タグ

ブックマーク / ascii.jp (36)

  • 画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)

    10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日語で「の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいいの画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。 「ラーメンべる女の子」が描ける! なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女とが遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性です

    画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)
  • デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開

    河野太郎デジタル相は8月25日、デジタル庁が作成した「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」をX(旧Twitter)にポストした。 デジタル庁で公開している「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」。 ぜひ、参考にしてください。https://t.co/zgC9j4eKGm — 河野太郎 (@konotarogomame) August 24, 2023 同資料は、デジタル庁が中央省庁向けに開催したワークショップの資料を8月4日に一般公開した物。テキスト生成AIへの入出力の設計方法を学ぶ内容で、OpenAIの「GPTモデル」に関する基礎知識に始まり、同モデルの特性や注意点、「GPT API」の仕組みなど、学習に必要とされる情報を全46ページに渡って扱っている。

    デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開
  • BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)

    かつてWindowsでテキストファイルといえばシフトJIS形式のものが大半だった。しかし最近では、UTF-8形式のテキストファイルも普通に見かけるようになってきた。世の中はUTF-8が主流になりつつあると言っていいだろう。 しかし、WindowsUTF-8を使うと、ちょっと困ったことがある。それは、エクスプローラーの検索欄などで用いるWindows Searchが、UTF-8にはしっかり対応していないのである。正確に言うと、Windows Searchはファイル先頭に「BOM」のあるUTF-8は認識して正確にインデックス化し、ファイルの全文検索が可能になるが、BOMのないUTF-8では正しくインデックス化できず、ファイルの全文検索はASCIIコードのみ可能で、日語などの非ASCII文字では全文検索ができない。 同じ内容のテキストをUTF-8UTF-8 BOM付き、UTF-16ビッグエ

    BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)
  • リスニング能力をひたすら鍛え上げられるサイト「ELLLO 」

    PCやスマホを使って、英語学習を時短にする便利なサービスやツールなどを紹介する連載。今回は、初心者から上級者まで、幅広くリスニング能力を向上できる「ELLLO」をご紹介します。 ELLLOは、「English Listening Lesson Library Online」の略で、読んで字のごとく、英語のリスニング学習に特化したオンライン学習サイト。3000以上という多くの無料のレッスンが用意されており、幅広いレベルの学習者が利用できる。もともと、日英語教師だったTodd Beuckens氏が創設したサイトで、2004年にスタートしたサイトだ。 メインの学習コンテンツは、ひたすら英語の音声を聞くというもの。スクリプトも用意されているため、聞き取れなかった場合も内容は把握できる。理想的なのは、スクリプトを見なくても聞き取れるようになることだ。 メインコンテンツとなるリスニングレッスンは、

    リスニング能力をひたすら鍛え上げられるサイト「ELLLO 」
  • PHP開発者がいまさら聞けない、Xdebugの基礎の基礎

    「Xdebug」は15年間愛されてきた、PHPの定番デバッグツール。それでもまだ使ったことがないPHP開発者のために基的な使い方を紹介します。 Xdebugの登場から15年が経ちました。ここでXdebugの目的や機能をあらためて紹介します。 XdebugはPHPのエクステンション(コンパイルしてPHP環境にインストールするもの)で、デバッグの機能を提供します。 スタックの追跡。エラーが発生するまでの経過を詳細に表示する。関数に渡されたパラメーターも表示され、エラーの原因を探しやすくする var_dumpを整形して出力する。VarDumper同様、色分けした情報と構造化ビューを生成。スーパーグローバルのダンパーが可能 コードのボトルネックを特定するプロファイラー。外部のツールでパフォーマンスのグラフをビジュアライズでき、Blackfireのようなグラフが書ける 実行中のコードや、IDE、ブ

    PHP開発者がいまさら聞けない、Xdebugの基礎の基礎
  • Ruby作者まつもとゆきひろ氏2万字インタビュー (1/5)

    ゲストを招き、プログラミングの魅力やはじめ方のアドバイス、いま注目している技術などを語っていただくシリーズ。第1回目は、日を代表するプログラマーであるRubyアソシエーション理事長のまつもとゆきひろ氏に登場いただく。プログラミングをする上でかならず必要となるプログラミング言語。それを作るのはどんな人なのか? 聞いてみよう。前後編の2回に分けてお届けする。 ゲスト:まつもとゆきひろ(Rubyアソシエーション理事長) 聞き手:角川アスキー総合研究所 父親のガジェットを息子がぶんどって使う ──プログラミングをはじめたのは、たしか子供の頃だったとお聞きしたのですが。 まつもと「ええ、父親がいわゆるガジェット好きで、小学校6年のときに当時10万円くらいした“L-Kit16”を買ってきたんですよ、日橋(大阪の電気街)で。半田ゴテでそのキットを作ったけど、父親はすぐに飽きてしまいました。でも、小学

    Ruby作者まつもとゆきひろ氏2万字インタビュー (1/5)
  • アプリ開発未経験者が挑む、Power Appsで安否確認アプリ作り

    こんにちは。 年末年始に暴飲暴を繰り返し無事、わがままボディを獲得した Business Incubation の荒井です。 弊社のトップブロガーがPower Platformを楽しそうにブログで書いていたので試しにやってみました。アプリ開発未経験者の私でもそこそこのアプリが作れた感覚に浸れるので、これは楽しくなりますね。 PowerAppsのアプリ作りは初陣の為、見た目や実装内容で「むむ?」と思う所があるかもしれませんが、その時は眼をそっ閉じくださいませ。 PowerAppsって何?という方は弊社ブログで色々と情報がでてますので、詳細は以下を参照くださいませ。 参考情報 書き初め代わりにPower Platform初めはいかが? Power Platformの楽しさ、まとめてみた! https://tech-blog.cloud-config.jp/2019-01-01-how-abo

    アプリ開発未経験者が挑む、Power Appsで安否確認アプリ作り
  • アプリ開発の流れを変える「GraphQL」はRESTとどう違うのか比較してみた

    注:単純なデータモデルでさえ、今後の維持や説明が必要になる6つものエンドポイントが含まれています。 あなたがクライアント側の開発者で、movies APIを使い、HTMLとjQueryで単純なWebページを作るとします。そのためには、映画と出演俳優・女優の情報が必要です。APIに必要な機能は揃っているので、データを取得します。 新しくターミナルを開いて以下を実行します。 curl localhost:3000/movies 以下の応答が返ってきます。 [ { "href": "http://localhost:3000/movie/1" }, { "href": "http://localhost:3000/movie/2" }, { "href": "http://localhost:3000/movie/3" }, { "href": "http://localhost:3000/mo

    アプリ開発の流れを変える「GraphQL」はRESTとどう違うのか比較してみた
  • ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法

    イベントやショッピングサイトなど、モバイルサイトにリーダー機能を組み込めればわざわざアプリをダウンロードさせる必要はありません。HTML/CSSJavaScriptを使ってWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法を紹介します。 バーコードやQRコードによって買い物や検索の仕方が変わりました。世界中どこでも商品を手に取ったら、バーコードやQRコードをスマートフォンの無料アプリで読み取り、最低価格や取扱店を探せます。 ウォルマートやアマゾンはこの流れを積極活用し、自社のアプリで買い物客をオンラインないしオフラインの店舗に誘導しています。FedexやUPSは荷物の追跡コードに長い文字列を入力する代わりに、スマホアプリで読み取ります。 製品のアクティベートキーの入力や、雑誌や広告の製品番号を検索するなど、モバイルサイトの訪問者に長い文字列を手入力させるなら、QRコードを活用して、入力ミスを

    ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
  • コードを書きながらデザインできる「Hadron」ってどんなツール?

    デザインツールやプロトタイピングツールが増える中、デザイン可能なコーディングツール「Hadron」のプレビュー版がリリースされました。さっそくどんなツールなのか、チェックしてみましょう。 コーディングを行いながらデザイン制作まで行うことができるツール「Hadron」がプレビュー版をリリースしました。多くの注目を集めるツールですが、実際の機能はどのようなものなのでしょうか。 実際の画面を見ながら説明していきたいと思います! Hadronとは Hadronとは、HTMLCSSのコーディングを行いながら、同時にデザインを制作できてしまうというツールです。ブラウザ上で動作するツールなので、MacでもWindowsでも利用することが可能です。 デザインツールで作成したデザインファイルを元にコーディングを行うことが一般的ですが、それらを同時に行うことができるため、Webサイトの制作フローを大幅に短縮

    コードを書きながらデザインできる「Hadron」ってどんなツール?
  • Googleマップから店舗へ送客できる「ローカル検索広告」の出し方・回し方

    実店舗のあるWebサイトは、サイトへの誘導だけではなく、店舗への誘導も重要です。Google アドワーズのローカル検索広告の始め方と運用のポイントを紹介します。 たとえば、Google検索で「表参道の美容院」と検索し、まずはGoogleマップを使って住所から最寄り駅を調べて、当日には最寄りの駅から目的の場所までの道筋を調べるためにもGoogleマップを起動する、というのはごくありふれた光景ですよね。 Google アドワーズには、Googleマップ上に店舗への来店や電話による問い合わせなどを促せる「ローカル検索広告」があります。Googleマップは、これから自分の生活圏の情報であったり、いままさにその近くにいるユーザー、今後その場所を訪れることを検討しているユーザーなどに利用されているので、実店舗を構えるローカルビジネスにとっては店舗の存在やサービスを知ってもらえるようアピールできる絶好の

    Googleマップから店舗へ送客できる「ローカル検索広告」の出し方・回し方
  • 脱ネイティブ!Googleが推進する「PWA」にたった数時間で対応する方法

    Googleが昨年発表した、Webアプリをネイティブアプリのように使えるようにするしくみ「PWA(Progressive Web Apps)」が話題です。既存サイトをPWA化する方法をサンプルコードをもとに解説します。 ここ最近はプログレッシブWebアプリ(Progressive Web Apps、PWA)の話題をよく耳にするとともに、これが未来のWebなのかどうかが議論の的になっています。ネイティブアプリ vs PWA論争に加わるつもりはありませんが、PWAがモバイルデバイス対応を強化し、ユーザーエクスペリエンスを向上することだけは確かです。2018年までにはモバイルからのアクセス数がほかのすべてのデバイスからのアクセス数を上回ると予測されるなかで、どうしてこの流れを無視できるのでしょうか。 良いニュースは、PWAの作成は難しくないということです。実際のところ既存のサイトをPWA化するこ

    脱ネイティブ!Googleが推進する「PWA」にたった数時間で対応する方法
  • WebデザイナーがPWAに本気で取り組むときに押さえたい5つのポイント

    Googleが提唱する「プログレッシブWebアプリ(PWA)」。そのコンセプトを理解し、実装に反映するには「アプリ感覚」の体験を実現することが必要です。ポイントを紹介します(PWAの入門記事も併せてどうぞ)。 グーグルのZach Cochが「Webとアプリの境界線はこれまでになくあいまいになっています」と述べたように、Webはかつてなく改良され、「高速なリッチアプリ感覚」の驚くべき体験を創出できるフェーズになりました。 しかし、Webには特有の課題があります。モバイルでWebサイトを見るとき、ブラウザーではなくネイティブアプリを利用してしまうように、モバイルでのWeb体験は完璧とは言えません。 よく直面する問題を挙げます。 低パフォーマンス:平均的なユーザーは、ロードに3秒以上かかるWebサイトからは離脱する。モバイルサイトの平均ロード時間は19秒程度と、大きなギャップがある レスポンシブ

    WebデザイナーがPWAに本気で取り組むときに押さえたい5つのポイント
  • 高度で複雑なWebアニメーションが自在に作れる!GreenSockプラグイン5つ

    FlashライクなWebアニメーションを実現するJavaScriptライブラリー「GreenSock」。イラストからテキストまで、思い通りのアニメーションを作成できる便利なプラグインを紹介します。 GreenSockのプラグインをいくつか紹介します。 紹介するプラグイン ベジェ曲線パスに沿ってプロパティをアニメーションする「BezierPlugin」 画面上で要素をドラッグできるGSAPの「Draggable」ユーティリティと、要素を滑らかに動かしてスムーズに停止させる「ThrowPropsPlugin」 SVGストロークを動的に描画する「DrawSVGPlugin」 パスのポイント数が異なっていても任意のSVGパスを別のパスにモーフィングできる「MorphSVGPlugin」 おもしろいテキストアニメーションエフェクトを実現する「SplitText」ユーティリティ このチュートリアルを最

    高度で複雑なWebアニメーションが自在に作れる!GreenSockプラグイン5つ
  • ReactとPHPでリアルタイムなシミュレーションゲームを作ってみた

    複数人でプレイできて、経営シミュレーションの仕組みを取り入れたゲームを作りたい。Stardew Valleyから交流機能を省いた、経営活動ができるゲームだ。 こう考えた私は、PHPReactJSゲームを開発することにしました。 しかし問題は、複数人でプレイするゲームの構成や、プレイヤーと経営の仕組みを実装する方法について何も知らなかったことです。 自分自身にReactJSを使うだけの知識があるのかすら分かりませんでした。初期のバージョンではサーバーの処理と経営の仕組みを実装することに重きを置いているので、インターフェイスの構築にはReactJSが適しています。経営の仕組みとして考えている農業とのインタラクションについては自信がありませんが、経営システムを単一のインターフェイスで構築するのは魅力的なアイデアです。 私がJavaScriptによるゲーム開発に関するを執筆したきっかけは、d

    ReactとPHPでリアルタイムなシミュレーションゲームを作ってみた
  • 知ってた?JavaScriptでメディアクエリを利用するちょっとしたテクニック

    Web制作ですっかり定番となったメディアクエリを使ったレスポンシブ WebデザインJavaScriptで実装している機能をメディアクエリと連携させるためのちょっとしたテクニックを紹介します。 テーブルタグがCSSに変わり、レスポンシブデザインは心躍るコンセプトの1つです。レスポンシブデザインはメディアクエリで閲覧中の機器の画面幅、高さ、向き、解像度、アスペクト比、色深度などを把握し、応じたスタイルシートを適用しています。 以下の例はcssbasic.cssをすべてのデバイスに適用して、水平方向の画面幅が500ピクセル以上なら、csswide.cssも適応します。 <link rel="stylesheet" media="all" href="cssbasic.css" /> <link rel="stylesheet" media="(min-width: 500px)" href="

    知ってた?JavaScriptでメディアクエリを利用するちょっとしたテクニック
  • SEO、OGP……Vue.js製SPAの「困った」を解決できる「Nuxt.js」が便利だ!

    Vue.jsでSPAを作ったものの、検索エンジンのクローラーやSNSOGP取得といった問題で困ったことはありませんか? サーバーサイドレンダリングを簡単に構築できるNuxt.jsの活用方法を解説します。 ユニバーサル(Isomorphic)JavaScriptJavaScriptコミュニティで一般的な用語になりました。ユニバーサルJavaScriptとは、クライアントとサーバーの両方で実行できるJavaScriptコードのことです。 Vue.jsを含むモダンJavaScriptフレームワークの多くは、シングルページアプリケーション(Single Page Application : SPA)の構築を目的に作られています。シングルページアプリケーションはページがリアルタイムで更新されるので、アプリの動きが軽快でユーザーエクスペリエンスが向上します。さまざまな利点がありますが、欠点もありま

    SEO、OGP……Vue.js製SPAの「困った」を解決できる「Nuxt.js」が便利だ!
  • 手間のかかるSPAのソーシャルログインをPassport.jsで手軽に実装する方法

    従来のWebアプリケーションなら簡単なGoogleやFacebookのソーシャルログインも、シングルページアプリケーションに実装するのは意外と大変。実装に戸惑った方へ、ちょっとしたコツを教えます。 シングルページアーキテクチャーを使って開発されたWebアプリケーションを目にすることが多くなりました。このアーキテクチャーでは、アプリケーション全体がJavaScriptとしてブラウザーに読み込まれ、サーバーとのやりとりはすべてJSONドキュメントを返すHTTPベースのAPIを使って実行されます。こうしたアプリケーションはユーザープロファイルを保存するときをはじめ、特定のユーザーに操作を限定する必要があります。この処理は従来のHTMLベースのアプリケーションでは比較的簡単に実装できましたが、シングルページアプリケーションではすべてのAPIリクエストを認証しなければならないため、難度が上がります。

    手間のかかるSPAのソーシャルログインをPassport.jsで手軽に実装する方法
  • Cycle.jsがReactよりも優れていると私が思うこれだけの理由

    いま、もっとも人気のあるReactですが、私は検討の結果Cycle.jsを選びました。Cycle.jsの概要や使い方、魅力をお伝えします。 多くの開発者はアプリ開発時になんらかのフレームワークを利用しているでしょう。フレームワークは複雑なアプリ構築の手間をなくし、時間を節約します。利用者が多いからか、最高のフレームワークや、フレームワークの何を学ぶべきかなどの話題があふれています。 Reactは現在もっとも人気のあるフロントエンドフレームワークで、大きなコミュニティもあります。支持する人もいれば、言われているほどには良くないという人もいまが、私はReactでWebアプリに対する考え方や開発方法が変わりました。 Webアプリの開発方法の検討さえせずReactを使い始めましたが、じわじわと人気が出ている新しいリアクティブ・フレームワーク「Cycle.js」を試すことにしました。そこで学んだリア

    Cycle.jsがReactよりも優れていると私が思うこれだけの理由