きます。 ちょうどひし形のような形になりました。 ここで、右、真ん中、左のそれぞれの交点の数を数えます。 左から順に2個、7個、3個になりますね。 実はこの3つの数がさきほどのかけ算の答えになっているのです。 よって答えは21×13=273。お見事! その他、ビデオでは3桁のかけ算の説明もあります。 交点の数が10を超えると次の数字に足す必要があるようです
一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービス&PCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結
PXLGFX- Polished Text Make your text seem as if it is spankin' new, right out of the package. WEB2.0なロゴを作成するPhotoShopチュートリアル。 微妙な光沢や影を出すにはどうすればいいのか?なんかが解説されていていい感じです。 ↓最終的に出来上がる画像 PhotoShop使いの方は是非作ってみましょう。 関連エントリ 80種類のフリーのテンプレート配布とチュートリアルサイト「Zymic」 Firefoxアイコン作成チュートリアル PhotoShopでRSS標準アイコンを作成するチュートリアル
Cancel Research Facebook Twitter Cancel Search
Cancel Research Facebook Twitter Cancel Search
現地時間9日夜、ドイツ、シュツットガルトにおいて新型スマート『フォーツー』が発表された。従来通り「クーペ」と「カブリオ」の2車型を設定、デザインも従来型からの正常進化・熟成だ。 《レスポンス編集部》
BMWモトラッドは、革新的な安全システムである「ネック・ブレース・システム」を2007年のモーターサイクル・シーズン開幕にあわせ導入すると発表した。 システムは、ケルンで開催される2006インター・モトで初めて一般公開する予定だ。 ヘルメットや様々なプロテクターは、モーターサイクルに乗車する時や他の多くのスポーツの重要なアイテムとなっている。クビの周囲は重要な部位だが、これまでは安全に関しては無防備な状態だった。統計的にみれば、他の部分の怪我とは対照的に、クビ周辺部位が事故によって誘発された怪我というのは比較的少ないものの、クビの怪我、損傷が起こったときにはその損傷度合いはライダーにとってはとても大きなリスク、深刻な状況になる。 このため今後、BMWモトラッドは安全のすき間を埋めることが可能で、有名な研究者によっても認められたセーフティー・コンセプトであるネック・ブレース・システムを提供す
Winner of the 2007 International CES Innovation award, emTrace Technologies’ WidgetStation allows you to view widgets from the comfort of your desk. This device features dual TFT-LCD displays, NAND Flash or SDRAM memory, USB connectivity, an Ethernet controller, USB connectivity, and touch-sensitive controls. Pricing and availability have not yet been announced. More pictures after the jump. [via
Woojin slaps an 8.4-inch LCD on top of a 19-inch -- but why? Here's an odd one: Woojin Inc. is showing off its new line of "Tenbuno" 19-inch LCDs that are normal in every regard... except for a random 8.4-inch "sub-screen" jutting out of the top. Yeah, weird, right? AVING, who spied this in the flesh, recommends a bit of home shopping TV up top, but we can't really make up our minds what we'd use
Tyan Typhoon 600 series reaches 256 gigflops for "personal supercomputing" Remember that 16-core Tyan Typhoon personal supercomputer we told you about back in March? Yeah, that was before all the dual-core and now quad-core action started flooding the market. Well, we've just laid our eyes on the Typhoon 600 series, which is loaded to the brim with Clovertown chips, reaching 256 gigaflops worth of
1 名前:そごうφ ★ 投稿日:2006/11/16(木) 12:25:30 ID:??? 最近、輸入車業界ではトヨタが発売したレクサスLS460が消費者の高い関心を集めています。 トヨタは「韓国の地理情報を盛り込んだカー・ナビゲーション・システムを自社開発し、日本でLS460に装着した」と宣伝しました。 大部分の輸入車業者らがいったん車を韓国に搬入した後、韓国の業者の製作したカーナビを装着して販売しているのとは異なる点です。 ところが、最近レクサスLS460に装着されたカーナビからおかしな点が発見されました。 カーナビの地図上に「独島(日本名竹島)」という地名が表示されていない点です。 地名検索で「独島」と入力すれば、独島のような形をした二つの島が地図に現れます。 しかし、その島に「独島」という地名は表示されていませんでした。地名がないので、ここが独島なのか、それとも日本の
GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠
「安倍らしさ」半開の妙 (iza産経 2006/11/16) 「21世紀という新しい時代にふさわしい憲法を、自分たちの手でつくるべきだ。憲法改正を政治日程にのせるべく政治的指導力を発揮すると決心した」 安倍晋三首相は10月31日、英紙「フィナンシャル・タイムズ」のインタビューに答え、自らの任期中に憲法改正を目指す考えを明言した。戦後の歴代首相で、初めてのことだった。 首相は憲法を含め、連合国軍総司令部(GHQ)が日本社会に張り巡らした「戦後レジーム(体制)」からの脱却を掲げている。ただ、そうした目標を達成するためには、何より時間が必要となってくる。 同じインタビューの中で、首相は「自民党総裁としての自分の任期は3年で、総裁としては2期までしか務められない」とも語っている。これは、まさに2期6年の長期政権(小泉政権は5年5カ月)を狙うと言っているのに等しい。首相は明らかに、長期政権を見据
レクサスのカーナビには独島がない (朝鮮日報 2006/11/16) 最近、輸入車業界ではトヨタが発売したレクサスLS460が消費者の高い関心を集めています。トヨタは「韓国の地理情報を盛り込んだカー・ナビゲーション・システムを自社開発し、日本でLS460に装着した」と宣伝しました。 大部分の輸入車業者らがいったん車を韓国に搬入した後、韓国の業者の製作したカーナビを装着して販売しているのとは異なる点です。 ところが、最近レクサスLS460に装着されたカーナビからおかしな点が発見されました。カーナビの地図上に「独島(日本名竹島)」という地名が表示されていない点です。地名検索で「独島」と入力すれば、独島のような形をした二つの島が地図に現れます。しかし、その島に「独島」という地名は表示されていませんでした。地名がないので、ここが独島なのか、それとも日本の一部の政治家らが主張する「竹島」なのか区
ネットワークを通じて電子メールを自在かつ確実に送信する機能としてsendmail MTA(Mail Transfer Agent)が開発されてから、今年で25年が経ちます。当初、研究者や開発者の間のメッセージ交換の手法として利用されていた電子メールですが、今日では日常の最も重要な通信手段の1つとして老若男女を問わず活用されるようになりました。もはや電子メールなしでは、ビジネスができないといっても過言ではないでしょう。 電子メールは、一部の小さいグループ内の通信手段から、全人類が利用する通信手段へと変わってきましたが、電子メールの基本となるプロトコルなどのインフラは開発当初から大きく変わっていません。 しかし、圧倒的な低コストと即時性という電子メールが持つ特徴は、利用者のすそ野を広げると同時に、一部の心ない利用者や犯罪者を増幅させることになっています。スパムやフィッシング詐欺は社会問題として
往年のコンシューマーゲーム機「スーパーファミコン」の筐体にMini-ITXマザーボードを組み込んだユニークなPCをT-ZONE. PC DIY SHOPが展示中だ。OSをインストールして動作させるデモも行なっている。 同店が「スーパーファミコン改」と名付けたこのマシンは、その名のとおりスーパーファミコンの筐体にVIAのC3 1GHz搭載Mini-ITXマザーボード「EPIA-CN10000G」などを内蔵してPCに仕立てたもの。単に筐体を流用するだけでなく、ゲームカートリッジをHDD用インターフェイスとして活用しているところが注目点だ。 カートリッジには120GBの2.5インチSerial ATA HDDが内蔵されており、本体のスロットに挿せばきちんとHDDとして認識されるようになっている。カートリッジ、スロットともにコネクタはSerial ATAのものをそのまま使用しており、形状の変換
クアッドコアXeon×2=8コアのデモ開始、QX6700と比較 CINEBENCH 95のスピードは圧巻、予約受付も開始 インテルが15日(水)に正式発表したサーバ向けクアッドコアCPUの「Xeon 5300」シリーズが早くも秋葉原に登場した。 T-ZONE. PC DIY SHOPがCore 2 Extreme QX6700、Core 2 Duo E6300とパフォーマンスを比較するデモを実施中だ。また、TSUKUMO eX.でも動作デモを実施中だ。 ●デュアル運用で8コアに Xeon 5300シリーズは、先日発売されたばかりのデスクトップPC向けのCore 2 Extreme QX6700と同様に、CoreマイクロアーキテクチャのCPUコアを1チップ化することによってCPU 1基で4プロセッサ構成を実現したもの。デュアルCPU構成に対応しており、マザーボード1枚にCPUを2基搭
■ 大物から小物へポイントが変わる放送業界 今年もまた、InterBEEの季節がやってきた。国内では秋にCEATECやWPC EXPOなどコンシューマデバイス系のショーが多いが、例年このInterBEEが大きなショーとしてはトリを務める格好になる。もっとも基本的には放送機器の展示会なので、あまり一般の人には関係ないのであるが、最近はプロとコンシューマの垣根も次第に低くなってきており、技術的なベースは一緒、というようなことも起こり始めている。 すでに目立った製品は編集部によるレポートが上がっているが、今年は大がかりなソリューションの立ち上げよりも、その隙間を埋める製品が目立ってきた感がある。Zooma! ではプロフェッショナル製品のトレンドを中心に、業務ユーザーからハイアマにとっても面白そうなものをピックアップしてお送りする。 ■ XDCAMをメインに据えたソニーブース 今年のソニー
サンコー株式会社は、腕時計に動画再生機能やMP3再生機能を追加した「MP4 Watch」を11月16日より発売した。内蔵メモリ1GBモデルと、2GBモデルが用意され、直販価格は1GBが14,800円、2GBが18,800円。 時計表示部に1.5型128×128ドット/26万色表示のカラーディスプレイを搭載し、時刻の表示のほか、動画や内蔵メモリ内の楽曲情報などが表示できる。動画は付属のソフトで専用形式(NXVフォーマット)に変換し、パソコンからUSB経由で転送するだけで、腕時計側で再生可能となる。 MP3/WMAの音楽再生機能も搭載し、オーディオプレーヤーとしても利用可能。リピート/シャッフル再生機能も備えている。USBストレージクラス対応のため、転送ソフトなどを利用することなく、楽曲データをパソコンから転送できる。 再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、S/N比は88dB。MP3形式のボイ
前回は地球観測衛星「TERRA」の画像を利用したサイトとして「FLASH EARTH」を紹介したが、このほかにもTERRAを利用した地図サイトは数多くある。その1つが、「ASTER 画像公開システム」というサイトだ。ASTER(Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer:資源探査用将来型センサー)とは、TERRAに搭載されているセンサーの1つで、地質情報や火山活動を監視するためのものだ。このセンサーを使って環境問題や資源問題を解決するために始められた日米合同の地球観測計画は、「ASTERプロジェクト」と呼ばれている。 ASTERセンサーは、NASAの国際協力プロジェクト「EOS計画」に基づいてTERRAに搭載された。打ち上げられたのは1999年12月で、2000年12月からはデータが一般にも公開された。AST
経過時間や残り時間が分かるスケジュール時計ソフト。仕事で毎日なんらかの締め切り時刻がある人や、終業までの時間が気になる時給ワーカーにお勧め。あらかじめ一日のタイムテーブルに“勤務開始”や“昼休み”といった区切りのイベント名と時刻を登録しておくと、区切りから現在までの経過時間や、次の区切りまでの残り時間、予定時間の消化率を一覧表示する。また、昼休みなどを除いた実務時間帯を設定でき、実務の経過時間と残り時間、消化率も表示できるのが特長。タイムテーブルは複数登録でき、曜日などによって切り替えられる。画面はシンプルなデスクトップ付箋紙風で、背景をグラデーション・半透明化したり、フォント指定などの細かいカスタマイズに対応している。そのほか、インターネットのNTPサーバーにアクセスしてPCの時刻を調整する機能もある。 【著作権者】Nazna 氏 【対応OS】Windows XP 【ソフト種別】フリーソ
11月15日、独立行政法人 産業技術総合研究所(産総研)知能システム研究部門は、研究成果展示会「オープンハウス2006」を開催した。サブタイトルは「Robot Technologyで明日を描く」。 産総研知能システム研究部門との連携に関心のある企業や研究機関を対象にしたもので、合計18件のRT(Robot Technology)関連の研究展示と、4件のセミナーが開催された。セミナーと展示を合わせて紹介する。 ● 各種ロボットの展示 まずは空中用のロボット、UAV2点が展示されていた。「自律型無人ヘリコプタ」は小型の無人ヘリの実現を目指したもので、HIROBOの市販ホビー用ラジコンヘリに機器を搭載した。重量11kg、エンジンの排気量は15cc。 高精度な位置姿勢情報から、自律飛行、自動離着陸ができる。胴体下部には産総研の開発した汎用3次元視覚認識システム「VVV」を搭載しており、3次元画像が
米MontaVista Softwareは2006年11月14日(米国時間)、組み込みシステム向け開発ツールの新版(開発コード名:Project Tsuki)のベータ版をリリース、顧客向けに提供を開始した。オープンソースの開発フレームワーク「Eclipse」に組み込んでEclipse準拠のアプリケーション開発ができる。 Eclipseベースの統合開発環境 (IDE) に組み込むプラグイン。同社の組み込みLinux「MontaVista Linux」のさまざまなバージョン、エディションの開発をサポートし、MontaVista Linux向け開発のための統合インフラ、ソリューションを提供する。 また追加機能として、MontaVista Linuxシステムの分析をサポート。メモリ使用量の理解、メモリリークの発見、システムのトレースなどができる。正式版は2007年前半にリリースの予定。【鴨沢 浅葱
フリーJavaコミュニティは、米Sun MicrosystemsがGNU一般公有使用許諾のもとでSun Javaのコードを公開したというニュースに対し、肯定的ながら慎重な反応を示した。コミュニティのリーダーたちは、発表に協力する形でこのニュースに好意的な姿勢を示しているが、フリーJavaコミュニティの開発者たちは、ややためらいがちな反応を見せており、少なくとも一部のプロジェクトはJavaの独自の実装の開発を継続する可能性が高いと見られる。 フリーJavaプロジェクトの中には、より大きなApacheプロジェクト向けのJavaを開発することを目的としたApache Harmonyプロジェクトのように、特定の目的のために存在するものがある。しかし、これまでフリーJavaプロジェクトが存在してきた主な理由は、多くのJavaベースのプロジェクトがフリー・ライセンスを使用しているにもかかわらず、Jav
X.orgは、UDS(Ubuntu Developer Summit)で非常に注目され議論された。不思議ではない。Ubuntuはデスクトップに焦点を合わせたディストリビューションなのだから。バイナリ・ドライバは、このサミットのホットな話題となった。また、Ubuntu開発者は、もっと堅牢なX.org用設定システムをどう提供するか、Xに問題が起きた場合にどう対処するかについても、意見を交わした。 現在、Ubuntuは多数のハードウェアで”一応動いて”いる。しかし、X.orgに不具合が起きると、回復不能なエラーに陥る可能性がある。開発者は、すべてのハードウェアで高い確率で動作するモードに縮退する方法について議論し、GRUBブート・オプションを提供して”セーフ”モード(VESA 800×600/256色など)を起動できるようにすることで、X.orgの設定を安定したモードで試せるようにするという案を
図1 Red Hat Enterprise Linux 5ではアップデート版の提供時期やメンテナンス・サポートの時期が変更されている。旧版でも18カ月間は更新ソフトが提供される。 米Red Hat社は,同社が開発・販売するLinuxディストリビューションの次期版「Red Hat Enterprise Linux 5」(以下,RHEL5)のベータ2を今週中に公開する予定である。 ベータ2の公開は,2006年11月15日に開催されたカンファレンス「HP/Red Hat Open Source Summit」のために来日した米Red Hat社上級副社長のTimothy Yeaton氏(写真1)が明らかにしたもの。同氏によると,RHEL5の注目すべき新機能は,1台のマシン上で複数のOSを動作させる「仮想化」と,個々のホストの設定などをサーバーで集中管理できる「Stateless Linux」の2点
東西NTTのひかり電話は,“従来の電話(加入電話)の安い代替サービス”という点を強調して販売されてきた。私自身,自宅で従来使っていたコードレス電話機を,ひかり電話対応ルーターのアナログ電話ポートに接続して使っていた。しかし,考えてみれば,ひかり電話はIP電話である。SIP(Session Initiation Protocol)という標準プロトコルを使っており,ソフトフォンなどのIP電話端末を利用できるはずである。 企業向けのIP電話システムでは,いろいろな機能を実装するため,独自にSIPを拡張している。しかし,家庭では電話を発着信できればとりあえず事足りる。SIP対応のIP電話端末であれば,つながる可能性が高い。パソコン上の電子電話帳から簡単に電話をかけられるだけでも便利である。実際にソフトフォンをひかり電話に接続,使ったりして,家庭やSOHOでのひかり電話の可能性を考えてみた。 いろい
総務省は11月15日,「ネットワークの中立性に関する懇談会」の第1回会合を開催した。ネットワークの中立性とは,ネットワークの利用と設備コスト負担の公平性についての論点を指す。映像コンテンツなどによるトラフィック急増などで通信事業者やプロバイダのコスト負担が膨らんだことで,欧米や韓国では既に激しい議論が展開されている。今回,日本でも問題解決を目指した本格的な議論がスタートした。 同懇談会は座長の林敏彦放送大学教授ら13人の識者で構成される。今回は,総務省の谷脇康彦電子通信事業部料金サービス課長が国内のブロードバンド普及の状況やコンテンツ・ビジネス,欧米での中立性議論の動向などを説明。その上で,いくつかの検討課題を挙げた。具体的には,(1)ネットワーク増強にかかるコストをどう負担していくのか,(2)ネットワークに影響を及ぼす特定のアプリケーションの利用をどこまで制限できるか──などである。 こ
同日発表されたauのハイエンド端末「W44S」。縦横の2方向にきょう体が開くという機構や、デジタルラジオ、ワンセグのチューナーなどを備える KDDI 代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は、携帯電話端末販売時の販売奨励金(インセンティブ)制度について、当面見直す考えのないことを明らかにした。2006年11月16日に開催された、携帯電話の新機種・新サービス発表会で語った。 発表会の質疑応答において、携帯電話端末のインセンティブ制度の見直しについて尋ねられた小野寺氏は、「インセンティブが良いとは思っていないが、(携帯機器向け地上デジタル放送である)ワンセグもデジタルラジオも普及を牽引しているのは携帯電話である。こうした機能の付いた携帯電話を、5万円~6万円といった価格で出して、果たして普及していくだろうか。普及しなければ、ひいては国内の産業の発展もない」と語気を強めた。 同日発表した携帯電話「W4
インターネットイニシアティブ(IIJ)技術開発本部のプロダクトマネージャである齋藤衛氏は11月16日,同社主催のセミナーにおいて「セキュリティ事情アップデート2006」と題して講演。2006年の代表的なセキュリティ・トピックとしてボットネットなどを取り上げ,その現状と課題について解説した。 齋藤氏によれば,最近のボットネットは,できるだけ目立たないような仕組みを備えているという。その一つが,ボットネットの規模の縮小。「2004年ごろは数万台規模のボットネットが確認されていたが,規模が大きくなると目立って見つかりやすくなる。そこで最近では,1000台から3000台程度に抑えている」(齋藤氏)。ただ,「これらの台数でも,同時に攻撃を仕掛ければ十分な“威力”がある」(同氏)。規模が小さくなったといっても,被害の面では変わらないという 「近接伝播」も最近の特徴であるという。別のコンピュータに感染を
松下電器産業が2006年11月13日に発表した電力線通信(PLC;power line communication)向けのアダプター「BL-PA100シリーズ」。発売は12月9日とまだ先だが、その実力を検証すべく、いち早く評価機を入手した。最も気になる実環境でのスピードはどれほどか? 筆者の自宅に持ち込んで実験した、最新のテスト結果と使用感をご報告する。 まずは、PLCについておさらいしておこう。PLCとは、自宅の壁裏に張り巡らせてある電力線を家庭内LANのインフラとして活用してしまう新技術。通信させたい2カ所以上のコンセントに専用アダプターの電源コードを差し込むことで、電力線がLANケーブルのように働く。アダプター間を電力線でつないだ通信回線が家庭内に出現するわけだ。つまり、一般的な家庭なら新しい配線が不要ということが大きなメリットになる。アダプターにはLAN端子が備わっているので、ここ
セキュリティ組織の米SANS Instituteは現地時間11月15日,ウイルス(マルウエア,悪質なプログラム)を使った新たな攻撃手法が確認されたとして注意を呼びかけた。ウイルス対策ソフトを回避したり,ウイルスが仕込まれたマシンの場所(地域)を把握したりする“工夫”を凝らしているという。後者については「Googleマップ」を利用する。 ウイルス作者(攻撃者)はまず,ウイルスを添付したメールを不特定多数に送信する。添付ファイルはZIP形式の圧縮ファイルで,JPEG画像に見せかけた実行形式ファイルのウイルスが仕込まれている。このウイルスは「ダウンローダ」と呼ばれるプログラムの一種。ユーザーがだまされて実行すると,インターネットから別のマルウエアをダウンロードして実行する。 ここまでは,最近のウイルス作者の常套手段。めずらしくはない。 今回報告されたダウンローダは,実行されると別のダウンローダを
Download of the Day: FaviconizeTab (Firefox)より。 Firefoxのタブをアイコンのみの表示します。常に表示しておくような、Google Calendarや各種Webメールなどをアイコン化しておくと、邪魔にならず便利です。 設定で、Alt+クリックなどのアクションだけで変化させられるようになります。 ダウンロードはこちらから FaviconizeTab | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation
Ajax+RailsなSubversionブラウザ Rails製のSubversionブラウザです。Ajaxを使い、画面遷移の少ない作りになっています。 Ajax+RailsなSubversionブラウザ ヘイ、Bill。クールなアプリケーションの作り方を知ってるかい?まず第一にWebブラウザの方が良いね。次にAjax、これを使うのがインポータントだ。そして最後はRails、これもまたインポータントなファクターなんだ。 ん?これらを組み合わせると何ができるかって。じゃぁ一つみせてあげるよ、HAHAHA。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはbsSvnBrowser、Ajaxを使ったSubversionブラウザだよ、Tom。 まず特徴と言えるのはAjaxを使った画面遷移の少ない操作性。これがクールだ。そう、とてもクールだ。そしてもう一つはリビジョンの見え方が数多い事だ。 各リビジョンご
Googleが新しく映画やコンサート、スポーツの試合などの各種イベントを検索できる機能を追加したわけですが、その際の更新をミスってしまい、一時的に内部の人間しか見ることのできない「Google カレンダーの更新履歴」のようなもののファイルが発見されてしまいました。Googleはすぐさまそのファイルを見えなくしたのですが、その際にそのファイルを保存していた人がいて、現在ブログ上で公開されています。 それによると、Google カレンダーは現時点で113台のサーバを使って動いているとのことです。ほかにも興味深い記述が多数あるので、Googleのオープンそうでオープンではない部分に関する一端を垣間見ることができます。 詳細は以下の通り。 It takes 113 servers to run Google Calendar | Googling Google | ZDNet.com ファイルの全
最初は新商品の「開運ばかうけ稲荷」を取り上げるつもりでしたが、その特設ページを見て気が変わりました。栗山米菓の本社敷地内に「ばかうけ稲荷」というお社があり、「開運ばかうけ」と「開運星たべよ」に封入された絵馬に願い事を記入して送ると奉納できるそうです。また、好みのベースや色を選べる壁紙ジェネレーターもあります。ドメイン名がbaka.ne.jpだった時から思っていましたが、この会社はすごい。 詳細は以下の通り。「ばかうけ稲荷」は栗山米菓本社敷地内にあります。改名したのは2005年1月ですが、前身の「米菓稲荷」は創業時からあるとか。ばかうけ稲荷では七夕には笹飾りを設置して短冊を奉納というキャンペーンもやっているようです。 ばかうけ稲荷 そして今回の「開運ばかうけ稲荷」特設サイトはこちら。 開運ばかうけ稲荷 「絵馬&おみくじ」を選ぶとおみくじを引けたり、絵馬に願い事を書いたりできます。おみくじの結
「スパムメールのせいでメールボックスが壊れた」「あまりにもスパムメールが多いのでフィルタをかけてみたら、今度は重要なメールまでフィルタリングされてしまった」と、スパムメールによって痛い目に遭わされ、並々ならぬ怒りを覚えている方も多いかと思われますが、そのスパムメールの8割はこれから紹介する彼らによって送信されているそうです。 詳細は以下の通り。200 people create 80 per cent of spam この記事によると、世界の80%のスパムメールは200人の人間によって送信されており、その中で最も有名なのはウクライナの男性「Alex」だそうです。彼はロシアの犯罪組織と手を組み、ウィルスに感染させた大規模な数のPCを操ってスパムメールを送信させているそうです。 ちなみに下記のページにそのうちトップ10人の顔写真と得意分野が詳細に載せられています。 Spamhaus - The
11/15の官報号外にある文部科学省告示によると、M-Vロケットを今後も科学衛星打ち上げに使用する事が決定したそうです。 同日付の官報の別ページでは24号科学衛星(PLANET-C、金星探査機)を「M-Vロケットにより打ち上げることを目標とする」とあります。 取りあえず首の皮一枚でつながったことに安堵しつつ、非難轟々だった新固体ロケットがどうなるのか興味深いです。
日経プレスリリースの記事によると、ライオン株式会社生物科学研究所は県立広島大学生命環境学部との共同研究で、殺菌しても発生する体臭には皮膚常在菌の産生する酵素が関係していることを解明したと発表した。 殺菌処理後の体臭に着目して研究を行った結果、 殺菌剤で菌を死滅させても発生する体臭が存在すること 体臭を発生させていたのは、菌そのものではなく菌が産生する「酵素」であること 天然植物成分「ローズマリーエキス」「オトギリソウエキス」に殺菌だけでは消せない体臭の発生を抑制する効果があること が分かったと言う。
日本ビクターは、フルハイビジョンソースと同等の画質を維持したまま長時間収録のBlu-ray ROMディスク制作を可能にするというMPEG-4 AVC規格対応の「インテリジェントHDエンコード技術」および同技術を採用した「インテリジェントHDエンコーダーシステム」を開発した。 1920×1080/24pまたは60iのフルハイビジョン映像を24~12Mbps程度に圧縮。2時間を超える長時間コンテンツでも1層Blu-rayディスクに収めることができるという。 MPEG-4 AVCの特性に着目した独自手法により、MPEG-2の数百倍というきめ細かさで符号化パラメータを制御する2パスエンコードアルゴリズムを開発。実際にエンコードを行うスタジオスタッフとともにチューニングを行った。また、アルゴリズムの複雑化によって増大した処理負荷は、独自の適応型動き推定アルゴリズムなどによって低減。ソフトウェアだけの
PHP Navigator Web based open source file management system in PHP and AJAX. With Windows XP style & icons. You will feel you are on Windows! PHPとAjaxを使ったWEBベースのファイル管理ツール「PHP Navigator」。 次のようなWindowsXPのエクスプローラライクなインタフェースのファイルマネージャを実現できます。 開く、解凍、リネーム、削除、コピー、解凍、新規ファイルのようなメニューもあって、まさにエクスプローラです。 ブラウザベースなのでリモートのファイルを管理するのに役立つかもしれませんね。
時計本体に1Gバイトまたは2Gバイトのフラッシュメモリを内蔵。USBケーブルでパソコンと接続し、ファイルの転送と充電が行える。音楽ファイルは、MP3とWMA(128K~320Kbps)をサポート。フォルダ管理やシャッフル再生も可能だ。ボイスレコーダーではMP3形式で最大8時間の連続録音が行える。 一方、動画や静止画は付属ソフトでMP4 WATCH用のファイル形式に変換する必要がある。変換できる動画ファイルはAVI、MPEG、WMVの3種類。複数ファイルを一括変換するバッチ処理もサポートした。MP4 WATCHの液晶画面は128×128ピクセルながら26万色表示が可能で「字幕の文字も判別できる」という。 価格は1Gバイトモデルが1万4800円、2Gバイトモデルは1万8800円。
寒がりの人に朗報だ。スポーツ用品メーカーのヨネックスは11月14日、インナーウェア市場に参入することを発表した。あわせて新素材「ヒートカプセル」と「SyLPH」(シルフ)を複合した秋・冬用インナーウェアを12月1日に発売。一般的な下着よりも「+3℃あたたかい」という。 ヒートカプセルは、セラミック粒子の一種である「炭化ジルコニウム」を繊維に混入したもの。炭化ジルコニウムには可視光線や人体が発する赤外線を反射する性質があり、それを熱に変えて繊維に充熱・保温することで、着ているだけで一般的な下着より3℃暖かいという。既にゴルフウェアやスキーウェアなどスポーツ用品に使用されている。 一方の「SyLPH」(シルフ)は、ユニチカテキスタイルが開発した新素材。綿の1.5~1.8倍の吸湿性を持ち、弾力性や肌触りにも優れるほか、ユーカリの天然パルプを原料としているため、最終的には自然に還るという。 アンダ
KDDIは11月16日、国内で初めてデジタルラジオに対応した携帯電話「W44S」を発表した(11月16日の記事参照)。FMラジオを搭載した機種はこれまでにも多数登場しているほか、NTTドコモの「RADIDEN」のようにFMラジオに加えてAMラジオの受信に対応した機種などもあったが、デジタルラジオへの対応は携帯電話としては本機が初めてだ。 3セグメントのデジタルラジオは、従来のFMラジオと比べて格段に情報量が増えており、音声だけでなく映像やデータなども放送できる、さまざまな可能性を秘めた放送サービスとして注目を集めている。従来なかったサービスであり、ある意味ワンセグを超える部分もあるだけに、KDDIもエフエム東京も、力のこもった説明を行った。 新たなラジオ放送の楽しみ方を提案できるのではないか──KDDI小野寺氏 KDDIの小野寺正社長兼会長は、FMラジオが受信できる「EZ・FM」サービスに
KDDIは11月16日、総合音楽サービス「LISMO」においてau携帯向けにビデオクリップ「LISMO VIDEO CLIP」のダウンロード提供を開始すると発表した。NTTドコモが903iシリーズ全機種で着うたフルに対応し、さらに一部機種ではWindows Media Audioファイルの再生も可能にするなど、冬モデルで本格的に音楽機能を強化してきたことを受け、KDDIはさらに一歩先の音楽サービスを提供する。 LISMO VIDEO CLIPでは、12月初旬から、J-POPの音楽ビデオを中心に約2000曲を提供する。対応機種は「W44S」「DRAPE」「W47T」で、今後発表するWIN機種では標準対応となる。 KDDIのコンテンツ・メディア事業本部長、高橋誠氏はLISMO VIDEO CLIPを「LISMOをさらに進化させるもの」と位置づける。今までの、携帯でもPCでも音楽を楽しめるという
グリーが提供するSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「GREE」のモバイル版が、11月16日から大きく変わる(10月30日の記事参照)。グリーは現在ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対して携帯用のSNS機能を提供している。16日からはau向けGREEが、auの公式メニュー「EZ GREE」となるほか、ドコモ、ソフトバンク向けサービスも新機能を追加してリニューアルする。 ここではEZ GREEを中心に、携帯向けGREEの新サービスを紹介するほか、グリー社長の田中良和氏に、携帯向け新サービスの狙いを聞いていく。 au向け携帯SNS「EZ GREE」トップ画面。EZwebの公式メニューという位置付けで、アクセスは「EZトップメニュー」→「EZサービスで探す」→「EZ GREE」から ゲーム、占い、WikipediaにSNS的要素を付加 グリーでは11月16日以降、携帯向けGREEの
KDDIの新商品・新サービス発表会が行われ、総合音楽サービス「LISMO」で、au携帯向けにビデオクリップのダウンロード提供を開始することが明らかになった(11月16日の記事参照)。これに伴い、12月初旬よりPC向けライブラリーソフト「au Music Port」をver.3.0にバージョンアップする。どこが新しくなったのかをお伝えしよう。 メイン画面の上部には「LISMO Music Store」「MUSIC LIBRARY」「PHOTO & MOVIE」「PERSONAL DATA」「E-MAIL READER」タブがあり、切り替えながら各操作を行う。この点はこれまでのau Music Portと変わらない。機能拡張が行われたのはMUSIC LIBRARYとなる。 まず目に付くのは、視認性が向上したこと。具体的には、画面の左側に「再生」「転送」「プレイリスト編集」「インポート」に分かれ
ソニー・エリクソン・モバイル製「W44S」。カラーはOlive、Black、Silverの3色を用意する
ベクターは11月15日、同社サイトで9月27日に発生したウイルス感染事故を踏まえた再発防止策の実施を完了したことを明らかにした。 このウイルス感染事故では、同社社内のPCがウイルスに感染し、被害が社内ネットワークサーバや公開準備サーバ上のファイルに広がった。この結果、9月27日の午前1時から午後1時30分ごろまでの間、ウイルスに感染したソフトウェア3956タイトルがダウンロード可能な状態で公開され、実際に155タイトルが1107回ダウンロードされた。 同社はこの事故発生につながった問題点として、5つのポイントを挙げている。 まずウイルスの検出については、「メール、インターネットアクセス、環境監視すべてを単一のウイルス検査ソフトメーカーの製品に頼っていた」こと、また「ウイルス検査ソフトで検出されない未知のウイルスへの対応策は構築していなかった」ことが問題だとした。 対処策として、5種類のウイ
カリフォルニア州パロアルト発--米国時間11月15日にスタンフォード大学でのイベントに登壇したBill Gates氏には2つの顔があった。慈善家という顔と、競争心の強いMicrosoftの共同設立者であり会長という顔だ。 Gates氏は繁栄はゼロサムゲームではないと述べる一方で、MicrosoftはApple ComputerやGoogle、ソニーといった競合他社に勝つ必要があるという考えを支持してもいる。 テクノロジ企業の最高経営責任者(CEO)であるメンバーらによって開催され、2006年で3回目となる「TechNet Innovation Summit」において、Gates氏はテレビ番組の司会者であるCharlie Rose氏からインタビューを受け「われわれは、ナンバー1か、ナンバー1に迫る位置につける企業でありたい」と述べた。 同氏は慈善活動に専念するために2008年にMicroso
11月16日は「イイイロの日」。財団法人の日本色彩研究所(色研)がまとめた日本人の色意識に関する調査によると、薄型テレビの色に関心が高いユーザーが、他のデジタル機器に比べ多いことが分かった。 また日本人の色意識は「プロ化」が進み、身の回りのもの1つ1つの色を楽しむだけでなく、色の組み合わせ全体を重視する傾向があるという。 調査は今月、首都圏の20~69歳の男女を対象にネットで実施した。有効回答は411。 日常使う映像機器に「こだわりがある」のは全体の58%で、「色彩に関心がある」と答えた人に限ると65%、「色彩に非常に関心がある」と答えた人では79%に。色彩に関心が高い人ほど映像機器への関心も強い傾向にあった。 各機器について重視する点として「色のきれいさ」を挙げた人は、薄型テレビでは52.8%と半数を超え、薄型テレビで重視する項目のトップに。色のきれいさを挙げた人はPCモニターでは41.
社内PCのセキュリティは誰が守る? 個人情報保護や情報漏えい対策、また日本版SOX法に向けたコンプライアンス整備など、今や企業内PCのセキュリティの重要度は高まる一方だ。だがこのような状況下でさえ、社内ネットワークのセキュリティ対策担当者や管理者が、専業として従事していないところも多いと聞く。セキュリティの専門家やコンサルタントの支援を受けて万全の対策をしているというケースは、まだ少数だろう。 つまり企業内の現状は、セキュリティを専門としていない兼業管理者が自らの範囲内で努力して、社内のPCセキュリティ対策を構築しているということになる。こうした兼業管理者の中には、自分たちの行っている対策が正しいかどうか、また、十分な効果をもたらす対策を行っているのかという不安を感じている人々も少なくないだろう。 そうした兼業管理者への朗報をご紹介しよう。マイクロソフトが「社員力強化プロジェクト」の一環と
文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:向井朋子、中村智恵子、小林理子、編集部2006年11月16日 21時53分 人気のバーチャルワールド「Second Life」のコンテンツ制作者たちが、あるプログラムが広がることに抗議して、米国時間11月14日、仮想世界のなかで集会を行った。「CopyBot」という名称の問題のプログラム--ボット--は、仮想の世界に誕生したばかりの経済に大きな打撃を与えかねないと懸念されている。 議論が熱を帯びるようになったのは、Second Lifeを運営するLinden Labが13日、仮想世界の住人たちにCopyBotの存在について注意を喚起する情報をブログに掲載したのがきっかけだった。CopyBotを使えば、誰でもSecond Life内のあらゆるオブジェクトをコピーできてしまう。別のユーザーが自分のアバターに着せるために
Googleは、買収したYouTubeの抱える著作権訴訟を闘うための預託金を準備しており、その額は1年間で2億ドル以上に上る可能性がある。Googleは米国時間11月13日、YouTubeの買収完了に関する声明を発表し、その中で「買収に関連した発行済み/発行可能な株式の12.5%を1年間、賠償金の支払いに備えた預託金として準備しておくことになる」と述べている。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は先週、同社が買収価格のうち5億ドル近くを著作権訴訟対策の預託金として準備しているという噂を否定していた。 GoogleはYouTubeの買収総額について、2006年10月の買収発表時には16億5000万ドルとしていたが、(Googleの株価上昇により)最終的には18億ドルにまで上昇した。買収は株式交換によって行われた。 Googleは8日、米証券取引委員会(SEC)に
本欄でもこれまでに何度か触れたことのある「MarketWatch」のBambi Franciscoが面白いインタビュー記事を公開していたので、今日はこれについて紹介したい。 米国時間16日付の「Media is hungry for acquisitions−Commentary: Former MySpace chairman buying up niche content」のなかに、FranciscoはMySpaceの会長を務めていたRichard Rosenblattという人物のインタビューを掲載している。MySpaceといえば、Tom AndersonとChris DeWolfeという2人の創業者が常にその「顔」としてメディアで取り上げられてきており、このRosenblattという名前ははじめて目にした。そのRosenblattが、News Corp.によるMySpace買収で同社
キーウォーカーは11月15日、同社が開発した日本語自然文意味検索・解析エンジンの実用化実験を目的としたサイト「Keywalkerラボ」にて、画像検索エンジン「KEYWALKER画像検索」と、自動対話エンジン「あすみ」の試験版を公開した。 KEYWALKER画像検索は、キーウォーカーが独自に収集したウェブサイトやブログに掲載されている画像を、日本語自然文で検索することができる画像検索エンジン。 入力された文章だけでなく、それから類推される語句も判別、検出し、より広範囲かつ高精度な画像検索が可能だという。たとえば「女優」で検索した場合、「伊東美咲」「長澤まさみ」などの固有名詞でも検索され、一度の検索で関連したテーマの画像を探し出すことができる。さらに、検索されたキーワードに関連する語句を一覧として表示し、その語句での検索を行うことも可能。 また、気に入った画像は「取り置き」としてブラウザ上に保
Amazon.co.jpは11月15日、Amazonアソシエイト・プログラムのメンバー向けに、簡単にオンラインストアを作成できるツール「インスタントストア」の正式版と、コンテンツマッチ広告ツール「Amazonおまかせリンク」ベータ版の改善版(ベータ2)をリリースした。 インスタントストアは、プログラミング知識がなくても、画面に表示された手順に従うだけで自分のオンラインストアが作成できる、Amazonアソシエイト・プログラム参加者向けサービス。8月にベータ版としてスタートした。利用者はAmazon.co.jpで販売している商品の中から好きな商品を選択し、自分のストアに掲載することができる。 今回リリースされた正式版では、インスタントストア内で表示できる商品数を9個から54個に拡大し、1つのアカウントで複数のストアを作ることができるようになった。 一方、Amazonおまかせリンクは、アソシエイ
ネットビジネスに携わる企業が一同に介し、最新動向を紹介するイベント「JANES Way Episode2」が11月15日に開催された。経済産業省や企業、大学などの38団体が、画像や動画の検索・解析ができる国産エンジンの開発を進める「情報大航海プロジェクト」の元担当者が登壇し、プロジェクトの方向を語った。 2006年10月まで経済産業省で情報大航海プロジェクトを担当していた内閣官房参事官補佐の鈴木英敬氏は、「マスコミには、Googleに対抗してキーワード検索エンジンを、政府が主導し、税金を投入して開発すると言われているがそれは大きな誤解」と語り、情報大航海プロジェクトの目的を説明した。 鈴木氏はプロジェクトについて「検索エンジンを作ろうとはまったく思っていない」と説明する。「現在、キーワード検索といえばインターネット上にあるテキストの検索にとどまっている」と指摘した上で、情報大航海プロジェク
Envoi SolutionsはStAXパーサコレクションJettisonを公開している。執筆現在における最新版は9日(米国時間)に公開されたJettison 1.0 alpha-1。同成果物はCodehaus Foundationのもとでホスティングされ、Apache License Version 2.0のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。 JettisonはもともとXFireおよびCXFにおいてJSONベースのサービスを活用するために開発された。StAXパーサとしての機能をもっているほかJSONのデータを読み書きする機能をもっており、JSONデータとXMLデータの変換用ライブラリとして活用することができる。 JSON(JavaScript Object Notation)はおもにJavaScriptで活用されているデータ表現形式。JavaScriptのサブセットを
検索エンジン大手3社であるGoogle、Yahoo!、Microsoftは16日(米国時間)、Sitemaps 0.90のサポートを発表した。Web管理者はSitemapsを使うことで検索エンジンに対して包括的でかつ効率のよい自サイトの情報を提供できる。 検索エンジンを通じた最新ページの情報の取得は、ユーザエクスペリエンスの向上に大きく貢献する。しかし、サイトが大規模になればなるほど、検索エンジン側の走査にまかせていては検索情報更新が遅れてしまう。Sitemapsを使うと、そうした問題を解決することができる。 Sitemapsは検索エンジンがによるインデックス作成を拡張する機能を提供、サイトのページをより包括的に検索エンジンに提示できるようになり、ページの更新や新規ページを効果的に通知することができる。 CMSを使って数千ページにおよぶようなWebサイトを管理している場合、特にその力を発揮
NECビッグローブは16日、ブログサービス「ウェブリブログ」と地図情報の連動サービス「ウェブリマップ(βバージョン)」を発表した。ブログに画像を貼り付ける感覚で、簡単に地図情報を記事に挿入することができる。地図情報はGoogleのGoogle Maps APIから取得・活用しており、航空写真を貼り付けることも可能。 「ウェブリブログ」は同社が展開するインターネット接続サービスの会員でなくとも登録・利用が可能なブログサービス。今回、Google Maps APIを利用した地図情報サービス「ウェブリマップ(βバージョン)」が発表されたことにより、ウェブリブログとの連携サービスが実現した。 ウェブリマップは地図上に「旅行」「飲食」「ショッピング」「デート」などのジャンル情報を埋め込める点が特徴。現在、「紅葉」というジャンル情報も用意されているため、今後も季節に関わるジャンル情報が充実していくだろ
エレコムは、高粘着ゲルによって家具や家電などを固定する耐震グッズ「耐震ガムロック」6製品を発表した。11月20日前後より出荷予定となっている。価格や主な仕様などは、表のとおり。 型番 耐過重 主な用途 推定小売価格 TG-PC001 20kg PC本体 3,400円前後 TG-MN001 20kg 液晶モニター 4,400円前後 TG-RA001 150kg ラック 5,280円前後 TG-RA002 300kg ラック 5,980円前後 TG-TV001 20kg 19インチまでのテレビ 3,980円前後 TG-TV002 40kg 20〜32インチのテレビ 5,980円前後 PC用の「TG-PC001」。耐過重が20kgあるので、サーバー用などのよほど巨大な筐体でなければ大丈夫 家具や家電などに幅広く使える「TG-RA001」。耐過重が300kgの「TG-RA002」もラインナップされ
KDDIは、デジタルラジオ放送に対応した新機種「W44S」を12月上旬から発売、同時に、総合音楽サービス「LISMO」でビデオクリップの配信を12月初旬から開始する。12月1日からデジタルラジオの実用化試験放送が開始され、それに対応した端末をいち早く提供することで音楽へ注力している姿勢をより強化、ビデオクリップについても同様に「音楽に強いau」をさらに推し進める。 会見には小野寺・KDDI社長(中央)に加え、レーベルゲートの今野敏博社長(左)とエフエム東京の後藤亘会長も参加 EXILEとのタイアップも実施。会見にはEXILEのメンバーも集結した デジタルラジオ(地上デジタル音声放送)は、テレビ地上波のデジタル版である地上デジタル放送と同様に、これまでアナログだったラジオ放送をデジタル化、より安定してクリアな音質でラジオ放送が楽しめるほか、データ放送にも対応、映像も同時配信できるため、新しい
(前回の続きから) MS セキュリティ アドバイザリ発行には指標があるのか マイクロソフト セキュリティ アドバイザリがタイムリーな情報提供をモットーにしている以上、たとえばパッチなしの状態を強いられる0-day Exploitに関してはすべて網羅されていると一瞬思ってしまいがちであろうが、実際のところそうではないことが伺いとれる。そうした事例があるのだ。 たとえば、デンマークのSecuniaが現地時間の10月25日に公開したInternet Explorer 7(IE7)のアドレスバー偽装の問題は、Microsoft Security Response Center(MSRC)のBlogで、「脆弱性の可能性がある報告を受理して調査中である」としているのみであり、アドバイザリの発行という注意喚起は行われていない。 他にも、ActiveXオブジェクトADODB.Connectionに含まれる
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは15日、同社のモータ・ドライバIC「MPC17531」がサンハヤトの2chモータ・ドライバモジュール「MM-531」に採用されたと発表した。DIPサイズ基板に実装されたもので、マイコンなどと組み合わせて、ステッピング・モータ等を制御することができる。 サンハヤトの2chモータ・ドライバモジュール「MM-531」。中央のチップがフリースケールの「MPC17531」だ フリースケール製チップを採用したサンハヤトの製品。これまでにマイコン基板と加速度センサが発売されている この「MM-531」で駆動できるのは、小型DCモータ×2個、または2相ステッピング・モータ×1個。モータ・ドライバIC「MPC17531」自体はQFNパッケージだが、電子工作向けに16ピンDIPサイズ基板に実装されているので、ユニバーサル基板に直接ハンダ付けして利用することもできる。
ウィルコムの喜久川政樹新社長が、10月26日の社長就任後初めての会見に臨み、PHS事業の現状と今後などについて語った。 中央が喜久川新社長。左は執行役員副社長の土橋匡氏、右は同近義起氏 喜久川体制の面々 喜久川新社長はまず、今年度上期の決算について報告。9月末までの加入者数は426万人で、前年同期比で82万3,000増。ARPU(ユーザー一人当たりの平均収入)は4,040円で2004年上期と比べると390円の減少だが、直近の2005年下期と比べると下落幅は40円と「下げ止まっている」(喜久川社長)。ARPUの減少については昨年5月に導入した音声定額サービスで法人収益が減ったが、それを加入者増がカバーした。また、個人のARPUに関しては横ばいかむしろ上昇基調にあるという。 加入者とARPU、決算内容 同期の営業収益は1,230億6,300万円で、前年同期比127%増。営業費用は1,246億6
開発日誌〜スパムメールの収集 以前からスパムメール(迷惑メール)に興味があり、スパムメール収集用のアドレスを作ってメールを集めています。メールを収集する方法は簡単で、わざとそのアドレスをホームページの目立たないところに載せておくだけです。 驚くべきことですが、Webにメールアドレスを載せると、数日もしないうちにスパムが来るようになります。メールアドレス収集する専用のプログラムが、常にWebを巡回してメールアドレスを収集しているのだと思いますが、それにしてもその収集力に感心するばかりです。 また、スパムメールの本文の内容も日々進化しており、友達を装ったメールや、プレゼント当選のお知らせ、巧妙な誘いの文句や出会い系サイトへの誘導や、非常に凝ったアスキーアートなど、手を換え品を換え実に凝ったメールが送られてきます。 こうしたメールの数が一向に減らないところを見ると、スパム業者はそれなりに利益が出
「Google Sphreadsheet」をはじめ、ソフトウェアを"サービス"としてネット上で提供するSaaS(software-as-a-service)が広がりを見せている。今後、Microsoftがオフィスプロダクトのオンライン展開を実施してくるのではないか、という噂も現実味を帯びて聞こえるようになった。 すでに多くのサービスが展開されているが、ここではXULを活用した事例として「Ajax13」というサービスを紹介したい。 「Ajax13」とは 「Ajax13」は2006年の初頭に設立された会社・Ajax13によって提供されているWebアプリケーションサービス。「Ajax13」はその名の通り、Ajaxをベースにして開発されたWebアプリケーションで、SaaSを実現する試みのひとつだという。執筆現在、ワープロ、スプレッドシート、ドローイングツール、プレゼンテーションツール、ミュージック
3月31日発売の初代機『HD-XA1』に次ぎ、第2世代を迎えた(株)東芝のHD DVDプレーヤー。速報に続く本記事では、機器の特徴を詳しく解説するとともに、発表会で同社の執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英(ふじいよしひで)氏が語った東芝の次世代DVD戦略もお届けしよう。
SDカードを最大4枚搭載可能な2.5インチHDDサイズのシリコンディスク自作キットが来月センチュリーから登場予定!! 2006年11月16日 SDメモリーカードを最大4枚搭載可能なシリコンディスク自作キット「SDB25SD」がセンチュリーから近日発売予定だ。現在サンプル版が入荷しているT-ZONE.PC DIY SHOPでは2GB/4枚のSDメモリーカードを使ったデモも予定している。 SDメモリーカードを最大4枚搭載可能なシリコンディスク自作キット「SDB25SD」。接続インターフェイスはIDEで搭載されたSDメモリーカードはストライピング動作となる この製品は、やはりセンチュリーから発売されているコンパクトフラッシュを最大4枚搭載可能なシリコンディスク自作キット「シリコンディスクビルダー」のいわばSDメモリーカード対応モデルだ。3.5インチHDDサイズの基板に最大4枚のコンパクトフラ
25cmファン搭載PCケースにまたまた新製品! フロント5インチベイ10段仕様のPCケース「ZeroDegree」がサイズから発売に! 2006年11月16日 ここ最近一気にラインナップを増やしてきた25cmファン搭載PCケースにまたまた新製品が加わった。今度はサイズからフロントに12cm、サイドパネルに25cmファンを搭載した「ZeroDegree」が登場した。 サイドアクリルパネルに装着された25cmファンは回転数800rpm、風量133CFM、ノイズレベル31dBAというスペック。当然この25cmファンが最大の特徴となるのだが、豊富な拡張ベイを備えるのもポイントのひとつ。フロントに備えられたアルミ製の扉を開けると、フロントアクセスやスイッチ類を搭載したベイを含め計10段もの5インチベイを装備する。このほか5インチ兼用の3.5インチベイが1、シャドウベイが2に加え、5インチベイ固定
▲ 昨年から国内で販売されているスパイウエア対策ソフト「Spy Sweeper」。米国ではナンバー1のシェアを誇る。実売価格:3880円(優待版)。更新料:2940円 ※料金は1ユーザー、1年ライセンスの場合 ――まずウェブルートとはどのような会社なのかを教えてください。 野々下氏:1997年に設立したソフトウエアメーカーで、本社は米国(コロラド州・ボルダー)にあります。当初はパソコンのユーティリティーソフトを開発していましたが、不要ファイルを削除するソフトウエアで培ってきた技術がスパイウエアの除去技術に応用できることが分かり、スパイウエア対策ソフトの開発に着手しました。現在のウェブルートは、ほぼすべて売上をスパイウエア対策ソフト事業が占めるようになっています。国内では1年前の2005年7月に日本法人を設立し、個人向けのスパイウエア対策ソフト「Spy Sweeper」や企業向けの「Spy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く