タグ

buddhismに関するconsigliereのブックマーク (209)

  • 女性差別関わる経典の紹介、東本願寺が差し替え 研究者が抗議 : 京都新聞

  • 多聞天像に銘文 - 菅原寺から額安寺移管伝承を裏づけ 奈良大の調査/行基大菩薩御作菅原寺|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:807文字 この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    多聞天像に銘文 - 菅原寺から額安寺移管伝承を裏づけ 奈良大の調査/行基大菩薩御作菅原寺|奈良新聞デジタル
  • 徳興山 建中寺

    大蔵経供養法要のご案内 建中寺住職 村上 真瑞 大蔵経供養法要 十月二十三日(月) 当山の経蔵に収納される釈尊の説かれたすべての経典大蔵経を 年に一度虫干しを行い御尊前に安置し御供養致します。 ※ 大蔵経の手渡しは開催致します。 午前十時半~十二時 講演会 講師 曹洞宗布教師(東海管区布教師) 曹洞宗梅花流師範(東三河曹洞宗梅花講師範会長) (社)SVAシャンティ国際ボランティア会 理事 愛知県東栄町龍洞院住職 渡津 法晃 禅師 「お釈迦様の教えと現代の私達」 無料 ※ 宝物拝観は、十時から十四時まで開催致します。 建中寺重宝 蒙古襲来絵詞 一挙に各巻最大限広げて展観します。拝観料 500円 令和5年 萬燈会のご案内 建中寺住職 村上 真瑞 令和5年 萬燈会のご案内 八月十三日午後五時から七時まで 盆のお迎え火。 建中寺から提灯に火をともし、ご先祖様を仏壇へとお迎えいたします。 堂入り

    consigliere
    consigliere 2019/01/31
    おお、サイトの下のほうにある「佛教辞書V2」ダウンロードできるのすごいな(『釈浄土群疑論』も)。
  • 法隆寺中門、姿現す 瓦屋根と基壇の修理完了

    法隆寺(奈良県斑鳩町)で、中門(国宝、飛鳥時代)の修理が完了し、周囲の素屋根が解体された。中門は約3年ぶりに姿を現し、五重塔(同)も見える写真撮影のポイントが復活した。 中門は入り母屋造りで、幅約12メートル、奥行き約8メートル、高さ約14メートル。金剛力士立像(重文、奈良時代)が安置され、上層の高欄には「卍(まんじ)崩し」の意匠が施されるなど、飛鳥時代の建築様式を伝える。 しかし、明治36年の修理から約110年が経過。県文化財保存事務所によると、劣化が激しく雨漏りがしていたため、瓦屋根の葺き替え工事を進め、基壇の修理も行った。 中門は金堂(国宝、飛鳥時代)や五重塔などがある西院伽藍(がらん)の正面。観光客や修学旅行生らにとって定番の撮影位置となっている。 法隆寺の古谷正覚執事長は、「久しぶりに飛鳥時代の薫りが感じられる風景が戻り、うれしい」と話している。

    法隆寺中門、姿現す 瓦屋根と基壇の修理完了
  • サントリー美術館『京都・醍醐寺−真言密教の宇宙−』展レポート 国宝34件を含む、濃厚な密教美術を紹介 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    弘法大師・空海によって、中国から日にもたらされた密教。京都の南東、山科盆地に広大な寺域をもつ世界遺産・醍醐寺は、真言密教の拠点として重要な役割を果たしてきた。各時代を代表する為政者との関わりも深く、その重厚な歴史を示す寺宝は約15万点にものぼる。2018年9月19日よりサントリー美術館にて開幕した『京都・醍醐寺−真言密教の宇宙−』(会期:〜11月11日)は、国宝34件を含む、濃厚な密教美術と華やかな近世美術など約100件の名品と共に、密教の神秘的な世界を紹介するもの。 総山醍醐寺 公室室長の長瀬福男氏は「展示品のほとんどは、応仁の乱や昭和の火災などで、これまでに何度も失われる危機があり、奇跡的に難を逃れてきたものです」と語り、多くの人々の努力によって守られてきた貴重な文化財であると述べた。 展覧会は4章構成からなり、密教美術の荘厳世界をはじめ、安土桃山時代から江戸時代にかけての近世美術

    サントリー美術館『京都・醍醐寺−真言密教の宇宙−』展レポート 国宝34件を含む、濃厚な密教美術を紹介 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 類例ない時期の「経帙」か 東寺、大般若経の覆い調査 : 京都新聞

    平安中期に作られたことが分かった経帙。内側のほご紙の中央部分に1082年を表す「永保二年」の記述がある(京都市南区・東寺宝物館) 京都市南区の東寺(教王護国寺)で、奈良時代に書写された「大般若経」を保管するための覆い「経帙(きょうちつ)」の調査が進められている。内部に補強材として使われていたほご紙の記述から、現存する経帙の大半は平安時代中期に作られたことが判明した。現在、境内の宝物館で初公開されており、経を守るための先人の工夫を知ることができる。 大般若経は三蔵法師として知られる玄奘が漢訳した600巻の経典。東寺の大般若経は平安時代に奉納されたとされる。現在597巻が残っており、保存状態がよく重要文化財に指定されている。 経帙は数巻ずつの経典を保管したり、持ち運んだりするための巻物状の覆い。外側は竹ひごを縫い付けた色鮮やかな絹布でできていて、内側は和紙を張って補強している。平安時代以降、次

  • 光明皇后ゆかりの経典だった…来場の研究者指摘 - 読売新聞

    光明皇后が書写させた「五月十一日経」の1巻とわかった「雑阿含経巻第三十六」の巻末部分。末尾は切り取られている(堺市博物館提供) 聖武天皇の・光明皇后(701~760年)が、両親の冥福(めいふく)を願って写経生に書き写させた経典「一切経」の1巻が、高野山真言宗の古刹(こさつ)・法道寺(堺市)で見つかった。堺市博物館などが確認した。4年前に展示していたが、調査し直したところ、皇后ゆかりの写経とわかった。 「雑阿含(ぞうあごん)経巻第三十六」(縦約27センチ、横約10メートル51)。巻末が切り取られ、そこに書かれていたとみられる願い事や願い主、写経の日がわからず、市博物館は2014年に展示した際に「平安~鎌倉時代の経典」と説明していた。 展示を見た研究者から、「光明皇后の経典では」と指摘を受け、市博物館などが調査。文字がやや平らで整った書体、「言偏」の第2画が長いなどの特徴が、奈良国立博物館(

    光明皇后ゆかりの経典だった…来場の研究者指摘 - 読売新聞
  • 『現代思想』10月臨時増刊号「仏教を考える」が届きました。 | 斎藤英喜の 「ぶらぶら日記」

    『現代思想』10月臨時増刊号「仏教を考える」が届きました。 ほんとに400ページを越えるボリューム。これで2600円はお得です。 古代から中世、近世、近現代までの「仏教」の変遷、さらに「仏教学」の最新の知見まで、これ一冊で知ることができるなんて…。 それに執筆者のみなさんの論考、思い切り、「リキ」が入っていますね。 なんといっても、読み応えがあるのは、大谷栄一・林淳・碧海寿広・近藤俊太郎という、「近代仏教研究」の先端を切り開いた、四人による討議。 題して「いまなぜ近代仏教なのか」 僕のは「神楽の仏教」というタイトルのもので、「軽め」です。 あたまが疲れたら、こちらをお読みください。 でもあらためて、普通の「神楽」、普通の「仏教」の認識からは、 どうして「神楽の仏教」と結びつくのか、と不思議に思われるかもしれません。 そう思った方は、ぜひご覧ください。 書店には28日ぐらいから並ぶのでは。A

    『現代思想』10月臨時増刊号「仏教を考える」が届きました。 | 斎藤英喜の 「ぶらぶら日記」
  • 仏像から年代明記の経典、1222年書写「浄土三部経」…福岡市博物館15日から公開 : 文化 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 国宝の仏像、大英博物館へ 来秋出展予定

    県や寺社などでつくる「奈良の仏像海外展示推進協議会」は、来年秋に英国・ロンドンの大英博物館で開く「奈良-信仰と再興」(仮称)展に、法隆寺の銅造観音菩薩立像(夢違観音、飛鳥時代)や東大寺の誕生釈迦仏立像及び灌仏盤(かんぶつばん)(奈良時代)といった国宝仏などを出展する計画を明らかにした。 県では東京五輪に向け、「日のはじまり・奈良」の魅力を世界に発信するため、欧州で奈良の仏像などの展示を計画している。 来年1月23日~3月18日には仏・パリのギメ東洋美術館で、興福寺の国宝・木造金剛力士立像などを出展する「仏像展示-古都奈良の祈り」展を予定。大英博物館での展示はこれに続き10月3日~11月24日に開催し、国宝、重要文化財を含む20点程度の出展を通じて古都の祈りの歴史を伝えるという。 出展予定の仏像は国宝仏のほか、唐招提寺の木造増長天立像(奈良時代)や西大寺の木造如意輪観音坐像(ざぞう)(平安

    国宝の仏像、大英博物館へ 来秋出展予定
  • 鎌倉時代の仏像内部に大量の巻物など確認 奈良 法華寺 | NHKニュース

    奈良市の法華寺にある鎌倉時代の仏像の内部に、大量の巻物などが納められている様子が、最新の装置を使った奈良国立博物館による調査で確認されました。 そこで、奈良国立博物館が最新のCTスキャナーを使って調査したところ、高さ73センチの仏像の全体に空洞があり、頭の部分には、巻物や釈迦の遺物を納めた「舎利容器」と見られる器が合わせておよそ30、確認されました。 さらに胴の部分には、およそ150の経典と見られる巻物が敷き詰められているということです。 一度も取り出された形跡がなく、作られたままの状態と見られるということです。 法華寺の樋口教香住職は「驚きました。知恵を授ける仏様なので、ぜひ拝んでいただきたい」と話していました。 奈良国立博物館の岩田茂樹上席研究員は「内部にこれだけの量の品が確認されたのは珍しい。貴重な史料で、文化財としての価値がさらに高まった」としています。 この仏像は今月8日から27

    鎌倉時代の仏像内部に大量の巻物など確認 奈良 法華寺 | NHKニュース
  • 青谷横木遺跡:平安期の勧請板出土 /鳥取 | 毎日新聞

    consigliere
    consigliere 2018/04/20
    承和十二年(845年)といえば、奇しくも大陸では会昌の廃仏で厳しい仏教弾圧がおこなわれた時期だよなぁ。
  • 燃える直前の本能寺から持ち出しか “空海”の「千字文」も 1200年の歴史 博多・東長寺の“秘宝”(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

  • SAT大蔵経テキストデータベース2018

    SAT大蔵経テキストデータベース研究会は、2008年4月より、大正新脩大藏経テキスト部分85巻の全文検索サービスを提供するとともに、各地のWebサービスとの連携機能を提供することにより、利便性を高めるとともに、Webにおける人文学研究環境の可能性を追求してきました。 2018年版となるSAT2018では、近年広まりつつある機械学習技術と、IIIFによる高精細画像との連携、高校生でもわかる現代日語訳の公開及び文との連携、といった新たなサービスに取り組んでみました。また、文の漢字をUnicode10.0に対応させるとともに、すでに公開していたSAT大正蔵図像DBの機能の大部分も統合いたしました。ただし、今回は、コラボレーションを含む仕組みの提供という側面もあり、今後は、この輪組に沿ってデータを増やし、より利便性を高めていくことになります。 当研究会が提供するWebサービスは、さまざまな

    consigliere
    consigliere 2018/04/07
    2018年版
  • メインページ

    WEB版新纂浄土宗大辞典ご利用にあたっての注意【必ずお読みください】 WEB版新纂浄土宗大辞典(以下、WEB版)は、宗教法人浄土宗が宗祖法然上人800年大遠忌記念出版『新纂浄土宗大辞典』(浄土宗、平成28年3月14日刊。以下、大辞典)をインターネット上で提供しているものです。 公開時点でのWEB版の内容は大辞典と同一ですが、紙媒体の大辞典をWEB版とするに当たり、いくつか変更を加えた点があります。そのため、WEB版独自の使用上の注意点があります。 それ以外の、編集方針・項目内構成・表記は、大辞典と同一です。これらについては凡例をお読みください。 見出し語 大辞典では、見出しは太字の仮名で示し、【 】内に表記形を示す(例:あみださんぞん【阿弥陀三尊】)。このうち、外来語等については片仮名見出しとし、サンスクリット語、パーリ語、チベット語については[ ]内にローマ字表記によって原綴を示す(例:

    メインページ
  • 京都・醍醐寺 真言密教の宇宙 公式サイト|2019年1月29日(火)|3月24日(日)九州国立博物館

    2019.03.25福岡展は終了いたしました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。 2019.03.08福岡展「5万人セレモニー」を実施致しました。 2019.02.27「お坊さんトーク」を開催しました 2019.02.26展示替えを行い後期展示となりました。大迫力の大元帥明王像が展示されました。 2019.02.16トークショー「ニッポンの力」を開催し、福岡出身のラグビー選手五郎丸歩氏に出演いただきました。 2019.02.09リレー講座「醍醐寺展をより楽しむための醍醐味講座」を開催しました。 2019.02.03節分 限定イベントが行われました。 2019.01.292/21(木)、2/26(火)「お坊さんトーク」を実施いたします。 2019.01.29福岡展が開幕し声明コンサートが行われました。 2019.01.28開会式を行いました。 2019.01.28出品目録を掲載い

    京都・醍醐寺 真言密教の宇宙 公式サイト|2019年1月29日(火)|3月24日(日)九州国立博物館
  • 強硬派仏教徒集団の台頭、覆される「平和的哲学」のイメージ

    ミャンマーのヤンゴン郊外にある僧院で集会に出席する仏教指導者のウィラトゥ師(2013年6月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ye Aung THU 【3月19日 AFP】欧米諸国での仏教に対するイメージは、質的に平和的な哲学として成り立っているというものだが、近年アジアの一部で小さいながらも影響力を増している強硬派の仏教徒集団らが掲げる暴力的な理念が、この寛容的なイメージを覆している。 例えばスリランカでは先ごろ、仏教徒による反イスラムの暴動が発生し、少なくとも3人が死亡、200か所以上のモスクや住宅が破壊されたばかり。 ミャンマーでは扇動的な仏教指導者、ウィラトゥ(Wirathu)師に率いられた超国家主義の仏僧たちが、少数派のイスラム教徒に対する圧力を強めながら、イスラム系民族ロヒンギャ(Rohingya)70万人近くが隣国バングラデシュに逃れざるを得なくなった政府軍による弾

    強硬派仏教徒集団の台頭、覆される「平和的哲学」のイメージ
    consigliere
    consigliere 2018/03/19
    僧兵「おまえら日本の歴史勉強してないだろ」
  • ひさびさ日記: 『歎異抄をひらく』が映画化……さて舞台は現代?異世界?料理界?

    『歎異抄をひらく』(1万年堂出版)に「映画化決定」の帯がついて、いま書店に並んでいます。 映画といっても、実写なのかアニメなのか、どちらなのかこれでは分かりませんが、そう、アニメ映画『歎異抄をひらく』の制作が進んでいるのです。 『歎異抄』とは、浄土真宗の開祖・親鸞聖人の語録として弟子の唯円が記したと伝えられる古典です。 有名な「悪人正機」を記した書として広く読まれ、日だけではなく海外でもファンの多いであり、大学入学試験でも倫理や歴史などの科目でも度々取り上げられることで知られていますよね……って、言うものの、最近は昔ほどの知名度はないのかもしれません。 「歎異抄って知ってる?」と若い人に聞いたら「えーと、べ物ですか?」と答えられてしまいました。「たんにしょー?何それおいしいの?」という訳です。なんでも「歎異抄」の「抄」が「炒」に見えたそうで、中華料理かなにかと思ったようです。 別の人

    ひさびさ日記: 『歎異抄をひらく』が映画化……さて舞台は現代?異世界?料理界?
    consigliere
    consigliere 2018/03/17
    これは・・
  • 平安・鎌倉時代の重要文化財「別尊曼荼羅」を保護し、未来に伝える図像集刊行!|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社

    1000年を越えて、京都の有名寺院である“東寺”に秘蔵されてきた多くの密教図像の原図(初公開の国の重要文化財「別尊曼荼羅」含む)の初めての撮影を行い、文化財保護と「密教図像」としてアーカイブ化を行うためのご支援のお願いとなります。また、密教図像で取り上げる44点の密教諸尊には多くのご利益(ごりやく)があり、ご支援いただいた方には ・企画限定「今回アーカイブされた諸尊のご利益一覧」 ・企画限定「希望されるご利益に合致した尊像の“特別な一葉”」 などを献呈致します(*支援コースにより異なります)。みなさまの暖かいご支援をお待ちしております。 私たち、仏教専門出版社・同朋舎新社の活動につきまして 私たち、同朋舎新社は創業から100年以上、仏教書・仏具・法具を中心に商品開発・販売を行い、更には寺院や博物館等から正式に複製許可を受けた国宝や重要文化財の複製等の取り組みを実施してきました。今後も寺

    平安・鎌倉時代の重要文化財「別尊曼荼羅」を保護し、未来に伝える図像集刊行!|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社
  • 仏像発見物語・目次