タグ

2010年9月24日のブックマーク (2件)

  • Word を使った論文・レポートなどの作成

    実習 基実習: レポート作成の際に利用する機能を利用してみる report.doc をマイドキュメントに保存し (リンク をShiftキーを押しながらクリック) 、それを元に授業で紹介した機能を利用して、 下記の例の通りに作成する。 (参考) ページ番号を付ける 各見出しには「見出し」設定を行う 目次を出力する 脚注機能を使う ヘッダを付ける 「見出しマップ」を使ってみる。(メニュー「表示」→「見出しマップ」) 応用実習: アウトライン機能の利用 Wikipedia (フリーな百科事典) のコンピュータの項目を元にしたテキスト outline.doc を、 適切な順番および論理構造に整える。 適切な順序および論理構造については 元ネタである Wikipedia のコンピュータの項目を見ること。 outline.doc をマイドキュメントに保存する (リンク をShiftキーを押しながらク

  • キャリア教育|南大阪地域大学コンソーシアム

    キャリア教育をわかりやすい一言で表すこと。 「学ぶことと働くことを積極的に結び付けようとした教育」とするケネス・ホイト(米)のキャリア教育観は、もっとも共感するキャリア教育の定義と映る。 そこで、このホイトに倣い、キャリア教育を「「学ぶこと」と「働くこと(あるいは生きる営み)」の接合点を見いだす教育」と表現したい。 これは、南大阪地域大学コンソーシアムモデルによるキャリア教育の特徴だという人がいるかもしれません。しかし、中教審の答申にみられるように、生きる力を育成することを大きな目標の1つとしているのであれば、この定義との親和性は高いのです。 「学ぶことと働くことを接合する教育」とは何をさすのでしょう。それは、「学ぶ」という側面から捉えると、「学んできた知識等を社会で活かすことができる能力に変換させる教育プログラム」であり、「働く」という側面から捉えると、「個人と社会を「働く」というターム