タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (5)

  • チューニングに使えるJava性能監視ツール

    JavaVMの状況を簡易出力するjstat Javaには、グラフィカルなフラフを出力する環境やリソースがない場合を想定したツールも用意されています。jstat(Java 1.4以前はjvmstat)と呼ばれるツールです。使い方は簡単です。 jstat -出力オプション(-h[ヘッダーを出力する行間隔]) [プロセス番号] [出力間隔(ミリ秒)] [注] 出力オプションについては[Java 仮想マシン統計データ監視ツール]を参考にしてください。 例えば、 C:\>jstat -gcutil -h5 6684 1000 を入力すると、次のように出力されます。 出力オプション: gcutilで指定されたフォーマットで、ヘッダーを5行間隔、1秒間隔で出力します。 S0 S1 E O P YGC YGCT FGC FGCT GCT 87.58 0.00 74.95 69.37 99.47 302 0

  • CSS3で作るスマートフォン用ページ

    スマートフォンサイトの基のマークアップ スマートフォンサイトは、特に理由がない限りHTML5とCSS3で制作するのが一般的です。スマートフォンに搭載されているブラウザは、HTML5やCSS3の対応が比較的進んでいるため、PCサイトのように古いブラウザを意識しながら制作する必要はありません。これまでの総まとめとして、新しい技術を試すのにちょうど良いスマートフォンサイトを作ってみましょう。 基HTML5テンプレート ベースとなるマークアップは次の通りです。スマートフォンならではの記述がありますので、順を追って説明していきます。 [リスト01]スマホ用のHTML5テンプレート <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title></title> <meta name="viewport" content

  • ゼロからわかるAndroid Studioインストール手順(Mac版 v2.2.2対応)

    Androidアプリケーション(以下Androidアプリと略します)を作るためには、アプリケーションを開発するためのソフトウェア(開発環境)が必要になります。それがAndroid Studioです。この記事の執筆時点では、Android Studio 2.2.2.0が最新となっています。 手っ取り早くAndroidアプリの作り方だけを学びたい人にとっては、よく知っている人に開発環境を整えてもらうのが近道のように思えますが、やはり自分が「よく知っている人」になりたいものです。開発環境を整える作業の中で学べることもたくさんあります。 この記事はMacでの構築手順を解説したものです。Windows版はこちらの記事をご覧ください。 インストールにあたっての簡単なガイド Androidアプリを作るにあたって、さしあたり必要なものはパソコンとインターネット接続だけです。アプリケーションを作成するための

    ゼロからわかるAndroid Studioインストール手順(Mac版 v2.2.2対応)
  • [Think IT] 第2回:なぜTracの導入に失敗するのか? (1/3)

    【バグ管理の作法】Trac徹底活用! 第2回:なぜTracの導入に失敗するのか? 著者:masuidrive 公開日:2007/12/13(木) Tracの導入現場の今 「第1回:なぜバグ管理システムを使うのか?」でも紹介したように、TracはSubversionと連携するオープンソースのバグ管理システム(BTS:Bug Tracking System)だ。Ruby on Railsなど多くのオープンソースプロジェクトで利用されており、最近では商業開発でもっとも多く使われているツールの1つになっている。 その一方で、Tracの導入効果が出ていないケースも多々ある。それはなぜだろうか? Tracの肝は「チケット管理」の運用にある! Tracにはコンテンツを管理するシステムとしてのWiki、Subversionなどのバージョン管理システムのファイルをWebから閲覧するための「リポジトリブラウザ

  • Windows Azureを簡単ファイルサーバーに!?

    ストレージサービスは、たくさんのサーバーを用意して繋ぎ合わせ、私たちからはあたかも1つの巨大なストレージに見えるようになっています。このように大量のサーバーを繋ぐことで、数台のサーバーが故障したとしてもサービスは続けることが可能で、利用するユーザーが増えて容量が足りなくなった場合には、サーバーを増設することで対応できるようになっているので、大きなデータを扱うことが出来ます。 ※ブロックBLOBは最大200GB、ページBLOBは最大1TBまで可能です。 ブロック BLOB およびページ BLOB について ちなみに、ストレージに保存したデータは、同じデータセンター内でトラブルが生じたときのために3箇所にコピーされるようになっており、そのコピーされたデータに違いが無いか、定期的にスキャンされるようになっています。 さらに、自然災害等の影響でデータセンター自体に万一の事があった時のために、ユーザ

    Windows Azureを簡単ファイルサーバーに!?
  • 1