タグ

メモに関するd12892のブックマーク (9)

  • 知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita

    はじめに 1年半ほどObsidianというノートアプリを使い、Qiitaにも記事を3つほど公開をしていました。 効率的に成長するためのデジタルノート術(Obsidian x Zettelkasten(LYT Framework)) コーディングのようにノートを取る技術 がんばらないObsidianノート術 確かにNotionEvernoteとは違う感覚のノートアプリであり、双方向リンクを利用したグラフで繋げていくノートに当時は感動を覚えました。 その反面、Obsidianを百パーセント有効に活用できていたかと聞かれると「はい」と答えることは難しいと感じています。がんばらないObsidianノート術の記事はまさにその一角であり、Obsidianの拡張性と自由度に翻弄されてしまわないように書いた記事です。 1年半を通して紆余曲折した中、先日新しいツールとの出会いがあり、自分に合うツールを見つ

    知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita
  • 1000個メモしたら人生が好転しはじめた。|やまだくにあき

    自分としては特別なことをしているつもりはなかったんで、褒められるたびに「あれ、もしかしてこれ僕才能あるんじゃないか...」とニヤニヤしてたんですが、スマホでメモとってるときに 「何してるんですか?」 「いや、メモしてて」 「へー、どんなふうに?」 「これこれこうやって」 「おーいいですね!どのくらいの数メモしてるんですか?」 「んー1000個くらいかな」 「1000っ!?」 となって、あ、これか、と。 たしかに5年くらいやってて違和感あまりになくなってたけど、これたぶんめっちゃ効いてますね。これですこれ、才能でも何でもなかった。 前回のnoteも「IVSなんかもやる」ってメモから深掘りしてつくっていきました。 「メモどうやるの?」とも聞かれるのですが、ほんと全部メモしてます。ふと浮かんだこと、ネットで見つけたいい言葉、喋ってて違和感あったことなどをひたすらポンポンメモしていってます。 これ

    1000個メモしたら人生が好転しはじめた。|やまだくにあき
  • Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった

    Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった 2023-06-16 Obsidian-Memos という Obsidian のプラグインを Twittier で見かけて1ためしてみたら、Obsidian が更に便利になったので紹介。 https://github.com/Quorafind/Obsidian-Memos 以下、こんな感じで daily journal に list or task 形式で書き出されていく Memos の画面 Daily Note にはこんな感じで書き込まれる。 これらの内容は以下のような形式で Daily Note にリスト or タスク形式で書き込まれていく。 - 01:25 Memos を入れてみた、しばらく試してみる - 01:25 書きなぐるようにメモれるのは楽かも、ti

    Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった
  • がんばらないObsidianノート術 - Qiita

    はじめに Obsidianという素晴らしいプロダクトが登場してから、デジタルノート術は活発化したと思います。私もその1人で、今日も楽しくObsidianを使っています。 しかし、その一方であまりノート術にこだわりが強くない方や深く理解するほど価値を感じていない人の中ではまだまだ単なるメモ帳として使われている現状があります。 そこで、今回は「がんばらない」Obsidianノート術として、「こだわりすぎない」「多様な原理原則がない」形で『書く』習慣を付けるためのノート術を書きました。 そんなノート術であったとしても、今後ノートを分解していけるような構造にしておくことで、今後の拡張性を残しています。ぜひ「難しくて挫折しまった」という人はチャレンジしてみてください。 『書く』ことで整理術は生きる Personal Knowledge Managementはの概念やLYTといった考え方は斬新で、とて

    がんばらないObsidianノート術 - Qiita
  • 簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp

    学習している内容や日々の考え事など、さまざまな情報を入力しながら自然に整理していくパーソナル・ナレッジ・マネージメント(PKM)ツールが注目されています。 しかし便利ではあるものの使い方が難しかったり、マニアックな設定が要求されたりするPKMツールが多い中、高機能なのに簡単に利用できるRemNoteが、最近モバイルアプリも登場して頭一つ抜けた存在になってきたように思います。そこで稿では初心者向けにRemNoteの使い方の紹介を通して、PKMの基的な考え方について深めてみます。 情報が複雑になってきたら、ツールも進化しなければいけない 忘れてしまっては困ることがあると、私たちはメモをとります。買い物でそろえるもの、テレビで耳にしたお得な情報、来週の予定、ちょっとした考え事。どんなことであっても私たちはメモをとります。 手段は紙でもスマートフォンでも変わりません。ふだんは意識しないほど当た

    簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp
  • ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの運営で大切なのは、定期的なメンテナンスです。今の現状を把握し、次の改善案を計画。それを実行したら、実行の履歴をちゃんと残して、結果を分析する。 これだけシッカリPDCAを回せたら、きっとブログは劇的な成長を遂げられます。 「そんなん面倒だ!」と思いましたか?大丈夫、私も思っています。面倒くさいことは嫌いです。 だから、今じゃなくてOKです。すぐに分析しなくちゃいけないわけでもないし、計画を練らなければいけないわけでもありません。 でも、記録だけは残しておきましょう。「これからやろうと思ってる改善案」とか「実際に行った改善策」とかを、ちゃんと記録しておくべきです! Evernoteにノートブックを作って、そこに放り込んでいくべきです。 まずはPDCAノートブックを作ろう! ブログの定期的なメンテナンスをサポートしてくれる「PDCAノートブック」。まずはこれを作りましょう。 ただ、私は

    ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ
  • 新登場の『Google Keep』が優秀な同期型メモアプリである理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ひとことで言えば、Google KeepはGoogleドライブと同期するメモアプリです。テキストメモだけでなく、写真メモや音声メモ、チェックリストも作成できます。以前にも紹介しましたね。また、ウェブインターフェースも備えているので、Googleドライブにアクセスできるどんなデバイスからでも利用可能です。 外出先ですばやくメモをとりたい人、軽くてシンプルなToDoアプリを探してる人、デスクトップとAndroid携帯で、買い物リストやチェックリスト、連絡先情報などを共有したい人にはぴったりです。Google Appsのアカウントもサポートするので、独自ドメインやビジネスアカウントでも利用できます。 インターフェースもカラフルで見やすく、個人用、仕事関係、家族関連など、メモの種類別に色分けすればとっても便利。Androidアプリに加え、ウェブインターフェース、Chromeアプリもあって、場所やデ

  • ダウンロード出来る手帳リフィルをちょっとだけまとめた。あとニーモシネのノートパッド+ホルダーを買ったよ。

    ダウンロード出来る手帳リフィルをちょっとだけまとめた。あとニーモシネのノートパッド+ホルダーを買ったよ。 お洒落で便利、ジン愛好家歓喜の晩酌セット! 予定表と時計が一体型になった!時間の過ぎた予定は自動で消してくれるよ! ノマドワーカーには便利かも!ケーブルやマウス、鍵までノートパソコンと一緒に運べるよ! でけぇぇぇええ!!こんな大きいポストイット(付箋)あったんだね。知らなかったよ。 どんな天候でももう大丈夫。こいつならいつでも自転車で出かけれる「FireFly」! Tweet そう。まずは手帳を買いました。それがこちら。 ニーモシネのNOTE PAD[ノートパッド+ホルダー]です。 僕は手帳ジプシーみたいなところがありましてですね。色々手帳を買いしばらく使っては違うなーなんて言って変えていたのです。 今回も今の手帳が換え時になったので、新しい物をと色々手帳を探していました。 手帳と言え

    ダウンロード出来る手帳リフィルをちょっとだけまとめた。あとニーモシネのノートパッド+ホルダーを買ったよ。
  • 「ショットノート」の大きさの秘密とは

    人気を集めたキングジムの「ショットノート」。キングジムに追加取材を敢行し、あんなことやこんなことを聞いてみました。 先週掲載した「『iPhoneでデジタル化』前提の『ショットノート』――キングジム、専用アプリも」に読者の注目が集まりました。せっかくなので編集部ではキングジムに追加取材を敢行。気になることをいろいろ聞いてみることに――。 Android版も検討中 250以上のブックマークを集めたはてなブックマークでも「図解思考のデータ保存用に使えるぜ」「ロディアの代替となるかな」「Android版が欲しい」「システム手帳のリフィルとして欲しい」などのコメントが集まりました。 一方、単純な仕掛けなので専用のアプリさえ手に入れば自作できるかもと思った人も多かったようです。「透明な下敷きを加工して……という貧乏神のささやきが聞こえた」「四隅のマークを自分で書ける定規出してくれたら裏紙とか使えるのに

    「ショットノート」の大きさの秘密とは
  • 1