ブックマーク / masayang.hatenablog.com (53)

  • Agileの現状に対する漠然とした不安 - masayang's diary

    去年のAgile2009では漠然としか感じていなかったのだけど、今年のAgile2010ではその不安がより確実になってきた。去年はCode Smellのたとえで言えば「どこかでタバコ吸ってる人がいるな」くらいの感覚だったのが、今年は「同じ部屋でタバコ吸ってるバカがいるぞ」、みたいな。 ただしCode Smellみたいなものなので、何かおかしいぞ、という程度の感覚でしかないのも事実である。 その漠然とした不安を抱かせる要因は何かというと「Agileのコモディティ化」なのであります。 自己紹介に「Certified Scrum Masterです」と説明を入れたり、「アナーターハーCSMデースカァー?」みたいな質問をしてきたりする人が今年は昨年よりも確実に目立つ。 あるいは...「わが社は自分では作りません。計画管理と実装は、コントラクタ(契約ベースで請け負う別会社)に任せてます。」みたいな丸投

    Agileの現状に対する漠然とした不安 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/12
    「教師よ、物品をドルと交換するな。親たちよ、ここの施設を使うときには、必ず子供達と一緒に使うこと。コミュニティ全体で、この施設や与えられたものをしっかりと維持し、教育レベルを上げること」
  • Amazonの工事でTwitterが落ちる のかな? - masayang's diary

    今朝方からAmazon S3の一部で工事があったようで。http://status.aws.amazon.com/ より。 2:40 PM PDT We are currently investigating an increase in error rates affecting S3. 3:17 PM PDT The increased error rates lasted from 2:27 to 2:54 PM PDT. The service has fully recovered and is operating normally. 11:04 PM PDT At 2:20PM PDT today we began the final phase of a staged deployment of a new software component to our US-Stand

    Amazonの工事でTwitterが落ちる のかな? - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/10
    S3はTwitter周辺サービス(画像保存とか)も使っているので、ここが遅くなるとTwitter本体のトランザクションも糞詰まりになる
  • Appleは深刻な病気に罹っているのではないか? - masayang's diary

    今日はApple絡みで面白い情報を二つ仕入れた。 万博太郎さんのTweet経由TechWave スマートフォンの次はスマート自転車Appleが特許申請【湯川】 米Apple関連情報ブログPatently Appleは、Appleがスマート自転車の特許を申請したと報じた。米特許商標事務所が公開したもので、Appleが開発中の特殊自転車のアイデアを見ることができる。 ランニングシューズの中にセンサーを入れデータをiPodに集計するNike+iPodの自転車版ともいえるアイデアで、スマート自転車に装備されたセンサーとiPhoneiPadに搭載されたセンサーで、速度や走行距離、時間、緯度、経度、標高、坂の傾斜、心拍数、風速などのデータを集計できるようになっている。 またグループで走行するサイクリングの仲間とも各種データをリアルタイムで共有できるようになっているという。またiPhoneやiPod

    Appleは深刻な病気に罹っているのではないか? - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/10
    「クロに近い発案」をチェックできていないのが今のAppleではないのか?
  • Teslaの粗利源泉が途絶える時 - masayang's diary

    WiredがTeslaに関する興味深い記事を出してきた。 Wired: Tesla Subsidy Vanishing Amid Electric Vehicle Boom CARB(California Air Resources Board)が20年前に定めたZEVという規定がある。 カリフォルニア州で年間6万台以上の車を販売する企業は、一定割合の「無公害車」を販売しなければならない。実質的には電気自動車を指す。 電気自動車を販売製造できない場合、その企業は「一定割合の無公害車販売規定を達成した他社」からCreditを購入することで、規定を達成したとみなされる。 ZEVと同様の規定は他の12州にも存在する。 現時点では、ZEV CreditがTeslaの最大粗利源泉。Roadster一台売るあたり、ざっと$5000のZEV Creditが入ってくる。(IPO前の公開資料にもこれは記載さ

    Teslaの粗利源泉が途絶える時 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/04
    ZEV CreditがTeslaの最大粗利源泉。Roadster一台売るあたり、ざっと$5000のZEV Creditが入ってくる
  • ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduce - masayang's diary

    その昔はSlackware Linux、時代が経過したらGentoo Linuxと、サーバーまわりをいじくるのが好きだった自分だが、最近はすっかり面倒臭がりやとなり、もはや自分でサーバー環境を構築する元気はなくなった。もう時代はクラウドですよ(棒読み そして賛否両論うずまくHadoopで遊ぶ今日この頃。当然、Amazon Elastic MapReduce。以下の手順で、hadoop関係のコマンドを直接使えるようになる。 前提 elastic-mapreduce-rubyが設定されていること。Amazonサイトから入手可能。 AEMインスタンス起動 $ elastic-mapreduce --create --alive --num-instances 17 --log-uri s3n://<適切なバケット名>/logs --hadoop-version 0.20 →Job識別子が返される

    ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduce - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/24
    もはや自分でサーバー環境を構築する元気はなくなった
  • Amazon Cloudに思う - masayang's diary

    昔々、まだ家庭の電話機が黒のダイヤル式が普通だった頃、灰色のプッシュホン電話ってのはえらく斬新的に見えた。そのプッシュホン、我が家には自分が小学校5年の時にやってきた。ちょうど実家が寿司屋を始めた年だったのでよく覚えている。 実家は寿司屋を始める前は田舎のしがない町工場を経営していた。小学校1年で算盤を初め、当時はまだ珍しかった電卓や、父親が使う計算尺をその頃から習っていた自分はもともと計算機に惹かれる性質があったのかもしれない。電卓で曜日計算する方法とか、いろいろ下らないことを考える日々だった。 そんな自分がプッシュホンのマニュアルを読んでいるうちに、0100111という番号を見つけるのはそれほど時間はかからなかった。 0100111というのは当時の日電電公社が提供する計算機をプッシュホンから操作する際にかける番号で、APLという言語(ちうか、記号じゃな)を使うことができた。プッシュホ

    Amazon Cloudに思う - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/24
    プッシュホンの10キー(および*, #)でプログラミングできた / [システム開発][クラウド][どうでも良いこと]Amazon Cloudに思う
  • 円高に感謝... - masayang's diary

    CRが紹介していたWSJのRoads to Ruin: Towns Rip Up the Pavementという記事はリフレ派に是非読んでいただきたい記事である。税収不足で予算が足らない地方自治体が、舗装路の維持を諦めて砂利道に戻す事例が増えているという内容で、まずは人口の少ない田舎でこの傾向が強まっている。 ノースダコタ州のStutsman郡では、舗装路のアスファルトを粉砕するためにキャタピラ社のRM300を購入。一台40万ドル。舗装路の維持はRM300よりもはるかに金がかかるということだ。 ミシガン州83郡のうち、少なくとも38郡が昨年度にアスファルトから砂利道への転換を開始。 サウスダコタ州は昨年度100マイル(160km)の舗装路を砂利道に転換。 アラバマやペンシルバニア州でも同様の動きが見られる。 もちろん、沿線住民は怒っている。だが、舗装路維持予算確保のための増税にも反対してい

    円高に感謝... - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/20
    税収不足で予算が足らない地方自治体が、舗装路の維持を諦めて砂利道に戻す / [政治][経済]円高に感謝...
  • 物事をややこしく考える人たち - masayang's diary

    仕事の後軽く飲んで、帰りがけに外が青いコンビニに寄って買い物をしてきた。支払いはSuicaで。で、Suicaを何度も精算器に叩きつけるが受け付けてくれない。ひたすらバシバシとSuicaを叩きつける私にコンビニ店員は告げた。 「タッチパネルのSuicaアイコンを触ってください!!」 たしかにPOSレジの脇にある15インチくらいの液晶画面にはSuicaのアイコンが表示されている。そして、そのSuicaアイコンを触るとあ〜ら不思議。Suicaの精算器がカードを読み込んでくれて精算完了♪ だが待てよ。 私は店員にSuicaで、と精算手段を告げている。 液晶パネルにはSuicaアイコンしか表示されていない。 この状況において、客にSuicaアイコンを触らせる意味はあるのか? そもそもカード読み取りの際にどこが発行したものか判断できないの? ということで、なんでわざわざシステムとの対話フローを増やして

    物事をややこしく考える人たち - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/09
    なんでわざわざシステムとの対話フローを増やしているのかさっぱり理解できない
  • システム屋のカモになる典型的なCIO像 - masayang's diary

    総務省: 原口総務大臣閣議後記者会見の概要より抜粋。 また、これと連関するのですが、行政刷新担当大臣の蓮舫さんに、総務省として、ICTの現在の活用の正に無駄、レガシーというシステムをですね、えんえんと使い続けて、結果、高コストの負担を国民に付け回しをしている。このようなことは絶対に許すわけにはいかない。レガシーマップというものを作って、早期にレガシーを新しいシステム。世界最先端の企業が、なぜ官公庁の受注に限って古いシステムをえんえんと入れ続けなければいけないのか。そんなことを今まで許してきたわけですけれども、この新政権になってから、それは許されるものではないということを申し上げまして、行政刷新会議とともに、総務省、今日指示をいたしまして、このレガシーマップ、そして、レガシーの改新ということに取り組むように、なお、その基礎データを集めるように指示をしたところでございます。あわせて、皆様がお使

    システム屋のカモになる典型的なCIO像 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/06
    非効率な組織構成に手をつけないのであれば、オープン化に伴なうシステム改修・改善費用の回収すら困難
  • 敵に塩を送ってどうする... - masayang's diary

    TalkAndroid: Android-based NEC LifeTouch tablet a technological “Ugly Betty” NECAndroidを使ったタブレット「LifeTouch」ってのを出してきた。 外見はこんな感じ... →やる気が感じられない... →な、なんでスタイラス使って操作しているの? 時代に逆行しているの? iPad市場拡大を後方で支援しているようにしか見えない...

    敵に塩を送ってどうする... - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    NECがAndroidを使ったタブレット「LifeTouch」ってのを出してきた
  • 設計書の意味をもう一度考えてみろよ - masayang's diary

    katzchangのつぶやきで、オブジェクト指向開発を理解した開発者に、設計書は不要という両記事を知る。書かれていることは特に目新しくない。前から言われていることだし別にオブジェクト指向に限った話でもなかろう。→The Source Code Is The Design 2009年2月23日に書いた記事より再掲: 今更ながら「設計ができる」人に問いかける その「設計書」なるもので、当にコード書けるの? 「書ける『はず』」ってのは「書ける」のとは違うよ。 だが、はてぶに寄せられた意見にはなんだかな〜と思わせるものも目立つ。 これは一緒に仕事したくない人だ。UMLも書きたくないのかな →UMLからコード起こせるの? Really? この記事は酷い。この著者は10年間で何をしてきたのか?偏った開発経験しかしていない気の毒な開発者。 →ただしい開発現場で経験を積んできたようにしか見えないが...

    設計書の意味をもう一度考えてみろよ - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    「設計書がないと実装できない」と言ってる人は、実は「実装できないから設計書しか書けない」もしくは「書かせてそれを管理するしかできない」
  • Googleを分割せよ! - masayang's diary

    SFGate: Consumer group to call for Google break up 米消費者団体が「Googleは独禁法に違反しているので分割すべし」と提訴する準備をしている。 消費者団体代表の主張→「Googleは多くの人がネットワークにアクセスする際の玄関になっている。Googleの検索結果が人々の行き先や体験を決定してしまうのである。すなわち、Googleは公共の施設と考えるべきであり、そこには何らかの規制が必要なのである。」 一方で、カナダ、フランス、ドイツ、英国などを含む10カ国が、Google CEOに対して「プライバシー侵害に関する懸念」を訴える書簡を送付。→AP記事 Microsoftの独禁法違反追求を先導したGary Reback弁護士は「Googleの検索結果は、Google自身のコンテンツがより優先されるようになっており、競合各社に不利となっている」

    Googleを分割せよ! - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/27
    「米消費者団体が「Googleは独禁法に違反しているので分割すべし」と提訴する準備をしている」 "Googleを分割せよ! - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • Flash 10.1 on Androidは今年後半に登場 - masayang's diary

    Gadgets DNA: Flash 10.1 on Android Coming Soon, Confirms Adobe CEO Adobe CEOがいうのだから間違いないでしょ。 Flash 10.1がAndroidに搭載される。 登場は今年後半。 ARM Cortex-A8 based processor or higher is required on Android phones in order to make Flash 10.1 work. The Motorola Droid and Nexus One are the only Android phones that have enough hardware requirement to play Flash 10.1 content. ARM Cortex-A8かそれ以上のCPUでないと動かない、と。 現在この性能を

    Flash 10.1 on Androidは今年後半に登場 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/22
    "Flash 10.1 on Androidは今年後半に登場 - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • 米国は本当に景気後退から抜け出したのか? - masayang's diary

    ちょっと興味深い記事。 Housing Wire: For Consumers, Time to Shop (Until the Mortgage Drops) 各種指標では、米国消費が上向いているように見える。 その理由を推定した記事。 Put simply: people are spending their mortgages. 人々は住宅ローン返済分を消費にまわしているのである。 つまり... 月々の返済をやめる。 返済が3ヶ月滞った程度ではForeclosureで追い出されることはない。 現在、Foreclosure処理されるローンの延滞日数は「平均で410日」。 つまり、1年は余裕で「家賃無料」の家に住めるのである。 Calculated Riskにて紹介された事例では、HAMPでローン借り換えを申請していた借主(返済額$1880/月)が30日間で下記の消費をしていたという話が

    米国は本当に景気後退から抜け出したのか? - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/17
    「人々は住宅ローン返済分を消費にまわしている」 "米国は本当に景気後退から抜け出したのか? - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • クラウドとは「何」か? という禅問答はもうやめよう - masayangの日記(クロスバイク通勤他

    日経ビジネスの「つまるところ“クラウド”って何?」には、クラウドブームにおける典型的な混乱がよく描かれている。だけど、その混乱がなぜ発生しているのかは、この記事ではうまく説明されていない。ひとつ言えるのは、日経ビジネス編集長は「クラウドとは"何"か」と定義可能な「何か」と捉えているであろうということである。 ここでNIST(National Institute of Standard Technology)のクラウド定義をみてみよう。 http://csrc.nist.gov/groups/SNS/cloud-computing/cloud-def-v15.doc Cloud computing is a model for enabling convenient, on-demand network access to a shared pool of configurable comp

    クラウドとは「何」か? という禅問答はもうやめよう - masayangの日記(クロスバイク通勤他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/10
    「試しにクラウド以外での「属性」で考えてみると良い。例えばイケメンで考えてみよう。「イケメンとは何か?」という質問に答えることは簡単ではない」 "クラウドとは「何」か? という禅問答はもうやめよう - masayan
  • Agile Japan 2010 - masayang's diary

    Twitterの#aj10にて、ざっと流れを追うことができる。 便利な時代になったのぉ。 大手SI屋は、これでも「Agileは自分たちには関係ない」と思い続けるのだろうか... 以下、印象に残った書き込み。 あー言っちゃった…『SOAはナンセンスですね』御意。 #aj10 http://twitter.com/bohnen/statuses/11918830743 児玉:「そこはいいポイント。アジャイルで発注してくれた会社は、大きな会社に発注するつもりがない。大企業は高いと思っている。だからちいさなうちに発注してくれている。」 #aj10 http://twitter.com/kawaguti/statuses/11917905609 Agile化の流れを見ていると、小型で燃費のいい車を作れずに衰退していったアメリカ自動車産業を思い出すんだよね。事業構造も自らの体質も変えることができず、徐

    Agile Japan 2010 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/10
    "Agile Japan 2010 - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • 時間外ATM利用料は安くなるが...お金を下ろせなくなる!? 改正貸金業法 - masayang's diary

    日経ビジネス3月29日号に、改正貸金業法の「副作用」が解説されているが、事態はもっと深刻になりそうだ。 時間外ATM利用料は安くなるが...お金を下ろせなくなる!? 改正貸金業法 金融庁と全銀協は31日、改正貸金業法適用後の銀行ATM利用方針を発表した。新方針によると、6月以降のATMからの引き落としは銀行営業時間中のみとされ、それ以外の時間帯は引き落としではなく「翌営業日までの融資」と判断されることになった。利用者の口座から残高が引かれるのは翌営業日朝だから、という理由である。 これにより、時間外のATM利用手数料は大幅に下がることが期待される。例えば月曜日の午後5時に1万円を引き落とす場合、従来なら100円ないしは200円の手数料を払う必要があったが、6月以降は「翌朝9時返済の融資」と扱われる。年利12%の場合、発生する利息は一日あたり3.33円なので新手数料は消費税を含めた5円とする

    時間外ATM利用料は安くなるが...お金を下ろせなくなる!? 改正貸金業法 - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/03
    「ATMからの引き落としは銀行営業時間中のみとされ、それ以外の時間帯は引き落としではなく「翌営業日までの融資」と判断される」 "時間外ATM利用料は安くなるが...お金を下ろせなくなる!? 改正貸金業法 - masayangの日記(
  • 敵に塩を送ってどうする - masayang's diary

    Twitter経由で、auのAndroid発表会がUStreamで流されているのを知り、ぼけ〜っと見ていた。 感想は...「敵に塩送ってどうするんだよKDDI」みたいな。 今更Android 1.6というのもアレだけど、理解出来ないのが「日対応」とかいうやつ。 Gigazin記事にある、この写真に萎える。 KDDIにとって日化とは「ワンセグ」「赤外線」「デコレーションメール対応」の三点なんだそうな。 デコレーションメール対応ってこれのことか? これらの対応に手間ってAndroid 1.6で出荷せざるを得ないのかね? 世間はすでにAndroid 2.1待ちだというのに... 追記 こちらのまとめが笑える→http://d.hatena.ne.jp/yatsuhashi_kun/20100330/1269939869 「深澤直人」を強調していたのは、自信のなさの裏返しなんだろうな。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/01
    "敵に塩を送ってどうする - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • リフレーションは持続せず、デフレ定着へ - masayang's diary

    Nathan's Economic Edge: THE Most Important Chart of the CENTURY、という記事にあったチャートを転載: これはアメリカが1ドルの債務を増やした際に、どれくらいGDPが増えるかを1960年から記した曲線。 まだアメリカのバランスシートが健全だった1960年代は、当然ながら負債$1増加でGDPは$1近く伸ばせた。 やがてアメリカが借金漬けになるにつれ、債務を増やしてもGDPの伸びは小さくなってくる。返済に回す分も増えるから。 Bad Moneyというには、2000年代初頭には「$1のGDPを稼ぐのに$7の借り入れが必要」と書かれていた。このチャートとほぼ一致する。 ⊿GDP/⊿債務が0.1ということは、$10借金してもGDPは$1しか増えないということ。 ⊿GDP/⊿債務が0ということは、いくら借金してもGDPは一定ということ。 ⊿

    リフレーションは持続せず、デフレ定着へ - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/28
    「Bad Moneyという本には、2000年代初頭には「$1のGDPを稼ぐのに$7の借り入れが必要」」 "リフレーションは持続せず、デフレ定着へ - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "
  • 内職詐欺かと思いましたよ - masayang's diary

    テレビでいすみ鉄道の運転手採用の話が取り上げられていた。 運転手になるための訓練費用は700万円。自己負担。 訓練中は公務員とみなされるので兼業禁止。 不合格でも700万は返って来ない。 合格しても正社員採用にはならない。時間給の非正規採用で、予想される月収は10万円程度。 合格後は兼業が認められるが、正規運転手が働けないとき場合の急遽出勤要請などに応えないといかんので、そんなにまじめに兼業することは無理っぽい。 →なんかよくある内職詐欺みたいな話だな。 参考 産経: 自己負担で運転士目指せ いすみ鉄道が説明会開催

    内職詐欺かと思いましたよ - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/22
    「いすみ鉄道の運転手採用」 "内職詐欺かと思いましたよ - masayangの日記(クロスバイク通勤他 "