タグ

tipsに関するcozyathtnのブックマーク (48)

  • 【Scrapbox】Webページをスクラップするときに、年月タグを自動的に入れるブックマークレット | 406sk's Appendix

  • 【Scrapbox】Webページのリンクを貼り付けるなら、Chrome拡張のcreate-linkが便利 | 406sk's Appendix

    ScrapBoxの外部リンク記法 ScrapBoxから外部リンクを張るときには、URLベタ打ちか、URLを[](ブラケット)で囲ってあげるなどがあります。 詳細な記法はこちらのように、文字からリンクさたいときは[タイトル URL](タイトルとURLの間は半角スペース)としてあげる必要があります。 タイトルとURLを一気にコピーして、フォーマットして出力してくれる そんなときに便利なブラウザ拡張がcreate-linkです。(FireFox版はmake-link)ブログを書いている方にはおなじみのエクステンションではないでしょうか。 開いているページのタイトルやURLを一緒にコピーして、整形して出力してくれます。 インストールは下記から。

    【Scrapbox】Webページのリンクを貼り付けるなら、Chrome拡張のcreate-linkが便利 | 406sk's Appendix
  • チャットワーク (ChatWork) でスタンプのように画像だけを貼る方法

    クラウド型ビジネスチャットツールの『チャットワーク』に LINE のスタンプみたいなのが貼れたらいいのになあ、 と思うことがあります。 貼れるけどかわいくない 画像を貼るだけならできますね。 入力欄右上にある「ファイル送信」ボタンを押して そこから画像を選択するだけ。 ところがこうやってアップロードした画像はこんなふうに 枠に入る 「ファイルをアップロードしました。」のメッセージがつく ファイル名とファイルサイズが表示される ダウンロード用リンクがつく ので、あんまりかわいくない。 かわいさは求めてないのかもしれませんが。 スタンプを送る方法 これ、チャットワークの標準機能だとどうしてもこうなるんだけど、 アップロードした後でちょっとつつくとこんなふうに 画像だけを貼ることができるようになります。 そのやり方を。 まずは普通に画像をアップロードする。 画像が貼られた発言にマウスを重ねると表

    チャットワーク (ChatWork) でスタンプのように画像だけを貼る方法
  • 【簿記】電卓で計算ミスする3つの原因とミスを減らす方法

    簿記検定を受けるんだけど、計算ミスが減らない……どうやったら試算表の借方と貸方の金額が合うのか分からない計算ミスした場所を見つける方法を教えて! 簿記では多くの計算をするので、「借方と貸方が一致しない」という壁にぶつかる人が非常に多いです。 私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。計算ミスの対策にも精通しています。 この記事では電卓でミスする原因と対策について解説します。 この記事を読めばあなたが電卓でミスを減らす方法と、ミスをしてしまったときにチェックすべきことが分かります。 結論を言うと、計算ミスの原因は「簿記の理解不足」「問題・数値の読み間違い」「電卓の操作ミス」の3つがあります。 貸借が一致しなかった場合は「不一致額」「不一致額を2で割った金額」「不一致額を9で割った金額」が問題にないか探すことでミスした場所を効率よく特定し

    【簿記】電卓で計算ミスする3つの原因とミスを減らす方法
  • Excel VBAつかいまくってるからそろそろ腹にためてることをちょっと書き出すか - oe-roelのカオス落書き帳

    相変わらずExcel VBAを使いまくってる日々なので腹にためてることをちょっと書き込もうと思った。なんか前にも書いたかもしんない。知らない。 以下はバッドノウハウの類も含むカオス内容。 if文内に書いた条件は全て評価されることに注意する。CやJavaのようなショートサーキットタイプではない。 それでもif文の評価コストに慎重にならないこと。 他言語で&&で置き換えられる内容をif文のネストで表現している奴を見たらVB出身を疑うことができる。 変数の通用範囲がプロシージャレベルであることに注意すること。ブロックで通用範囲が消えたりしない。 Dim hoge as New ClassNameとした場合、hogeが始めて使われる場所で変数にNewしてSetされる。その後プロシージャ内でこの宣言が実行されたとしてもNewされることはない。プロシージャレベルでのオブジェクトの使いまわしが怖いならA

    Excel VBAつかいまくってるからそろそろ腹にためてることをちょっと書き出すか - oe-roelのカオス落書き帳
  • Dayz株式会社 | 事業領域を定義しない"個人の才を、社会に届ける会社"

    「自分たちが何屋か定義しない」事業開発集団。「ルールテック」「リスクデザイン」等を提供しています。

    Dayz株式会社 | 事業領域を定義しない"個人の才を、社会に届ける会社"
    cozyathtn
    cozyathtn 2016/04/08
    KinzaでPDFファイルをウィンドウ内で開く方法
  • Office TANAKA - VBA高速化テクニック[配列を使う]

    パソコン通信時代に書いた、この「VBA高速化テクニック」の中で、間違って伝わっているな~と感じていたのは、冒頭の「画面を止める」と、これ「配列を使う」です。90年代のパソコンはスペックが低かったです。CPUは遅いし、メモリも少なく低速、Windowsの画面描画機能も遅かったし、そもそもExcelもそれほど速くはなかったです。そんな中で、大量のセルにアクセスするのなら、一度配列に入れて配列を操作する方が速いよって話でした。でも、何となく「配列に入れると速い」ということだけが一人歩きして、とにかく何でも「配列は速い!配列は速い!配列!配列ぅ!」って言われてます。 ちょっとやってみましょうか。まずは単純に、データを探す操作から。A列に200,000個の名前が入っています。この中から"田中"を探して、該当するB列の数値を取得します。ちなみに"田中"は一番下のセルA200000にあります。 Sub

  • Office TANAKA - Excel VBA Tips[配列をセルに代入する]

    珍しくmixiのコミュニティで回答したので、こっちにも書いておきます。もともとの質問は「テキストボックスに入力された、改行で区切られたデータを、各セルに一括代入するには?」というものでした。つまり、こんな感じでしょうか。 UserFormの左側はテキストボックスです。MultiLineプロパティをTrueにして、複数行を入力できるようにしています。 一次元配列をセルに代入する たとえば「田中」「鈴木」「山田」という3要素を持つ配列をセルに代入するには、次のようにします。 Sub Sample1() Dim buf As String buf = "田中" & vbCrLf & "鈴木" & vbCrLf & "山田" Range("A1:C1") = Split(buf, vbCrLf) End Sub Split関数は「"田中" & vbCrLf & "鈴木" & vbCrLf & "山

  • VBA(Excel)高速化対策 -配列化編- - Qiita

    概要 「VBA 高速化」で検索すると恐らく「配列化」みたいなキーワードが高確率で引っかかるんじゃないかと思います。 確かに有効な手段なのですが、VBA触り始めだとこの概念が掴めなかったりしませんか? (私の思考の問題かも知れないですが…。) 今回はその辺りを私なりに噛み砕いて綴っていきます。 編 サンプルシート こんなシートがあったとします。 Rangeで範囲取得 ワークシートから任意のセル範囲を取得する時は、Rangeプロパティを使うよ。 Dim myRange as Range Set myRange = ActiveSheet.Range( "A1:C3" ) ' または Set myRange = ActiveSheet.Range( "A1", "C3" )

    VBA(Excel)高速化対策 -配列化編- - Qiita
  • Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 特定のセルを選択する

    ワークシート上に作成した表を運用するとき、表の中に作成した数式はそのままで入力したデータ(値)だけを削除したいことがあります。 数式を入力したセルも、見た目は計算結果が表示されていますから、セルに入力されているのが数式なのかデータなのかは、数式バーを見ないと確認できません。 Excelには「数値だけを削除」する機能はありませんが「数値だけを選択」するのは簡単です。 [編集]-[ジャンプ]で[ジャンプ]ダイアログボックスを開き[セル選択]をクリックします。 表示される[選択オプション]ダイアログボックスで[定数]をチェックして[数値]だけをオンにします。[OK]ボタンをクリックすれば、選択したセル範囲内で数値が入力されているセルだけが選択されます。 このように、特定のセルだけを選択するのがSpecialCellsメソッドです。 上記の動作は次のようなマクロで実現できます。 Sub Sampl

    Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 特定のセルを選択する
    cozyathtn
    cozyathtn 2016/03/08
    SpecialCells
  • Office TANAKA - Excel VBA Tips[Split関数で文字列を区切る]

    ※文字列を、区切り文字ではなく、位置で分割するやり方は「文字列を位置で分割する」をご覧ください。 Split関数は、ある区切り文字で区切られた文字列を、その区切り文字で区切り、区切られた各文字列を、一次元配列として返します。言葉で表すとややこしいですが、要するに次のような処理をしてくれます。 Split関数の書式は次の通りです。 Split(元の文字列 , 区切り文字) 上の例なら、次のようになります。 Split("123,田中,tanaka" , ",") Split関数は配列を返します。したがって、それを受け取る変数は、バリアント型変数か、動的配列でなければいけません。一般的にはバリアント型変数に受けます。Split関数の返り値(配列)を受け取ったバリアント型変数は、それ以降、配列として操作できます。 このとき注意しなければいけないのは、Split関数が返す配列の要素は0から始まると

  • エクスプローラのメニュー・バーを常に表示させる

    Windows Vista以降のOSでは、デフォルトでエクスプローラのメニュー・バーが表示されず、[Alt]キーを押したときだけ現れる。Windows Server 2003以前のOSに慣れている場合、メニュー・バーが表示されないと使いにくく感じることがある。エクスプローラの設定を変更すれば、常時メニュー・バーを表示できる。これはグループ・ポリシーでも設定可能だ。

    エクスプローラのメニュー・バーを常に表示させる
  • 秀丸を10年使い続けた私が、MacVimと出会って困って訊いて調べて… 徒然備忘録 - Qiita

    秀丸な10年間からの〜 秀丸で開発し続けて10年超。12年かな。 Windowsはもちろん、Unix系だってSMB経由で秀丸を使い続けてました。 当然、色々カスタムしたり…。 そんな私がMacで開発することになって、はや6ヶ月。 最初は「Macでも秀丸をなんとか、なんとか、できやしないか…」と思ったりしました。 MacVimとの出会い 開発チームでは、Vim派とEmacs派が半分。 1日ずつ触ってみた感じ、なんとなくVimかなと。 Unix系でviを少し触ってたしね。 もう一つVimに惹かれた大きな要因。 隣の席にはVimの秘孔をすべて知り尽くした重鎮が鎮座している。 彼の秘孔を突くスピード(ブラインドタッチ)に驚愕。 Vimで何でもやっちゃう豪腕は、まるでラオウ。 流れるキータッチは、まるでトキ。 Vimに注ぐ愛は、まるでケンシロウ。 使えないプラグインに対する言葉は、まるでジャギ。 ペ

    秀丸を10年使い続けた私が、MacVimと出会って困って訊いて調べて… 徒然備忘録 - Qiita
  • ショートカットが便利(1) Ctrl+W と 秀丸 - hideharaの日記

    タブブラウザになって、Ctrl+W を多用するようになりました。Chrome, IE, Firefowはもちろん、Excelでもブックの単体クローズに使えます。Explorerでもフォルダが閉じれます。んー、便利。 Ctrl + W : タブを閉じる。最後のタブだったらブラウザを閉じる しかし、常用Editorの秀丸では効かないのが気になってました。ちょとググルと、手動で設定する方法がある! 秀丸エディタにCtrl+Wで「閉じる」ショートカットを割り当て その他 > キー割り当て で Ctrl+Wに「ファイルを閉じる」を設定 デフォルトでは、秀丸のCtrl+Wは、未割当なので、心置きなく設定できました。快適度がUPしてうれしいです。

    ショートカットが便利(1) Ctrl+W と 秀丸 - hideharaの日記
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21332888.html

    http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21332888.html
  • 不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!

    【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装か これまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。 その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走するなんてことも。 これまでユーザーは、ドコモアプリを、root化といったハックで削除したり、Android4.0からの標準機能で無効化したりすることで対処をしてきました。 しかし最近のモデルでは、ドコモが穴を封じてきており、いくつかのドコモアプリが無効化できないような仕組みが導入されてきています。(無効化は穴じゃなくてOS標準機能です) さらに終了させてもすぐに無限に復活するので、タスクキラー導

    不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!
  • ThinkPad Club - 英語キーボードの設定

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 変換/無変換キーを日本語入力ON/OFFを設定してみた(ATOK版) - Blog.IKUBON.com

    「無変換」キーに「IMEオフ」を設定した - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~ こちらをみて、日本語入力のON/OFFがキーボードをカスタマイズするソフトなしで設定できるということだったので、ATOKでできるか試してみました。 いままでは「秀Caps」というソフトを使って同じことをしていたので、これで常駐ソフトが一つ減ります。 Blog.Ikubon.com | Mac風 英数かな切替 変更方法 ATOKのメニューを呼び出し、「プロパティ(環境設定)(R)」を選択 「キー・ローマ字・色」にある「キーカスタマイズ」をクリック まずは「キー」にチェック。設定一覧にある「変換」の「文字未入力」の箇所をダブルクリック 機能一覧の中から「日本語入力ON」を選択。「無変換」についても同様に「日本語入力OFF」の設定を行います これらの設定後、新規スタイルで今回設定した内容を登