タグ

2011年6月18日のブックマーク (12件)

  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 圧倒的サイズ感が怖い画像貼ってけ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    圧倒的サイズ感が怖い画像貼ってけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:13:40.09 ID:Ulz6i6Lp0 こんな感じの 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:16:32.50 ID:POybJxAu0 118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 03:00:09.80 ID:g3sQNY8W0 >>3 マリオカート64であったなこういうの 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:16:38.76 ID:fArM60Ju0 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:58:56.23 ID:kJXSx3Zc0 >>1 ようつべだけどコレ見とけ 17

    圧倒的サイズ感が怖い画像貼ってけ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • ヴォルゴグラード 母なる祖国の像 (via mofigan's tumblr.) - こせきの日記

    スターリングラードの戦いを記念して建てられた像。1967年完成。狂っていて、恐ろしくて、最高にかっこいい。 Wikipedia: ヴォルゴグラード Wikipedia: Mother Motherland Is Calling

  • 母なる祖国像 - Wikipedia

    母なる祖国像(ロシア語: Скульптура «Родина-мать» )はロシア・ヴォルゴグラード(旧スターリングラード)のママエフの丘にスターリングラード攻防戦を記念して建てられた巨像[1]。剣の先端から台座の天面まで85mあり、1967年の建造時は世界一の巨像であった。 女性像だけでも52m高、剣の長さは33mに及ぶ。ママエフの丘には、200日に及んだスターリングラード攻防戦を象徴する200段の階段が備え付けられている。7900トンのコンクリート製彫刻は、セルビア系のロシア人彫刻家、エヴゲーニイ・ヴチェーチチが中心となって作り上げ、主要な構造設計はニコライ・ニキーチンによって行われた。巨像はヴォルゴグラード州旗、および州章にデザインされている。女性像のモデルとなったのは地元女性、ヴァレンティナ・イゾトヴァであり、1960年代初めに記念碑群の作業に取りかかっていたレフ・マイストリェ

    母なる祖国像 - Wikipedia
  • ロン・ミュエク Ron Mueck 違和感を覚えるほどリアルなシリコン彫刻作品 | BIRD YARD

    Monthly Popular Posts 知られざる東京タワーの製作秘話 4,505 views アーミッシュ 近代文明を捨て、アメリカで今も移民当時の生活様式を貫く人々 1,204 views スマーフ Smurf ベルギーの生んだ根強い人気のキャラクターとその歴史 828 views アンクルトリス 柳原良平の生んだ昭和の人気キャラクター 695 views キューピー Cupie 100年以上の歴史を持つ赤ちゃん天使キャラクター 557 views 九龍城砦 クーロン城 今は無き香港に沈んだ生きた建築 543 views 県章 市章 一覧からみる全国のシンボルデザイン 511 views Ronald Mcdonald ロナルド(ドナルド)マクドナルド マックと共に歩むコーポレートアイデンティティ 486 views アキラ 大友克洋による伝説的なコミックとアニメAKIRAの世界

  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身

  • CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ

    Webデザインをするときに、必ず使うスタイルシート。思うようなレイアウトを作るために、チェックしておきたいブロックレベル要素や、インライン要素のクセみたいなのをまとめてみました。後半はスタイルが反映されない原因のひとつ、スタイルの優先順位についてです。 Attention 記事公開時からいろいろと勉強して、この記事内で紹介している事柄で、間違った解釈をしていたなーと気がつきました。 この記事の中でいくつか追記してありますが、詳しくは、新しく書いた 11月7日の記事:CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろ を読んでみてくださいね! New Post Webサイトをデザイン、レイアウトするのに欠かせないのが CSS(Cascading Style Sheets、スタイルシート)ですね!今では CSS3 が話題を集めていて、CS

  • いわき市発行被災証明書 - Yahoo!オークション

    いわき市長発行の被災証明書 先着9名様 この証明書があれば6月20日から1年間、常磐道水戸以北、東北道白河以北を無料で通行できます。被災証明内容は「原発事故の影響を考慮し避難するもの」となります。当に先着順で9名様限りです。

  • 鳥山明の画力は異常すぎる。

    ■編集元:ニュース速報板より「鳥山明の画力は異常すぎる。あれを超えられる漫画家は未来永劫出てこないと思うわ」 15 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/17(金) 23:40:19.59 ID:iqgv8rWm0 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/17(金) 23:42:50.99 ID:GQnqEjKD0 メカメカしいドラクエの絵を描いてほしい 58 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/17(金) 23:47:28.34 ID:0IUKkIqQ0 丸っこいカプセルハウスとか変な乗り物とか好きだった。 61 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/17(金) 23:47:51.08 ID:QXo6ZzSL0 いつまでこのメンツなんだよ新しい才能出てこいよ 83 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/06

    daddyscar
    daddyscar 2011/06/18
    「井上のドヤッは何となく「腕組みラーメン屋」に通じるものがある」なるほど。
  • 【画像】世界で一番素晴らしいCDジャケットとは? : 【2ch】コピペ情報局

    2011年06月18日00:18 画像スレ コメント( 0 ) 【画像】世界で一番素晴らしいCDジャケットとは? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 13:35:15.56 ID:9QQNrdGA0● 1. The Beatles 'Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band' 2. Pink Floyd 'Dark Side Of The Moon'(狂気) 3. Nirvana 'Nevermind' 米ローリングストーン誌の読者が選ぶ最も素晴らしいアルバムジャケット TOP10 http://www.rollingstone.com/music/photos/readers-poll-the-best-album-covers-of-all-time-20110615 Worst Album Cov

    daddyscar
    daddyscar 2011/06/18
    リアルタイムに聞いてたの限定だと赤Ride、黄Rideとかかなあ。
  • ジブリ横断幕は宮崎駿監督が考案!「攻撃的な意味はありません」とスタジオジブリがコメント|シネマトゥデイ

    スタジオジブリからのメッセージ - 写真撮影:壬生智裕 東京都小金井市のスタジオジブリの屋上に、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた横断幕が掲げられ、ネットを中心に話題を集めているが、同横断幕は宮崎駿監督の考案であることがわかった。スタジオジブリは、16日午前中に同横断幕を掲げたことを明かし、「攻撃的な意味はありません。横断幕に書かれている内容がすべてです」とコメントした。なお、詳細については8月10日発行の小冊子「熱風」にて発表するという。 スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』場面写真 『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』『もののけ姫』などの例を挙げるまでもなく、宮崎監督は一貫して、「自然と人間との共生」をテーマに作品を生み出してきた。一方で埼玉県所沢市や東京都東村山市などの森を保護する「淵の森保全連絡協議会」の会長を務めるほか、昨年の9月には原発の安全性

    ジブリ横断幕は宮崎駿監督が考案!「攻撃的な意味はありません」とスタジオジブリがコメント|シネマトゥデイ
    daddyscar
    daddyscar 2011/06/18
    また中途半端なことを。
  • 声の大きい動物、集合! ライオンにクジラに、エビ、アンコウ? (動画あり)

    声の大きい動物、集合! ライオンにクジラに、エビ、アンコウ? (動画あり)2011.06.17 23:0030,792 福田ミホ 声の大きい人って堂々としてていいなあと思うんですが、動物にも声の大きい人たちがいるみたいです。 「動物の出す音にはいろんな意味や大きさがあって、それだけで圧倒されます。そんなのが私は大好きです。」と語るのはコーネル大学で生物音響学を専門とするクリストファー・クラーク教授です。 すべての動物の音は数百万年の進化を経た結果で奥深いんですが、その中でもクラーク教授など研究者の方々おすすめの「声」があるようです。今回はそんなお墨付きの声や音と、それらがどんな仕組みで発生しているのかを見ていきます。 ・ライオンイオンは百獣の王なだけに、その咆哮は地球最大...とまではいかないのですが、数値で言うと115デシベルあり、サバンナでは約8kmも先まで到達するんだそうです。

    声の大きい動物、集合! ライオンにクジラに、エビ、アンコウ? (動画あり)