タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学習とフローに関するcozy009のブックマーク (1)

  • 【学びのキーワード】フロー理論 - Ylab 東京大学 山内研究室

    みなさま、こんにちは。修士2年の安斎勇樹と申します。 今週から、学習や教育に関連するキーワードを解説する 新シリーズ【学びのキーワード】をお送り致します! 第1回のキーワードは「フロー理論」です。 ■フロー=没入状態 皆さんは、気付かないうちに目の前の作業や活動に集中し、時間を忘れてのめり込んでしまった経験はありませんか??例えば、工作をしている時、絵を描いている時、スポーツをしている時、ゲームをしている時など...楽しくて無我夢中になってしまった経験があると思います。 このように、活動に没入し、楽しさを感じている状態のことを、心理学者チクセントミハイは「フロー(flow)」と名付けました。 ■フロー状態とその条件 チクセントミハイは、様々な分野の活動を調査した結果、どの分野においても「楽しい!」と感じているフロー状態の時は、「時間を忘れるほど活動に極度に集中している状態」「環境と自分が一

  • 1